P5K Deluxe/WiFi-AP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5K Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5K Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5K Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5K Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5K Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5K Deluxe/WiFi-APのオークション

P5K Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5K Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5K Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5K Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5K Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5K Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5K Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5K Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

P5K Deluxe/WiFi-AP のクチコミ掲示板

(967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5K Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5K Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

スレ主 wahaha1120さん
クチコミ投稿数:83件

こんばんは
今更ですが、このマザーボードが近所のパソコン工房で9800円で売っていたので、思わず買ってしまいました…。以前のMSIの安物と違い付属品やコンデンサーがスゴいですね。無線LANまで…別に使いませんが…。

さて、そこでご質問ですが今まではPCIeが1スロットしか無かったので、8600GTを取り付け、22インチ2枚のデュアルディスプレイで使っておりました。今回はPCIeが2スロットになったので、安いグラボを買って余っている19インチの液晶を有効活用したいのですが出来ますか?やっぱりグラボは同じ種類じゃなければならないのでしょうか?
それと、地デジが視聴したいのですが、残念ながら22インチの液晶も19インチの液晶もHDCPに対応しておりません…。もう少し待っておけば…
22インチはデジタルで接続しております。19インチはアナログで接続予定です。アナログでしたらHDCPに関係ないとどこかで見たのですが実際どうなんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8374568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/19 03:18(1年以上前)

>やっぱりグラボは同じ種類じゃなければならないのでしょうか?
ドライバの関係上、同じモノの方がよろしいかと。
少なくとも、8600GTをお使いならGF系で購入ですね。

8600GTとRadeonを混ぜるのは危険かと・・・

書込番号:8374576

ナイスクチコミ!0


スレ主 wahaha1120さん
クチコミ投稿数:83件

2008/09/21 01:52(1年以上前)

そうですよね、取りあえずグラボだけでも、明日、日本橋にでも行って買ってきます。

書込番号:8385267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/21 08:38(1年以上前)

こんにちは、 wahaha1120さん

>アナログでしたらHDCPに関係ないとどこかで見たのですが実際どうなんでしょうか?

IO・バッファロー・ピクセラは、オンボードグラフィックからの出力のみ(SKだけが例外で、グラフィックボードからのアナログ出力でも可能です)ですので無理でしょう。

書込番号:8385969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOS表示までの時間とUSBでのトラブル

2008/09/13 17:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

2回連続修理に出してようやく直ったっぽい?MBなんですが、
気のせいかBIOSが表示されるまでの時間がやたら長いような気が・・・
トラブル以前はこれ程かからなかった気がするのですが、
今一覚えていないので皆さんにお聞きします。
構成はトラブル以前と同じ(電源 MB CPU MEM1Gx2 VGA HDDx2 USB機器)で、USBやHDDなしでも変わらず

BIOSが表示される(又はフルスクリーンロゴ表示でBEEP音直後)までに
30秒弱程度(内VGABIOSまで25〜秒程)で、VGABIOSまで真っ暗
試したVer 0404 0705 0812 0902 で、デフォルト含む設定関係なし
コールドでも再起動(5,6回程試行)でも同じです。

さすがに長すぎな気がしますが、皆さんはどれ位で表示されるのでしょうか?
最初の修理上がり品では10秒もかからなかった気が・・・

あとUSBですが、5mのケーブルでハブと繋いで使用していますが、
0705以降のBIOS(0812〜)を入れるとBIOSでの初期化時に止まってしまいます。
初期化前にハブを抜けば起動しますが、BIOS設定ができませんし毎回するのも面倒です。
ハブやケーブルを変えても(リピータケーブルでも)5mだと止まるので、
45nmCPUが乗せられない状況です。
解決策などありましたらご教授下さい。

書込番号:8343538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/09/13 21:47(1年以上前)

このマザーは使ってないんですけど、HUBとの相性じゃないでしょうか。
USBメモリーカードリーダーライターを繋いでいると起動しないマザーボードを何回か使ったことがあります。


解決策は力技なんですが、PCIスロットにUSB拡張カードをつけてそこに起動時に問題のあるUSB周辺機器を繋ぐと解決できたりします。
休止状態に対応しないUSBメモリーカードリーダーライターが休止状態からの復旧からも使えたりしました。これにはUSB拡張カード自体が休止状態に対応してないといけませんけど(有名周辺機器メーカーのもので、1社は対応していてもう1社は対応してないとかあったりも)

> あとUSBですが、5mのケーブルでハブと繋いで使用していますが、
> 0705以降のBIOS(0812〜)を入れるとBIOSでの初期化時に止まってしまいます。
> 初期化前にハブを抜けば起動しますが、BIOS設定ができませんし毎回するのも面倒です。
> ハブやケーブルを変えても(リピータケーブルでも)5mだと止まるので、
> 45nmCPUが乗せられない状況です。
> 解決策などありましたらご教授下さい。

書込番号:8344793

ナイスクチコミ!1


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/09/14 08:20(1年以上前)

同じくこのマザーを使ってるわけではないけど
OCのやり過ぎでマザーボード壊しちゃった時に、新しく同じ型番のマザーを買ったらスレ主と同じ状態になったことがある。
で、結局そのまま使い続けてたんだけど、ある時VGAをアップグレードしたら直っちゃった。
だから、一種の相性というか環境次第なのかなぁ……と(個人的には)。
修理って言ってて、実際は交換になったんじゃない?

USB問題……+5VSB出力が足りてないんじゃ?

>・電源を+5VSB出力の高いものに交換する。
>・消費電力の高いUSB機器は中間にセルフパワーのUSBハブを経由して接続する。
>・USBバスパワーの出力元をマザーボード上のジャンパ設定によって5V or +5VSBに変更可能な機種は、
> 5Vの設定に変更する。(この設定を行うと、USB機器からの起動・復帰が出来なくなります。)

違う問題でのショップの提示した解決策だけど、参考になるかな。

書込番号:8346942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/09/14 10:00(1年以上前)

起動問題
>R93さん
>アップグレードしたら・・・
とのことで、念のためもう一度と思いVGAを抜いて(ついでにCMOSクリア)したら・・・
なんと!直ってしまいました。
最初にこの症状が出た時、何度か抜いたり付けたりしたんですけどね・・・
結局何が原因なのか完全に謎ですが、一応普通になったっぽいので、
このまま使い続けてみようと思います。
ヒントに感謝です。

USB問題
>R93さん
書き方が悪かったのか、情報が抜けていた様ですので補足しますと
ハブは3つ所有してまして、バス/セルフ両対応してます。
5mケーブル(もしくは5mリピータケーブル)と各種ハブのどれかを接続すると、
止まってしまう様です。(ちなみにハブのみで他の機器は一切つけなくても止まります)
もちろん他のPCだと完全動作します。
>5V or +5VSB・・・
一応調べてみましたが、ジャンパはない様です。

>ともりん☆彡さん
>PCIスロットにUSB拡張カードを・・・
思いっきり盲点でした。
確かにイニシャライズさえパスしてしまえば問題ないので、
このまま使い続けて他に問題が出なければ、拡張カードで対処しようと思います。

しかし、古いBIOSでは問題ないというのが痛いところです。
とりあえずASUSに要望でも出してみようかと思ってます(多分無理でしょうけど)

ちなみに修理に出して帰ってきた時の返答は、(初回はMBが無反応で修理)
1回目・・・部品交換しました。(USB書き込み不具合で送り返し)
2回目・・・基盤交換しました。
と書いてありました。

書込番号:8347345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヒートシンク

2008/09/05 22:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

スレ主 ➈さん
クチコミ投稿数:4件

このマザーのヒートシンクは、サードパーティのものと交換できるのでしょうか?
ノース、サウスは交換できそうですが、バックパネルの部分のヒートシンクをどうすればいいのか悩んでいます。
ヒートパイプを切断して、その部分のみヒートシンクを残すか、それとも
http://www.ainex.jp/products/hm-14.htm
とかをつければいいのか...

ご意見お願いします

書込番号:8305686

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/09/05 23:42(1年以上前)

無理だし、交換の必要があるとは思えません。
引用されたainex品はメモリチップ用の小型でしょう。
ヒートパイプを切断したら冷却液がなっくなってしまう。

書込番号:8305961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/06 01:03(1年以上前)

なにかご不満な点があるのでしょうか?
水冷にでもしない限り、メリットは何もないかと・・・

>ヒートパイプを切断して
穴を空けただけで、内部の液がなくなりますので、二度と使えないですy

書込番号:8306448

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/06 01:10(1年以上前)

>バックパネルの部分のヒートシンクをどうすればいいのか悩んでいます。
通常使用なら交換する必要がないと思います。もし、このヒートシンクで熱暴走でもするならケース内エアフローを改善してください。そちらが先決です。

書込番号:8306473

ナイスクチコミ!0


スレ主 ➈さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/06 19:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
少々マザーの温度が高く感じたのでmanamonさんの言うとおり、ケース内のエアフローを改善してみようと思います。

ありがとうございました

書込番号:8309855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HWモニタの温度表示

2008/07/28 21:36(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

ランパゲのすれで書き込んだのですが この板でも表示がおかしいので 皆様にお聞きしたいと思います。たぶんマルチと指摘されると思いますが・・・・

TMPIN2ってたぶんNBの温度ですよね ここの表示が119度なんです。表示がおかしいのでしょうか。

書込番号:8139685

ナイスクチコミ!0


返信する
JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/07/28 22:40(1年以上前)

>TMPIN2ってたぶんNBの温度ですよね
違うと思う。

CPUID Hrdware Monitorの場合、ASUSのM/B(MIXIMUS・PAMPAGEの場合)だとRemote2がNBの温度を表示している。

それとROG物以外だと直にNBの温度を計測していないと思いますよ。

書込番号:8140088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

AHCIモードについて

2008/07/12 13:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:154件

BIOSの設定で

IDE から AHCI にかえて起動させるとWindowsの流れる画面(横にバーが)で再起動が起きて立ち上がれません。

知識不足で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

os vista U
cpu e6850
ram A-DATA1gb*4
HDD WD250gb*2

書込番号:8066030

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2008/07/12 14:39(1年以上前)

基本的に、OSインストール時にAHCIのF6ドライバを入れておかないと、AHCIモードでは起動しません。
後からAHCIのドライバを入れても動くという話も聞きますが。やってみないことには…。
付属のCD-ROMなり、IntelのHPからMatrixStrageManagerをダウンするなりして、インストールしてください。

書込番号:8066267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2008/07/12 14:41(1年以上前)

asanokansuiさん こんにちわ。

>IDE から AHCI にかえて起動させるとWindowsの流れる画面(横にバーが)で再起動が起きて立ち上がれません。

↑これって,IDEモードでインストールしたVistaをAHCIモードで起動させたい・・・・ということですよね。

もしそうであれば,下記URLの『解決策』を参照し,レジストリを修正することにより可能です。

ブート ドライブの SATA モードを変更した後で Windows Vista ベースのコンピュータを起動すると、エラー メッセージ "STOP 0x0000007B INACCESSABLE_BOOT_DEVICE" が表示される
http://support.microsoft.com/kb/922976/ja

書込番号:8066278

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2008/07/12 14:42(1年以上前)

っと。VISTAの場合、F6でAHCIドライバを入れる必要はありませんが(もちろん、最新版をF6で入れることは可能ですし、そうすべきですが)。
AHCIモードでインストールしない場合にAHCIドライバを入れてくれるかは未知数です。…実際に動かないと言うことは、入れてくれないのでしょうが。

書込番号:8066280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2008/07/12 15:18(1年以上前)

お節介爺 さん

の言う通りのリンク先でその通り設定したら起動するようになりました。

ありがとうございます。

本当に助かりました。感謝いたします。

KAZU0002 さんもありがとうございました。

書込番号:8066401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セーフモード

2008/06/26 21:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:99件 P5K Deluxe/WiFi-APのオーナーP5K Deluxe/WiFi-APの満足度5

BIOS画面でF8を押すと、起動ドライブ選択画面になります。
セーフモードで起動さすにはどのようにしたらよいのでしょうか。

書込番号:7993280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/26 21:31(1年以上前)

BIOSの起動が終わった直後にF8連打。
↑少しタイミングが難しいです。何回かトライしてみてください。

書込番号:7993338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 P5K Deluxe/WiFi-APのオーナーP5K Deluxe/WiFi-APの満足度5

2008/06/26 22:45(1年以上前)

マジ困ってます。 さんありがとうございます。

無事セーフモードで起動することができました。

書込番号:7993754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5K Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5K Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5K Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5K Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5K Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング