M2A-VM HDMI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:AMD/690G+SB600 M2A-VM HDMIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2A-VM HDMIの価格比較
  • M2A-VM HDMIのスペック・仕様
  • M2A-VM HDMIのレビュー
  • M2A-VM HDMIのクチコミ
  • M2A-VM HDMIの画像・動画
  • M2A-VM HDMIのピックアップリスト
  • M2A-VM HDMIのオークション

M2A-VM HDMIASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月14日

  • M2A-VM HDMIの価格比較
  • M2A-VM HDMIのスペック・仕様
  • M2A-VM HDMIのレビュー
  • M2A-VM HDMIのクチコミ
  • M2A-VM HDMIの画像・動画
  • M2A-VM HDMIのピックアップリスト
  • M2A-VM HDMIのオークション

M2A-VM HDMI のクチコミ掲示板

(1414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M2A-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
M2A-VM HDMIを新規書き込みM2A-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TV、映りません・・・・・

2007/11/12 18:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:3件

超初心者です。

悪戦苦闘して、やっとなんとか動くようになりましたが
コンポジットのTV出力が映りません。

CCCの基本設定画面で、TVを選択するとTVに画面は出力されます。
(その時は、PCの画面はブラックアウトします)

2画面設定が、出来てない気がするのですが
どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか?。

書込番号:6975228

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/11/12 18:57(1年以上前)

別のカードでの事ですが
TVを有効にした後
画面を右クリックからのプロパティ上でモニタが二つ有りませんか?

有りましたらそちらを右クリックで有効に出来ませんか?

書込番号:6975254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2007/11/12 19:03(1年以上前)

へぼセッターさんがユーザーレビューでかかれています。

http://review.kakaku.com/review/05402012987/ReviewCD=76479/

まず、最新のドライバとATIのソフトをダウンロードしましょう。

書込番号:6975281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/13 17:58(1年以上前)

チッブセットのドライバ最新にし、biosのプライマリディスプレイの設定3つ全て
試しましたが、症状かわりません。

もうお手上げです。

書込番号:6978906

ナイスクチコミ!0


gotohさん
クチコミ投稿数:17件

2007/11/20 08:53(1年以上前)

まとめサイトより引用です
>
> ■オンボードでデュアルディスプレイはできるの?
>
> できる組み合わせと、出来ない組み合わせがあります。
> 下記の組み合わせ表を参照して下さい。
> DVIとHDMI 可
> DVIとD-sub 可
> DVIとTV 可
> D-subとTV 不可
>
ということだそうです。

書込番号:7005763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/23 22:35(1年以上前)

gotohさんの、ありがとうございます。
やっと原因がわかりました、ディスプレイがアナログなので
たぶん、そのせいなんですね。
安くデュアルヘッド組めたと喜んでましたが、ビデオカード追加します。

書込番号:7020521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初自作に挑戦

2007/11/20 19:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 demiyanさん
クチコミ投稿数:179件

このボードにAthlon64X2 4200+でVistaが使える物を組もうと思っています。
これには、ビデオカードは付けません。
今、別のPCでPenD820のCPUとP4M800PRO-M7でAGPのビデオボード256GBを使用していますが、同じくらいの性能が出るでしょうか?
後の構成はいずれも電源に400W、160GBのHDDです。
主な使用目的は、ネット、オフィス、画像処理、DVDのエンコードで、ゲームはしません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7007566

ナイスクチコミ!0


返信する
inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2007/11/20 20:24(1年以上前)

>AGPのビデオボード256GB
同じくらいの性能が出るでしょうか?

このカードが何かによると思います。
ゲームしないのであれば、同等以上の性能になるかと思います。

書込番号:7007687

ナイスクチコミ!0


スレ主 demiyanさん
クチコミ投稿数:179件

2007/11/20 20:33(1年以上前)

AGPカードはWinFast7600GSです。VISTA導入に入れたのですが、ゲームをしないのでもったいないかと思い、ゲームをする息子に譲るつもりです。
そのため、同程度以上のPCの自作を考えています。

書込番号:7007733

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2007/11/21 00:52(1年以上前)

>AGPカードはWinFast7600GSです。

ゲームをしない限りは同等以上かと思います。
さすがにオンボードで最近のグラフィックカードには全く敵いません。
AEROでも差が出るかも。。。

書込番号:7009154

ナイスクチコミ!0


スレ主 demiyanさん
クチコミ投稿数:179件

2007/11/21 05:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
画像処理やエンコードが早ければイイと持っています。
AMDを選んだのは他に理由があります。 安価なのとメモリースロットが4つあるからです。
相性の問題もあるかと思いますが、手持ちの512×2のメモリと新規購入の1GB×2で3GBに。
とりあえず使用してみて、AEROがだめだとビデオボードは追加の予定です。

書込番号:7009546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2007/11/21 17:09(1年以上前)

私も同じような構成で使用(Vista HP)電源は、サイズCorePawer400W HDDシーゲートSATA300 160GB メモリ1GBx2(最初512MBx2でしたが、ちょっとしんどい)2GBで、快適 GB GeFoce7600GS Vistaスコアは、 グラフィック4.9 ゲームグラフィック4.7 マザーのオンボードグラフィックは、3.4 3.0でした。それとBIOSが、初期のものだとnVidiaのドライバーインストールできませんでした。ATIのものは、問題なく入りましたが

書込番号:7010986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XPのインストール

2007/11/15 13:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:58件

ショップブランドのパソコン購入を検討しています。
ショップに確認したところ、使用マザーはM2A-VM HDMIだそうです。
ここの書き込みを読んでいると、OSインストール時にAHCIドライバを組み込まなければならない等の書き込みを拝読しました。

OS(XPSP1)のインストールを予定していますが、インストールに当たって、何かAHCIに関するドライバのインストールをしなければならないのでしょうか?

それとも、IDE互換モードでよいのなら、特に何もせずCDブートからインストールが行えるのでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6986355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2007/11/15 13:38(1年以上前)

自己レスですが、購入予定のパソコンはドスパラのPrime A Lightning AMというものです。
Athron 64 x2 4200+
DDRUSDRAM 1G * 2
SATAU 320G

http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=695&gs=56&gf=0

というものです。よろしくお願いいたします。

書込番号:6986370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:736件

2007/11/15 13:44(1年以上前)

AHCIモードでの使用が前提ならOSインストール時のドライバ入れが必須です。
IDE互換モード(通常)であれば特に何もすることはありません。

もし自作初心者の方であれば、IDFモードでの使用をお勧めします。
AHCIにしたりするのは少し勉強してからで良いのではないかと。

書込番号:6986383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

BIOSセットアップできません(困)

2007/11/05 04:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

こんばんは。

2台目の自作にチャレンジしこのマザーで組んだのですが、BIOS設定ができません。(困)

組み終り、最初に電源を入れた際にDeleteを押し忘れて、すぐリセットボタンを押しました。

リセットされる前に、何やらエラー画面のような表示になり、Warning CPU !...などの表示が

見えたのですが、時すでに遅し、リセットされてしまいました。


リセット後POSTでマザーの画面が表示されたあと、下記のようなメッセージが出ます。

DISK BOOT FAILURE,
INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER

リセットし直してもDISK BOOT 〜 の画面が出てくるばかりでBIOSセットアップの画面になりません。

これは、マザーが壊れてしまったのでしょうか?

組み立てミスでしょうか?

そして、どうしたら復旧できるのでしょうか?

どなたか、復旧方法を教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします(泣)


【システム構成】

マザー : これ
CPU   : AMD BE-2350
メモリー: CFD ELIXIR D2U800CQ-1GLZJ 1GB×1
ドライブ: LG GSA-H62N
HDD : WD WD2500KS
電源 : サイズ CORE POWER 2 400W
ケース : フリーダム FPC-CMSV(キューブ型)


どうしてよいか全くわかりません。

助けて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:6945252

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/11/05 05:40(1年以上前)

健康第一でけんいちさんこんばんわ

DeleteキーでBIOS設定画面に入れませんでしょうか?

入れない場合、CMOSクリアーを行い、もう一度BIOS設定画面を呼び出してください。

光学ドライブをファーストブート設定にして、HDDをセカンドに設定し、OSの入っているディスクを光学ドライブに入れて、PCを起動させ黒い画面でCDを読み込み画面になましたら、Enterキーを押して、OSの初期設定画面になりませんでしょうか?

書込番号:6945310

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/05 12:46(1年以上前)

健康第一でけんいちさん   こんにちは。 DISK BOOT FAILURE、、、のメッセージはBIOSが出してます。
DELキーが効かなければF2キーなど押してみてください。
もし、キーボードがUSBならPS/2に替えて。

BIOS Ver.は0603でしょうか?
CPU対応表
http://support.asus.com/cpusupport/cpu_support_right_master.aspx?type=1&name=M2A-VM%20HDMI&SLanguage=ja-jp&cache=1

おまけ
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

書込番号:6946032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/11/05 16:13(1年以上前)

返信が遅くなりました、、、 ごめんなさい。

あもさん、BRDさん、ご教授ありがとうございます。

会社のPCから、ご指導内容を確認させていただき、こっそり返信しています。

ありがとうございす。




>あもさん

帰ったら、早速CMOSクリアーしてみます。(自作PCの本を買ってやり方調べました)

ありがとうございました。



>BRDさん
BIOS Ver.は確認しておりませんでした。帰ったらすぐ確認してみます。

CPU対応表には載っていたので安心しました。

CMOSクリアーした後、もろもろを確認してBIOSセットアップしてみます。




解決しないようならば、再度書き込みにてご相談させていただきます。

よろしくお願いします。

書込番号:6946450

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/05 21:57(1年以上前)

はいはい。 待ってますよ。  ( 誰が見てるか分からないので文章は選んでね。)

書込番号:6947654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/11/06 02:31(1年以上前)

こんばんは。結果報告です。



CMOSクリアを行い立ち上げましたら、無事BIOSの初期設定に戻りセットアップできました。

その後は、BRDさんのアドバイスサイトの手順にそって確認しながら無事XPのインストールも完了。

CPU温度、マザー温度等もアイドルで28℃〜30℃位で安定。

晴れてAMDでサブPCの自作完了しました。

BRDさん、あもさん、ありがとうございました。

またご相談の際はよろしくお願いします。

書込番号:6948891

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/11/06 02:50(1年以上前)

設定できたようですね。

CMOSクリアーを行う事は自作PCでは良くあることですから、BIOS設定の仕方などもマニュアルなどをご覧になりある程度知っておく方が良いかと思います。

こちらのサイトも参考にどうぞ、AWARDBIOSの設定ですけど、AMIBIOSでも殆ど同じですので、覚えておいて損は無いと思います。

http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/index.html

書込番号:6948907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/11/06 18:02(1年以上前)

>あもさん

ありがとうございました。

基本的な事をもっともっと勉強し、さらに楽しい自作ライフを楽しみたいと思います。

また困った時はよろしくお願いします。

書込番号:6950619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Ethernet

2007/11/04 17:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 ono72さん
クチコミ投稿数:2件

自作で組み立てたのですが、インターネットに繋がりません。

LANケーブルの差込口ではSPEED LEDはオレンジ、ACT/LINK LEDは無灯となっており、どうも認識していないようです。ちなみにモデムは他のパソコンでは問題なく使えます。デバイスマネージャーで確認したところ、その他のデバイス(黄色い?マーク)の中にPCIデバイス、SMバスコントローラ、イーサネットコントローラ、ビデオコントローラ(VGA互換)、不明なデバイスがあり、すべて黄色い?マークでした。あまり考えたくないのですが何かのチップがまとめて壊れているのではないかと・・・

ちなみにCPUはBE-2400、OSはXP SP2です。
何か接続や設定(ほとんどいじっていないはず)がおかしいのでしょうか。それとも何かの部品(チップ)が壊れていて修理に出さないといけないのでしょうか。

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:6942848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/11/04 18:00(1年以上前)

ドライバをインストールしていないだけでは?インストールしてないなら?マークが付いていても故障ではないですよ。

書込番号:6942875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/11/04 19:21(1年以上前)

ボードに付属しているCDにドライバが入っています。

書込番号:6943180

ナイスクチコミ!0


スレ主 ono72さん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/04 19:54(1年以上前)

口耳の学さん、Hippo-cratesさん、すばやい対応ありがとうございます。
ご指摘の通りで先ほど無事解決しました。

付属のCD-ROMはVISTA DRIVERと書いてあったので早々にお蔵入りしていたのですが・・・色々と勉強になりました。

ありがとうございます。

書込番号:6943314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 りょむさん
クチコミ投稿数:2件

HDDのアクセスが多いのでメモリーを追加したところ
Vistaが立ち上がるのに約5分。
立ち上がっても、ちょっと動いてはしばらく止まってしまう様な
状況です。
OS    : Windows Vista Home Premium
CPU   : AMD64X2 3800+
メモリー  : UMAX DDR2−800 1GHz
追加メモリー: UMAX DDR2−800 1GHz 

それぞれを1枚刺しだと、まったく問題なく動きます。
(どのスロットでも)
セーフモードで2枚刺しでも、問題なく動きます。

ソケットの組み合わせも換えてみたのですが、だめでした。
おまけにCFD Elixir DDR2-800 1GHzも混ぜてみたのですが、だめです。

ご助言、よろしくお願いします。

書込番号:6936230

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/03 00:04(1年以上前)

りょむさん  こんばんは。  通過儀式のmemtst86+は未だでしょうか?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

書込番号:6936555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/03 00:24(1年以上前)

りょむさん こんにちは。

>それぞれを1枚刺しだと、まったく問題なく動きます。

一般的にメモリスロット1?に、それぞれのメモリを1枚挿しで問題なければマザーボードの不具合が考えられますね。
他のスロットが何かの不具合があるか?・・・若しくはただ単に相性等の問題も・・・。

>Vistaが立ち上がるのに約5分。

PC構成(HDDや増設機器等)の詳細が分からないので何とも言えませんが、どの時点で5分と評価するのかにも寄ります。
例えば、お使いのCPUやメモリ(2GB)から推測すると、VISTAでデスクトップの表示に5分掛かるのは、少し遅いような気がします。

書込番号:6936653

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2007/11/03 02:18(1年以上前)

りょむさん初めまして

HDDのアクセスが多いのでメモリーを追加したところ
Vistaが立ち上がるのに約5分。


かかりすぎですね。どこかにFDDシーク読み出しや
USBメモリなんか差し込んでいないのでしょうか?
こちらはVISTA立ち上げにおよそ1分程度ですが。。。。

書込番号:6936958

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょむさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/03 21:11(1年以上前)

BRDさん
SHIROUTO SHIKOUさん
asikaさん

ありがとうございます。
表現わかりにくくてすみません。。。

構成
 HDD1 IDE  IBM 80GB(Boot)
 HDD2 SATA 日立  200GB
 無線LAN バッファロー(WLI2−PCI−G54S)
 DVD/CD IODATA(DVR-ABH12WBK)
 FDD

他は何もつけていません。

テスト内容
(1)スロット1〜4にメモリー、追加メモリーを1枚だけ挿して、
   Vistaを立ち上げ(8パターン)
    −>どちらのメモリーどのスロットでも
      1分で立ち上がります。

(2)スロット1〜2にメモリー、追加メモリー2枚を挿して
   Vistaを立ち上げ(12パターン)
    −>5分くらいで立ち上がり、その後もログインしてからは
      少し操作するとー>しばらく無反応
      という状態で、シャットダウンもいつになったら落ちるのか?
      という感じで途中で電源切ってしまっています。

(3)セーフモード(ネットワークもなし)
  メモリー、追加メモリー2枚挿しでも問題なく動いています。
  1枚挿しももちろんどちらのメモり−でもOKです。

(4)memtst86+
  8回PassでErr0です。

 セーフモード(ネットワークあり)
  通常モードと一緒でなかなか立ち上がりません

以上の様な状態です 

書込番号:6939418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/04 00:21(1年以上前)

りょむさん こんにちは。

>(2)スロット1〜2にメモリー、追加メモリー2枚を挿して
   Vistaを立ち上げ(12パターン)
    −>5分くらいで立ち上がり、その後もログインしてからは
      少し操作するとー>しばらく無反応
      という状態で、シャットダウンもいつになったら落ちるのか?
      という感じで途中で電源切ってしまっています。

(3)セーフモード(ネットワークもなし)
  メモリー、追加メモリー2枚挿しでも問題なく動いています。
  1枚挿しももちろんどちらのメモり−でもOKです。

(4)memtst86+
  8回PassでErr0です。

 セーフモード(ネットワークあり)
  通常モードと一緒でなかなか立ち上がりません

どちらか言うとマザーとメモリの相性でしょうか?
ただ意外とドライブやHDD・PCI増設等の影響もあるかもしれませんね。

書込番号:6940374

ナイスクチコミ!0


Zeppeさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/04 07:18(1年以上前)

フリーソフトのcpu-z等を使って二つのメモリのSPDを確認してみて下さい。

二つのメモリのSPDが違う場合、遅い方に合わせてBIOSのメモリ設定を決め打ちすると良いかも知れません。

シングルサイトとダブルサイトのメモリの混合では無いですよね?そっちの方でもトラブルが出たりしますよ。

書込番号:6941048

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2007/11/04 16:18(1年以上前)

表現がわかりにくく思いますが
よく見ると

メモリーの単数のメーカーは
それぞれ違いますか?

同じメモリ、同じメーカーを1.3スロットに
(マザーによってほとんどですが。。。)
しても5分くらいでしょうか?
相性の問題かもしれません

書込番号:6942495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M2A-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
M2A-VM HDMIを新規書き込みM2A-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M2A-VM HDMI
ASUS

M2A-VM HDMI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月14日

M2A-VM HDMIをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング