P5K-E/WIFI-AP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K-E/WIFI-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K-E/WIFI-APの価格比較
  • P5K-E/WIFI-APのスペック・仕様
  • P5K-E/WIFI-APのレビュー
  • P5K-E/WIFI-APのクチコミ
  • P5K-E/WIFI-APの画像・動画
  • P5K-E/WIFI-APのピックアップリスト
  • P5K-E/WIFI-APのオークション

P5K-E/WIFI-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5K-E/WIFI-APの価格比較
  • P5K-E/WIFI-APのスペック・仕様
  • P5K-E/WIFI-APのレビュー
  • P5K-E/WIFI-APのクチコミ
  • P5K-E/WIFI-APの画像・動画
  • P5K-E/WIFI-APのピックアップリスト
  • P5K-E/WIFI-APのオークション

P5K-E/WIFI-AP のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K-E/WIFI-AP」のクチコミ掲示板に
P5K-E/WIFI-APを新規書き込みP5K-E/WIFI-APをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDが認識しない

2021/07/11 11:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E/WIFI-AP

クチコミ投稿数:19件

電源が壊れたので交換しました。ついでにHDD(レイド1設定にしていました。)をSSDに交換
BIOSの設定でDVDドライブ2台、SSDは認識しますが、HDDは認識しません。
SSDで認識したケーブル、電源ゲーブルを使用しても認識しません。
HDD1TB×2台、HDD3TB×2台ありますが、すべて認識しません。

BIOSの設定
SATS構成-IDEになっています。

HDDを認識させる方法を教えてください。
できればDVD×2、SSD×1、HDD×1で構成したいです。

よろしくお願いします。

書込番号:24234170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:73件

2021/07/11 11:32(1年以上前)

P5K?

また、懐かしの…

書込番号:24234192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2021/07/11 12:04(1年以上前)

モード を RAID AHCI に変更してみる ・・・

書込番号:24234226

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2021/07/11 12:34(1年以上前)

認識しないとは?
BIOSで認識しない、OSで認識しないなど色々有るとは思うけど
そもそも、このHDDは電源が壊れた時には繋がってたもの?それとも、関係ない?

書込番号:24234267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/07/11 14:22(1年以上前)

電源が壊れたついでにHDDも壊れたとか?
とりあえず認識しないHDDを取り外して、HDDケースに組み込んで動作確認してみては?

書込番号:24234447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/07/11 15:52(1年以上前)

みなさま
コメントありがとうございます。

BIOS、OSで認識しません。
外付けのハードデスクケースに入れて確認したところ
HDDが認識しないため壊れていました。

いろいろためしたら自作PC
焦げ臭いので、修理断念

SSDはノートパソコンに使用します。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:24234575

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2021/07/12 13:27(1年以上前)

>ちゃるこさん

自己解決、さすが、775使用の方だけの事あるなぁと思いました。
長持ちしましたね。10年オーバーですよね?

書込番号:24236291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

win 8でのWOLについて

2013/06/26 01:23(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E/WIFI-AP

クチコミ投稿数:1件

windows8へOSをバージョンアップしたらWake-on-LANでの起動が使えなくなってしまいました。
windows8でもスタンバイからの復帰はWake-on-LANで可能ですので、アドレスが間違っているということはないと思います。
BIOSの設定はPower ON By PCIE Devices : Enabledとしてあります。

下記のスレッドを参考にドライバの設定を行いましたが、マジックパケットの設定項目があり、有効にしたのですが、「シャットダウンから起動する」の設定項目がなく設定できません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402013234/SortID=8229275/

イーサネットコントローラは「marvell yukon 88e8056」ドライバのバージョンは「12.10.10.3」です。
windows7の時はできていた気がするのですが、window8特有のセキュリティー設定などがあるんでしょうか?
どなたかご教示ください。

書込番号:16296114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2013/06/26 05:41(1年以上前)

WoLをやってなくて予想なのですみませんが、

Windows8からオンラインの「Microsoftアカウント」でログインするような設定になったと思います。
以前のようなオフラインの「ローカルアカウント」への設定変更はオプションの扱いみたいなので、ここが関係してませんかね?

チャーム → 設定 → PC設定の変更 → ユーザー

で、とりあえずですが他に
僕が自動ログイン化してる、[Windows]+[R]で[netplwiz]と入力した先にあるユーザーアカウントの設定とかも関係あるのかもしれないです(汗)

書込番号:16296304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/26 07:23(1年以上前)

電源オプション→スリープ解除時のパスワード保護→現在利用可能ではない設定を変更します→高速スタートアップを有効にする(推奨)チェックを外す→保存→(再起動)

※チェックを外す!

この辺りの設定でどうでしょうか。

書込番号:16296417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/06/26 08:42(1年以上前)

コントロールパネル→ドライバの電源管理タブで
このデバイスでパソコンの○○を解除するみたい
なオプションいじってみては?

書込番号:16296629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

2.2t以上のハードディスク認識方法

2012/01/07 12:28(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E/WIFI-AP

クチコミ投稿数:19件

パソコンが壊れたので、この際なのでレイドをしてみました。

1t×4台

レイド5

合計サイズ 2794.5GB

インストールすると、

「このディスクにWindowsをインストールすることはできません」

と出て出来ません。

2.2t以上のハードディスクが認識シナイみたいです。


2.2t以上のハードディスク認識方法をしっていたら教えてください。

もしかしてこのマザーボードではできないのでしょうか?

書込番号:13991041

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/01/07 12:33(1年以上前)

ちゃるこさん  こんにちは。  下記かも?
■平澤寿康の周辺機器レビュー■ ASUSTeK Computer 「Disk Unlocker」 〜XPでも3TB全容量を利用可能に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20101214_413304.html

(私のホームページの「ハードデイスク HDD」欄からLINKしてます。
  よかったらどうぞ。
   http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:13991068

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2012/01/07 12:56(1年以上前)

最近のHDDは、重たいですね。

OSの仕様としては、2.2T以上の領域から起動するには、WindowsVista以降のOSが必要ですし。また、マザーボード側の仕様としては、EFIというタイプのBIOSのサポートが必要ですし。
ASUSからはツールも出ているようですが。RAIDで使えるかは微妙かなと。

Windows7を使うのが前提として。データ領域の保全としてRAID5に期待をするのなら、起動ドライブはSSDあたりにした方がよろしいかと。
起動ドライブの保全なら、RAID1で十分ですし。これまたSSDが有用です。

ついでに。壊れたときの準備をしていないRAID5には、あまり意味はありません。HDDの容量も増えていますので。3Tx2でRAID1の方が簡易で高速かと。

書込番号:13991154

ナイスクチコミ!2


Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:36件

2012/01/07 13:45(1年以上前)

簡単に書きますが(細かく書くと長くなるので)、M/Bが古いので2.2TB(Option ROM上では2TB)を超える
RAIDボリュームを作成すると、起動ドライブとして使えなくなるという事です。
#たぶんOption ROM上のBootableの項目が「No」になってるんじゃないかと

回避法は2TB以下のRAIDボリュームを2組作成すれば良いかと。
これならEFI対応云々は関係なくなりますし。

これで駄目だったら、潔くRAIDを諦めるか、M/Bを買い替える位しか選択肢がないかと。

書込番号:13991307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/01/09 15:47(1年以上前)

返事遅くなってすいません。(._.)

また、返信ありがとうございます。(._.)


RAIDにて、2.2TB以上の起動ディスクを作るにはマザーボードの交換が必要みたいですね。

>起動ドライブの保全なら、RAID1で十分ですし。これまたSSDが有用です。

ありがとうございます。

RAID1にしました。

今度秋葉に行ったら、安いSSDがあれば購入して変更する予定です。


ありがとうございました。

書込番号:14000875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5K-E/WIFI-AP

クチコミ投稿数:3件

今windows7をインストールしてみたのですが、
どうもwifi-ap soloがインストールできないようなのです。

asusのサイトをのぞいてみたものの解決せず困っています。

windows7 home premium 64bit
p5k-e

です。どなたかすでにインストールされたか、無理だったか、
教えていただけると助かります。

書込番号:12154878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/02 21:17(1年以上前)

RTL8187Lチップのようですから、Win7 64bit用ドライバをRealtekから入手すると良いと思いますy

書込番号:12155009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/10 23:00(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます。

書込番号:12196475

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5K-E/WIFI-AP」のクチコミ掲示板に
P5K-E/WIFI-APを新規書き込みP5K-E/WIFI-APをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K-E/WIFI-AP
ASUS

P5K-E/WIFI-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5K-E/WIFI-APをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング