M2A-VM HDMI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:AMD/690G+SB600 M2A-VM HDMIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2A-VM HDMIの価格比較
  • M2A-VM HDMIのスペック・仕様
  • M2A-VM HDMIのレビュー
  • M2A-VM HDMIのクチコミ
  • M2A-VM HDMIの画像・動画
  • M2A-VM HDMIのピックアップリスト
  • M2A-VM HDMIのオークション

M2A-VM HDMIASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月14日

  • M2A-VM HDMIの価格比較
  • M2A-VM HDMIのスペック・仕様
  • M2A-VM HDMIのレビュー
  • M2A-VM HDMIのクチコミ
  • M2A-VM HDMIの画像・動画
  • M2A-VM HDMIのピックアップリスト
  • M2A-VM HDMIのオークション

M2A-VM HDMI のクチコミ掲示板

(1414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M2A-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
M2A-VM HDMIを新規書き込みM2A-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面が一瞬消えます。

2007/07/13 14:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 極楽鳥さん
クチコミ投稿数:23件

自作2回のまだまだ初心者です。
このマザーボードにグラフィックカードがSAPPHIRE RADEON X1650 XTを付けて使用しています。

20〜30分に一回だけ画面が一瞬消えてしまいます。
消えているのかどうかもわからない位の一瞬です。
パッと消えたようになります。

原因がどこから来るものなのか全くわかりません。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:6529505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2007/07/13 16:46(1年以上前)

ディスプレイが壊れかけているとか?

書込番号:6529782

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2007/07/13 17:08(1年以上前)

エアコンが原因とか?

書込番号:6529845

ナイスクチコミ!0


スレ主 極楽鳥さん
クチコミ投稿数:23件

2007/07/13 17:26(1年以上前)

>ムアディブさん
ありがとうございます。
ディスプレイではないようです。
デュアルディスプレイで使用していますが、
両方同じ瞬間にパッと一瞬消えてしまいます。
コンマ何秒と本当に一瞬です。
テレビに繋いでも同じ現象がおきました。

>KAZU0002さん
ありがとうございます。
エアコンを付けてない時でもその現象は起きてしまいます。

あと、その現象と関係あるかないかはわかりませんが、
グラフィックカードのファンがうるさかったのでZALMANに交換しています。
たまにキュイーーーーン…カッという小さい音が聞こえたりします。
原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:6529890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2007/07/17 15:15(1年以上前)

>たまにキュイーーーーン…カッという小さい音が聞こえたりします

HDDじゃないですか? HDDが壊れ掛けていると良くこういう音がしますが、、、

(点滅の原因ではないと思いますけど)

本当にグラボから出てるなら、電源不安定だと思います。(グラボ、または、PCの)

書込番号:6545696

ナイスクチコミ!0


スレ主 極楽鳥さん
クチコミ投稿数:23件

2007/07/17 15:25(1年以上前)

>ムアディブさん

ありがとうございます。
確かにその音はグラボからではないようです。
HDDを2つ積んでますが、片方はかなり手荒く使用したので
そろそろ危険かも知れません。

画面が一瞬消える現象の原因はよくわかりませんが、
グラボを抜いても同じ現象が出るか確認してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6545713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU無しでのBIOSUP

2007/07/14 14:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:410件

お世話になります。

このマザーボードで、CPU無しでBIOSのUPは可能でしょうか。

Athlon X2 BE-2300を使用したいので、BIOSが0603でないとダメらしいので。。

又、最近AMDの製品をチェックしていなかったのですが、
INTEL製のCORE2DUO+965Pなどど比べて
相性等シビアなのでしょうか。

書込番号:6533344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/07/14 14:52(1年以上前)

CPU無しはちょっと無理ちゃう?

書込番号:6533396

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2007/07/14 14:53(1年以上前)

ROMライター使うとか。…CPUより高価だけど。
…最近のBIOSはフラッシュメモリーか。

現実的な手段として。まずはショップに相談を。

書込番号:6533398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2007/07/14 15:02(1年以上前)

詳しい回答を、ありがとうございます。
自分でやるなら、安いCPUを買うしかありませんね。。

書込番号:6533425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/07/14 15:05(1年以上前)

最初っから対応BIOSだと面倒ないんですけどね。

書込番号:6533439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2007/07/14 15:28(1年以上前)

PCONESさんに電話で確認したところ、
標準で開封してUPDATEしているという事でした。
又、箱つぶれ品も、1,2日かかるがやって頂けるという事
でした。

非常に対応が良くて、好感が持てました^^

皆様、ありがとうございました。

書込番号:6533502

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2007/07/14 16:17(1年以上前)

>標準で開封してUPDATEしているという事でした。
代理店やショップでのこの作業を、「新品買ったのに開封してある!」と騒ぐ馬鹿が、たまに出没します。
注意セヨ!。

書込番号:6533657

ナイスクチコミ!0


shuukouさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/15 23:41(1年以上前)

6月15日の書き込みに関連する為になる情報がありました

書込番号:6539509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Win2K とデュアルディスプレイ

2007/07/14 15:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

ここの情報を何時も参考にさせて頂いています.
これまで使っていたWin2k,RADEON9600,デュアルディスプレイ,アセロン2500+のシステムを,このM2A-VM HDMI,X2 5200+に移行しました.おかげさまでWin2kは無事移行できたのですが,デュアルディスプレイが上手く行きません.

立ち上げでは両方映っているのですが,WINDOWSになるとD-SUBが消えてしまいます.DVIを外してもドライバをインストールした後だとD-SUBには映らなくなります.ドライバをVGAにしておくと,WINDOWSになっても両方映ります.

どうやらcatalystが正常に動いていないようで,画面のプロバティの詳細を開いてもATIのメニューが出てきません.アプリケーションの追加と削除を見るとインストールされているようです.

マザーに付属するドライバーはXP用?だからか?と考え,ati_xpress_8.38-2kxp.exe (2000用ベータ版)をsoftpediaからダウンロードし,インストールしてみましたが,結果は同じでした.

winXPにアップすれば,上手く動くのでしょうか?それともwin2Kをクリーンインストールすれば大丈夫?

皆様,お知恵をお貸し下さい.(._.)

書込番号:6533566

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2007/07/14 21:04(1年以上前)

>画面のプロバティの詳細を開いてもATIのメニューが出てきません.

 最近のcatalystは、画面のプロバティにATIのメニューを追加しません。
 デスクトップを右クリックすると、一番上にcatalystの起動が表示されていませんか?

W2Kでは、catalyst側で2個目のディスプレイを認識させないとOS側で認識出来なかったような記憶があります。
※現在の私の環境では検証出来ないので、詳細は語れません(^^;

書込番号:6534580

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

2007/07/14 21:55(1年以上前)

アドバイス有り難うございます.

いま,XPで動くかどうか検証するためにWinXPをインストール中ですが,終わりましたら,Win2kに戻して試してみます.
仕事でWin2kでしか動かないアプリを使っているので,Win2kが使えなくなると,困ってしまいます.まあ,年に2,3回ですし,代替アプリもあるので,何とかなるのですが.

しかし,画面右クリックでメニューに出てくるとは全く知りませんでした.上手く行ったら報告します.

まずはお礼まで.

書込番号:6534808

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

2007/07/14 23:17(1年以上前)

やっぱり,正常にインストールされていないようです.
そう言えば,ディスクトップやトレイにもアイコンが無いし,スタートメニューにも登録されません.

やっぱり,Win2kでデュアルディスプレイは無理なようです.

以上報告でした.

書込番号:6535266

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2007/07/15 03:19(1年以上前)

>やっぱり,正常にインストールされていないようです.

 この辺を解決しないと先に進まないと思われます(^^;

別件の検証でクリーンインストールしたW2Kには、
正常にインストール出来ていました。
付属CDの「\Drivers\Chipset\Driver\x86_x64\Setup.exe」
を実行する事でインストール出来ました。

因みにcatalystが動作する為には、「.NET Framework 2.0」
が必要なのですが、こちらはインストールされていますか?
※上記セットアップを実行すれば一緒にインストールされます。

書込番号:6535977

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pooh 72さん
クチコミ投稿数:132件

2007/07/15 19:35(1年以上前)

やっぱり,CCCが正常にインストールされておらず,NET2.0の不具合が原因のようでした。アンインストールもままならず,結局,上書き新規でインストールすると上手くCCCまでインストールできました。ところが,デバイスを登録しているうちにブルー画面で起動しなくなってしまいました。ガックシ。

もう,疲れましたのでwinXPに移行することにしました。
XPではこれまでどおりデュアル(拡張ディスクトップ)で使えます。Win2kではクローンもしくはストレッチでしか使えなかったので,Win2kはあきらめることにしようと思います。

色々アドバイスを頂き有り難うございました。もう歳なのでちょっと根性が無くなってきたのかも知れません。

書込番号:6538430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Vistaでのスリープ(S3)に移行できない

2007/07/11 23:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 tomuraiさん
クチコミ投稿数:9件

このマザーボードでVistaをインストールして使用中です。
BIOSでACPIはS3を指定しています。

標準の電源を切るボタンでスリープしようとすると再起動します...

どなたかVistaでもうまく行ってる方がいたらアドバイス願います。

モニターはLG電子:L204WT-BF DVI接続
付属のHDMIのボードはつけています
DVDドライブもLG電子現行バルクでの販売品
HDDは日立320GB現行バルクでの販売品
BIOSは0801
電源はサイズのケース付属450W

基本的にドライバは最新に準じています。

他特に接続しているのはマウスとキーボードくらいです。

やっぱ電源でしょうか・・・

書込番号:6524624

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2007/07/12 01:08(1年以上前)

VISTAでは、キーボードによる電源管理を無効にしないと再起動する…ってやつでは?。

書込番号:6524963

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomuraiさん
クチコミ投稿数:9件

2007/07/12 01:21(1年以上前)

>>VISTAでは、キーボードによる電源管理を無効にしないと再起動する

とくに変哲のない104日本語キーボードですが
デフォルトでどこかいじらないとダメなんでしょうか

書込番号:6525003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/07/12 06:34(1年以上前)

Vistaでのスリープ(S3)に移行しました!

OSは Windows Vista Home Premiuam です。BIOSでACPIはS3に設定後、デバイスマネージャからマウスのプロパティを開き、「電源の管理」で、「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外すと機能するようです。私の場合は更にキーボードの「電源管理」のチェックを外したら機能しました。

書込番号:6525337

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomuraiさん
クチコミ投稿数:9件

2007/07/14 09:18(1年以上前)

情報ありがとうございます。

試してみます。

書込番号:6532343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリ4Gを積んでる方いるでしょうか

2007/07/08 13:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

メーカのページには8Gまでサポートとのことだけど、
よくソフトやハードの制限で4Gつんでも完全に4Gまで認識しない話を他のスレで目にするけど、
このMBで4Gを実装している方はいるのでしょうか?
できた場合の構成は?メモリメーカやOSバージョンなど。
ぜひご教授ください
m(_ _)m

書込番号:6512683

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/08 14:31(1年以上前)

64Bitにすればちゃんと4G認識する
32Bitだとメモリメーカー変えたところで認識するわけがない

書込番号:6512757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 画像検索 

2007/07/08 15:25(1年以上前)

早速のご返事ありがとう。
OSは64bitなら問題なしとのことですね。

あとは
2Gx2枚と
1Gx4枚と
パフォーマンス上同じでしょうか

よろしくお願いします。

書込番号:6512864

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/08 15:26(1年以上前)

パフォーマンス上は同じだけど4枚差しにすると相性がシビアになったり結構面倒だから2G×2がオススメ

書込番号:6512869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 画像検索 

2007/07/08 15:53(1年以上前)

そうか、

将来8Gまででも積めるし
2Bx2 で行きます。

アドバイスありがとう!

書込番号:6512948

ナイスクチコミ!0


綺羅さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/09 15:40(1年以上前)

32BitのWin2003で1024*4載せて、稼動してます。

書込番号:6516275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 画像検索 

2007/07/10 17:29(1年以上前)

綺羅さん
情報ありがとう!
32,64bitのせいじゃなくて
Microsoftがかけた制限みたいですね。

まあ、このPCにLinuxを入れてみるつもりで、
32も64も大丈夫でしょうかな。

書込番号:6519822

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/10 17:44(1年以上前)

32BitWindows自体は4G認識まではできますよ
ただ、メモリの予約領域(グラボとかその他予約しちゃう領域)で1G程度取られるために4G全部の認識ができないだけですね
俺の説明不十分でしたね
すいません

書込番号:6519861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/07/11 22:09(1年以上前)

メモリ4Gを積んでますよ!
CPU Athlon64X2 5000+
OS  Windows Vista Home Premiuamで動作させています。そしてやってはいけないノーブランドのPC2-6400(DDR2-800)1G×2で動作させました。
結果は問題なく動きさらにU-MAXPC2-6400(DDR2-800)1G×2を追加し合計4Gで動作させています。
Windows Vista Home Premiuamは起動後しばらくハードディスクがカラカラと動作し続けますが早く停止するようになった。ガシェットにCPUメータを表示させメモリ使用メーターは2Gの時はCPUメーターと同じくらい針が振れていたが4Gにしたら30%前後でピタリと安定した。ライセンス認証を求められた。
メモリ増設で変わったと感じたのはそれくらい。動作速度の向上とかは私には分かりませんし調べる気もありません。メモリー4Gは精神衛生上とても良いです。お金がかかりますが。

書込番号:6524089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 画像検索 

2007/07/12 07:28(1年以上前)

virtual pc にOSを入れるつもりで、2Gならすぐに足りなくなるんで、4Gあれば足りるでしょう。

書込番号:6525378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリとマザーボードの相性が・・

2007/07/06 13:05(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:2件

一昨日購入してきた以下のパーツで組み立ててたのですが、ネット検索のページ移動中など、CPUに若干でも負担がかかると画面が真っ暗になり、自動的に再起動、を何度か繰りかえしました。

Windowsupdateの最中に乱れたブルーバック画面になり、
stop:0*0000008E(0*c0000005.・・・・)などと表示されたので、さすがにノンブランドのメモリをデュアル差しにしたのが悪かったのかと思い、1GB一枚差しにしてみると、正常に稼動をしました。

相性問題ということで、購入したドスパラに行きA−DATA製のものに交換してもらったのですが、これまたデュアルだとマザーボードのスピーカーから「ピー・ピ、ピ」といった信号音が聞こえてくるだけで、ファンは回るのですが起動すらしません。
一枚差しにすればノンブランドと同じようにちゃんと稼動します。。。

正直、どうすればよいのかわかりません。ドスパラにはA−DATA製のメモリのほかにトランジット製のものがあったので、少々気まずいのですが、それにもう一度交換してもらったほうがいいのでしょうか?
それともどこかの掲示板で「DDR2-6400は相性問題が発生しやすく、DDR2-5300にしたほうが無難」と書いてあったので、周波数をワンランク下げて交換したもらった方がいいのでしょうか?
ちなみにBIOSの設定は購入当初より触っていません。OSとマザー付属のドライバーをインストールしただけです。utilitiesや makediskなどもインストールする必要があったのでしょうか。。?


すいません、心当たりのある方アドバイスいただければありがたいです。。

長い文章読んで頂いてありがとうございました。



設定です


OS:Windows vista Home premium
CPU:Athlon X2 BE-2350 (2.10GHz,L2 512KB×2,TDP45W)
M/B:ASUS M2A-VM HDMI
メモリ:DDR2-6400 1GB x 2 (ノンブランド)→(A-DATA)
グラボ:なし
電源:core power 400W

書込番号:6505668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/07/06 13:11(1年以上前)

1枚で正常動作するとのことですが
各スロットで挿して検証したのでしょうか?
メモリではなく、マザー側のスロットの不良の可能性もあるので
原因の切り分けの為に確認した方が良いですよ。

書込番号:6505678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/07/06 13:54(1年以上前)

こんにちは、りょおっちさん。

>CPUに若干でも負担がかかると画面が真っ暗になり、自動的に再起動、を何度か繰りかえしました。

>OS:Windows vista Home premium

OSのインストールの時には、何の問題も無かったのでしょうか。

セキュリティソフトは、どういう物をお使いでしょうか。

☆まっきー☆さんの内容と併せて、メモリテストもどうぞ。

memtest86+の使い方

http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

ご参考までに



書込番号:6505768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2007/07/06 15:13(1年以上前)

dual channel 認識しててmemtestも通ってるなら、熱じゃないですか?

書込番号:6505925

ナイスクチコミ!0


kamanさん
クチコミ投稿数:52件

2007/07/06 15:55(1年以上前)

りょおっちさんと似た症状が2ちゃんねるにあったような?

1枚でBIOS画面を出してメモリ電圧を強制的に1.8Vにすると安定するみたいな書き込みもあったので試してみたらいかがですか?

後、BE-2350ってBIOSのバージョン上げないといけないような気がするのですが・・・0801にしてみたら?


私だったら、もう一度メモリを交換してもらうかな?
店の雰囲気によるけど・・・

がんばって!

書込番号:6506003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/07 13:54(1年以上前)

☆まっきー☆さん

素人の浅はかささん

ムアディブさん

kamanさん

みなさんの言われたように、他のスロットを試してみたり、メモリテストをしてみたり、1.8vに設定したりしてみたのですがうまくいかないので、勇気を出してもう一度ドスパラでトランセンド製のメモリに交換してみました所、正常に稼動しました!!
とことん相性が悪かったみたいです・・

みなさん、ご丁寧な回答ありがとうございました!!

書込番号:6509138

ナイスクチコミ!0


kamanさん
クチコミ投稿数:52件

2007/07/07 14:22(1年以上前)

解決、良かったですね!おめでとう!!

それにしても、2枚続けて相性問題とは不幸でしたね。
こうなると、冷静な判断ができなくて解決の糸口が見つけられなくて抜け出られなくなる物で・・・いらぬ出費をしたりして・・・

ASUSだから信じていたのにちょっと裏切られたみたい!
友人には勧められないような感じですね。

私の所では、M2A-VMとBUFFALOチップのバルク2G&3800+で一発OKだったのですがただ運が良かったみたいですね。

・・・お疲れ様。

書込番号:6509210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2007/07/09 14:44(1年以上前)

AMDはメモリーは直接CPUなので、CPUの方かもしれませんよ。

別のメモリーでも出た直後にAM2で相性が出て、何か変更したらしいです。ちょっと癖があるようですね。

書込番号:6516156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M2A-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
M2A-VM HDMIを新規書き込みM2A-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M2A-VM HDMI
ASUS

M2A-VM HDMI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月14日

M2A-VM HDMIをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング