M2A-VM HDMI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:AMD/690G+SB600 M2A-VM HDMIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2A-VM HDMIの価格比較
  • M2A-VM HDMIのスペック・仕様
  • M2A-VM HDMIのレビュー
  • M2A-VM HDMIのクチコミ
  • M2A-VM HDMIの画像・動画
  • M2A-VM HDMIのピックアップリスト
  • M2A-VM HDMIのオークション

M2A-VM HDMIASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月14日

  • M2A-VM HDMIの価格比較
  • M2A-VM HDMIのスペック・仕様
  • M2A-VM HDMIのレビュー
  • M2A-VM HDMIのクチコミ
  • M2A-VM HDMIの画像・動画
  • M2A-VM HDMIのピックアップリスト
  • M2A-VM HDMIのオークション

M2A-VM HDMI のクチコミ掲示板

(1414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M2A-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
M2A-VM HDMIを新規書き込みM2A-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まだ現役ですがそろそろ

2022/12/29 07:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:51件

M2A-VM HDMI
2008年に購入し、最終的にCPUをx4 955、RAM8GB、750tiで、ほぼ毎日15時間以上使い続けていました。
用途はブラウザ、メール、Photoshop、Illustrator cs2、power director、cubase等です。
2022年末において、ブラウザするにもyoutubeで1080の60毎秒の動画等が出てくるとプチプチと再生できず、そろそろかなと思っていました。
cubaseでもvst音源のkontktなど重めのものは1パートすら刺せなくなってしまいました。
ですがまだ使えそうなので、今後もメールやFAX、自宅サーバやプリンターHUBに使用する予定です。

それで次のマザボを先行購入しました。青でなく赤い方のCPUマザボです。
パーツが集まり次第組む予定ですが、CPUソケットのpinが随分細かくなりましたね。CPU取り扱うのが怖い位です。
後は、要領がほとんど変わらないようなので安心しています。
また10年以上持てばいいなぁと思います。

書込番号:25073347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

M2A-VM HDMI で、POSTにもいかなくなった。

2015/09/21 16:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 CVLaserさん
クチコミ投稿数:100件 M2A-VM HDMIのオーナーM2A-VM HDMIの満足度4

先日、Thunderbird でメールを読んでいたら、突然、端末が落ちました。
 # 最後のハードウェア的構成変更をしたのは、十数か月前。かなり安定動作していました。

その後、電源の再投入をしたらPOST画面にもいかず。
いろいろ試したけどお手上げで、仕方なく、(2007年12月購入だし)マザーボード交換を覚悟で、パソコンショップを訪問。(以前買った店舗はもうなくなっていたので、近くのショップ)

そこで、「ワンコイン(500円)診断」をしていただきました。

いろいろ、切り分けてくれたのですが、結果、4つのメモリスロットに
2G, 2G, 2G 計、6G メモリをさしていたのですが、
3本目を指すと、POST画面にはたどりつけず、2本までにすると、起動するようでした(メモリの組み合わせや、店舗のテスト用のメモリでも同様の結果。なので、メモリの相性というわけではないとのこと)

家に持ち帰り、データのバックアップなどをするために、どれをするかあたりをつけるところです。

いやー助かった。 マザー中古でも、4-5千円くらい。DDR2 のメモリのマザーはないので、DDR3のメモリを買うと中古で3800円。このパソコンにそんなにお金をかけたくなかったので、診断でわかって(とりあえず、一回動作するようになって)よかった。。。

でも、また、すぐ他のトラブルが起こりそうだからデータは退避しておきましょう。。。

書込番号:19159730

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CVLaserさん
クチコミ投稿数:100件 M2A-VM HDMIのオーナーM2A-VM HDMIの満足度4

2015/09/23 12:04(1年以上前)

自己レスです
そもそも、DIMMなので、同じメモリを挿さないといけなかったのですね。

そして、マニュアルをみると、
1)DIMM_A1
2)DIMM_B1
3)DIMM_A2
4)DIMM_B2
と、あったら
2)または、
1)または、
1)と2)または、
1)2)3)4)
のメモリの挿し方を許していており、
今まで、2)3)4)に挿していて動いていたのは偶然。

ショップの人は3)4)なら動くが、3)4)2)と3枚挿ししたら駄目だったといいました。
今は、3)4)か、1)2)の状態のはずです
3)4)なら直さないと。。。

書込番号:19165749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 Ramblesuitさん
クチコミ投稿数:1件

Spccyでのマザーボード情報

SpeccyでのCPU情報

インストールOS情報

XP Pro SP3(32bit)から7 Pro(64bit)に新規インストールした時の話です。
このPCにはRADEON HD4350のビデオボードとRTL8169を用いたLANカードを挿入してあったんですが、
そのいずれものカードがデバイスマネージャーで認識されません。
AMDのサイトよりHD4350用のWin7に使用可能なCCCをダウンロードしましたが、インストールに失敗して認識されません。
オンボードのX1250にディスプレイとの接続を変更して立ち上げ直したところ、デバイスマネージャーのX1250の項目に「!」が表示され、やはりチップ用のドライバのインストールに失敗します。
BIOSは2302→5001βにしてありますが、どちらのバージョンでも状況は変わりません。


同様の質問をアチラコチラで検索してみましたが、解決可能な回答にたどり着きません。
どなたかこの種の事象を解決された方はいらっしゃいませんか?

書込番号:17201353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2014/02/16 22:37(1年以上前)

Ramblesuitさん、こんばんは。

もし、セキュリティソフトにスーパーセキュリティZEROをお使いでしたら、完全にアンインストールしてからドライバのインストールを試してみることはできますか?

以前、お客さんのPCで、スーパーセキュリティZEROがインストールされていると、プリンタやスキャナのドライバがインストールできない、機器が認識されないというトラブルがありましたのでもしかして、と思いました。

外してたらゴメンナサイ。

書込番号:17201472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2014/02/16 22:39(1年以上前)

増設カードについては、おそらくマザーボードのPCI-eのバージョンが1.0か1.1で、古すぎ互換性がない可能性が高いです。

書込番号:17201483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13958件Goodアンサー獲得:2928件

2014/02/16 23:53(1年以上前)

インストールに失敗した時のエラーメッセージを書いてもらえると考えやすくなりますね。
まだやっていなければ、ASUSのホームページからこのMBのドライバを落としてきて、入れてみてください。

書込番号:17201839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/02/17 06:11(1年以上前)

http://d.hatena.ne.jp/g-breaker/20121208

ccc

書込番号:17202361

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2014/02/17 09:01(1年以上前)

ところで入れようとしたCatalsytドライバーのバージョンは?
ある時期からRAEDEON HD4000以下が切り捨てられていますが、それ以前のものを使っているのでしょうか。

LANの方はRealtekからダウンロードしたものを使ってみましたか?

書込番号:17202648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2014/02/17 10:27(1年以上前)

おっと間違えました。XPで使えたならPCI-eのバージョンではなくて単純にドライバの問題ですね。

書込番号:17202873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WOLを利用したいのですが

2012/07/01 01:32(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 nobukaさん
クチコミ投稿数:106件

テレビ録画サーバー用として中古で購入しましたがWOLがうまくいかず悩んでおります。
Biosの設定及びLANドライバの設定は問題ないと思います。
通常、スタンバイ時や電源OFF時でもLANコネクタは通電ランプが点灯していると思いますが
このモデルは点灯しないのでしょうか?
現状通電ランプは点灯していません。

・OS Win XPpro

書込番号:14746996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

テレビに写りません。

2011/01/16 17:04(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:9件

テレビに映らなくなって困っていますので教えてください。

元々はモニター(DVI)とREGZA(HDMI:クローン)にデュアル接続できていたのですが、OSをWinXPからWin7にするとREGZAに写らなくなってしまいました。

原因が不明なのでXPに戻して再インストールしたのですが、回復できません。
BIOSのHDMI設定もONになっています。

さらに試しにモニターをアナログ接続して、REGZAにDVI+HDMI変換コネクタで接続してもREGZAには何も写りません。

何が原因でしょうか?

書込番号:12518294

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2011/01/16 17:43(1年以上前)

CCCの設定でデュアル表示設定されたんでしょうか。

書込番号:12518481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/16 18:05(1年以上前)

REGZAだけならどうなんですか

書込番号:12518583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/16 18:12(1年以上前)

XPも7も設定の仕方はあまり変わらないと思うので、これどうぞ。

http://www.logitec.co.jp/products/monitor/dual/dual02.html

書込番号:12518612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/01/16 20:35(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。

CCCの設定はデュアルしていますし、CCC上でTSB-TVとして認識はされているようですが、なぜかREGZAでも写りません。

またDVIに接続してもHDMIに接続してもDTV(HDMI)と表示されているのも気になります・・・

Windowsの画面プロパティで設定しても同じです。

書込番号:12519274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/16 20:46(1年以上前)

HDMIの差し方があまいのかも

書込番号:12519334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/16 20:55(1年以上前)

何度も差し直してはいますが、改善されません。

テレビを認識はしているので指し方は問題ないと思っているのですが・・・

書込番号:12519390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/16 21:14(1年以上前)

CMOSクリアをしてみる

別のケーブルをさしてみる

書込番号:12519509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/16 21:46(1年以上前)

テレビ側の配線の抜き差しもしましたか

書込番号:12519713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/16 22:23(1年以上前)

CMOSクリアー&ケーブルの抜き差しを何度かしているうちに写るようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:12519993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

CPU PhenomU X4 955 95W

2010/12/11 13:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

遅まきながら、標記CPUに無事にアップできました。winXPの再インストールもなく、4コア認識されています。ここの皆さんの情報のおかげです。有り難うございました。それにしても、AMD とこのマザーは楽しめますね。(^_^)

書込番号:12350903

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「M2A-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
M2A-VM HDMIを新規書き込みM2A-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M2A-VM HDMI
ASUS

M2A-VM HDMI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月14日

M2A-VM HDMIをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング