P5K Deluxe/WiFi-AP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5K Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5K Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5K Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5K Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5K Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5K Deluxe/WiFi-APのオークション

P5K Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5K Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5K Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5K Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5K Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5K Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5K Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5K Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

P5K Deluxe/WiFi-AP のクチコミ掲示板

(967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5K Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5K Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

初自作に関して・・・。

2008/04/10 21:41(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:37件

自作を考えていて、色々なパーツを見たのですが、沢山あって実際どれがいいのかわからないので、皆さんが考える構成をぜひ教えて頂きたいのですが・・・。
希望としては
予算はOS込みで13万程度
多少ネットゲームします。
HDDは500GB
OSはVistaでもXPでもどっちでもいいです。

マザーボードを見ていてなんとなくよさそうだなと思ったので、こちらに質問させていただきました。
現在高校3年生なのですが、今回自作したのを家から出ても使用したいと思っているので、二三年後も通用するようなパソコンを作りたいのでよろしくお願いします。

書込番号:7656580

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/04/10 21:51(1年以上前)

今のところあなたが考えてる構成は?

書込番号:7656631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/04/10 22:20(1年以上前)

CPU・・・Core 2 Duo E8400 BOX
マザーボード・・・P5K Deluxe/WiFi-AP
HDD・・・HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
ドライブ・・・DH-20A3S-26/BOX
メモリー・・・Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
OS・・・XP
ケースとグラフィックボードはまだ決めていません。

上記内容で考えています。よろしくお願いします。

書込番号:7656829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/10 22:22(1年以上前)

今どきこのマザーはないでしょ。
うちコレですが、SATAのコネクタの位置が悪かったりで、使い勝手イマイチですし、
最近のはより省電力化が進んでますし(逆にコレは電気食いらしい)。

書込番号:7656845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/04/10 22:25(1年以上前)

とりあえずケースはAntec?

グラボは9600GTか8800GT?軽いゲームならもっと安いのでも


モニターと電源、CPUクーラーは?


というかマザーで性能差はあんまでないし?固体コンデンサならいい気が・・・

書込番号:7656870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/04/10 22:38(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさんへ

当方もこのM/Bを購入しました。
OSはVista x64。メモリーは2GB×4枚で8GBでフルスロット。
快適でーす。

自分の購入した物だから、少しは良いところを見つけ出さなきゃ。。。



karakuritv_2さん へ

初自作という事なら「日経WinPC4月号臨時増刊」(¥680)が発売しています。自作PCの参考になるので、ぜひ購入し参考にして下さい。おすすめです。

書込番号:7656938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/04/10 22:56(1年以上前)

一応自作にあたって、「PC自作の鉄則!」を買ったり、本屋に行って自作に関する本は見てみたのですが、今一歩よくわからないのです・・・。特にM/Bとグラフィックボードがいまいち・・・。なので皆さんにちょっと考えていただけたらなぁと思い書き込ませていただきました。ちなみにゲームは軽い方です。

書込番号:7657060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/04/11 00:07(1年以上前)

こんにちは、karakuritv_2さん

M/Bは、いろいろ設定があるので、初自作をする方には、日本語のマニュアルがあるものが良いと思います。インテルは比較的親切な日本語マニュアルがある場合があるのでお薦めです。(メーカーのHPに公開しているものもありますし、サポートが非常に良いと思います)

グラフィックボードですが、軽いゲームでの使用のPCではあまり高級なボードを買う必要が有りません。マザーボードにVGAが内蔵している物が有ります。

初心者にはどこから手を付けて良いかわからない事が多いから、PC雑誌を参考に安い仕様にするのが良いと思います。スペックに不満があれば、少しお金をかけてレベルの高いパーツを購入するのが良いと思います。

あまりにも選択にこまったら、ベアボーンという自作PCがありますので要検討ですね。

書込番号:7657474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/04/11 01:37(1年以上前)

軽いゲームならP5K-Eで良いと思うけどな!
安いし!
ASUSにこだわり無いならギガバイトのmicroでもええんちゃう!ええの出てるし。
浮いた金を電源・ケースに回せるしね。
ゲームするならハードディスクは増設するでしょうからケースはエアフローのいいの選んだ方が良いと思いますよ。
アンテック辺り!

書込番号:7657800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/04/11 19:23(1年以上前)

P5K-Eのレビューを見たところ値段も手ごろだし、なかなか良いって書いてあったので、P5K-Eにしようと思います。

書込番号:7660177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/04/11 20:15(1年以上前)

グラフィックボードはGALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)なんかどうかなぁと思っているのですが、皆さんどうでしょうかね?

書込番号:7660360

ナイスクチコミ!0


mgamoさん
クチコミ投稿数:15件

2008/04/17 11:32(1年以上前)

今ならP5K3 Deluxeも選択肢としてはある様な。
DDR3 2GB付きで27,800円だし。

E8400と使っているけど快適ですよ。まあM/B温度は少し高い様な気もしますが。(電力食ってるって事でしょ)

だから電源は奢った使用の物をお薦めします。

書込番号:7685273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

板違いですがよろしくお願いします。

今回G/BGF8600GTS-E256HW/HS玄人志向を購入、ファンレスで高性能なのはとても気に入っているのですが朝一番でPC電源を入れるとビープ音が2回した後PCが立ち上がりません。
数回行っているうちにG/Bの温度が上がり通常起動します。
この様な場合の対策方法があれば教えてください。

PC構成は以下の通りです。
CPU:Core 2 Duo E6600
M/B:P5B Deluxe
電源:Neo HE 430
メモリ:DDR2 800 1GB×2
G/B:GF8600GTS-E256HW/HS玄人志向
ケース:ANTEC P150
HDD:マックストア 6V250F0 250GB×1バックアップHDD
   マックストア 7V250F0 250GB×1VISTA SP1インストール
シーゲート     160GB×1バックアップHDD
モニター:ナナオ CE210W

書込番号:7606279

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/03/30 07:48(1年以上前)

titan2916さん  おはようさん。  電源の容量不足気味かも?
一時的に負荷を軽くするためOSのHDD以外抜いて試されませんか?

書込番号:7606335

ナイスクチコミ!1


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2008/03/30 11:27(1年以上前)

BRDさん、こんにちは。
早速のご返信ありがとうございます。
そうですか電源不足が考えられるのですね。
430Wではだめなのですかね、GF8600GTS-E256HW/HS G/BはPCI電源を別で差し込んでいるのが原因ですかね。
ありがとうございます。

書込番号:7607052

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/03/30 12:10(1年以上前)

総ワット数より 各電圧毎に必要な電流値を満たしているか? が問題になります。

こんな計算もありますが電源は取り替えてみないと分かりませんね。
ワット計算
ASUS 電源用ワット数計算機
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量 皮算用 計算機。
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
eXtreme PSU Calculator Lite - Capacitor aging 20-30%にする
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
Zippy Power Budget Calculator
http://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2

( http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/jisakuyou-coment/Currentmonitor/currentmonitor.html )

書込番号:7607224

ナイスクチコミ!1


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2008/03/30 12:18(1年以上前)

色々とありがとうございます。
参考になります。

書込番号:7607256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

P5K Deluxe/WiFi-AP か GA-P35-DS4 か

2008/03/08 23:11(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

スレ主 nemo1さん
クチコミ投稿数:10件

題名の通りで、どちらかにしようかと考えています。
自作歴は長いのですが、オーバークロック(以下 OC)の経験はないです。
今回は、Q6600 と組み合わせて OC にチャレンジしようかと思っています。
件名の2製品では、OC の設定のしやすさ、OC 耐性、OC 後の安定動作等に関して差があるでしょうか?
P5K は 8 フェーズであるところがポイントが高いのかなぁと考えております。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:7505132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件

2008/03/08 23:16(1年以上前)

P5K寺に一票 P5Kシリーズのトップですから DS4の上はDQ6ですが、OCはASUSの方が上かと

書込番号:7505163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/09 00:23(1年以上前)

P5Kシリーズのトップではないですけど…………。Premiumとかありますし。

どっちでもいいんでないかと思いますが。
強いて言えば、どっちのメーカーが好きか、で決めて問題ないでしょう。
おいらはASUS原理主義(?)なんでP5K Deluxeにしたんだけど。

書込番号:7505628

ナイスクチコミ!1


スレ主 nemo1さん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/09 21:52(1年以上前)

ロス支局さん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん、ありがとうございました。

最終的にはやはり好みでしょうかね^^;
私は ASUS も GIGA も使ったことがありますが、かなり昔の話です。
マザーボードの両雄という感じですので、どちらを買っても後悔することは少ないのではないかと思います。
ただ、最近は GIGA が元気で、ASUS は今ひとつ、という気がしているのですがいかがなものでしょうか?
BIOS 更新の頻度や、BIOS の出来(不具合の少なさ)についても、特に差のないレベルでしょうか?

書込番号:7510029

ナイスクチコミ!0


Deep Zepさん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/16 18:52(1年以上前)

GIGAは時計が狂うという記述を見た事があります。如何でしょうか?

「桜時計」を使えば、と言われればそれまでなのですが。

個人的にも私はどちらか迷っている次第です。リアパネルI/OポートにUSB 2.0が8つあるのも個人的には魅力なのですが。

書込番号:7542262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新BIOS

2008/03/01 01:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

スレ主 ryutiさん
クチコミ投稿数:7件

BIOS Version 0809 出てますね。バグはなくなりましたかね?

書込番号:7467281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2008/03/02 10:44(1年以上前)

BIOS809更新してみました。

バグの方は当方にはわかりませんが、BIOSのイニシャライズ画面で
USBの何かを探しに行くところで固まる症状が多発します。
USBハブを外しておきますと、正常にブートします。

使い勝手が悪いので705に戻しました。

そういえば、809は普通にBIOSのダウングレードができますね!

書込番号:7473382

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryutiさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/03 01:28(1年以上前)

レビューありがとうございます。
まだまだ安定しているとは言えない状態のようですね。
それともボード自体にBIOSではカバーできないような不具合が有るのでしょうかね?
BIOSの更新は次のバージョンまで待った方が良さそうですね。

書込番号:7477430

ナイスクチコミ!0


PATRIOTICさん
クチコミ投稿数:81件

2008/03/06 20:23(1年以上前)

どのようにしてダウングレードされたのでしょうか?

当方は0601にダウングレードしようとしましたが
はねかえされてしまいました。

ちなみに方法はEZ-Flash2です。

書込番号:7494038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/03/07 22:28(1年以上前)

>PATRIOTICさん

はじめまして!
当方はPOST画面でALT+F2で書き込みますモードで書き込みました。
極普通に705のファイルを読み込みました。

たまたま偶然かも知れませんが・・・

書込番号:7499632

ナイスクチコミ!0


PATRIOTICさん
クチコミ投稿数:81件

2008/03/09 09:05(1年以上前)

もきゅ!!!さん

0705ならいけるのかもしれませんね。
私の場合は今のところ0809でも問題はありませんので
このままでいこうと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:7506808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

P5K Premium/WiFi-APとの違いは?

2008/02/29 21:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:29件


  ASUSのHPのM/Bの詳細を比べても「P5K Deluxe/WiFi-AP」と「P5K Premium/WiFi-AP」の

  違いが分かりません。

  コンデンサーの頭の部分の着色が赤と青位の違いしか分かりません。

  スペックも同じ様なのですが、、、、

  何方か6千円の違いが分かる方、教えて頂けませんか。

  宜しくお願いします。


書込番号:7465707

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/02/29 21:26(1年以上前)

確か基板の層数と電源周りがPremiumの方が上だったと思います。
そういうのが過去ログに載ってた気が。

書込番号:7465843

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/02/29 21:38(1年以上前)

コンデンサが沢山ついているとか基盤が2層増えているとか。
そんなとこでしょ。
コンデンサもそれで機能が変わる訳じゃない。
基盤層も2層増やすとなるとGND層しか増やせないから、同じく機能は変わらない。

書込番号:7465917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/29 21:46(1年以上前)

このマザー、出たばっかの頃やたら電気を喰うと言われ、
それの改善版+層数アップがPremium、だった気がしますが、
6千円もの差があるようにゃ見えませんね。

出始めも割と価格差がありましたが、数ヶ月であまり価格差が無くなり、適正な価格かなあ、なんて思ってたけど、在庫処分したいのかなあ?

書込番号:7465954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/02/29 22:54(1年以上前)


    今晩は、

 皆さん、ご回答有難う御座いました。

 電源は、、、、変わりが無いようです。

 「それの改善版+層数アップがPremium、」

 層数アップで6千円高いのは頷けませんね。

 大変、参考に成りました。

 また、宜しくお願いします。

書込番号:7466377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/03/01 10:53(1年以上前)

見た目ではコイルが変わってますね。
機能的にはAI Audio 2が加わっているのが違いだと思います。

私はPreimum使ってますが、今となっては選択する必要はあまりないと思いますね。
今だったら、P5Eあたりにするね。
とりあえずeaglelakeが良さそうだったら、乗り換える予定です。

書込番号:7468421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このマザーボードのOC耐性どうですか?

2008/02/29 11:46(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

スレ主 ponndodoruさん
クチコミ投稿数:17件

みんなさん
こんにちわ
このマザーボードOCしてFSB1600まで常用している方います?
最新のBIOSは0.5 Core Ratioを対応になったの?

書込番号:7463829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/29 12:59(1年以上前)

常用はしてないけど、500以上にしても起動はする。
パイ104万桁位は焼ける。
0705でE8000番台に対応してる。

書込番号:7464057

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponndodoruさん
クチコミ投稿数:17件

2008/03/03 10:02(1年以上前)

返信遅くなってすみませんでした。
やぱりFSB1333までのほうがいいな。
ありがとうございました。

書込番号:7478119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5K Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5K Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5K Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5K Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5K Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング