M2A-VM HDMI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:AMD/690G+SB600 M2A-VM HDMIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2A-VM HDMIの価格比較
  • M2A-VM HDMIのスペック・仕様
  • M2A-VM HDMIのレビュー
  • M2A-VM HDMIのクチコミ
  • M2A-VM HDMIの画像・動画
  • M2A-VM HDMIのピックアップリスト
  • M2A-VM HDMIのオークション

M2A-VM HDMIASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月14日

  • M2A-VM HDMIの価格比較
  • M2A-VM HDMIのスペック・仕様
  • M2A-VM HDMIのレビュー
  • M2A-VM HDMIのクチコミ
  • M2A-VM HDMIの画像・動画
  • M2A-VM HDMIのピックアップリスト
  • M2A-VM HDMIのオークション

M2A-VM HDMI のクチコミ掲示板

(1414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M2A-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
M2A-VM HDMIを新規書き込みM2A-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
先日、最新のATI Catalyst8.3グラフィックドライバ導入しました。
DVD再生中に字幕が出るタイミングで、映像が白黒に描写されてしまいます。
邦画DVDの字幕なし再生では全く問題ありません。
PLAYERは、WMP・パワーDVD7ともに症状が発生します。
ドライバの再インストールをしてみましたが症状は変わりません。
このような症状が発生している方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:7671194

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/04/14 11:10(1年以上前)

ドライバーの旧バージョンに変えてもかわりませんか?

必ずしも最新のドライバーが良いとは限りません。

書込番号:7672111

ナイスクチコミ!0


6x6さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/15 21:31(1年以上前)

まったく同じ症状です。
ドライバのバージョンアップを待つ毎日です。。

書込番号:7678642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/15 21:36(1年以上前)

M/Bの国内サポートセンターへ問い合わせてみましたが、
同一症状の報告は来ていないとのことでした。
ということで、Catalyst8.2へバージョンダウンして使用しています。。

書込番号:7678671

ナイスクチコミ!0


6x6さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/19 12:00(1年以上前)

本日、8.4にバージョンアップしましたが、結果は変化なしです。
8.2に戻せば解決するのでしょうか?

書込番号:7694083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/19 18:52(1年以上前)

アンインストール後、8.2へバージョンダウンすれば大丈夫でした。
オンボードVGA環境で問題なく再生可能です。

書込番号:7695521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リネージュ2

2008/04/08 17:28(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 光中さん
クチコミ投稿数:7件 M2A-VM HDMIのオーナーM2A-VM HDMIの満足度5

ベンチ
ゆめりあ1024*768画質最高:3020
フレームレート40〜60
FFベンチ3High2335、low3740
フレームレート約9
リネージュ2
誰も居ない初心者村で
フレームレート20〜60
(ゲームでのグラフィク初期設定)

書込番号:7647105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/04/08 21:25(1年以上前)

で?

書込番号:7648127

ナイスクチコミ!1


スレ主 光中さん
クチコミ投稿数:7件 M2A-VM HDMIのオーナーM2A-VM HDMIの満足度5

2008/04/13 09:51(1年以上前)

1週間試した結果
解像度1280*102432bit
視野設定Very wide
他の設定はHigh
フレームレートは15強
ギランでは苦しいが、その他では良好

グラッフィクで行き詰ってから、グラフィクボードを取り付ける
こんな感じで使えます

書込番号:7667264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

画面が出ない

2008/04/06 01:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

こんにちは。このマザーで自作したのですが、電源を入れても真っ暗で画面がでなくて困っています。

CPUはAthlonX2BE-2400
メモリはPQI DDR2 6400×2 黄色に2枚さしてます。
ディスプレイはSONY SDM-M61でDVIで接続しています。

直し方が分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:7635868

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/04/06 01:33(1年以上前)

忘れがちなATX12V(田型4ピン)は挿されてますか?
あとメモリー1枚で試しましょう。

http://www.dosv.jp/feature/0704/16.htm

書込番号:7635924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/06 01:36(1年以上前)

とりあえずCPU用電源さしてますか?
>メモリはPQI DDR2 6400×2 黄色に2枚さしてます。
AMDはこれが仕様ですか?

書込番号:7635934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/04/06 02:01(1年以上前)

CPU用電源はさしてあります。

メモリも1枚にして試してみましたが、画面は変わらずでません。

書込番号:7635999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/06 02:11(1年以上前)

CPU用電源はさしてありますか?。はお約束だから・・・
配線1度バラしてもう1度つけ直してみては?

BIOSもPOSTもでないの?
FANも回らない?

書込番号:7636028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/04/06 02:14(1年以上前)

FANは回ってます。

BIOSはでません、画面には「ケーブルがつながれてません」がでて暗くなるだけです。

もう一度配線付けなおしてみます。

書込番号:7636034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/06 02:19(1年以上前)

まあないだろうけどモニターのアナログとデジタル切り替え・・
無いか…。

書込番号:7636044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/04/06 02:24(1年以上前)

配線付け直しましたがだめでした・・・。

相性ですかね?

書込番号:7636055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/06 03:03(1年以上前)

まずメモリーかな?と思うけど。
今まで動いてたメモリーですか?

書込番号:7636117

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/04/06 09:23(1年以上前)

画面が出ないということで、
モニターとの接続ケーブルを変えてみる。
またアナログ接続ではどうでしょうか?

書込番号:7636738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/04/06 17:07(1年以上前)

とりあえず、メモリ変えてみました。

一瞬だけ、asusのロゴがでましたがすぐに「ケーブルが接続されてません」になりました。
その後は何度やっても真っ暗のまま・・・。

メモリはDDR2は初めてなのでちゃんと動くものかは分かりません。

アナログ接続試してみます。

書込番号:7638163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/04/06 17:43(1年以上前)

アナログ(PC側)→デジタル(ディスプレイ)で接続したら画面が出ました。

その後、BIOSの設定でONBORD VGAに設定したんですがデジタル→デジタルでは画面はでません。

デジタル→デジタル接続するにはどうしたらいいでしょうか?

書込番号:7638287

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/04/06 17:55(1年以上前)

このソニーのモニターは、背面にアナログとデジタルの切り替えがあるのでしょうか?
切り替えは確認済みででしょうか?
このモニターの過去スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=008528&MakerCD=76&Product=SDM%2DM61&CategoryCD=0085

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
このモニターは
モニタの入力コネクタはアナログとDVI-Iが各1個。
モニタのDVI-Iコネクタはアナログかデジタルかをスイッチで選択する。
DVI-アナログのケーブルが付属。
片方を電源OFFしても他方へは自動的に入力が切り替わらない。
------------------------------------

>モニタのDVI-Iコネクタはアナログかデジタルかをスイッチで選択する。
>DVI-アナログのケーブルが付属

ここら辺関係ありませんか?

切り替え確認やケーブルをDVIケーブルに交換するなど。

書込番号:7638333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/07 02:07(1年以上前)

やっぱり切り替えスイッチがあったのね。
ちゃんと言えばよかったね・・・。

書込番号:7640871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/04/07 09:44(1年以上前)

モニターの切り替えスイッチはDになってました。

うーん、とりあえずOSいれてドライバ入れてみます。

書込番号:7641423

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/04/07 10:24(1年以上前)

みやみやまっさーさん おはようございます。

とりあえず 現在画面は表示されてるようですので、
OSインストール、各種ドライバー入れた方が良いでしょうね。

デジタルで間違いなく表示させるには
新しいデジタル専用のケーブルが必要だと思いますよ。

今現在使用されてるケーブルが上記のDVI-アナログのケーブルだとデジタルの信号は通りません。---ケーブルが問題ですね。

書込番号:7641507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/07 16:42(1年以上前)

じさくさんの言ってるのは

× DVIーDSub+DVI変換 をやめて
○ DVI−DVI を買いましょう。

てことですね。

書込番号:7642518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/04/08 01:02(1年以上前)

こんばんは。

さて、今日一日かけてインストールしましたが、ドライバを入れてもDVI-DVIでは画面が出ません。


うーん、BIOSかグラフィックソフトの設定の問題かなぁ。

書込番号:7644936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/04/08 21:41(1年以上前)

HDMIカードを挿して、BIOSのDISPLAY ADAPTERをPCIExにしたら画面がでました。

色々とありがとうございました。

書込番号:7648222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケースのメーターとの接続について

2008/04/01 22:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 Dsyouさん
クチコミ投稿数:129件

http://www.sunbeamtech.com/index-2.html
このケースに付いている3連メーターを動かしたいと思っているのですが、このマザーボードに接続することは可能でしょうか?

書込番号:7618471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/04/01 22:13(1年以上前)

書き込んだULRでは3連メーターは確認できませんが。

書込番号:7618539

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/01 22:18(1年以上前)

リンクがコピー出来ないページなのでそのページの3連メーター付きのケースを探すと・・・
TRIOの事?

たぶん上からボリューム、CPUファン回転数、温度、だと思うので、
ご自分のやり方次第で出来ると思うよ。

書込番号:7618575

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dsyouさん
クチコミ投稿数:129件

2008/04/01 22:44(1年以上前)

ごめんなさい。
間違えてトップページのアドレス載せてしまいました。
TRIOで間違いないです。
もう少し粘ってみたいと思います。

書込番号:7618737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/02 09:55(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チップセットドライバ

2008/03/31 11:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 f46さん
クチコミ投稿数:34件 M2A-VM HDMIのオーナーM2A-VM HDMIの満足度4

新規インストールでVista Ultimateを導入しましたが。
チップセットドライバが入りません。
付属のCDからALLで入れようとしましたが、インストール画面には成りますが
延々とインストール中となります。
BIOSはほぼデフォルト。
ATIのVGAドライバは入った様です。
XPと比べて何かBIOS党の設定で気を付けるところは有るのでしょうか?
構成は
64X2 4200+
PC800 1GBX2(セット商品)
SATA HDD HITACHI 500GB
SATA DVD/R RW Pionner212
ATA  DVD/R RW LITEON165
電源 SILENT KING4 450w
Vista Ultimeta DSP

これで安定したら手持ちの8600GTを追加しようと思います。

書込番号:7612169

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/03/31 18:36(1年以上前)

f46さん  こんばんは。  下記からでは?
http://support.asus.com/download/download_item.aspx?model=M2A-VM%20HDMI&product=1&type=Map&SLanguage=en-us
+Chipset ← クリック

書込番号:7613448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

分かりません…

2008/03/26 22:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 Sneakersさん
クチコミ投稿数:233件

携帯から失礼します。昨年初めて組んだPCにHDDを増設しようと思い、シーゲートの500ギガをSATAケーブルで接続しましたが認識したりしなかったりで困っています。
気が付いたらOSから認識されておらず、管理のとこから見ても消えてます。しかし、OSを入れてある日立の500ギガSATAは問題なく認識しています。また、不可解な点として、
@USBアダプターを使って接続すると問題なく認識する
A両方のHDDをSATA接続した状態で起動すると、OSが入っているHDDがない、みたいなエラーメッセージが出て起動不可
B認識している状態で書き込みをすると書き込みスピードが異常に遅い(1メガ切ます…)

どなたか原因分かる方いらっしゃいますか?

環境は
Vista ホームプレミアム
マザー M2A-VM HDMI
メモリ 1G・2
HDD 日立500g&シーゲート500G
電源  570w
です。

書込番号:7591680

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Sneakersさん
クチコミ投稿数:233件

2008/03/26 22:58(1年以上前)

追記です。

先日BIOSアップデートとVistaをSP1にアップグレードしました。

書込番号:7591710

ナイスクチコミ!0


2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/26 23:21(1年以上前)

> @USBアダプターを使って接続すると問題なく認識する
SATAケーブルの品質が悪いのかもしれませんね。ケーブルを交換したらどうでしょうか。

> A両方のHDDをSATA接続した状態で起動すると、OSが入っているHDDがない、みたいなエラーメッセージが出て起動不可
BIOSのBoot→Hard Disk Drivesの項目にて起動順を変更できませんか?

B認識している状態で書き込みをすると書き込みスピードが異常に遅い(1メガ切ます…)
USBアダプターを使っての接続であれば通常より遅いです

認識したりしなかったりというのはハードディスクが故障している可能性も否定できませんがとりあえず@とAをやってみてはどうでしょう?

書込番号:7591857

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sneakersさん
クチコミ投稿数:233件

2008/03/27 09:43(1年以上前)

2kuserさん、おはようございます。 
>SATAケーブルの品質が悪いのかもしれませんね。ケーブルを交換したらどうでしょうか。
違うケーブルで試してみましたがうまくいきませんでした。

>BIOSのBoot→Hard Disk Drivesの項目にて起動順を変更できませんか?
Bootのところでディスクは確認できるのですが順番の変え方がわかりません…

>USBアダプターを使っての接続であれば通常より遅いです
わかりづらい表現ですみません。遅いのはSATA接続のときでUSB接続よりも低速です。さらに、書き込み中にも認識しなくなってしまうようです。

実は、月曜日にHDDを購入しに秋葉原に行き、最初に購入したのは日立製だったんです。しかし、こちらもうまく認識せず、フォーマットにも失敗ばかりしていて、しまいには認識していたとしてもディスクを開けなくなりました。そのため、昨日再度秋葉原に行き、HDDを確認してもらったところ、お店のPCでも認識しなかったので、差額交換という形でシーゲート製に交換してもらいました。そのため、ディスクが故障しているとは考えづらいと思います。

 さらに追い討ちをかけるような障害が発生してしまいました…
間違ってHDDのSATA端子の電源のほうの端子をバキッとやってしまいました…これって修理可能ですか?ほんと、ついてなさすぎです…自分のミスですが。

書込番号:7593269

ナイスクチコミ!0


2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/28 02:01(1年以上前)

端子の破損は基盤の交換をしないと無理です。
どうしても取り出したいデータがあるのであれば、同型番の同時期の製品の基盤と取り替えるとうまく認識できるかもしれません。
絶対ではないです。

不注意による破損はメーカー保証の対象外となるので残念ながら・・・
ツクモなどの一部ショップの独自保証では端子の破損やチップの焼損までみてくれるものもありますが。

交換してもらった製品でも、万に一つの確立でまた不良がある可能性もありますし、うまく動かないようであれば購入店舗で見てもらったほうがよかったと思います。

書込番号:7596953

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sneakersさん
クチコミ投稿数:233件

2008/03/28 22:40(1年以上前)

遅くなってすみません。
そうですか…ゲーム用にグラフィックも入れたいので明日行けたら再び秋葉原に行こうと思います。一応店員に修理できないか聞いてみます。ちなみに購入店はT・ZONEです。

商品はやはり確認しておけばよかったと思いました。あまり時間がなかったので断ってしまったのが失敗だったかもしれません。

書込番号:7600118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「M2A-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
M2A-VM HDMIを新規書き込みM2A-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M2A-VM HDMI
ASUS

M2A-VM HDMI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月14日

M2A-VM HDMIをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング