M2A-VM HDMI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:AMD/690G+SB600 M2A-VM HDMIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2A-VM HDMIの価格比較
  • M2A-VM HDMIのスペック・仕様
  • M2A-VM HDMIのレビュー
  • M2A-VM HDMIのクチコミ
  • M2A-VM HDMIの画像・動画
  • M2A-VM HDMIのピックアップリスト
  • M2A-VM HDMIのオークション

M2A-VM HDMIASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月14日

  • M2A-VM HDMIの価格比較
  • M2A-VM HDMIのスペック・仕様
  • M2A-VM HDMIのレビュー
  • M2A-VM HDMIのクチコミ
  • M2A-VM HDMIの画像・動画
  • M2A-VM HDMIのピックアップリスト
  • M2A-VM HDMIのオークション

M2A-VM HDMI のクチコミ掲示板

(1414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M2A-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
M2A-VM HDMIを新規書き込みM2A-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

GAMEの際のキャラクタぶれ

2007/12/25 12:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:8件

はじめまして、こんにちは!1週間くらい前にこのマザボを購入してはじめのうちは満足でしたが、3連休中に長時間ゲームをやってましたらゲームのキャラに変化がありました。時間を追うことにキャラが左右にぶれるのです。特にモンスターが多く混在するバトルの際に・・・。特にクロックアップをしているわけではなくCPUのFRはAUTOになっており、通常通り利用しているのですが・・・。やっぱりCPUに負担がかかっているのかと思い、昨日CPUファンを入れ替えたにも拘らずです。スペックは以下のとおりです。

【問題のPCスペック】
CPU:ATHLON64X2 4000+
CPUFAN:sumrai master(smscam-1000)
MB:M2A-VM HDMI
GB:ASUS 8600GT
メモリ:A-DATA 2G 6400(ヒートシンク付)

※眠らない大陸クロノス実行中のキャラぶれ

以上、簡単では御座いますが皆さんのお力をお貸しください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:7160569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/12/25 13:58(1年以上前)

長時間って何時間くらい?再起動したらどうなる?

理由はいろいろあるからまずは切り分けてったら?

書込番号:7160776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/25 23:57(1年以上前)

早速のHELPありがとう御座います。長時間ていっても、立て続けに30分位やると症状は出ます。再起動はしてもすぐ同じ症状がでます。おそらく、熱暴走の一種かと思われます。

書込番号:7163219

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2007/12/26 00:49(1年以上前)

わかってるならな何故質問の書き込みを・・・?

書込番号:7163510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/26 01:12(1年以上前)

inutarutoさん、返信ありがとう御座います。当方の見解を述べたに過ぎなく、それで正しいのか、否かは判断しかねます。また、原因はそれだとして対処方法等皆様の意見等をお聞かせ頂きたく掲示させて頂きました。ご了承頂いた上、ご意見お願いいたします。

書込番号:7163605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/12/26 02:00(1年以上前)

温度と思うなら、温度測ってみてはいかがでしょうか?
ATITOOLというのが検索すればダウンロードできるはずです。
NVIDIA製グラボでも温度計測用途なら使えます。

もちろんCPUやMBの温度も測って、ネットに転がっている情報と照らし合わせてみたら?
自分の温度が異常に高ければエアフローなどに問題があるのかも?

ちなみに参考までに書くけど、ヒートシンク付のメモリは無しのメモリより冷えない場合が多いです。ヒートシンクを冷やすファンをつければ冷えますけどつけなければヒートシンク無しより冷えないという検証結果出ています。

案外メモリトラブルかもしれませんよ。MEMTES+とかはしました?


ケース内のエアフロー及び温度チェックをしてみましょう。まさか8600GTがファンレスってことないですよね?ファンレスなら壊れた可能性だってありますね。ファンレスグラボで3Dゲームは壊れやすいですからね(^^;
3Dゲーム用途の人にはファンレスグラボは勧めないのが通例になっています。

書込番号:7163751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/28 00:39(1年以上前)

新谷さん、返信ありがとう御座います。出張の為返信遅れてしまいまして申し訳御座いません。新谷さんの仰るとおり、温度系路線で調べてみます。メモリのヒートシンクの件は知りませんでした。貴重な情報ありがとう御座います。グラボの件ですが、ファンレスはやはり不安でしたので、大型ファン付きの物にしております。色々試した時点でまた報告させていただきます。色々とご意見ありがとう御座いました。

書込番号:7171479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/12/28 12:00(1年以上前)

ヒートシンクについての検証記事はこちら。

http://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=88#more-88


参考までに。

書込番号:7172770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/06 10:46(1年以上前)

お世話になっております。ヴァーチェです^^
今回の連休でPCの動作を確認しました。やはり、新谷さんより頂いた情報で、メモリの温度を測ってみました。頂いた情報を基に確認しましたが、ヒートシンクをつけない方が明らかに温度が低く安定しました。が、本当に長時間2〜3時間程すると、例のキャラブレが・・・。最終的にはメモリに直接ファンを当てる方向か若しくはメモリも相当安いものを入手したので、メモリ自体を変更するかもしれません。個人的な予想ですがメモリによって温度限界も違うのかなぁ〜って思いました。そのあたりの情報をお持ちの方、宜しければレスの方お願いいたします。

書込番号:7210894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動できず

2008/01/03 21:33(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:91件

Socket939からこのマザーに乗り換えようとしておりまして、
先日、メモリー(Mr.Stone2GB・・ツクモで購入)と一緒にこのマザーを購入しました。
HDDはIDEのみでしたが、IDEがあるのでそのまましよう(SATAはもっておりません)

今日、マザーボード等の入れ替えを行い、いざ電源ONしたところ、
Windowsの起動のところで、なにやらエラーメッセージ(ブルーバック)がでて
起動不可状態。

なにが原因なのかわからないのですが、掲示板等を組み立て前にみたときに
Mr.Stoneはよくないみたいなことがかかれていたのを発見。
店員にも購入する際、相性がでやすいかもしれないといっていたので、
もしかしたらメモリーが原因なのかなとおもいますが。
皆さんのご意見はいかがでしょうか?

いまは、再度マザーボード等をもとにもどしてこの掲示板に書き込みをさせて
いただいております。

書込番号:7199087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/01/03 21:50(1年以上前)

チップセットが違うからOSの再インストールするのが普通じゃないの。

書込番号:7199157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2008/01/03 23:06(1年以上前)

ちなみに、CドライブにWindows2000 DドライブにWindowsXPをインストールして
おります。 それのせいもあるのですかね。
そうした場合、単純にWindowsXPを再インストールでいけますかね。
メモリーは、BIOS上ではきちんと2GBで認識できてるみたいですし

書込番号:7199574

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/04 00:14(1年以上前)

>ちなみに、CドライブにWindows2000 DドライブにWindowsXPをインストールして
おります。 それのせいもあるのですかね。

OS再インストールしてください(Win2000もWinXPも)。

メモリはmemtestした方がいいかと思います。Mr.Stoneチップのノーブランドメモリかと思いますので。。。
エラーがあれば交換を。

書込番号:7199957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2008/01/04 00:22(1年以上前)

明日にでも、WindowsXPの再インストールをしてみたいと思います。

結果は、後日ご報告致します。

書込番号:7199990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2008/01/06 00:34(1年以上前)

再インストールせずにすみました。
いろいろとホームページをみていて
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022581/0x0000007b.html
このホームページに再インストールしないでも復旧できる
方法があったので試してみたら、なんとうまくいきました。

いろいろとお騒がせ致しました。。。

書込番号:7209580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

PCIスロットの縦横を変更したい

2008/01/05 10:30(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 ケ_ケさん
クチコミ投稿数:92件

HDMIのカードを差し込んだところ、スリムケースなので背面の口の縦横が逆になっておりました。
このような場合、方向を合わせるための拡張部品はあるのでしょうか。
ちょっと探してみたけどわかりませんでした。
宜しくお願いします。

書込番号:7205876

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/05 10:39(1年以上前)

>スリムケースなので背面の口の縦横が逆になっておりました。
そのケースはどこのメーカーの何と言う製品ですか?
普通はロープロファイルに対応する 横向きスロットなんで 特殊なケースなんだと思います

書込番号:7205900

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/05 11:04(1年以上前)

マザボの規格でNLX規格というのがあるので そういったものならマザーボードに付属しているんですけど

書込番号:7205971

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケ_ケさん
クチコミ投稿数:92件

2008/01/05 11:42(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
ケースはクーラーマスターの RC-260-kkn2 です。
検索したのですが、サイトには情報がありませんでした。

一応写真でご覧いただければ状況がわかるかと思います。

書込番号:7206089

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケ_ケさん
クチコミ投稿数:92件

2008/01/05 11:45(1年以上前)

RC-260-kkn2 背面

画像のUPがうまくいかなかったようなので、再度UPしてみました。

書込番号:7206102

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/05 12:05(1年以上前)

PCI-Express用ライザーカードが付属していることになってますけど 付いてませんでしたか。(AGPライザーカードは別売り)
http://www.coolermaster.co.jp/item/CM%20Media%20260%201.htm

取り付けサイズ的に使用できるマザボに厳しい マニアックなケースですね

書込番号:7206168

ナイスクチコミ!1


スレ主 ケ_ケさん
クチコミ投稿数:92件

2008/01/05 12:11(1年以上前)

バカな私をお許し下さい。自己解決しました。
しっかりと付属の箱にはいっておりました・・・
どうもおさわがせいたしました。

書込番号:7206191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私のも音が出ません

2007/12/31 18:05(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 zx9re2さん
クチコミ投稿数:2件

力を貸していただけないでしょうか?
先日購入し、BE2400、トランセンド1G×2枚、Deskstar160GBの
構成としています。

ドライバCDをインストールし、LANやグラフィックは動作しますが、
CDや動画ファイルの音が出ません。

・デバイスマネージャ(RealtekHDAudio)では正常動作と表示されます。
・ドライバを削除しようとしてもできません。
・個別にRealtekドライバのみインストールしようとすると、途中で「インストール失敗」と出ます。
・サウンドとオーディオデバイスのプロパティでは、「オーディオデバイスなし」
と表示され、スライダ等が操作できません。
・コントロールパネルではRealtekHDオーディオ設定のアイコンが現れ、
3Dオーディオの音声は出ます。

こんな症状なのですが、お力添えのほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:7187157

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/31 19:10(1年以上前)

zx9re2さん こんばんは。  初期不良かも知れませんが、OSは何でしょうか(最終バージョンでinstallされましたか)?

下記からDownloadされても変わりませんか?
Drivers をクリック
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=M2A-VM%20HDMI

書込番号:7187370

ナイスクチコミ!0


スレ主 zx9re2さん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/31 22:26(1年以上前)

BRDさん、アドバイスありがとうございました。
その後、「プログラムの追加と削除」から、Realtekドライバを
削除することができたため、再度CDを読ませたところ、
あっさり動作しました。
お騒がせしました。

書込番号:7188057

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/31 22:53(1年以上前)

了解。  二年越しにならなくて良かったね。  良いお年を。

書込番号:7188157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音でません!

2007/12/30 22:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

本日書き構成で組みましたが、オンボードで音が出ません。
CDを入れてメディアプレーヤーで再生しましたが画面では音は出ているようです。
(リア、フロントとも)
またドライバーは付属のCDからドライバーをいれました。
デバイスマネジャーでも認識しています。マザーの不良かな?

CPU Athlon64X2 4000 GPU オンボード
MEM バルク2G
HDD 250GB (サムスン)

よろしくお願いします。

書込番号:7183775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2007/12/30 22:23(1年以上前)

サウンドとオーディオ デバイスのプロパティの
オーディオタブの「音の再生」がHDMI側になっていませんか?

書込番号:7183809

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

2007/12/30 22:36(1年以上前)

HDMIのタブがわかりませんでしたが、サウンドのコンパネをいじっていましたら音が出ました。ありがとうございます。

書込番号:7183880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2007/10/29 21:10(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 soeiさん
クチコミ投稿数:30件

このボードはAthlon64X2 6000まで対応しますか

書込番号:6920381

ナイスクチコミ!0


返信する
LOG!!さん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/29 21:17(1年以上前)


Kosiaさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/30 17:53(1年以上前)

いまさらですが‥基本的に遅いマザーボードなので、もったいないだけだと思います。
BEシリーズあたりがベストマッチですが、消費電力はマザー自体の仕様で結構大きいです。

書込番号:7182650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M2A-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
M2A-VM HDMIを新規書き込みM2A-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M2A-VM HDMI
ASUS

M2A-VM HDMI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月14日

M2A-VM HDMIをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング