P5K Deluxe/WiFi-AP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5K Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5K Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5K Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5K Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5K Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5K Deluxe/WiFi-APのオークション

P5K Deluxe/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5K Deluxe/WiFi-APの価格比較
  • P5K Deluxe/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5K Deluxe/WiFi-APのレビュー
  • P5K Deluxe/WiFi-APのクチコミ
  • P5K Deluxe/WiFi-APの画像・動画
  • P5K Deluxe/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5K Deluxe/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

P5K Deluxe/WiFi-AP のクチコミ掲示板

(967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5K Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5K Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FSB-DDR2 Rate Setting

2007/06/17 17:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

クチコミ投稿数:39件

Asus Download Manual では、BIOS DDR2 Freq 設定は、FSB:DDR2 Rate ではなく、DDR2-667/800/1066 となっています。

●すでに購入した方への質問
BIOS には、手動で FSB:DDR2 Rate Setting を行う方法は、全くないのでしょうか。マニュアルでは細かいところまでは読み取れず、購入された方にお聞きしたいのです。

●質問の背景
P35 では、DDR2-553/400 は、公式にはサポートされておらず、値ごろのDDR2-800 を使用して、BIOSを 最低のDDR2-667 で設定した場合でも、OCのFSBは、1.25x までしか、DDR2-800 Freq上限内で収めようとしたら、設定できないのか。

DDR2-800 を使用していても、OC範囲を広げるために、手動で FSB:DDR2 Rate Setting を行えるOption設定法(裏技)は残されていないのでしょうか。

ちなみに、GigaのP35 MB DS4は、マニュアルでみる限り、BIOS DDR2 Freq 設定は、FSB:DDR2 Rate で行うようです。

書込番号:6445708

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2007/06/17 23:40(1年以上前)

チップセットの公式サポートは800までなので
667/800/889/1067 と細かくオプションを持たせたのでは?

オーバークロックメモリが来たとき、SPDの周波数を無視して
周波数を強制的に設定するオプションとも考えられます。

書込番号:6447029

ナイスクチコミ!0


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2007/06/18 07:01(1年以上前)

購入していませんが、HEXUS Forumに

C2D Overclocking Guide For Beginners P5K Add-On
http://forums.hexus.net/showthread.php?t=110267

というスレッドがあり、それによるとDRAM FrequencyでDDR2-667を選択するとFSB 300以上では1:1として機能するようです。したがってDDR2-800を使用してもFSB 400まではメモリの規格内。

書込番号:6447596

ナイスクチコミ!0


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2007/06/18 07:24(1年以上前)

丁度P5B DeluxeのBIOSがFSB 1066プロセッサ用に設計されているように(DDR2-533が1:1になる)、P5K DeluxeのBIOSはFSB 1333プロセッサ用に設計されているようです(DDR2-667が1:1になる)。

書込番号:6447620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/06/18 23:22(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
整理すると。。。

Devices: FSB=266MHz(CPUID)、DDR2-800(SPD) で、
BIOS設定: DDR2-667 とした場合
CPU DDR2 Rate OC
266  667  4:5  1.00x
280  700  4:5  1.08x
299  748  4:5  1.12x
300  600  1:1  1.13x
350  700  1:1  1.32x
400  800  1:1  1.50x

==> OCアップによってRateがBIOSにより勝手に(よく言えば自動的に)変更となるわけですね。

個人的には、OCには、最適Rate変更や最適Vcore上昇などの自動機能は、入れてほしくなかったです!?
Vcoreはマニュアル設定に変更できるのだから、Mem Freq(FSB:DDR2 Rate)も、マニュアル設定の余地を入れてほしかったですね。

P5B-deluxe P5K-E(未発売) GA-P35-DS4 のうち、どれを選択すべきか。
型落ちの P5B-deluxe が、Best に観えるのは私だけでしょうかね? もう少しじっくりManual比較してみます。

書込番号:6449944

ナイスクチコミ!0


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2007/06/23 13:47(1年以上前)

X-bit labsのレビュー

http://www.xbitlabs.com/articles/mainboards/display/asus-p5k-deluxe_5.html#sect0

にもう少し正確な情報が載りました。FSB 221MHzと293MHzでストラップが変更されます。選択できるFSB:Mem 比は

■200≦FSB≦220 で 3:5 (667), 1:2 (800)
■221≦FSB≦292 で 4:5 (667), 2:3 (800), 3:5 (889), 1:2 (1066)
■FSB≧293 で 1:1 (667), 5:6 (800), 4:5 (833), 2:3 (1000), 5:8 (1066), 3:5 (1111), 1:2 (1333)

書込番号:6463889

ナイスクチコミ!0


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2007/06/23 14:26(1年以上前)

失礼、↑の内容の重大な変更です。BIOS 0404からストラップが手動で変更できるようになったようです。Auto、200MHz、266MHz、333MHzの4つから自由に選択できます。333MHzを選択すれば、FSB値によらず、FSB:Mem 比が

1:1 (667), 5:6 (800), 4:5 (833), 2:3 (1
000), 5:8 (1066), 3:5 (1111), 1:2 (1333)

から選択できます。

書込番号:6463972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/06/23 23:59(1年以上前)

最新情報ありがとうございます。
やはり、手動設定の要望が多かったのでしょうね。
BIOS対応してくれてP5Kの楽しさが膨らみました。

書込番号:6465930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

びっくりといくつかの疑問

2007/06/13 19:54(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

人気ランキングが突然2位になったのにはびっくりしました。
同時にいくつかの疑問があります。
1.何故発売もされていなくて、必要ない人が多いと思われる無線
  LAN内臓モデルが人気があるのか?
2.何故同時に発表しているのに、発売がP5Kと同時発売ではな  く発売が遅れているのか?
3.何故ASUSはP5KDXに無線LANを付けたのか?
4.何故P5KシリーズからPS2ポートを1個取ったのか?
これから先買い替えの際の参考にしたいので、ご存知の方(AS
USの関係者しかわからないかな?)教えてください。

書込番号:6432999

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/13 20:32(1年以上前)

1.ココのランキングはPV制です
実際に売れているかどうかは関係ありません

2.コレは分からないので推測になっちゃいますが・・・
ドライバ周りでしょうかね
もしくは生産中とか・・w(若干遅らせて両方を売れるようにするという戦術かもしれません)

3.P5B-Dxでも無線が付いたモデルがありましたよね?
それと同じ考えだと思いますよ(ただ単にハイエンドに無線付けて高くしただけw)
需要があるから作る。それまでです

4.今はマウスなんかもUSBが主流ですからね・・(多機能マウスなんかはほとんどUSBです)
ニーズが無いと判断したのでしょう・・(残ってるPS/2ってキーボ用で合ってますよね?w)

と、まぁ俺なりに推測してみました
間違ってるところがあるかもしれませんが・・w

書込番号:6433117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/06/13 21:08(1年以上前)

Birdeagleさんありがとうございます。
売れ筋ではないんですね。
これからはすぐに飛びつかず、ランキングは参考程度にして、しっかり吟味してから選ぶようにします。

書込番号:6433272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/13 21:33(1年以上前)

3.ですが、P5Bシリーズの頃から単に無線LANのクライアントになるのではなく、PCが無線アクセスポイントになるというメリットがあったと思いますが。

もっともアクセスポイントとしてどこまでの機能を持つのかまでは把握していないので、そのメリットの大きさがどの程度かまでは分かりません。

ある程度の機能を持てるなら、たとえば部門内サーバとして無線接続ログを集約管理するには好都合です。

書込番号:6433373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/13 22:18(1年以上前)

売れ筋ではない、というか、これから売れ筋になるんでは?
無線LAN無しが欲しいのはあいかわらずだけどw

書込番号:6433596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/17 08:33(1年以上前)

単純に比較してみると
P5K Deluxe Intel P965チップセット搭載
P5K Deluxe/WiFi-AP Intel® P35 チップセット搭載

この違いは何かと言いますとP35はインテルの最新チップセットで
DDR3のメモリーが使えます

しかしながら、このボードのメモリースロットはDDR2対応なのでDDR3のメモリーは使えなません

ついでに言うとDDR2システムバス帯域が6.4GB/S
DDR3はシステム帯域10.6GB/S

Core2 Duo E6700のシステムバス帯域は8.53zGB/Sでこれに対応するためにDDR2メモリーをデュアルチャンネルで使用し
12.8GB/Sを確保しています
中にはDDR2メモリーのオーバークロック品でDDR2−1066使っていらっしゃる方もおられると思いますが・・・

Core2 Duo E6750のシステムバス帯域は10.6GB/S
Intel® P35 チップセットのシステムバス帯域は10.6GB/Sまで対応できますので今後DDR3のメモリースロットを持ったマザーボードが出ればメモリーを一枚挿しで行けるのではないかと思います


書込番号:6444510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5K Deluxe/WiFi-AP

TWIN2X2048-8500C5Dを挿そうかなと考えているのですが、BIOSで何も設定しないでAutoでも1066で動作するのでしょうか?
まだ発売されてないですがどなたかご教授くださると助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:6422737

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2007/06/10 17:58(1年以上前)

SPDはクロック800MHzとあるので、AUTOではDDR2-800でしょう。
ASUSのチューニングでDDR2-1066対応とありますよ。
P35チップセットの実力が1066をカバーしているので、
オーバークロックメモリにオーバークロックチップセットという
ことになりますが、公式にQVLで対応1066メモリを載せているから
動く設定はあるでしょう。

書込番号:6422840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/06/10 18:25(1年以上前)

ZUULさんはじめまして。
早速レスありがとうございます。
BiosAutoではDDR2-800ですか。
>SPDはクロック800MHzとあるので、
これはメモリーのクロックですか?
>動く設定はあるでしょう
タイミングと電圧をマニュアルで設定するというう事で解釈していいのでしょうか?

書込番号:6422908

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2007/06/10 21:47(1年以上前)

SPDはメモリパラメータをシステム側に引き渡す業界標準の
方式であって、どのマザーでも「AUTO」はSPDのパラメータを
読み込みます。SPDの拡張規格EPP(だったかな?)がサポート
されているとオーバークロック値を引き渡すことも可能。
(このAsusマザーでEPPがサポートされているかどうかは不明)

このメモリはいわゆるオーバークロックメモリなので、
チップの規格はDDR2-800でしょうね。動くからといってそれを
使ったモジュールのSPDに1066と書き込んだら、これは一種の
詐欺になる? だからSPDは800のまま、と想像です。
この業界、公式標準破りの先走りは珍しくないことで、リスク承知で
それを使う先行ユーザがたくさんいるからこういう品物が売れる。

マニュアル設定で1066にチャレンジでしょうね。
でもねー、これ1066で動かなかったらクレームとして
受けてくれるか疑問。あんたの使い方が悪いといなされそう。

書込番号:6423584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/06/10 22:07(1年以上前)

corsairのmemoryconfiguratorでDDR2-1066 (XM2S-8500)って載ってるのですが。http://tools.corsairmemory.com/configurator/memory_results.aspx?id=12455

これってEPP採用のマザーで標準動作って事ですかね?

書込番号:6423667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5K Deluxe/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5K Deluxe/WiFi-APを新規書き込みP5K Deluxe/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K Deluxe/WiFi-AP
ASUS

P5K Deluxe/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5K Deluxe/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング