M2A-VM HDMI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:AMD/690G+SB600 M2A-VM HDMIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2A-VM HDMIの価格比較
  • M2A-VM HDMIのスペック・仕様
  • M2A-VM HDMIのレビュー
  • M2A-VM HDMIのクチコミ
  • M2A-VM HDMIの画像・動画
  • M2A-VM HDMIのピックアップリスト
  • M2A-VM HDMIのオークション

M2A-VM HDMIASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月14日

  • M2A-VM HDMIの価格比較
  • M2A-VM HDMIのスペック・仕様
  • M2A-VM HDMIのレビュー
  • M2A-VM HDMIのクチコミ
  • M2A-VM HDMIの画像・動画
  • M2A-VM HDMIのピックアップリスト
  • M2A-VM HDMIのオークション

M2A-VM HDMI のクチコミ掲示板

(1414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M2A-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
M2A-VM HDMIを新規書き込みM2A-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

マザーボードがおかしいのです

2007/10/30 02:14(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:17件

こんにちは、どうしても書き込まないといけないと思いまして書き込ませていただきます。

9月某日、有名PCショップにて自作PCのパーツ一式購入致しました。
ケース、マザー、HDD、メモリなど、すでに同じものを購入実績もあり、組み立ても致しましたもので、一応は理解しているつもりでしたが、今回は違うのです。

いつものように、まず最小構成にて接続、電源を入れる・・・・電源が入らないのです。
マザーボードにはランプが点灯しているのですが、起動いたしません。
他のPCの電源で試したところ、無事起動いたしましたので、ショップに連絡し、ケース付属の電源でしたので、交換してもらいました。
数日後到着したケースも他のPCに接続で付属ファンや前面パネルのLEDなどが正常に点灯するのを確認し、再度チャレンジいたしました。最小構成での接続、電源を入れて、
やはり、電源が入らないのです。メモリをはずした状態で電源投入で音が鳴ればマザーが
原因、音がならなければメモリが壊れているのではないかと、ショップの指示でした。
ので、そのとおりに実行したところどうもマザーが悪いと思い、交換してもらいました。

そしてまたまた数日後とどいたこのマザー、今度は接続をしてもランプすら点灯しないのです。ケース電源もしらべましたが正常でどうもまたはずれを引き当てたようです。

2度ならぬ3度までも、、、、このようなことあるのでしょうか?

よほど、このマザーに嫌われているのか、と思うしだいであります。

ただ、今回もメールで交換要請出しているのですが、受け入れてくれるか心配でなりません。このような時はどういう態度で交渉すればよいのでしょうか?(困)

書込番号:6921980

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/30 02:17(1年以上前)

段ボールとかの上で起動させてもダメなん?

書込番号:6921986

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/10/30 02:20(1年以上前)

美咲999さんこんばんわ

電源ユニットとマザーボードの相性と思われます。
電源投入時に電源ユニットの起動タイミングとマザーボードの起動タイミングが一致しないか、マザーボードの電源回路との起動タイミングが一致しないのではと、推測します。

書込番号:6921994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/10/30 02:22(1年以上前)

美咲999さん こんにちは。

>9月某日、有名PCショップにて自作PCのパーツ一式購入致しました。
 ケース、マザー、HDD、メモリなど、すでに同じものを購入実績もあり、組み立ても致し ましたもので、一応は理解しているつもりでしたが、今回は違うのです。

少し時間が経っているのが気になりますが
もし出来るのなら、持込で検証された方がスッキリするかも知れませんね。

書込番号:6921997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/10/30 09:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ダンボールの上での起動===マザーの箱の上で作業しています。

一応 最低限の確認は順を追って行っておるのですが、何分電源が入らないと何も出来ず。
困っております。PCショップには問い合わせておりますが、今やるべき打開策などはないですか?とりあえず、マザーボードのランプを光らせ、通電確認でもしてみたく思います。

多分これの意味はないのでしょうが、何かやらずにいられません。

持ち込みで検査などは、地方に暮らしているためそのショップがありません。

八方塞です。助けてください。
よろしくです。

書込番号:6922434

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/30 09:39(1年以上前)

美咲999さん  おはようさん。  電源単体テストされますか?
電源単体テスト
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。

書込番号:6922488

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2007/10/31 10:34(1年以上前)

>メモリをはずした状態で電源投入で音が鳴ればマザーが原因、音がならなければメモリが壊れているのではないかと、ショップの指示でした。
本筋とはちょっと離れるけど、それ逆じゃない?

>今回もメールで交換要請出しているのですが、受け入れてくれるか心配でなりません。
ま、電源1回とM/B2回なら許容範囲でしょ。こういうのも店側の仕事のうち。向こうの指示をしっかり聞いて、自分の操作内容を詳細に相手に伝えるよう誠実な態度で臨んでいれば、引け目を感じる必要はないと思う。
世の中には、自分にミスはないと信じて疑わず、教鞭な態度で店側にパーツの交換を迫る連中がいるから……そういうのに比べればずっとマシ。

で、その問題の電源とやらは何を使ってるのかな?

書込番号:6926345

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2007/11/06 02:16(1年以上前)

こういうのもあります。

Ainex KM-01 → http://www.ainex.jp/products/km-01.htm
Ainex KM-02A → http://www.ainex.jp/products/km-02a.htm

KM-02Aで純粋に電源テストが実行出来ます。
基盤上のファンコネクタにCPUファンを接続すれば通電確認可能です。

電源OKだったらKM-01を使用してマザーの方の確認を行いましょう。

通販でも購入可能ですが、KM-01は在庫無いみたいですね。
他のショップでも購入可能です。

http://www.faith-go.co.jp/lists/search_default.asp?c=all&s=KM-01&op=and


書込番号:6948868

ナイスクチコミ!0


addict3さん
クチコミ投稿数:123件

2007/11/19 05:51(1年以上前)

AMD690Gと電源の相性では?

起動しないとかそういう深刻なものではないのですが、当方でも相性らしきものがありました。ギガバイトのS2Hですが。
電源から異音がしててとても煩わしかったのですが、電源そのままでインテルの環境に変えたところ、全くその異音が発生しなくなりましたよ。
690Gはかなり電源相性があるようですね。ActivePFCが悪さしてるようで。

書込番号:7001385

ナイスクチコミ!0


netswingさん
クチコミ投稿数:37件

2007/11/20 01:12(1年以上前)

CPUは何ワットの物でしょうか。
またVIDEOカードは外部に接続していますか?

どうも電源容量が足りていない様な気がします。
もしケースがMicroATX対応の物であれば、そんなに大きい
出力を持つ電源が標準搭載されていないと思います。



書込番号:7005228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/02/02 21:52(1年以上前)

お騒がせしました
PCが使用できなくなり、書き込みが2月になってしまいました。

上記の件は年末に解消されました。(一応パーツを再度取り替えてもらいました)
マザーは同じ機種を買いなおし、電源もPCケースに付属のものより、単体で550WのものにUPさせました。

それで今は快適に動作しております。
相性でここまで嫌われるものなんですね。勉強になりました。。

書込番号:7332303

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/02/02 22:23(1年以上前)

美咲999さん  明けまして。  お忙しかった様だけど解決されて何よりでした。

書込番号:7332498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2007/10/29 21:10(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 soeiさん
クチコミ投稿数:30件

このボードはAthlon64X2 6000まで対応しますか

書込番号:6920381

ナイスクチコミ!0


返信する
LOG!!さん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/29 21:17(1年以上前)


Kosiaさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/30 17:53(1年以上前)

いまさらですが‥基本的に遅いマザーボードなので、もったいないだけだと思います。
BEシリーズあたりがベストマッチですが、消費電力はマザー自体の仕様で結構大きいです。

書込番号:7182650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Surroundview

2007/10/28 11:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 aaa~~さん
クチコミ投稿数:2件

Surroundviewを利用して、4画面化しようとSAPPHIRE HD2600 proを購入してドライバーインストしてみたところマザー側のVGAが認識されず、うまくいきません。逆にマザー側を入れてから試してみましたがやはりだめでした。どなたかわかるかたいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:6915272

ナイスクチコミ!1


返信する
dsanさん
クチコミ投稿数:10件

2007/10/31 16:34(1年以上前)

ファンレスに惹かれてセットで買うところでした。
あぶないあぶない

書込番号:6927251

ナイスクチコミ!0


スレ主 aaa~~さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/31 17:30(1年以上前)

自己解決できました。4画面化できました。マザーボードのドライバーCDを入れて、再起動させ、デバイスマネージャーでATI関連のものを無効にして再起動。グラボのドライバーCDからディスプレイドライバーのみインスト。再起動させ、デバイスマネージャからマザーボード内臓のディスプレイを有効にさせればおです^^

書込番号:6927402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とりあえず

2007/10/21 22:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

クチコミ投稿数:12件

CPU:AMD 5000+BLACK EDITION
メモリー:NB
で3.2GHzで動作不安定になり3.0GHzで常用していますが、もう少しがんばるかと思って
いました。
多分マザーの能力というよりは、CPUだと思うんですがとりあえず3.0GHzだと問題なく
動いておいります。

書込番号:6891928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ローレベルフォーマット

2007/10/21 12:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 123の223さん
クチコミ投稿数:5件

このマザーを使用して組み立てたのですが、
OS入れると「○○にコピーできません」と言う
メッセージが数種出たのでうまくインストールできませんでした。

現在セーフモードでなんとか起動する状態です。

OSの入れなおしたいのでハードディスクを
フォーマットしたいのですが、
このマザーでローレベルフォーマットって出来ないのでしょうか?

書込番号:6890172

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/21 12:54(1年以上前)

123の223さん  こんにちは。 
ローレベルフォーマットまでする必要があるのかどうか分かりませんが、どのようなメッセージでしょうか?

( 私のホームページの 21 HDDなどハード関係欄からいくつかローレベルフォーマットへLINKしております。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html )

書込番号:6890225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/21 13:27(1年以上前)

OSの入れ直しは普通のフォーマットで十分です。
OSのディスクを入れて新規インストールと同様に作業を進めれば、今OSが入っている領域を削除できますから再度新規インストールを始められます。
(クイックフォーマットは避けてください)

ローレベルフォーマットはハードディスクに物理障害が起きたときにするような作業です。

http://shattered04.myftp.org/pc_33.html

ハードディスクの物理障害を疑っているのなら、ローレベルフォーマットの前にケーブルが不良品でないか・コネクタが接触不良でないか確認した上で、他のパソコンでそのハードディスクのエラーチェックを行ってください。

上記で問題がない場合はマザーボードなど別の原因が考えられます。
ローレベルフォーマットを試みるのは、ハードディスクにエラーがあって通常の修復では回復しない場合ぐらいです。

書込番号:6890307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/21 13:28(1年以上前)

こんにちは、123の223さん。

>OSの入れなおしたいのでハードディスクをフォーマットしたいのですが、

Windowsの再インストールとクリーンインストール
http://www.geocities.jp/wizard_yuuyuu/bootdisc/windows.htm
WindowsXP 再インストール手順
http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/winxpre.html

ご参考までに

 
 こんにちは、BRDさん。

  お休みの看板は、下ろされたようですね。

書込番号:6890312

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/21 15:32(1年以上前)

( 素人の浅はかささん  こんにちは。  連日のご活躍 ご苦労様です。
  またぞろ 出て参りました。  よろしくお願い致します。 )

書込番号:6890576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/21 15:54(1年以上前)

スレ主さん、失礼します。

 BRDさん。
  こちらこそ、宜しくお願い致します。
  HPも、度々使わせて頂き、ありがとうございます。

書込番号:6890629

ナイスクチコミ!0


スレ主 123の223さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/22 08:14(1年以上前)

かっぱ巻きさん、BRDさん、素人の浅はかささん、レスありがとうございます。

数年前に組み立てた(ほぼ中古パーツ)自作1号機では
ローレベルフォーマットが有った為、
不具合があればローレベルフォーマットしてインストールしてました。

そうする物だと思い込んでました。
まさに知識不足w

今あまり時間が無いので簡単なご挨拶で書かせてもらいました。

皆さんのレスを参考にさせてもらってやってみます。
アドバイスありがとうございました。


書込番号:6893091

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/22 09:48(1年以上前)

ホームページからOSのinstall方法へいくつもLINKしております。

調子の悪くなったHDDへ 蘇りを期待してローレベルフォーマット掛けることがあります。
クイックなら短時間ですがフルだと長時間になります。
下記をinstallしておくと状態をモニターしてくれ、寿命の予測も出してくれます。
HDD Health  
http://cowscorpion.com/dl/hddhealth.html
日本語化
http://rikusb.syuro.com/?cid=34786

書込番号:6893261

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2007/10/22 11:13(1年以上前)

まぁ、普通は最初に、そのOSの入ったCD-ROMなりの不良を疑う事例かと思います。

書込番号:6893412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バイオスをアップグレードすれば

2007/10/18 16:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 miki_ayさん
クチコミ投稿数:41件

Athlon X2 BE-2400 (45W) をどうしても
つかいたいのですが、最新のバイオスにアップグレードすれば
M2A-VM HDMIでも使うことは可能なんでしょうか?
ASUS のHPみましたが
わかりませんでした・・・

書込番号:6880010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/18 16:15(1年以上前)

ASUSのページに記載されているようですね。
下記見てみてください。
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=en-us

■Athlon X2 BE-2400 (DO),1M,45W,rev.G2,SocketAM2 ALL 1301

Ver1301以降が対応のようです。

書込番号:6880033

ナイスクチコミ!0


スレ主 miki_ayさん
クチコミ投稿数:41件

2007/10/18 16:40(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました
まだ組んでいないのですが
いきなり、Athlon X2 BE-2400 を
つけても未対応で作動しないということでしょうか?
新品のマザーボードのバイオスバージョンって
わかるものなんでしょうか?

まったくなにもわからないのですいません・・・
よろしくお願いします

書込番号:6880083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/10/18 16:49(1年以上前)

秋葉原等のPCパーツの店でアップデートを頼めるので、購入時に聞いてみてはどうでしょうか?

AMD至上主義

書込番号:6880113

ナイスクチコミ!0


スレ主 miki_ayさん
クチコミ投稿数:41件

2007/10/19 18:10(1年以上前)

秋葉原はかなり遠方なので、近くのパソコンショップで
バイオスのバージョンアップはいくらと聞くと
7000円です と言われました。。。
た 高い・・・
む 無理だわ 新たに買った方が・・・

サポートセンターに聞くとアスロン4000ぐらい
なら問題なく使えるので、アップグレードしてくださいとのこと
でした

書込番号:6883542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/01 13:21(1年以上前)

遅レスですが・・・

BIOS 1001 ( 1101 だったかな? ) で何事もなく起動しました。
即効で 1401 に上げましたが。

書込番号:6930456

ナイスクチコミ!0


スレ主 miki_ayさん
クチコミ投稿数:41件

2007/11/01 18:14(1年以上前)

遅レスでも、ありがとうございます

おかげさまで何とか起動しました
私も1401 に上げたいのですが
方法がわかりません・・・
HPみましたが、できませんでした
アップデートソフトもサーバーにつながりません
方法を教えて頂けませんか?

書込番号:6931137

ナイスクチコミ!0


yatyahさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/03 00:25(1年以上前)

asusアップデートはつながらないことが良くありますね。
ダウンロードサイトを変更してみてください。
できなければソフトを使わないでHPのご自分のMBの型番からデスクトップにでもダウンロードしてください。
そのファイルをダブルクリックで勝手にやってくれますよ。
BIOSアップデートの際は他のソフトは起動しない方がよいでしょう。
ちなみにasusアップデートも一緒にアップデートすれば次回からつながると思います。
あ、先にasusアップデートをアップデートしておくのも手ですね。

書込番号:6936657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「M2A-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
M2A-VM HDMIを新規書き込みM2A-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M2A-VM HDMI
ASUS

M2A-VM HDMI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月14日

M2A-VM HDMIをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング