M2A-VM HDMI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:AMD/690G+SB600 M2A-VM HDMIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2A-VM HDMIの価格比較
  • M2A-VM HDMIのスペック・仕様
  • M2A-VM HDMIのレビュー
  • M2A-VM HDMIのクチコミ
  • M2A-VM HDMIの画像・動画
  • M2A-VM HDMIのピックアップリスト
  • M2A-VM HDMIのオークション

M2A-VM HDMIASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月14日

  • M2A-VM HDMIの価格比較
  • M2A-VM HDMIのスペック・仕様
  • M2A-VM HDMIのレビュー
  • M2A-VM HDMIのクチコミ
  • M2A-VM HDMIの画像・動画
  • M2A-VM HDMIのピックアップリスト
  • M2A-VM HDMIのオークション

M2A-VM HDMI のクチコミ掲示板

(1414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M2A-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
M2A-VM HDMIを新規書き込みM2A-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CD-ROMがないと、XPは立ち上がらない!

2009/05/03 10:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:10件

どなたかが対象方法を教えてください。

Asus M2A-VM HDMIのマシンにXPをインストールしたが、起動時、XPのCD−ROMがCD-ROM(DVD)ドライブにないと起動できないという現象が起きました。
それは、Asus M2A-VM HDMIに付随のCD(ドライバーインストール用)でドライバー等をインストール後に生じた現象です。

よろしくお願いします。

書込番号:9484379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/03 11:03(1年以上前)

ヨコハマ21さん、こんにちは。

XPのサービスパックは何ですか?
もし、SP1以下だとその現象が起きてもおかしくないかも知れません。
SP2以降なら別の原因を考える必要があるかも知れませんが…。

書込番号:9484425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/03 11:09(1年以上前)

プレク大好き!!さん
早速のレスありがとうございます。

使用しているXPは「Service Pack 3適用済み」のものです。

書込番号:9484440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/03 11:19(1年以上前)

あらら…。

その場合、Asus側のドライバをカスタムインストールできませんか?
カスタムで必要な物だけを選択する…という感じです。
これで原因を探すと良いかと思います。
少なくともチップセットで当たる事は無いはずですよ〜。

書込番号:9484475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/03 11:41(1年以上前)

プレク大好き!!さん

ご返事いただきありがとうございました。
そうですね、Asus側のドライバをカスタムインストールしてみます。

ありがとうございます。

書込番号:9484559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/03 13:32(1年以上前)

プレク大好き!!さん

実は、アドバイスいただいた後に、再インストールしたのですが、Asus側のドライバをインストールする前にCD-ROMがなければ起動しないという問題が発生していることが判明しました。

今の対処方法としては、マシンに電源が入った後にASUS M2A−VM HDMIのイメージ画面が出た後に、F8を押すことで、起動するHDDを選択することでXPを起動しています。

これはきっと起動ディスクを書き込んでいないだと思います。
BIOSの問題ではないかと思いますが、いかがでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9484923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/03 14:10(1年以上前)

もしかして…。

BIOS設定のboot順序を確認してみて下さい。
どの様に書いてありますか?

書込番号:9485011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/03 14:47(1年以上前)

プレク大好き!!さん

BIOS設定のboot順序では、CD-ROMが最優先で、その次がHDDで、以外の設定はありませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:9485141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/03 15:09(1年以上前)

HDDは1つですよね?
HDD,CD-ROMの順にしたらどうなりますか?

書込番号:9485203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

シアターモードを使って動画をテレビで見たいのですが
ディスプレイマネージャのディスクトップとディスプレイの設定で
テレビは検出されるのですが検出されたテレビのアイコンの上で
右クリック出来ないのでテレビを登録出来ずクローン化が出来ません。
他に設定などがあるのでしょうか?

書込番号:9427497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/09 02:19(1年以上前)

お休み中のうき@さんこんばんわ。

e2976_m2a-vm-hdmi.pdfをひっぱって眺めています。
とりあえず、ページ1-35 Dual display tableをみても制限事項(だめなパターン)はなさそうです。

先ず、具体的にどのような接続をされていますか?

例)
PCモニター RGB(D-SUB)
HDTV(テレビ) HDMI module ports(HDMIポート)

>右クリック出来ないのでテレビを登録出来ずクローン化が出来ません。
この時の画面のスクリーンショットを画像投稿していただければ、レスがつきやすいですよ。

書込番号:9515215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/09 02:53(1年以上前)

ちょっとかけまわってみつくろってきました。
英語がありますが、バッファローのものと対比してよんでください。
http://ati.amd.com/products/catalyst/HDTV_Setup_Guide.pdf
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010308-1.pdf

それとも、これがドンピシャかもしれません。
http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Bfaq%5D%5D#content_1_13

書込番号:9515301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU交換について教えて下さい。

2009/02/28 09:33(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:65件

いつも参考にさせて頂いております。
現在、下記スペックにて本M/Bを使用しているのですが、地デジ放送を視聴しながらの作業を行うには少し余裕が無い様に感じられます。
そこで、CPUを交換したいと考えているのですが、本M/Bにて載せれる最強CPUをご紹介頂けます様お願いします。
HPには、BIOS更新でSocket AM+対応との事ですので、Phenomが搭載可能と考えております。勿論BIOSは最新に更新しています。

【PCスペック】
CPU : AMD Athlon X2 BE-2350(2.1GHz) + サイズ SHURIKEN(手裏剣) +    X-FANRDL9025S-PWM (90mm/800〜2,000rpm)
M/B : ASUS M2A-VM HDMI
メモリ : ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ (DDR2-800(PC2-6400)/1GB x2)
HDD : WD Caviar Blue WD3200AAKS-00B3A0 (320GB、SATA-II、16MBcache)

宜しくご回答頂けます様お願いします。

書込番号:9167983

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/02/28 09:47(1年以上前)

Phenom X4 9850 これが最強?
マザーに似合うのは Athlon X2 5050e、Athlon X2 4850e

書込番号:9168026

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/28 11:13(1年以上前)

地デジ放送を視聴しながらの作業を行うなら、動画再生支援の付いてるグラボ増設した方が。

書込番号:9168371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デバイスマネージャーにビックリマークが

2009/02/15 20:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

このマザーにAthlon X2 Dual-Core 4850eをさしてつかっていますが、ちゃんと動いていますので、今まで気が付きませんでしたが、デバイスマネージャーでCPUを見ると片方にびっくりマークが表示されまして、プロパティのデバイスの状態に「このハードウェアのデバイス ドライバを初期化できません。 (コード 37)」表示します。ドライバーの更新をするとびっくりマークは消えますが、再起動すると立ち上がらなくなります。仕方がないので、「COMS」でリセッツして起動するとビックリマークがついています。このような症状の方いませんか。
また、5050eは、このマザーに対応していますか。

書込番号:9100666

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/15 21:23(1年以上前)

カメレオンちゃんさん こんばんは。  とりあえずCPU対応表です。
http://support.asus.com/cpusupport/cpu_support_right_master.aspx?type=1&name=M2A-VM%20HDMI&SLanguage=ja-jp&cache=1
おまけ 
各社 CPU 対応表    分かる範囲で 調べました。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/cpu-supportlist.html

書込番号:9101020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/02/15 21:49(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

はじめて作るのですが・・・

2008/12/24 17:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 fantさん
クチコミ投稿数:9件

スイッチを押しても画面が真っ暗なんですが・・・
どこか初歩的なミスがあると思うので、誰かお願いします。

CPU:semporon
メモリー:2G
電源:450W
HD:80G

書込番号:8833459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2008/12/24 18:00(1年以上前)

こう言うときは、全てばらしてから、再度組み上げるとあっさり直ったりするもんです。

書込番号:8833470

ナイスクチコミ!0


スレ主 fantさん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/24 18:03(1年以上前)

それもやりましたが…BIOSが出ないです・・・

書込番号:8833487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/24 18:08(1年以上前)

スイッチONで全く無反応なのでしょうか?各種ファンは回りますか?

書込番号:8833497

ナイスクチコミ!0


スレ主 fantさん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/24 18:13(1年以上前)

ファンは回っていて、HDも動いています。
ただ、スイッチを長く押していてもOFFにならないし、DVDのドライブはなぜか開きません。

書込番号:8833510

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/12/24 18:44(1年以上前)

fantさん こんばんは。 他に方法がなければ 試してみてください。
構成に不適合が無いとして、初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。
とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

電源単体テスト
電源からマザーボードなどに配っているコネクターを一旦全部抜いてください。
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
24Pでは、Pin番号16を14または17と繋ぎます。
4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。
 (電源仕様書に無負荷で起動しない断り書きもあります。)

書込番号:8833624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/24 18:51(1年以上前)

まずはケース外で最小構成にして検証してください、交換できるパーツを持っているなら交換して起動するかも試したいです。

書込番号:8833650

ナイスクチコミ!0


スレ主 fantさん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/24 19:09(1年以上前)

ありがとうございます・・・
電源に関しては、前に使っていたPCの物を使っているので大丈夫だと思います。(一ヶ月前まで使用していました。)
CPUはヤフオクで買ったものなので、お金に余裕ができたら別のCPUを買いたいと思います。
ところで、電源スイッチをずっと押していても落ちないのはなぜだか分かりますか?

書込番号:8833712

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/12/24 19:47(1年以上前)

Mother Board への田の字 4Pin さし忘れてるとか?

書込番号:8833854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/12/24 20:27(1年以上前)

とりあえず今のPCの構成を書き込めば、何かアドバイスが出来ると思います。

CPUの取付方向が違うとか、問題のパーツの切り分けが必用と思います。
お金が無いならなおさら。。。

書込番号:8834004

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/12/24 23:37(1年以上前)

電源スイッチをずっと押していても落ちないのは,+5VSB以外出てない場合にそうなったことがあります。

書込番号:8835058

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2008/12/25 00:45(1年以上前)

メモリ2GBはどの様になっているのですか?
動作実績はあるのですか?

メモリを外して電源を入れるとどうなりますか?
本来エラーが出るのですが、それすら出ないならマザーボードやCPUに問題がある可能性が高いです。
この状態でエラーが出れば、メモリ周りの不具合です。
複数枚あったら1枚に、1枚なら他のモジュールへの変更を考慮しましょう。

書込番号:8835423

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2008/12/25 16:18(1年以上前)

こんな問答で解決できるわけがない。

ケースの中、写真撮ってUPしたら?。

書込番号:8837501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CMOSクリアについて

2008/12/07 08:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:2件

お世話になります。

BIOSのドライバのバージョンを2201にしました。
電源ON/OFFを繰り返し画面が何もでない状態になりましたので、
wikiにCMOSクリアを行えとあったの見て、
マザーから電源ケーブルと電池を抜いて、一晩放置しました。
しかし、症状が改善されていないのでCMOSクリアできていないのだろうと思っています。

そこで、ジャンパピンorランドのショートの方法でCMOSクリアを行いたいと思っていますが、
SATAのポートの近くに文字は発見しましたが、どれがそれかわかりません。
ピンなのかランドなのかでいいので教えてください。

以下は構成です。
CPU:sempron X2 2100
MEM:transend 1G*2
HDD:SATA 250GB
電源:ケース付属
ケース:Antec NSK1300

よろしくお願いいたします。

書込番号:8746605

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/12/07 09:12(1年以上前)

このマザーには、CMOSクリアジャンパがありますので、ランドのショートは必要ありません。
電池と電源ケーブルを外し、マザー上のジャンパ「CLRTC」を「2-3」に差し替え、ある程度の時間放置すれば設定値はクリアされます。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html
クリア後、配線接続とジャンパを「1-2」に戻し、電源投入しても立ち上がらないのであれば、BIOSアップデートを失敗している可能性があります。

書込番号:8746664

ナイスクチコミ!0


irotoさん
クチコミ投稿数:10件 M2A-VM HDMIのオーナーM2A-VM HDMIの満足度1

2008/12/07 09:20(1年以上前)

マニュアル5ページによると
CHASSIS□□■■
CLRTC ■■□
これがデフォルトでCMOSクリアは
CLRTC □■■
って書いてありますね(■がジャンパの位置です)

個人的には飛ばしちゃったんじゃないのかなあと思いますが一度やってみては
如何でしょうか

書込番号:8746690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/07 10:16(1年以上前)

movemenさん、irotoさん、レスありがとうございます。

さっそく場所を確認しおこなってみましたが、立ち上がりませんでした。
BIOSのアップデートに失敗したものと思われます。
FDからの復旧方法を模索してみます。

ありがとうございました。

書込番号:8746896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M2A-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
M2A-VM HDMIを新規書き込みM2A-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M2A-VM HDMI
ASUS

M2A-VM HDMI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月14日

M2A-VM HDMIをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング