M2A-VM HDMI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:AMD/690G+SB600 M2A-VM HDMIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2A-VM HDMIの価格比較
  • M2A-VM HDMIのスペック・仕様
  • M2A-VM HDMIのレビュー
  • M2A-VM HDMIのクチコミ
  • M2A-VM HDMIの画像・動画
  • M2A-VM HDMIのピックアップリスト
  • M2A-VM HDMIのオークション

M2A-VM HDMIASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月14日

  • M2A-VM HDMIの価格比較
  • M2A-VM HDMIのスペック・仕様
  • M2A-VM HDMIのレビュー
  • M2A-VM HDMIのクチコミ
  • M2A-VM HDMIの画像・動画
  • M2A-VM HDMIのピックアップリスト
  • M2A-VM HDMIのオークション

M2A-VM HDMI のクチコミ掲示板

(1414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M2A-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
M2A-VM HDMIを新規書き込みM2A-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VISTAでAHCIだと

2007/07/24 00:40(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 ENJInearさん
クチコミ投稿数:4件

VistaでHDDがAHCIモードだと、スリープや休止状態からの復帰後安定しません。
いくつかのアプリやタスクマネージャを含むモジュールが正常に動作しなくなります。
さらにシャットダウンしようとすると固まり、再起動だとdriver_power_state_failureのブルースクリーンが出ます。
これって私だけですかね?
IDE互換モードなら問題はないので、当面はこちらで行きたいと思います。
なおインストール時にもAHCIでトラぶりましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012987/SortID=6360195/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=ahci&LQ=ahci
の解決策で助かりました。

書込番号:6570102

ナイスクチコミ!0


返信する
JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/07/24 05:56(1年以上前)

「ATIチップセットの悪い癖」だそうですよ。
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/amd690/001.html

BIOSアップデートでの改善に期待ですね。

書込番号:6570541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:19件

はじめましてPCド素人ですがご教授お願いします。
このマザーボードにはRADEON X1250と言うグラフィックが搭載されていると思いますが、デバイスマネージャを開いてみてもディスプレイアダプタというアイコンがありません、またデバイスマネージャに                                                                    
          ?その他のデバイス
          |-?PCI Device
          |-?PCI Device 
          |-?SM バス コントローラ 
          |-?ビデオコントローラ(VGA互換)
          |-?不明なデバイス

このような感じになっています。PCのスペックですが                      OS WinXP SP2
CPU AMD Athlon 64 X2 Dual-Core 3600+ 
マザーボード M2A-VM HDMI 
メモリ 1Gx2
   
どなたか助けてください宜しくおねがいします。

書込番号:6552454

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/07/19 10:01(1年以上前)

-?ビデオコントローラ(VGA互換)

ドライバが入っていません。右クリックしてドライバをインストールすればキチンと認識されます。

takajun

書込番号:6552484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/19 10:11(1年以上前)

同じく。

付属CDの中にドライバが入っているでしょうからインストールしましょう。
もちろん最新版をダウンロードしても宜しいですけど。

書込番号:6552504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/07/19 10:27(1年以上前)

takajunさん 口耳の学さん 返信ありがとうございます。


最新版をアップロードしようと思い上のメーカーWebサイトへ行ったのですが、OSをXP で絞ってもどれをダウンロードして良いのか分かりませんでした; お手数ですがもしお分かりでしたら教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

書込番号:6552540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 古参兵 (^^; 

2007/07/19 10:31(1年以上前)

>最新版をダウンロードしても宜しいですけど。

そうそう!最新版7.6は出来が良いようで!

書込番号:6552548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/19 12:16(1年以上前)

ASUSのサイトにはグラフィックドライバは置いてないですね。
ATIのサイトでDLしてはどうでしょう。

http://ati.amd.com/support/driver.html

書込番号:6552793

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/07/19 21:22(1年以上前)

もうインストールはすんだのかな?

http://ati.amd.com/support/driver.html

XP---Integrated/motherboard----radeonX1250----GO !

書込番号:6554182

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2007/07/19 22:56(1年以上前)

チップセットのドライバも入ってない?ようなので、
最初に付属CDの「\Drivers\Chipset\Driver\x86_x64\Setup.exe」
を実行してみて下さい。

最新のドライバは
XP用→ http://ati.amd.com/support/drivers/xp/integrated-xp.html
Vista (32 bit)用→ http://ati.amd.com/support/drivers/vista32/integrated-vista32.html
※日本語版は、「Option 2」です。

書込番号:6554659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/07/20 08:50(1年以上前)

じぃじぃ〜さん
口耳の学さん
じさくさん
gfs15srvさん   URL掲載して頂きありがとうございました。  


ご連絡が遅くなりすみませんでした。
昨日ATIのサイトでRadeonのみで検索みたらX1250がなく、焦ってX1050のVer7,6(2つのうち下のカスタム?!)というのをインストールしてしまいました;;
、もっと早くじさくさんのをカキコをみてからインストールすればよかったと今になって後悔しています。

案の定X1050インストール再起動後 ASUS Music Alarm という変な画面になってしまい、Enterを押すとシャットダウンします;;また起動ボタンを押すと今度は普通にマザーロゴ画面からXPの読み込みが始まるのですが、デスクトップ画面にならず映像出力信号が途絶えて真っ暗のままです;;永遠とこの繰り返しです; 
もうどうして良いのやら、、、、、
この書き込みを見てくれている方が居ましたら分かる範囲で結構ですので、何卒よろしくお願い致します。
   

書込番号:6555803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/07/20 08:55(1年以上前)

なお今は古いPCを引っ張り出してネットに繋げて書き込みをしています;

    ご指導宜しくおねがいします。



書込番号:6555818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/20 12:23(1年以上前)

セーフモードで起動しませんか?起動すればいったんドライバを削除して正しいドライバに変更を。

書込番号:6556205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/07/20 21:01(1年以上前)

口耳の学さん

ご連絡の方ありがとうございます。

今なんとかセーフモードからデスクトップにいけまして、システムデバイスからディスプレイアダプタを消去することができました;
再起動後(アプリケーションを正しく実行出来ません)というメッセージが出ました。
それでもう一度ATIに行きRADEON X1250をインストールして自動再起動をはじめたのですが、なぜかまた映像出力信号が途絶えました;;BIOSとかで設定を変えたりしないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
     

書込番号:6557497

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/07/20 21:46(1年以上前)

BIOSのビデオ機能はどうなっていますかね?
間違えたドライバー入れたためにきりかわちゃったかな?

ビデオ機能の優先順位は IGD(内蔵ビデオ)になってますかね。

書込番号:6557684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/20 22:40(1年以上前)

>システムデバイスからディスプレイアダプタを消去することができました

プログラムの追加と削除からATIのドライバを削除できませんか?

書込番号:6557944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/07/20 22:50(1年以上前)

じさくさん

ご連絡の方ありがとうございます。

BIOSを見てIGD調べたのですがいまいち良くわからなくて;
Advanced →Onboard Device Confiruration→Primary Display Adrter→(PCI Slot)(OnchipVGA)(PCIex)どれをやってもデスクトップ画面に起動しませんでした。

それとなぜかATIのドライバをインストール(1回目間違いでX1050(消去済))(2回目X1250)をやってもデバイスにはATIX1200シリーズと表示されます。
これで良いのでしょうか?
起動後デスクトップ画面にならなくなるので今はデバイスよりATI使用不可にしてあります。



書込番号:6557993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/07/20 23:26(1年以上前)

追加と削除からATIのドライバを削除しましてもう一度全て入れなおしたのですがやっぱりデスクトップ画面ならず信号が途絶えてしまいます。
自分では難しそうなのでお店に見てもらおうと思います。

口耳の学さん じさくさん ご連絡を下さったみなさん
本当にありがとうございました。

書込番号:6558197

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/07/20 23:28(1年以上前)

口耳の学さんがおっしゃってるように、セーフモードで起動して、
プログラムの追加と削除からATIのドライバを削除できませんか?

書込番号:6558208

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/07/20 23:36(1年以上前)

あっ、もうためされた後でしたか。
残念ですね。

そういう私も今、Windowsのファイルが壊れているというメッセージが出て不具合の最中です。
Googleでいろんな検索かけてもまったく開くことができないので、OS再インストールしないとだめかも。
この書き込みは、セカンドマシン繋ぎ直して書き込みしています。

再インストールか、、、はぁ、、疲れるなあ。お互い早く、よくなるといいですね。では、、。

書込番号:6558263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/20 23:52(1年以上前)

ドライバクリーナーも試してみたいですけど。
http://www.altech-ads.com/product/10002124.htm

まだOSのインストールをしたばかりならクリーンインストールしてしまった方が結局早く解決するかも知れませんね。
実行するなら必要なデータはしっかりバックアップしてからにしてください。

書込番号:6558344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/07/21 00:22(1年以上前)

口耳の学さん

ご親切にありがとうございます。データは何も入っていませんので実行してます。

じさくさんもトラブルですか、きっと私なんかよりスグ解決するのではないかとw

また追って連絡しますので何卒宜しくおねがいします。

書込番号:6558493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンポーネント出力について

2007/07/16 22:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:27件

いつも口コミにお世話になりっぱなしです。
今回、このMBに
CPU アスロン64 3200+
MEM 1G×2
HDD 160G×2 RAID0
ケース ANTEC NSK2400
キャプチャーMTV 2000Plus
で自作してみました。
用途は、TVキャプチャー用です。
そこで、ちょっとしたレポートと質問です。

レポートですが以下の用に感じました。
 私はWIN2Kを使用したいと考えていたのですが、MB付属のCDが2Kに対応していないこともあり、ドライバーのインストールが難しく感じました。
(今現在は、XPPROを使っています)
キャプチャーカードのMTV2000Plusは、映像を見るには問題あり(画面がかくかく動く)ですが、録画自体は問題なしのようです。
また、チップセットの放熱フィンが異常に熱いということが不安です。
しかし、それ以外はあらかた満足しています。

ここから質問なのですが
私は、今までラデオンX800GTのコンポーネント出力からテレビに720Pで出力して使ってました。
今回このMBにはオンボードでグラフィック機能が乗っており、かつHDTVOUTケーブル(コンポーネント出力)も付属しているので、
早速、X800GTのときと同じようにHDTVにコンポーネント出力してみました。
すると、画面全体ににじみがひどく(右方向に向かってにじみが生じ)使い物になりませんでした。
うちのテレビにはHDMI入力がないので、可能であればコンポーネントアウトを快適に使いたかったのですが・・・
同じような症状で解決した方がいらっしゃしましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
今現在は、PCIE16×にX800GTを装着し使用しています。

書込番号:6543562

ナイスクチコミ!0


返信する
郭公さん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/23 01:44(1年以上前)

コンポーネントの色にじみですが私の環境でも出ています。
店頭にて3回ほどマザーボード自体を交換or返金&買い直しを繰り返しましたが
症状の大小はあれ私には改善される固体にあった事はありません。
2chのM2Aスレでも症状を訴えている方が数人居ました。
もはやHDMI接続TVが増えたのでコンポーネント出力を試す人が少ないようで・・・。

代理店サポではのユニティはそのような症状は確認されていないと門前払い。
MVKは2chのM2Aスレにて症状は把握してるものの対応できないとの話。
私はもうあきらめてRadeonHD2400を買おうと思ってます。

上記サポの対応は5月初旬の対応だったので今ではまた何か変わっているかもしれません。
どうしても気に入らないなら返金も可能でしょう。知ってか知らずかツクモ、ソフマップは
症状を伝えただけで大した検査もせず返金してくれました。

書込番号:6566674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/07/23 12:02(1年以上前)

郭公さん 返信ありがとうございます。
 何回も交換されているようで、それでもだめということは、やはり、製品自体に問題がありそうですね。
 特に特定の環境のみということもなさそうなので、仕様だと思って、グラフィックカードを刺して使用することにします。
 いつかHDMIが使える環境になったときのために、本ボードは返金等せずに使い続けようと思います。

どうも ありがとうございました。

追伸です
 私も先日、ユニティーさんにコンポーネントアウトの件で相談していたのですが、以下のような回答がありました。
「テレビとの相性や、ケーブル、本体の問題等の原因が考えられるが、現時点ではわからないので、一度メーカーに問い合わせをして、その後メールで返事をくれる。」
ということでした。2ヶ月でサポートの対応も結構変わるものですね。

書込番号:6567486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/08/08 22:16(1年以上前)

こんにちは。
後の参考のために書き込まさせていただきます。

私もコンポーネント出力で同じようににじみが出て、使い物になりませんでした。
購入したドスパラさんに修理のお願いをした所、状態は確認したが、良品であるとの判断でした。

何のことか判らず、右方向へのにじみがあることを確認しているんですかと言った所
確認していて、その上で問題ないとのことでした。
何かこの時点であぁダメな会社かもしれない…と思いつつ
私が購入を決めた要因としてコンポーネント出力が付いてることがあったので、
コンポーネント出力がないものなら他にもいいのがあったと思い
その旨伝え交換してもらおうと思ったのですが、
良品判断であり、開封しているという理由から返品も交換も受け付けてもらえませんでした。

 店に注意書きがあったわけでもないし、このようなにじみが出ることをどう
製品を使用する前に知るのですかと言ったところ、
ネット等を見て(要はこういった場所ですね)自分で判断して下さいとのことでした。
お店側にしてみたら我々は人柱でしかないということですね…

 うちはヨドバシのような一般の電気店ではなく二台、三台と所有しているような人向けの
お店だというようなこともいわれました。
(ウチもそうですが?と聞くと黙ってしまいましたが)
果たしてどの程度の自作の知識があればこのにじみを直せるのやら…
自作される方は不都合があってもあまり文句を言わないと思われているのでしょうか。

ここは自社ブランドのPCも販売していますが、よくこのサポート基準で販売できるものだと思います。
ジャンクを買うようなものでしょう。

そして私もツクモかソフマップで買えばよかったと、今ここを見て思っている次第です…
私は間に合いませんでしたが、こんな話も誰かの人柱になってくれれば幸いです。

書込番号:6622547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/08/10 22:26(1年以上前)

アディダスラーさん
こんばんわ。
やっぱり、サポートはお店次第でだいぶ変わるみたいですね。
私は、結局オンボードビデオは使用せずに使っています。
(今は8500GTのビデオカードを入れています)
MBとしては、大きな問題を感じないので、コンポーネントの滲みは本当に残念だと思います。
出来れば、ショップさんから、メーカー側に苦情を言っていただけると、もう少し変わるのかもしれませんが・・・
まあ それは無理としても、コンポート滲みに関してのレポートが少ないところをみると、HDMIで使っている人がほとんどみたいですね。
BIOSのアップで直る!?ことを期待しつつ待ちたいと思います。

書込番号:6628817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Win2K とデュアルディスプレイ

2007/07/14 15:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

ここの情報を何時も参考にさせて頂いています.
これまで使っていたWin2k,RADEON9600,デュアルディスプレイ,アセロン2500+のシステムを,このM2A-VM HDMI,X2 5200+に移行しました.おかげさまでWin2kは無事移行できたのですが,デュアルディスプレイが上手く行きません.

立ち上げでは両方映っているのですが,WINDOWSになるとD-SUBが消えてしまいます.DVIを外してもドライバをインストールした後だとD-SUBには映らなくなります.ドライバをVGAにしておくと,WINDOWSになっても両方映ります.

どうやらcatalystが正常に動いていないようで,画面のプロバティの詳細を開いてもATIのメニューが出てきません.アプリケーションの追加と削除を見るとインストールされているようです.

マザーに付属するドライバーはXP用?だからか?と考え,ati_xpress_8.38-2kxp.exe (2000用ベータ版)をsoftpediaからダウンロードし,インストールしてみましたが,結果は同じでした.

winXPにアップすれば,上手く動くのでしょうか?それともwin2Kをクリーンインストールすれば大丈夫?

皆様,お知恵をお貸し下さい.(._.)

書込番号:6533566

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2007/07/14 21:04(1年以上前)

>画面のプロバティの詳細を開いてもATIのメニューが出てきません.

 最近のcatalystは、画面のプロバティにATIのメニューを追加しません。
 デスクトップを右クリックすると、一番上にcatalystの起動が表示されていませんか?

W2Kでは、catalyst側で2個目のディスプレイを認識させないとOS側で認識出来なかったような記憶があります。
※現在の私の環境では検証出来ないので、詳細は語れません(^^;

書込番号:6534580

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

2007/07/14 21:55(1年以上前)

アドバイス有り難うございます.

いま,XPで動くかどうか検証するためにWinXPをインストール中ですが,終わりましたら,Win2kに戻して試してみます.
仕事でWin2kでしか動かないアプリを使っているので,Win2kが使えなくなると,困ってしまいます.まあ,年に2,3回ですし,代替アプリもあるので,何とかなるのですが.

しかし,画面右クリックでメニューに出てくるとは全く知りませんでした.上手く行ったら報告します.

まずはお礼まで.

書込番号:6534808

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

2007/07/14 23:17(1年以上前)

やっぱり,正常にインストールされていないようです.
そう言えば,ディスクトップやトレイにもアイコンが無いし,スタートメニューにも登録されません.

やっぱり,Win2kでデュアルディスプレイは無理なようです.

以上報告でした.

書込番号:6535266

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2007/07/15 03:19(1年以上前)

>やっぱり,正常にインストールされていないようです.

 この辺を解決しないと先に進まないと思われます(^^;

別件の検証でクリーンインストールしたW2Kには、
正常にインストール出来ていました。
付属CDの「\Drivers\Chipset\Driver\x86_x64\Setup.exe」
を実行する事でインストール出来ました。

因みにcatalystが動作する為には、「.NET Framework 2.0」
が必要なのですが、こちらはインストールされていますか?
※上記セットアップを実行すれば一緒にインストールされます。

書込番号:6535977

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

2007/07/15 19:35(1年以上前)

やっぱり,CCCが正常にインストールされておらず,NET2.0の不具合が原因のようでした。アンインストールもままならず,結局,上書き新規でインストールすると上手くCCCまでインストールできました。ところが,デバイスを登録しているうちにブルー画面で起動しなくなってしまいました。ガックシ。

もう,疲れましたのでwinXPに移行することにしました。
XPではこれまでどおりデュアル(拡張ディスクトップ)で使えます。Win2kではクローンもしくはストレッチでしか使えなかったので,Win2kはあきらめることにしようと思います。

色々アドバイスを頂き有り難うございました。もう歳なのでちょっと根性が無くなってきたのかも知れません。

書込番号:6538430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU無しでのBIOSUP

2007/07/14 14:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:410件

お世話になります。

このマザーボードで、CPU無しでBIOSのUPは可能でしょうか。

Athlon X2 BE-2300を使用したいので、BIOSが0603でないとダメらしいので。。

又、最近AMDの製品をチェックしていなかったのですが、
INTEL製のCORE2DUO+965Pなどど比べて
相性等シビアなのでしょうか。

書込番号:6533344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/07/14 14:52(1年以上前)

CPU無しはちょっと無理ちゃう?

書込番号:6533396

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2007/07/14 14:53(1年以上前)

ROMライター使うとか。…CPUより高価だけど。
…最近のBIOSはフラッシュメモリーか。

現実的な手段として。まずはショップに相談を。

書込番号:6533398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2007/07/14 15:02(1年以上前)

詳しい回答を、ありがとうございます。
自分でやるなら、安いCPUを買うしかありませんね。。

書込番号:6533425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/07/14 15:05(1年以上前)

最初っから対応BIOSだと面倒ないんですけどね。

書込番号:6533439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2007/07/14 15:28(1年以上前)

PCONESさんに電話で確認したところ、
標準で開封してUPDATEしているという事でした。
又、箱つぶれ品も、1,2日かかるがやって頂けるという事
でした。

非常に対応が良くて、好感が持てました^^

皆様、ありがとうございました。

書込番号:6533502

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2007/07/14 16:17(1年以上前)

>標準で開封してUPDATEしているという事でした。
代理店やショップでのこの作業を、「新品買ったのに開封してある!」と騒ぐ馬鹿が、たまに出没します。
注意セヨ!。

書込番号:6533657

ナイスクチコミ!0


shuukouさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/15 23:41(1年以上前)

6月15日の書き込みに関連する為になる情報がありました

書込番号:6539509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面が一瞬消えます。

2007/07/13 14:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 極楽鳥さん
クチコミ投稿数:23件

自作2回のまだまだ初心者です。
このマザーボードにグラフィックカードがSAPPHIRE RADEON X1650 XTを付けて使用しています。

20〜30分に一回だけ画面が一瞬消えてしまいます。
消えているのかどうかもわからない位の一瞬です。
パッと消えたようになります。

原因がどこから来るものなのか全くわかりません。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:6529505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2007/07/13 16:46(1年以上前)

ディスプレイが壊れかけているとか?

書込番号:6529782

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2007/07/13 17:08(1年以上前)

エアコンが原因とか?

書込番号:6529845

ナイスクチコミ!0


スレ主 極楽鳥さん
クチコミ投稿数:23件

2007/07/13 17:26(1年以上前)

>ムアディブさん
ありがとうございます。
ディスプレイではないようです。
デュアルディスプレイで使用していますが、
両方同じ瞬間にパッと一瞬消えてしまいます。
コンマ何秒と本当に一瞬です。
テレビに繋いでも同じ現象がおきました。

>KAZU0002さん
ありがとうございます。
エアコンを付けてない時でもその現象は起きてしまいます。

あと、その現象と関係あるかないかはわかりませんが、
グラフィックカードのファンがうるさかったのでZALMANに交換しています。
たまにキュイーーーーン…カッという小さい音が聞こえたりします。
原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:6529890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2007/07/17 15:15(1年以上前)

>たまにキュイーーーーン…カッという小さい音が聞こえたりします

HDDじゃないですか? HDDが壊れ掛けていると良くこういう音がしますが、、、

(点滅の原因ではないと思いますけど)

本当にグラボから出てるなら、電源不安定だと思います。(グラボ、または、PCの)

書込番号:6545696

ナイスクチコミ!0


スレ主 極楽鳥さん
クチコミ投稿数:23件

2007/07/17 15:25(1年以上前)

>ムアディブさん

ありがとうございます。
確かにその音はグラボからではないようです。
HDDを2つ積んでますが、片方はかなり手荒く使用したので
そろそろ危険かも知れません。

画面が一瞬消える現象の原因はよくわかりませんが、
グラボを抜いても同じ現象が出るか確認してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6545713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M2A-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
M2A-VM HDMIを新規書き込みM2A-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M2A-VM HDMI
ASUS

M2A-VM HDMI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月14日

M2A-VM HDMIをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング