M2A-VM HDMI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:AMD/690G+SB600 M2A-VM HDMIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2A-VM HDMIの価格比較
  • M2A-VM HDMIのスペック・仕様
  • M2A-VM HDMIのレビュー
  • M2A-VM HDMIのクチコミ
  • M2A-VM HDMIの画像・動画
  • M2A-VM HDMIのピックアップリスト
  • M2A-VM HDMIのオークション

M2A-VM HDMIASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月14日

  • M2A-VM HDMIの価格比較
  • M2A-VM HDMIのスペック・仕様
  • M2A-VM HDMIのレビュー
  • M2A-VM HDMIのクチコミ
  • M2A-VM HDMIの画像・動画
  • M2A-VM HDMIのピックアップリスト
  • M2A-VM HDMIのオークション

M2A-VM HDMI のクチコミ掲示板

(1414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M2A-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
M2A-VM HDMIを新規書き込みM2A-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使えません

2007/11/23 10:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 mi蜜tsuさん
クチコミ投稿数:1件

今更かもしれませんが、実際に体験しましたのでレスを付けさせていただきます。

 たしかに付属のMedia Cruiseや別ソフトのFeatherはインストールできますし起動もできますが、実際にテレビ映像を映してみると、画面がカクカクし、書き換えに1秒以上掛かるという酷いコマ落ち状態です。
 録画はおろか、視聴にも全く耐えられない状態ですので、やむなくMTV2000を取り外しました。

 原因ですが、どうやらMTV2000は、RADEON X1000シリーズのグラフィックカードとの相性が悪いようで、カノープスでもこの現象は確認済みとのことです。M2A-VM (HDMI含む)のグラフィックはRADEON X1250ですので、相性が悪いのでしょう。カノープスの動作確認一覧でも、Radeon X1000シリーズのグラフィックボードは動作対象外と明言しています。

http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000778.htm
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/mbd_test_old.htm#MTV2000

 一応対策も、上のURL記事に記載されていますが、私が試したところ、どれも改善の役には立ちませんでした。MTV2000は製造終了製品ですし、カノープス側でのドライバ更新等による改善は期待しないほうがよいと思います。

 以上の次第で、MTV2000を継続使用されることが大前提なら、M2A-VMは決してお薦めできません。

書込番号:7017954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

RAIDが構築できない

2007/11/22 15:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:142件

WindowsXPsp2をインストールしようとRAID0を構築しようと、BIOSのレイドコントロー
ラーをオンにしましたが、その先のミーラーリングとかストライピングの設定ができま
せん。
それに、ドライバー(インストール用のフロッピーディスク)も付属していません。
このマザーボードってRAIDには対応していないのでしょうか?

書込番号:7014630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/22 15:44(1年以上前)

RAIDできるかはしりませんが、
普通ドライバのFDは付いてきませんね。
付属のCDなどに入っているとかでは?

書込番号:7014650

ナイスクチコミ!0


R_Nakajiさん
クチコミ投稿数:192件

2007/11/22 15:48(1年以上前)

http://www.asus.com.tw/products.aspx?l1=3&l2=101&l3=496&model=1585&modelmenu=1

には
4*SATA 300MB/s RAID 0,RAID 1, RAID10
って書いてますよ。

書込番号:7014666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/22 15:48(1年以上前)

こんにちは、じみちんさん。

M2A-VM HDMI
http://www.asus.com.tw/products.aspx?modelmenu=2&model=1585&l1=3&l2=101&l3=496&l4=0
>4 x Serial ATA 3Gb/s supporting  RAID 0, RAID 1,RAID10

Download > Motherboard> M2A-VM  HDMI
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=M2A-VM%20HDMI
>Drivers タブ

ご参考までに

書込番号:7014667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/22 16:17(1年以上前)

ASUSの板は基本的に空フロッピーを1枚用意して、ドライバCDから起動すると「Make Disk」っていうユーティリティが起動します。
それでRAIDドライバディスクが作れるはずですよ。
RAIDのアレイは、BIOSでRAIDをオンにして再起動後RAID BIOSを呼び出して組むんですが、それはご存知ですよね?

書込番号:7014756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2007/11/23 11:35(1年以上前)

早速のレスありがとう御座います。
RAID BIOSを呼び出しましたが、いまいち、RAIDの設定方法が
わかりません。
RAID BIOSのメニューは1〜4のメニューがあってどれを選択
してもHDDの情報が表示されるだけでRAID0(ストライピング)、RAID1
(ミラーリング)の設定ができません。
マザボのS-ATAのコネクターが赤と黒がありますが、RAIDの場
合は差す場所が関係あるのでしょうか?

書込番号:7018171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/23 12:47(1年以上前)

>1〜4のメニューがあって

690GのRAIDを使ったことがない人には具体的にどの様なメニューなのか書いて頂かないと答えようが無いです・・・。
自分も使った事が無いので分かりません。

書込番号:7018344

ナイスクチコミ!0


R_Nakajiさん
クチコミ投稿数:192件

2007/11/23 14:01(1年以上前)

マニュアル見てみましたが、"RAIDの設定は付属CDに入っているRAIDマニュアルを参照"
のような記述がありました。一度確認されてみては?

正しくドライバがインストールされていて、BIOSでRAIDモードに設定されていれば、
Ctrl+FでRAID設定画面に入れませんか?

書込番号:7018592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/25 15:47(1年以上前)

じみちさん
 
 私の場合はBIOSをUPDATEしたらRAIDの設定ができました。
「Ctrl+F」のあとの4項目のうちの「2」で設定できます。ご参考までに。
                 

書込番号:7027747

ナイスクチコミ!0


NAK/ACKさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/25 22:57(1年以上前)

BIOSをRAIDモードにして、2台のHDDでRAID1を構築しています。

3台目は普通にシングルで使いたいのですが、こういう使用方法は可能でしょうか?

RAIDコントローラーで1台でRAID0として使うという話も見たことがありますが、その場合、そのドライブは、たとえばS-ATA ~ USBコネクターを介して、普通に見ることが出来るのでしょうか?

書込番号:7029913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初自作に挑戦

2007/11/20 19:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 demiyanさん
クチコミ投稿数:179件

このボードにAthlon64X2 4200+でVistaが使える物を組もうと思っています。
これには、ビデオカードは付けません。
今、別のPCでPenD820のCPUとP4M800PRO-M7でAGPのビデオボード256GBを使用していますが、同じくらいの性能が出るでしょうか?
後の構成はいずれも電源に400W、160GBのHDDです。
主な使用目的は、ネット、オフィス、画像処理、DVDのエンコードで、ゲームはしません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7007566

ナイスクチコミ!0


返信する
inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2007/11/20 20:24(1年以上前)

>AGPのビデオボード256GB
同じくらいの性能が出るでしょうか?

このカードが何かによると思います。
ゲームしないのであれば、同等以上の性能になるかと思います。

書込番号:7007687

ナイスクチコミ!0


スレ主 demiyanさん
クチコミ投稿数:179件

2007/11/20 20:33(1年以上前)

AGPカードはWinFast7600GSです。VISTA導入に入れたのですが、ゲームをしないのでもったいないかと思い、ゲームをする息子に譲るつもりです。
そのため、同程度以上のPCの自作を考えています。

書込番号:7007733

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2007/11/21 00:52(1年以上前)

>AGPカードはWinFast7600GSです。

ゲームをしない限りは同等以上かと思います。
さすがにオンボードで最近のグラフィックカードには全く敵いません。
AEROでも差が出るかも。。。

書込番号:7009154

ナイスクチコミ!0


スレ主 demiyanさん
クチコミ投稿数:179件

2007/11/21 05:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
画像処理やエンコードが早ければイイと持っています。
AMDを選んだのは他に理由があります。 安価なのとメモリースロットが4つあるからです。
相性の問題もあるかと思いますが、手持ちの512×2のメモリと新規購入の1GB×2で3GBに。
とりあえず使用してみて、AEROがだめだとビデオボードは追加の予定です。

書込番号:7009546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2007/11/21 17:09(1年以上前)

私も同じような構成で使用(Vista HP)電源は、サイズCorePawer400W HDDシーゲートSATA300 160GB メモリ1GBx2(最初512MBx2でしたが、ちょっとしんどい)2GBで、快適 GB GeFoce7600GS Vistaスコアは、 グラフィック4.9 ゲームグラフィック4.7 マザーのオンボードグラフィックは、3.4 3.0でした。それとBIOSが、初期のものだとnVidiaのドライバーインストールできませんでした。ATIのものは、問題なく入りましたが

書込番号:7010986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

オンボードグラフィックの出力周波数

2007/11/16 00:29(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:81件

困っています
CPU Athlon64x2 4000+
メモリ 2G
ディスプレイ MJLC−192S 解像度1280x1024
OS WindowsVista HOME PREMIUM32bit
以上の構成ですが、VISTA用のドライバーを何もインストールせずに使っているうちはディスプレイも普通に写っているのですが、Vista用のChipsetドライバーをインストールしますと。再起動後VISTAのデスクトップが立ち上がってしばらくすると画面が真っ黒になって(OUT OF RENGE 85Hz、91kHz)と表示されます、セーフモードで再起動してシステムの復旧でドライバーインストール前の状態に戻すと写ります、デバイスマネージャーのディスプレイアダプターは(通常のVGAアダプター)になっています。
このような85Hz、91KHzという周波数にマッチするディスプレイは無いのではないでしょうか、使用しているMJLC−192Sは水平30−60Khz、垂直50−75HzMaxになっています。オンボードグラフィックが壊れているのでしょうか

書込番号:6988819

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/11/16 00:43(1年以上前)

MJLC-192Sは液晶のモニターですよね

画面のプロパティでリフレッシュレート 60Hzに設定してください。
(液晶は通常60Hzで使用します)

書込番号:6988880

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/11/16 00:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:81件

2007/11/16 01:42(1年以上前)

じさくさん
早速のご回答ありがとうございます
再度ドライバーをインストールして再起動後デスクトップが立ち上がった瞬間に素早く個人設定からモニターのリフレッシュレートを見ると60Hzになっていましたが次の瞬間画面が暗転してしまいました、そこでセーフモードで立ち上げて個人設定、画面、詳細設定、モニターを見ると今度はリフレッシュレートは(ハードウエアの規定の設定を使用)となっていて変更できません。窓の右の下向き三角をクリックしても先に書きました(ハードウエアの規定の設定を使用)だけが表示されました。
よろしくお願いします。モニターはカルコンプという銘柄で現在は吸収合併されてサポートの受付けはありません、
よろしくお願いします

書込番号:6989075

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/11/16 03:42(1年以上前)

モニターとの接続はなんでしょう?
アナログ デジタル接続変えてためしてみては。

書込番号:6989203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/11/16 09:32(1年以上前)

じさくさん
ありがとうございます。モニターの方はアナログ接続専用になっています、

書込番号:6989617

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/11/16 10:25(1年以上前)

>モニターの方はアナログ接続専用になっています

http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=54363468&p=y#body

http://www.wingplaza.jp/shopdetail/010002000001/price/
(DVI-B ? DVI-Dの間違いかな)

DVI-D も有るみたいですが。

書込番号:6989731

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/11/16 10:31(1年以上前)

それともチップセット用のドライバーは間違いはないでしょうか。

http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=M2A-VM%20HDMI

書込番号:6989750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/11/16 15:06(1年以上前)

じさくさん
ありがとうございます、私はデスプレーの取り説だけ見ていましたが本体をひっくり返して見ましたらデジタル入力がありました、デジタルのコードを入手できたらつないでみようと思います。ドライバーは付属のDVDとHPにアップされているのと日付が同じようですので間違いないようです、

書込番号:6990452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/11/16 15:45(1年以上前)

じさくさん
ドライバーですが日付が同じなのですが念のためHPから直接インストールしましたら見事解決しました、リフレッシュレート60hzに固定されています、ハードウエアの評価もグラフィック系が1点でしたが3点になり、アエロも有効になったようです、1週間ほど一人で悩んでいましたが、思い切ってここに書き込んで、じさくさんのアドバイスを受けることができマコトにすっきりしています、本当にありがとうございました、

書込番号:6990543

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/11/16 16:09(1年以上前)

解決しましたか!

おめでとうございます。良かったですね。
PC LIFE 楽しんでください。

書込番号:6990587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XPのインストール

2007/11/15 13:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:58件

ショップブランドのパソコン購入を検討しています。
ショップに確認したところ、使用マザーはM2A-VM HDMIだそうです。
ここの書き込みを読んでいると、OSインストール時にAHCIドライバを組み込まなければならない等の書き込みを拝読しました。

OS(XPSP1)のインストールを予定していますが、インストールに当たって、何かAHCIに関するドライバのインストールをしなければならないのでしょうか?

それとも、IDE互換モードでよいのなら、特に何もせずCDブートからインストールが行えるのでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6986355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2007/11/15 13:38(1年以上前)

自己レスですが、購入予定のパソコンはドスパラのPrime A Lightning AMというものです。
Athron 64 x2 4200+
DDRUSDRAM 1G * 2
SATAU 320G

http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=695&gs=56&gf=0

というものです。よろしくお願いいたします。

書込番号:6986370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:736件

2007/11/15 13:44(1年以上前)

AHCIモードでの使用が前提ならOSインストール時のドライバ入れが必須です。
IDE互換モード(通常)であれば特に何もすることはありません。

もし自作初心者の方であれば、IDFモードでの使用をお勧めします。
AHCIにしたりするのは少し勉強してからで良いのではないかと。

書込番号:6986383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TV、映りません・・・・・

2007/11/12 18:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:3件

超初心者です。

悪戦苦闘して、やっとなんとか動くようになりましたが
コンポジットのTV出力が映りません。

CCCの基本設定画面で、TVを選択するとTVに画面は出力されます。
(その時は、PCの画面はブラックアウトします)

2画面設定が、出来てない気がするのですが
どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか?。

書込番号:6975228

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/11/12 18:57(1年以上前)

別のカードでの事ですが
TVを有効にした後
画面を右クリックからのプロパティ上でモニタが二つ有りませんか?

有りましたらそちらを右クリックで有効に出来ませんか?

書込番号:6975254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2007/11/12 19:03(1年以上前)

へぼセッターさんがユーザーレビューでかかれています。

http://review.kakaku.com/review/05402012987/ReviewCD=76479/

まず、最新のドライバとATIのソフトをダウンロードしましょう。

書込番号:6975281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/13 17:58(1年以上前)

チッブセットのドライバ最新にし、biosのプライマリディスプレイの設定3つ全て
試しましたが、症状かわりません。

もうお手上げです。

書込番号:6978906

ナイスクチコミ!0


gotohさん
クチコミ投稿数:17件

2007/11/20 08:53(1年以上前)

まとめサイトより引用です
>
> ■オンボードでデュアルディスプレイはできるの?
>
> できる組み合わせと、出来ない組み合わせがあります。
> 下記の組み合わせ表を参照して下さい。
> DVIとHDMI 可
> DVIとD-sub 可
> DVIとTV 可
> D-subとTV 不可
>
ということだそうです。

書込番号:7005763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/23 22:35(1年以上前)

gotohさんの、ありがとうございます。
やっと原因がわかりました、ディスプレイがアナログなので
たぶん、そのせいなんですね。
安くデュアルヘッド組めたと喜んでましたが、ビデオカード追加します。

書込番号:7020521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「M2A-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
M2A-VM HDMIを新規書き込みM2A-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M2A-VM HDMI
ASUS

M2A-VM HDMI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月14日

M2A-VM HDMIをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング