このページのスレッド一覧(全203スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2007年11月25日 22:57 | |
| 0 | 5 | 2007年11月21日 17:09 | |
| 0 | 2 | 2007年11月15日 13:44 | |
| 0 | 5 | 2007年11月23日 22:35 | |
| 3 | 7 | 2007年11月6日 18:02 | |
| 0 | 3 | 2007年11月4日 19:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI
WindowsXPsp2をインストールしようとRAID0を構築しようと、BIOSのレイドコントロー
ラーをオンにしましたが、その先のミーラーリングとかストライピングの設定ができま
せん。
それに、ドライバー(インストール用のフロッピーディスク)も付属していません。
このマザーボードってRAIDには対応していないのでしょうか?
0点
RAIDできるかはしりませんが、
普通ドライバのFDは付いてきませんね。
付属のCDなどに入っているとかでは?
書込番号:7014650
0点
http://www.asus.com.tw/products.aspx?l1=3&l2=101&l3=496&model=1585&modelmenu=1
には
4*SATA 300MB/s RAID 0,RAID 1, RAID10
って書いてますよ。
書込番号:7014666
0点
こんにちは、じみちんさん。
M2A-VM HDMI
http://www.asus.com.tw/products.aspx?modelmenu=2&model=1585&l1=3&l2=101&l3=496&l4=0
>4 x Serial ATA 3Gb/s supporting RAID 0, RAID 1,RAID10
Download > Motherboard> M2A-VM HDMI
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=M2A-VM%20HDMI
>Drivers タブ
ご参考までに
書込番号:7014667
0点
ASUSの板は基本的に空フロッピーを1枚用意して、ドライバCDから起動すると「Make Disk」っていうユーティリティが起動します。
それでRAIDドライバディスクが作れるはずですよ。
RAIDのアレイは、BIOSでRAIDをオンにして再起動後RAID BIOSを呼び出して組むんですが、それはご存知ですよね?
書込番号:7014756
0点
早速のレスありがとう御座います。
RAID BIOSを呼び出しましたが、いまいち、RAIDの設定方法が
わかりません。
RAID BIOSのメニューは1〜4のメニューがあってどれを選択
してもHDDの情報が表示されるだけでRAID0(ストライピング)、RAID1
(ミラーリング)の設定ができません。
マザボのS-ATAのコネクターが赤と黒がありますが、RAIDの場
合は差す場所が関係あるのでしょうか?
書込番号:7018171
0点
>1〜4のメニューがあって
690GのRAIDを使ったことがない人には具体的にどの様なメニューなのか書いて頂かないと答えようが無いです・・・。
自分も使った事が無いので分かりません。
書込番号:7018344
0点
マニュアル見てみましたが、"RAIDの設定は付属CDに入っているRAIDマニュアルを参照"
のような記述がありました。一度確認されてみては?
正しくドライバがインストールされていて、BIOSでRAIDモードに設定されていれば、
Ctrl+FでRAID設定画面に入れませんか?
書込番号:7018592
0点
じみちさん
私の場合はBIOSをUPDATEしたらRAIDの設定ができました。
「Ctrl+F」のあとの4項目のうちの「2」で設定できます。ご参考までに。
書込番号:7027747
0点
BIOSをRAIDモードにして、2台のHDDでRAID1を構築しています。
3台目は普通にシングルで使いたいのですが、こういう使用方法は可能でしょうか?
RAIDコントローラーで1台でRAID0として使うという話も見たことがありますが、その場合、そのドライブは、たとえばS-ATA ~ USBコネクターを介して、普通に見ることが出来るのでしょうか?
書込番号:7029913
0点
マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI
このボードにAthlon64X2 4200+でVistaが使える物を組もうと思っています。
これには、ビデオカードは付けません。
今、別のPCでPenD820のCPUとP4M800PRO-M7でAGPのビデオボード256GBを使用していますが、同じくらいの性能が出るでしょうか?
後の構成はいずれも電源に400W、160GBのHDDです。
主な使用目的は、ネット、オフィス、画像処理、DVDのエンコードで、ゲームはしません。
よろしくお願いいたします。
0点
>AGPのビデオボード256GB
同じくらいの性能が出るでしょうか?
このカードが何かによると思います。
ゲームしないのであれば、同等以上の性能になるかと思います。
書込番号:7007687
0点
AGPカードはWinFast7600GSです。VISTA導入に入れたのですが、ゲームをしないのでもったいないかと思い、ゲームをする息子に譲るつもりです。
そのため、同程度以上のPCの自作を考えています。
書込番号:7007733
0点
>AGPカードはWinFast7600GSです。
ゲームをしない限りは同等以上かと思います。
さすがにオンボードで最近のグラフィックカードには全く敵いません。
AEROでも差が出るかも。。。
書込番号:7009154
0点
お返事ありがとうございます。
画像処理やエンコードが早ければイイと持っています。
AMDを選んだのは他に理由があります。 安価なのとメモリースロットが4つあるからです。
相性の問題もあるかと思いますが、手持ちの512×2のメモリと新規購入の1GB×2で3GBに。
とりあえず使用してみて、AEROがだめだとビデオボードは追加の予定です。
書込番号:7009546
0点
私も同じような構成で使用(Vista HP)電源は、サイズCorePawer400W HDDシーゲートSATA300 160GB メモリ1GBx2(最初512MBx2でしたが、ちょっとしんどい)2GBで、快適 GB GeFoce7600GS Vistaスコアは、 グラフィック4.9 ゲームグラフィック4.7 マザーのオンボードグラフィックは、3.4 3.0でした。それとBIOSが、初期のものだとnVidiaのドライバーインストールできませんでした。ATIのものは、問題なく入りましたが
書込番号:7010986
0点
マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI
ショップブランドのパソコン購入を検討しています。
ショップに確認したところ、使用マザーはM2A-VM HDMIだそうです。
ここの書き込みを読んでいると、OSインストール時にAHCIドライバを組み込まなければならない等の書き込みを拝読しました。
OS(XPSP1)のインストールを予定していますが、インストールに当たって、何かAHCIに関するドライバのインストールをしなければならないのでしょうか?
それとも、IDE互換モードでよいのなら、特に何もせずCDブートからインストールが行えるのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
0点
自己レスですが、購入予定のパソコンはドスパラのPrime A Lightning AMというものです。
Athron 64 x2 4200+
DDRUSDRAM 1G * 2
SATAU 320G
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=695&gs=56&gf=0
というものです。よろしくお願いいたします。
書込番号:6986370
0点
AHCIモードでの使用が前提ならOSインストール時のドライバ入れが必須です。
IDE互換モード(通常)であれば特に何もすることはありません。
もし自作初心者の方であれば、IDFモードでの使用をお勧めします。
AHCIにしたりするのは少し勉強してからで良いのではないかと。
書込番号:6986383
0点
マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI
超初心者です。
悪戦苦闘して、やっとなんとか動くようになりましたが
コンポジットのTV出力が映りません。
CCCの基本設定画面で、TVを選択するとTVに画面は出力されます。
(その時は、PCの画面はブラックアウトします)
2画面設定が、出来てない気がするのですが
どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか?。
0点
別のカードでの事ですが
TVを有効にした後
画面を右クリックからのプロパティ上でモニタが二つ有りませんか?
有りましたらそちらを右クリックで有効に出来ませんか?
書込番号:6975254
0点
へぼセッターさんがユーザーレビューでかかれています。
http://review.kakaku.com/review/05402012987/ReviewCD=76479/
まず、最新のドライバとATIのソフトをダウンロードしましょう。
書込番号:6975281
0点
チッブセットのドライバ最新にし、biosのプライマリディスプレイの設定3つ全て
試しましたが、症状かわりません。
もうお手上げです。
書込番号:6978906
0点
まとめサイトより引用です
>
> ■オンボードでデュアルディスプレイはできるの?
>
> できる組み合わせと、出来ない組み合わせがあります。
> 下記の組み合わせ表を参照して下さい。
> DVIとHDMI 可
> DVIとD-sub 可
> DVIとTV 可
> D-subとTV 不可
>
ということだそうです。
書込番号:7005763
0点
gotohさんの、ありがとうございます。
やっと原因がわかりました、ディスプレイがアナログなので
たぶん、そのせいなんですね。
安くデュアルヘッド組めたと喜んでましたが、ビデオカード追加します。
書込番号:7020521
0点
マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI
こんばんは。
2台目の自作にチャレンジしこのマザーで組んだのですが、BIOS設定ができません。(困)
組み終り、最初に電源を入れた際にDeleteを押し忘れて、すぐリセットボタンを押しました。
リセットされる前に、何やらエラー画面のような表示になり、Warning CPU !...などの表示が
見えたのですが、時すでに遅し、リセットされてしまいました。
リセット後POSTでマザーの画面が表示されたあと、下記のようなメッセージが出ます。
DISK BOOT FAILURE,
INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
リセットし直してもDISK BOOT 〜 の画面が出てくるばかりでBIOSセットアップの画面になりません。
これは、マザーが壊れてしまったのでしょうか?
組み立てミスでしょうか?
そして、どうしたら復旧できるのでしょうか?
どなたか、復旧方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします(泣)
【システム構成】
マザー : これ
CPU : AMD BE-2350
メモリー: CFD ELIXIR D2U800CQ-1GLZJ 1GB×1
ドライブ: LG GSA-H62N
HDD : WD WD2500KS
電源 : サイズ CORE POWER 2 400W
ケース : フリーダム FPC-CMSV(キューブ型)
どうしてよいか全くわかりません。
助けて下さい。よろしくお願いします。
0点
健康第一でけんいちさんこんばんわ
DeleteキーでBIOS設定画面に入れませんでしょうか?
入れない場合、CMOSクリアーを行い、もう一度BIOS設定画面を呼び出してください。
光学ドライブをファーストブート設定にして、HDDをセカンドに設定し、OSの入っているディスクを光学ドライブに入れて、PCを起動させ黒い画面でCDを読み込み画面になましたら、Enterキーを押して、OSの初期設定画面になりませんでしょうか?
書込番号:6945310
1点
健康第一でけんいちさん こんにちは。 DISK BOOT FAILURE、、、のメッセージはBIOSが出してます。
DELキーが効かなければF2キーなど押してみてください。
もし、キーボードがUSBならPS/2に替えて。
BIOS Ver.は0603でしょうか?
CPU対応表
http://support.asus.com/cpusupport/cpu_support_right_master.aspx?type=1&name=M2A-VM%20HDMI&SLanguage=ja-jp&cache=1
おまけ
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
書込番号:6946032
1点
返信が遅くなりました、、、 ごめんなさい。
あもさん、BRDさん、ご教授ありがとうございます。
会社のPCから、ご指導内容を確認させていただき、こっそり返信しています。
ありがとうございす。
>あもさん
帰ったら、早速CMOSクリアーしてみます。(自作PCの本を買ってやり方調べました)
ありがとうございました。
>BRDさん
BIOS Ver.は確認しておりませんでした。帰ったらすぐ確認してみます。
CPU対応表には載っていたので安心しました。
CMOSクリアーした後、もろもろを確認してBIOSセットアップしてみます。
解決しないようならば、再度書き込みにてご相談させていただきます。
よろしくお願いします。
書込番号:6946450
0点
はいはい。 待ってますよ。 ( 誰が見てるか分からないので文章は選んでね。)
書込番号:6947654
0点
こんばんは。結果報告です。
CMOSクリアを行い立ち上げましたら、無事BIOSの初期設定に戻りセットアップできました。
その後は、BRDさんのアドバイスサイトの手順にそって確認しながら無事XPのインストールも完了。
CPU温度、マザー温度等もアイドルで28℃〜30℃位で安定。
晴れてAMDでサブPCの自作完了しました。
BRDさん、あもさん、ありがとうございました。
またご相談の際はよろしくお願いします。
書込番号:6948891
0点
設定できたようですね。
CMOSクリアーを行う事は自作PCでは良くあることですから、BIOS設定の仕方などもマニュアルなどをご覧になりある程度知っておく方が良いかと思います。
こちらのサイトも参考にどうぞ、AWARDBIOSの設定ですけど、AMIBIOSでも殆ど同じですので、覚えておいて損は無いと思います。
http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/index.html
書込番号:6948907
1点
>あもさん
ありがとうございました。
基本的な事をもっともっと勉強し、さらに楽しい自作ライフを楽しみたいと思います。
また困った時はよろしくお願いします。
書込番号:6950619
0点
マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI
自作で組み立てたのですが、インターネットに繋がりません。
LANケーブルの差込口ではSPEED LEDはオレンジ、ACT/LINK LEDは無灯となっており、どうも認識していないようです。ちなみにモデムは他のパソコンでは問題なく使えます。デバイスマネージャーで確認したところ、その他のデバイス(黄色い?マーク)の中にPCIデバイス、SMバスコントローラ、イーサネットコントローラ、ビデオコントローラ(VGA互換)、不明なデバイスがあり、すべて黄色い?マークでした。あまり考えたくないのですが何かのチップがまとめて壊れているのではないかと・・・
ちなみにCPUはBE-2400、OSはXP SP2です。
何か接続や設定(ほとんどいじっていないはず)がおかしいのでしょうか。それとも何かの部品(チップ)が壊れていて修理に出さないといけないのでしょうか。
どなたかよろしくお願いします。
0点
ドライバをインストールしていないだけでは?インストールしてないなら?マークが付いていても故障ではないですよ。
書込番号:6942875
0点
ボードに付属しているCDにドライバが入っています。
書込番号:6943180
0点
口耳の学さん、Hippo-cratesさん、すばやい対応ありがとうございます。
ご指摘の通りで先ほど無事解決しました。
付属のCD-ROMはVISTA DRIVERと書いてあったので早々にお蔵入りしていたのですが・・・色々と勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:6943314
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






