P5K-E/WIFI-AP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K-E/WIFI-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K-E/WIFI-APの価格比較
  • P5K-E/WIFI-APのスペック・仕様
  • P5K-E/WIFI-APのレビュー
  • P5K-E/WIFI-APのクチコミ
  • P5K-E/WIFI-APの画像・動画
  • P5K-E/WIFI-APのピックアップリスト
  • P5K-E/WIFI-APのオークション

P5K-E/WIFI-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5K-E/WIFI-APの価格比較
  • P5K-E/WIFI-APのスペック・仕様
  • P5K-E/WIFI-APのレビュー
  • P5K-E/WIFI-APのクチコミ
  • P5K-E/WIFI-APの画像・動画
  • P5K-E/WIFI-APのピックアップリスト
  • P5K-E/WIFI-APのオークション

P5K-E/WIFI-AP のクチコミ掲示板

(483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K-E/WIFI-AP」のクチコミ掲示板に
P5K-E/WIFI-APを新規書き込みP5K-E/WIFI-APをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電源が入りません・・・。

2008/04/17 23:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E/WIFI-AP

クチコミ投稿数:12件

この度自作に挑戦したのですが、どうも電源が入りません。
構成は以下の通りです。

【CPU】Intel Core2Duo E8400 BOX
【MB】これ
【メモリ】CORSAIR DDR2 1GBx2 と、ノーブランドの1GB×2
【HDD】HITACHI HDT722525DLA380 (250GB)×2
【GPU】nVIDIA GeForce 8800GT
【ドライブ】LG GSA-H10A WH Bulk
【電源】GW-02 Middle White 400W
【ケース】サイト A380Plus

マザボの通電ランプはついているのですが、電源スイッチを入れても、全く反応がありません。
自分で調べた結果では、電源不足かと思われますが、どうでしょうか。
また、何Wの電源ならばちょうど良いでしょうか。

書込番号:7687761

ナイスクチコミ!0


返信する
inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/17 23:30(1年以上前)

まずはマザーボード上の4ピンの補助電源コネクタがついているかを確認。

>メモリ】CORSAIR DDR2 1GBx2 と、ノーブランドの1GB×2

ただでさえメモリ4枚挿は安定しないことが多いのにノーブランドはやめたほうが無難です。

確かに電源はぎりぎりぽいですがまずは最小構成での起動を試してください。
CPU、メモリ1枚、グラボのみ
それでだめなら、まったく反応がないということから、マザーボード上の電源のジャンパピンをドライバ等で直接ショートさせてみるとか。

書込番号:7687911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/17 23:49(1年以上前)

inutarutoさん、返信ありがとうございます。

>まずはマザーボード上の4ピンの補助電源コネクタがついているかを確認。
以前同じミスをしたことがあるので、こちらの確認は大丈夫です。

>確かに電源はぎりぎりぽいですがまずは最小構成での起動を試してください。
こちらも試しましたが、無反応でした。ファンさえも回りません。

>マザーボード上の電源のジャンパピンをドライバ等で直接ショートさせてみるとか。
これはよくわからないです。

書込番号:7688027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/17 23:51(1年以上前)

Geforece8800とHDD2台を安定稼動させたいなら550W以上が推奨です
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp

とはいえ起動ぐらいはすると思うのでinutarutoさん指摘の項目は確認してください

書込番号:7688036

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/18 00:07(1年以上前)

>マザーボード上の電源のジャンパピンをドライバ等で直接ショートさせてみるとか。
これはよくわからないです。

ケースから出てる線(powerって書いてる)をマザーボード上のピンに繋げず、そのピンをドライバ等金属で直接ショートさせれば電源が入ります。
ちなみに起動しないのであればケースの外でやってみたほうがいいです。

電源は115Vにしてますか?

書込番号:7688127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/19 18:27(1年以上前)

>inutarutoさん 
起動しませんでした。
115vになっているのも確認しました。

やはり、マザーボードの故障と考えた方がいいのでしょうか・・・。

書込番号:7695414

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/19 21:52(1年以上前)

電源はケース付属ですか?
付属品は粗悪な物が多いので電源が原因の可能性もあります。

個人的にはメモリ、電源、マザーボードの順で怪しいかと。

書込番号:7696389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/20 18:34(1年以上前)

>電源はケース付属ですか?
いいえ、別途購入したものです。

実を言うとこのPCは、ドスパラのPlimeというショップブランドのPCを基に、CPUとMBを交換しようと思っていました。
グラボとメモリは、この電源でも正常に起動してました。

以前の構成で違う点は
CPU  Pentium4 631
MB ASUS P5LD2-VM
です。MBだけ交換しても、電源くらいはついてもいいはずなんですが・・・。
ちなみに、P5LD2-VMの方では、正常に起動しているので、ケースと電源の異常ではないことが確認できました。

書込番号:7700270

ナイスクチコミ!0


EDO1さん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/11 09:31(1年以上前)

はじめまして、私のマザーボードとは違いますが、不具合の内容が同様でしたので、、、
ちなみにジャンパピンですが、CMOSクリア(消去)の位置にはなってませんか?
私のはジャンパピンの位置を間違えてその位置で電源を入れたら同様の結果となりました。
通常の位置に配置し直したら動きました。

書込番号:7792360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/28 13:46(1年以上前)

既に解決しているかも知れませんが参考程度に。

>【メモリ】CORSAIR DDR2 1GBx2 と、ノーブランドの1GB×2

メモリの件に関してですが、ノーブランドがどうこうの前にメーカー
違い(仕様違い)のメモリーを混ぜて使うのが宜しくないと思います。

高速なDDR RAMは同じ仕様でも使用しているチップの違いだけで動作
が緩慢になったり不安定になったりする事があります、動作クロック
(DDR333・DDR400等)の違いが混ざってくると更に顕著になります、仮
に起動してもこのような状態ではデュアルチャンネルを有効にすると
エラーが頻発するかもしれません。

個体差もよく聞かれますが上記に比べれば微々たる物です。
*メモリーのクチコミをご覧になって下さい、きっと参考になるでし
ょう

以上の事からメーカー違い・速度違いによる混在はお勧めできません
できる限り最初にメモリーを買う時、同じメーカーの同じ製品で揃え
てしまう事をお勧めします、不混在を守ればノーブランドでも十分安
定して動作してくれます。

デュアルチャンネル対応マザーの場合、相対するメモリスロットに同
型のメモリをインストールする事で、安定したりエラーが起こらなく
なったりします、一度お試しあれ。
このM/Bの場合は黄・黄&黒・黒でしょうか?、マニュアルを参考に
CORSAIR同士・ノーブランド同士でインストールして下さい、ノーブ
ランドが個々で別物であれば思い切って一枚はずしてみると良いかも。

書込番号:7865652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うーん・・・

2008/03/29 20:04(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E/WIFI-AP

デスクトップのパソコンを、無線LANで接続するメリットってなんですか?ノートなら、持ち運びできるし・・・。使用してる人に、質問です。お願いします。P5K-Eと迷っています。P5K-Eではなくて、こちらを選んだ理由は何でしょう?

書込番号:7604025

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/29 20:26(1年以上前)

有線LANを繋がなくても良い、それと無線親機にもなれる(この場合は有線必須w)

書込番号:7604118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/03/29 20:30(1年以上前)

なるほど。親機にもなるんですね。うーん悩む。他に特別な機能付いてるんですか?

書込番号:7604141

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/29 21:03(1年以上前)

ヒートパイプが有りますよw

書込番号:7604335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5K-E/WIFI-AP

スレ主 mrkmmskさん
クチコミ投稿数:90件

P5K-Eと比べるとヒートパイプと無線LAN機能が追加されていると書いてあったのですが、この無線LAN機能だけあればモデム(無線機能あり)とPC(P5K-E/WIFI-AP)を光ファイバーをケーブルなしで無線ができるということなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7535551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2008/03/17 21:35(1年以上前)

無線LANは親機と子機(この場合はこのマザー)をワイヤレスでつなぐものです

>この無線LAN機能だけあればモデム(無線機能あり)とPC(P5K-E/WIFI-AP)を光ファイバーをケーブルなしで無線ができるということなのでしょうか?

光ファイバーをケーブルなしでってところが分かりにくいですが認識したらセキュリティの設定などをしないといけません

書込番号:7547527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

OSがインストールできません

2008/02/26 17:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E/WIFI-AP

スレ主 vv_myanさん
クチコミ投稿数:4件

マザーボード:P5K-E/CPU:Core2Quad2.4GHz/メモリ:Transcend DDR2 800 4GB Kit(2GB×2)×2でOSをインストールしたところ、インストール途中でブルーバックになってしまいました。2GBメモリ1枚ならば大丈夫です。なので、ヒートシンクやビデオカードが問題である可能性は低いです。インストールできたOSも、メモリを2枚に増やしたら起動時にブルーバックになってしまいます。OSは、Win2008(x64),Win2003R2(x64),Vista(x32)で同じ現象です。問題を切り分けるために、HDD1台、DVD1台、グラフィックボード1枚の構成にしても現象はかわりません。BIOSも1006にしましたが現象変わらずです。DRAM(メモリ)速度のクロックダウン(AUTO→DDR2-667MHz)もしてみましたが現象変わりませんでした。
マザーボードメーカーに問い合わせたとこと、センチュリーマイクロ製のメモリでは動作検証ずみなので、できればセンチュリーマイクロ製、もしくは他のメーカーのメモリで検証してもらえないかとのこと(当方には手持ちはありませんが・・)。
Core2Quad2.4GHz/メモリ:Transcend DDR2 800 2GB×4でうまくいっている方いますか?

書込番号:7450695

ナイスクチコミ!0


返信する
13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/26 18:08(1年以上前)

メモリ自体に問題はないですか?
2枚刺しでMemtest86+を試してみてください。

書込番号:7450779

ナイスクチコミ!1


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/02/26 18:44(1年以上前)

私もメモリにmemtestを試す事に一票です。
結構メモリで転んでいる方が多いですね・・・。

書込番号:7450913

ナイスクチコミ!1


スレ主 vv_myanさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/26 18:52(1年以上前)

さっそくの情報提供ありがとうございます。
ためしてみたところ、エラーがでてました(@_@)。。
メモリ単体の問題か相性の問題かわかりませんが、初期不良でメモリ交換してもらえるかショップに相談してみます。

書込番号:7450957

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/26 19:12(1年以上前)

原因が見えてきてよかったですね。

メモリをそれぞれ1枚差しにしてMemtestを試してみてください。
どちらかだけのエラーであるケースも多いです。
できれば数時間は回した方が確実です。

エラーが一つでも出たメモリはゴミにしかなりませんので、初期不良として交換してもらっていいと思いますよ。

書込番号:7451041

ナイスクチコミ!0


スレ主 vv_myanさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/01 03:04(1年以上前)

Team Eliteのメモリに交換したら2GB×4でもOKでした。

書込番号:7467521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリー増設について

2008/02/03 22:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E/WIFI-AP

スレ主 barettaさん
クチコミ投稿数:13件

去年の秋にこのマザーを使用して久々に自作してみました。
現在のところトラブルも全くなく満足しています。

最近、メモリーの価格を見てみたら購入当時と比べて価格下落が著しいですね。
特に今の構成で不満はありませんが、今年はVISTAにする予定なので、
更にメモリーを増設してみようかなと考えたりもしています。
1GB×2枚(デュアル)か2GB1枚ぐらいで。

使用するアプリケーション等はフォトショップ、イラストレーター、
TMPGで動画編集等も同時進行したりしています。

メモリーを増設した方の体感具合等、教えて頂ければと思います。

構成
CPU:Intel Core 2 Quad Q6600(G0)
M/B:ASUS P5K-E/WIFI-AP
Mem:CFD ELIXIR DDR2 PC2-6400 1GB×2=2GB
HDD:HITACHI Deskstar T7K500 SerialATA300 500G×2=1TB RAID=0
HDD:SEAGATEBarracuda 7200.10 Serial ATA300 320G RAID=なし
DVD:LITEON LH-20A1S-16 ±R/RW/RAM/RDL SATA 
G/B:LEADTEK WinFast PX8600 GTS TDH (PCIExp 256MB)
電源:サイズ剛力プラグイン GOURIKI-P-550A 550W
CASE:センチュリー CSI-3306GG
OS:Microsoft Windows XP Pro SP2

書込番号:7338747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5K-E/WIFI-AP

クチコミ投稿数:10件

先日このマザーボードでPCを作り完成しました。

環境を無線ランで使用と思い、バッファローのWLI2-PCI-G54S を
http://buffalo.jp/products/new/2004/021_3.html
取り付けましたが、認識してくれません、もしやと思い
別の無線ランカードで試しましたが、セルフモード画面でウインドーズ初期設定に戻るといった画面から進みません。

相性が出ているんですか判りません、無線環境で使用するにはどうしたらよろしいですか?

PCスペック

ケース      ANTEC  Fusion 430
CPU      インテル Core 2 Duo E8400 BOX
メモリー     DDR21G  2枚
OS       ビスタ Windows Vista Ultimate 日本語版
HDD       HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)

以上がPC環境です。





書込番号:7336177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/03 16:37(1年以上前)

ひめ77さん  こんにちは。

>取り付けましたが、認識してくれません、もしやと思い
 別の無線ランカードで試しましたが、セルフモード画面でウインドーズ初期設定に戻るとい った画面から進みません。

詳細がわかりませんが、ドライバは最新ですか?
(VISTA対応版?)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wdrv-981.html
クライアントマネージャV
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html

書込番号:7336610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/03 17:31(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさんありがとうございます。
ビスタ対応のドライバーでないので認識しないかも。

もう一度最新のドライバーをインストールーしてみます。

書込番号:7336913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5K-E/WIFI-AP」のクチコミ掲示板に
P5K-E/WIFI-APを新規書き込みP5K-E/WIFI-APをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K-E/WIFI-AP
ASUS

P5K-E/WIFI-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5K-E/WIFI-APをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング