このページのスレッド一覧(全203スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2007年11月4日 16:18 | |
| 0 | 6 | 2007年10月31日 20:41 | |
| 0 | 11 | 2008年2月2日 22:23 | |
| 1 | 2 | 2007年12月30日 17:53 | |
| 1 | 2 | 2007年10月31日 17:30 | |
| 3 | 8 | 2007年10月22日 11:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI
HDDのアクセスが多いのでメモリーを追加したところ
Vistaが立ち上がるのに約5分。
立ち上がっても、ちょっと動いてはしばらく止まってしまう様な
状況です。
OS : Windows Vista Home Premium
CPU : AMD64X2 3800+
メモリー : UMAX DDR2−800 1GHz
追加メモリー: UMAX DDR2−800 1GHz
それぞれを1枚刺しだと、まったく問題なく動きます。
(どのスロットでも)
セーフモードで2枚刺しでも、問題なく動きます。
ソケットの組み合わせも換えてみたのですが、だめでした。
おまけにCFD Elixir DDR2-800 1GHzも混ぜてみたのですが、だめです。
ご助言、よろしくお願いします。
0点
りょむさん こんにちは。
>それぞれを1枚刺しだと、まったく問題なく動きます。
一般的にメモリスロット1?に、それぞれのメモリを1枚挿しで問題なければマザーボードの不具合が考えられますね。
他のスロットが何かの不具合があるか?・・・若しくはただ単に相性等の問題も・・・。
>Vistaが立ち上がるのに約5分。
PC構成(HDDや増設機器等)の詳細が分からないので何とも言えませんが、どの時点で5分と評価するのかにも寄ります。
例えば、お使いのCPUやメモリ(2GB)から推測すると、VISTAでデスクトップの表示に5分掛かるのは、少し遅いような気がします。
書込番号:6936653
0点
りょむさん初めまして
HDDのアクセスが多いのでメモリーを追加したところ
Vistaが立ち上がるのに約5分。
かかりすぎですね。どこかにFDDシーク読み出しや
USBメモリなんか差し込んでいないのでしょうか?
こちらはVISTA立ち上げにおよそ1分程度ですが。。。。
書込番号:6936958
0点
BRDさん
SHIROUTO SHIKOUさん
asikaさん
ありがとうございます。
表現わかりにくくてすみません。。。
構成
HDD1 IDE IBM 80GB(Boot)
HDD2 SATA 日立 200GB
無線LAN バッファロー(WLI2−PCI−G54S)
DVD/CD IODATA(DVR-ABH12WBK)
FDD
他は何もつけていません。
テスト内容
(1)スロット1〜4にメモリー、追加メモリーを1枚だけ挿して、
Vistaを立ち上げ(8パターン)
−>どちらのメモリーどのスロットでも
1分で立ち上がります。
(2)スロット1〜2にメモリー、追加メモリー2枚を挿して
Vistaを立ち上げ(12パターン)
−>5分くらいで立ち上がり、その後もログインしてからは
少し操作するとー>しばらく無反応
という状態で、シャットダウンもいつになったら落ちるのか?
という感じで途中で電源切ってしまっています。
(3)セーフモード(ネットワークもなし)
メモリー、追加メモリー2枚挿しでも問題なく動いています。
1枚挿しももちろんどちらのメモり−でもOKです。
(4)memtst86+
8回PassでErr0です。
セーフモード(ネットワークあり)
通常モードと一緒でなかなか立ち上がりません
以上の様な状態です
書込番号:6939418
0点
りょむさん こんにちは。
>(2)スロット1〜2にメモリー、追加メモリー2枚を挿して
Vistaを立ち上げ(12パターン)
−>5分くらいで立ち上がり、その後もログインしてからは
少し操作するとー>しばらく無反応
という状態で、シャットダウンもいつになったら落ちるのか?
という感じで途中で電源切ってしまっています。
(3)セーフモード(ネットワークもなし)
メモリー、追加メモリー2枚挿しでも問題なく動いています。
1枚挿しももちろんどちらのメモり−でもOKです。
(4)memtst86+
8回PassでErr0です。
セーフモード(ネットワークあり)
通常モードと一緒でなかなか立ち上がりません
どちらか言うとマザーとメモリの相性でしょうか?
ただ意外とドライブやHDD・PCI増設等の影響もあるかもしれませんね。
書込番号:6940374
0点
フリーソフトのcpu-z等を使って二つのメモリのSPDを確認してみて下さい。
二つのメモリのSPDが違う場合、遅い方に合わせてBIOSのメモリ設定を決め打ちすると良いかも知れません。
シングルサイトとダブルサイトのメモリの混合では無いですよね?そっちの方でもトラブルが出たりしますよ。
書込番号:6941048
0点
表現がわかりにくく思いますが
よく見ると
メモリーの単数のメーカーは
それぞれ違いますか?
同じメモリ、同じメーカーを1.3スロットに
(マザーによってほとんどですが。。。)
しても5分くらいでしょうか?
相性の問題かもしれません
書込番号:6942495
0点
マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI
上記のマザーでASUS最新バインスUPデートをしたとこら ブルー画面になりOSが立ち上がらない現象になりました 何で? メモテストで調べたら 512M*2のメモリーが 死でました 再セットUPして ASUSのCDでバインス入れて復活 構成は WiN XP ホ-ム メモリ- 2G(A-DATA 512M*2 バ-ファロ- 512M*2)A-DATAメモリ-が死にました 携帯からで読みにくかったら すいません
0点
デブイチさん おはようさん。 注意書きがあって ウインドウズ・オペレーティングシステム環境でBIOSのバージョンをアップデートして下さいとの事です。
壊れたメモリー一枚だけでも起動しませんか?
書込番号:6926136
0点
そうそう に ありがとうです 今晩 ダメな メモリーを 一枚挿して メモテストをしてみます ありがとうです
書込番号:6926170
0点
駄目な メモリ〜を メモテストで調べようかと 思ったのですが 今日ドスパラで トランセンドの メモリ〜を 2G買って来ました (1Gが3980円で売ってた) 色々有難うでした^^;
書込番号:6927884
0点
了解。 最安値の時期なのでそれが手っ取り早いです。
書込番号:6928009
0点
マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI
こんにちは、どうしても書き込まないといけないと思いまして書き込ませていただきます。
9月某日、有名PCショップにて自作PCのパーツ一式購入致しました。
ケース、マザー、HDD、メモリなど、すでに同じものを購入実績もあり、組み立ても致しましたもので、一応は理解しているつもりでしたが、今回は違うのです。
いつものように、まず最小構成にて接続、電源を入れる・・・・電源が入らないのです。
マザーボードにはランプが点灯しているのですが、起動いたしません。
他のPCの電源で試したところ、無事起動いたしましたので、ショップに連絡し、ケース付属の電源でしたので、交換してもらいました。
数日後到着したケースも他のPCに接続で付属ファンや前面パネルのLEDなどが正常に点灯するのを確認し、再度チャレンジいたしました。最小構成での接続、電源を入れて、
やはり、電源が入らないのです。メモリをはずした状態で電源投入で音が鳴ればマザーが
原因、音がならなければメモリが壊れているのではないかと、ショップの指示でした。
ので、そのとおりに実行したところどうもマザーが悪いと思い、交換してもらいました。
そしてまたまた数日後とどいたこのマザー、今度は接続をしてもランプすら点灯しないのです。ケース電源もしらべましたが正常でどうもまたはずれを引き当てたようです。
2度ならぬ3度までも、、、、このようなことあるのでしょうか?
よほど、このマザーに嫌われているのか、と思うしだいであります。
ただ、今回もメールで交換要請出しているのですが、受け入れてくれるか心配でなりません。このような時はどういう態度で交渉すればよいのでしょうか?(困)
0点
段ボールとかの上で起動させてもダメなん?
書込番号:6921986
0点
美咲999さんこんばんわ
電源ユニットとマザーボードの相性と思われます。
電源投入時に電源ユニットの起動タイミングとマザーボードの起動タイミングが一致しないか、マザーボードの電源回路との起動タイミングが一致しないのではと、推測します。
書込番号:6921994
0点
美咲999さん こんにちは。
>9月某日、有名PCショップにて自作PCのパーツ一式購入致しました。
ケース、マザー、HDD、メモリなど、すでに同じものを購入実績もあり、組み立ても致し ましたもので、一応は理解しているつもりでしたが、今回は違うのです。
少し時間が経っているのが気になりますが
もし出来るのなら、持込で検証された方がスッキリするかも知れませんね。
書込番号:6921997
0点
返信ありがとうございます。
ダンボールの上での起動===マザーの箱の上で作業しています。
一応 最低限の確認は順を追って行っておるのですが、何分電源が入らないと何も出来ず。
困っております。PCショップには問い合わせておりますが、今やるべき打開策などはないですか?とりあえず、マザーボードのランプを光らせ、通電確認でもしてみたく思います。
多分これの意味はないのでしょうが、何かやらずにいられません。
持ち込みで検査などは、地方に暮らしているためそのショップがありません。
八方塞です。助けてください。
よろしくです。
書込番号:6922434
0点
美咲999さん おはようさん。 電源単体テストされますか?
電源単体テスト
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。
書込番号:6922488
0点
>メモリをはずした状態で電源投入で音が鳴ればマザーが原因、音がならなければメモリが壊れているのではないかと、ショップの指示でした。
本筋とはちょっと離れるけど、それ逆じゃない?
>今回もメールで交換要請出しているのですが、受け入れてくれるか心配でなりません。
ま、電源1回とM/B2回なら許容範囲でしょ。こういうのも店側の仕事のうち。向こうの指示をしっかり聞いて、自分の操作内容を詳細に相手に伝えるよう誠実な態度で臨んでいれば、引け目を感じる必要はないと思う。
世の中には、自分にミスはないと信じて疑わず、教鞭な態度で店側にパーツの交換を迫る連中がいるから……そういうのに比べればずっとマシ。
で、その問題の電源とやらは何を使ってるのかな?
書込番号:6926345
0点
こういうのもあります。
Ainex KM-01 → http://www.ainex.jp/products/km-01.htm
Ainex KM-02A → http://www.ainex.jp/products/km-02a.htm
KM-02Aで純粋に電源テストが実行出来ます。
基盤上のファンコネクタにCPUファンを接続すれば通電確認可能です。
電源OKだったらKM-01を使用してマザーの方の確認を行いましょう。
通販でも購入可能ですが、KM-01は在庫無いみたいですね。
他のショップでも購入可能です。
http://www.faith-go.co.jp/lists/search_default.asp?c=all&s=KM-01&op=and
書込番号:6948868
0点
AMD690Gと電源の相性では?
起動しないとかそういう深刻なものではないのですが、当方でも相性らしきものがありました。ギガバイトのS2Hですが。
電源から異音がしててとても煩わしかったのですが、電源そのままでインテルの環境に変えたところ、全くその異音が発生しなくなりましたよ。
690Gはかなり電源相性があるようですね。ActivePFCが悪さしてるようで。
書込番号:7001385
0点
CPUは何ワットの物でしょうか。
またVIDEOカードは外部に接続していますか?
どうも電源容量が足りていない様な気がします。
もしケースがMicroATX対応の物であれば、そんなに大きい
出力を持つ電源が標準搭載されていないと思います。
書込番号:7005228
0点
お騒がせしました
PCが使用できなくなり、書き込みが2月になってしまいました。
上記の件は年末に解消されました。(一応パーツを再度取り替えてもらいました)
マザーは同じ機種を買いなおし、電源もPCケースに付属のものより、単体で550WのものにUPさせました。
それで今は快適に動作しております。
相性でここまで嫌われるものなんですね。勉強になりました。。
書込番号:7332303
0点
美咲999さん 明けまして。 お忙しかった様だけど解決されて何よりでした。
書込番号:7332498
0点
マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=en-us&model=M2A-VM%20HDMI
書込番号:6920414
1点
いまさらですが‥基本的に遅いマザーボードなので、もったいないだけだと思います。
BEシリーズあたりがベストマッチですが、消費電力はマザー自体の仕様で結構大きいです。
書込番号:7182650
0点
マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI
Surroundviewを利用して、4画面化しようとSAPPHIRE HD2600 proを購入してドライバーインストしてみたところマザー側のVGAが認識されず、うまくいきません。逆にマザー側を入れてから試してみましたがやはりだめでした。どなたかわかるかたいましたらよろしくお願いいたします。
1点
自己解決できました。4画面化できました。マザーボードのドライバーCDを入れて、再起動させ、デバイスマネージャーでATI関連のものを無効にして再起動。グラボのドライバーCDからディスプレイドライバーのみインスト。再起動させ、デバイスマネージャからマザーボード内臓のディスプレイを有効にさせればおです^^
書込番号:6927402
0点
マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI
このマザーを使用して組み立てたのですが、
OS入れると「○○にコピーできません」と言う
メッセージが数種出たのでうまくインストールできませんでした。
現在セーフモードでなんとか起動する状態です。
OSの入れなおしたいのでハードディスクを
フォーマットしたいのですが、
このマザーでローレベルフォーマットって出来ないのでしょうか?
0点
123の223さん こんにちは。
ローレベルフォーマットまでする必要があるのかどうか分かりませんが、どのようなメッセージでしょうか?
( 私のホームページの 21 HDDなどハード関係欄からいくつかローレベルフォーマットへLINKしております。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html )
書込番号:6890225
1点
OSの入れ直しは普通のフォーマットで十分です。
OSのディスクを入れて新規インストールと同様に作業を進めれば、今OSが入っている領域を削除できますから再度新規インストールを始められます。
(クイックフォーマットは避けてください)
ローレベルフォーマットはハードディスクに物理障害が起きたときにするような作業です。
http://shattered04.myftp.org/pc_33.html
ハードディスクの物理障害を疑っているのなら、ローレベルフォーマットの前にケーブルが不良品でないか・コネクタが接触不良でないか確認した上で、他のパソコンでそのハードディスクのエラーチェックを行ってください。
上記で問題がない場合はマザーボードなど別の原因が考えられます。
ローレベルフォーマットを試みるのは、ハードディスクにエラーがあって通常の修復では回復しない場合ぐらいです。
書込番号:6890307
1点
こんにちは、123の223さん。
>OSの入れなおしたいのでハードディスクをフォーマットしたいのですが、
Windowsの再インストールとクリーンインストール
http://www.geocities.jp/wizard_yuuyuu/bootdisc/windows.htm
WindowsXP 再インストール手順
http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/winxpre.html
ご参考までに
こんにちは、BRDさん。
お休みの看板は、下ろされたようですね。
書込番号:6890312
1点
( 素人の浅はかささん こんにちは。 連日のご活躍 ご苦労様です。
またぞろ 出て参りました。 よろしくお願い致します。 )
書込番号:6890576
0点
スレ主さん、失礼します。
BRDさん。
こちらこそ、宜しくお願い致します。
HPも、度々使わせて頂き、ありがとうございます。
書込番号:6890629
0点
かっぱ巻きさん、BRDさん、素人の浅はかささん、レスありがとうございます。
数年前に組み立てた(ほぼ中古パーツ)自作1号機では
ローレベルフォーマットが有った為、
不具合があればローレベルフォーマットしてインストールしてました。
そうする物だと思い込んでました。
まさに知識不足w
今あまり時間が無いので簡単なご挨拶で書かせてもらいました。
皆さんのレスを参考にさせてもらってやってみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:6893091
0点
ホームページからOSのinstall方法へいくつもLINKしております。
調子の悪くなったHDDへ 蘇りを期待してローレベルフォーマット掛けることがあります。
クイックなら短時間ですがフルだと長時間になります。
下記をinstallしておくと状態をモニターしてくれ、寿命の予測も出してくれます。
HDD Health
http://cowscorpion.com/dl/hddhealth.html
日本語化
http://rikusb.syuro.com/?cid=34786
書込番号:6893261
0点
まぁ、普通は最初に、そのOSの入ったCD-ROMなりの不良を疑う事例かと思います。
書込番号:6893412
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






