このページのスレッド一覧(全203スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2008年2月23日 10:30 | |
| 0 | 0 | 2008年2月21日 23:17 | |
| 0 | 1 | 2008年2月18日 11:57 | |
| 0 | 5 | 2008年2月15日 23:58 | |
| 0 | 3 | 2008年2月13日 06:50 | |
| 0 | 2 | 2008年2月12日 12:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI
お勧めのビデオカードを、教えてください。
できれば安価で、相性がよく使用実績があると
なおいいです。
現在はオンボードを使用しております。
環境は
CPUは64×2の5000+
メモリーはCDFの1G×4
OSはXPのSP2です。
よろしくお願いします。
0点
性能も値段も必要な電源もピンキリですので。
最低でも用途を書きましょう。
書込番号:7428050
0点
早速の返事ありがとうございます。
用途は、ネットと動画を見るぐらいです。
価格は1万円以内で考えています。
電源は450Wメーカーは不明です。
書込番号:7428105
0点
動画なら、個人的好みはHD2400以上のRADEON。
1万円ならHD2600XTとかも買えるし、HD3650がちょっと予算超えるかどうか、ぐらいっすかねぇ。
書込番号:7429680
0点
いろいろありがとうございます。
何故かこだわりがあって、できればオンボードをやめたいと考えてます。
アドバイス参考にさせていただきます。
書込番号:7433970
0点
マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI
このマザーにMSIの2600xt 512M ファンレスグラボRX2600XT T2D512EZは装着
できますか?ヒートシンクに干渉しそうな気がするのですが,わかる人教えてください。
0点
http://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco4_67.html
↑にRX2600XT-T2D256EZ/D3の装着確認があるので大丈夫だと思います
書込番号:7410046
0点
マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI
先日、BTOで購入してHDDを追加しようと購入してきたのですが
ケーブル挿してもOSで認識されません。
こんな事は初めてで途方にくれております。
可能性で結構ですのでご教授下さい。
システム
M/B M2A-VM HDMI
OS WIN XP HOME(SP2)
HDD1 SAMSUNG HD501LJ(SATA1 認識されている)
HDD2 Hitachi HDS721616PLA380(追加購入分SATA3、4で認識されず)
DVD HL-DT-ST GSA-H62N(SATA2 認識されている)
メモリ 1GBx2
0点
os>コンピュータの管理>ディスクの管理
に出ませんか。
書込番号:7396243
0点
とりあえずBIOSで認識しているかどうか確かめてみてください。
一度念のためCMOSクリアして、工場出荷値に戻してから、HDDの検出か自動検出をしてみると良いですよ。
書込番号:7396275
0点
すみません、説明不足でした。
BIOSでは認識されています。
また、デバイスマネージャーでも認識されているのですが
マイコンピューター上に出てきません。
書込番号:7396307
0点
つないでいきなりマイコンピュータ上にあらわれませんy?
フォーマットしてドライブレターわりあてないと。
書込番号:7396351
0点
ZUULさんありがとうございます!
コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理でディスクにアクセスできました。
原因はディスクが初期化されていなかった事のようです。
書込番号:7396414
0点
マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI
今度初めて自作するのですがこのマザ−ボ−ドにAINEX CFY-120S(ケース用ファン120mm 静音タイプ)はつきますか(3ピンコネクタ)またつけれるとしたらどこに(CHAFAN?)させばいいですか?また挿したあとに設定は必要でしょうか?できるだけわかりやすくお願いします。(まだ何も買っていませんがパ−ツ選びの最中です)
0点
単なる3ピンファンなのだから。好きなところにどうぞ。
>できるだけわかりやすくお願いします。
回答させる気を萎えされるテキメンな呪文です。質問者のレベルも分からないし…。大抵の場合、わかりやすく書いた長い文章が読めないんだよな…。
ドライバーの使い方から説明しましょうか?。
書込番号:7382874
0点
しっくるところに挿せば良いです。
回転数コントロール機能(Q-FAN)あるんで使う場合はBios、windos上で設定。
マニュアル見りゃ全部書いてあることですが。
書込番号:7383738
0点
早速の回答ありがとうございます。どこでも3ピンのところならいいんですね。CPUFAN以外に二ヶ所あるのでどっちに挿せばいいかわかりませんでした。これから買うのでこれでつくのか不安でした。ありがとうございました。
書込番号:7383990
0点
マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI
HDMI〜HDMI接続にて22インチ液晶モニタに出力しようとしたのですが、
解像度が最高で1280×720までしか出てこず、ATI Catalystにて1680×1050に
設定することができません。
オンボードのDVI〜DVIにつないでの出力では、問題なくATI Catalystにて
1680×1050の設定ができます。
VGAのドライバーを入れなおそうとしましたが、最新のものでした。
以下の構成ですが、何かおわかりの方がいましたら、宜しくお願いします。
M/B M2AーVM HDMI
モニター BenQ FP222WH
CPU Athlon64 X2 5200
PC2-5300 1GB × 2
OS WIN VISTA
0点
HDMIって、D1〜D5をサポートしているデジタルなケーブルなだけでは?
つまり、1280*720というのはD4で、その上位解像度である、D3やD5の1920*1080は出ても仕方ないから出さないような気がしますが。
カスタム解像度を使えば出せるかもしれないですけど、DVIがあるのだからそれはそれでいいと思いますけどね…
AMD至上主義
書込番号:7379747
0点
無類のAMD至上主義さん レスありがとうございます。
あまり、知識がないので少しわからないのですが、
PCモニタへの出力はHDMIの端子からはできず、
オンボードDVIからつながないとできないということ
なのでしょうか。
またHDMI対応のPCモニタにはDVI−HDMI変換ケーブル
かDVI-DVIでつなぐしかないということでしょうか。
書込番号:7379817
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







