P5K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9 P5Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

P5KASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

P5K のクチコミ掲示板

(1190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K」のクチコミ掲示板に
P5Kを新規書き込みP5Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

いきなりリブート

2007/11/19 10:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

久々に自作機を組んでいるのですが、なんの前触れも無くいきなり
リブートすることがあり困ってます。どなたか助けてください。
OCしているのがいけないのでしょうか。。。

マザー:P5K
CPU  :E2160(OC3.0 電圧1.4V)
メモリ:2G( 1G*2 )
HDD  :SATA 500G(WD)
ビデオ:玄人思考 GT8600
電源 :サイレントキング 500W
OS  :XPHOME SP2

CPUの温度は常時30度前後、高負荷時45度程度
MBは常に32-33度程度です。

少ない情報で申し訳ないのですが、心当たりがある方アドバイス
お願いいたします。。

書込番号:7001738

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2007/11/19 11:06(1年以上前)

青画面は出る?。
システムの下のほうに、青画面で停止させる設定があるので。確認を。

書込番号:7001874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/19 11:09(1年以上前)

こんにちは、久々の自作挑戦してますさん。

>OCしているのがいけないのでしょうか。。。

個体差や環境、設定などもあるかもしれませんが、たぶん。(定格1.8G→OC 3.0G)
または、電源の信頼性とか。(型番や、使用年数など)
もう少し、詳細を書かれた方が、より良いアドバイスも頂けると思います。
ご参考までに

書込番号:7001886

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15290件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2007/11/19 11:10(1年以上前)

>OCしているのがいけないのでしょうか。。。

そう思うのならOC止めて様子見るのが先でしょうに。

書込番号:7001887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/11/19 11:26(1年以上前)

>OCしているのがいけないのでしょうか。。。


高確率で、それが原因でしょうね。定格で安定するかどうか試したら?

書込番号:7001921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/19 12:54(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

>青画面は出る?。
>システムの下のほうに、青画面で停止させる設定があるので。確認を。

KAZU0002さんレスありがとうございます。
久しぶりすぎて、その設定を忘れてました。帰って確かめてみます。

>個体差や環境、設定などもあるかもしれませんが、たぶん。(定格1.8G→OC 3.0G)
>または、電源の信頼性とか。(型番や、使用年数など)

素人の浅はかささんレスありがとうございます。
すいません。情報足りませんでした。製品は全て新品になります。
型番は家に帰ってから確認してみます。

MIFさん、新谷かほるさん レスありがとうございます。
すいません。仰るとおりです。定格で高負荷かけて症状がでるか確認してみます。

書込番号:7002160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/26 02:39(1年以上前)

私はCore2Quad6600で組みました。
BIOSは全くいじっていないので初期のままですが、
頻繁にリブートしてしまいます。
とりあえずケース内の配線やメモリーの取り付け直しをしてみました。
そしてメモリーがスロットに、うまく挿さっているようで
微妙に挿さっていないことに気付きました。
これで直るといいな〜。

別件でひとつ質問なのですが、1GB×2、512MB×2のメモリーを取り付ける場合。
黄色と黒のスロットがありますが、黄色に1GB、黒に512MBと色で分けた方が
いいのでしょうか?

書込番号:7030791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/26 13:40(1年以上前)

こんにちは、由紀夫(^_^)さん。

>黄色と黒のスロットがありますが、黄色に1GB、黒に512MBと色で分けた方がいいのでしょうか?

基本的に、1Gと512Mのメモリーを交互に挿せば良いと思います。
シングル / デュアル / フレックス メモリー・モード
http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/sb/cs-011965.htm

ご参考までに

書込番号:7031845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/27 22:25(1年以上前)

素人の浅はかささん。返信ありがとうございます。

その後の経過なのですが、メモリーをセッティングし直しただけでは
リブート多発が直らず、最後にダメ元で電源とCPUファンを交換してみました。

電源:ケース付属の400W→サイズ Core Power2 500W
CPUファン:リテール→サイズ 侍 リビジョンB

その後、リブートも起こらず安定動作をしています。
結局、電源が悪かったのか、CPUファンが悪かったのか、
それとも配線し直したことで、接続不良等が解消されたのかは分かりません。
しかし、ようやく安定した環境を手に入れることができました。

書込番号:7038340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フロントパネルUSBが作動しない。。

2007/11/17 18:11(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

スレ主 DragonJさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。この度、3年ぶりにP5Kを中心にPCをリニューアルしましたが、
表題のとおり、フロントパネルUSBが正常に作動してくれなく困っております。
PC構成および症状を以下に記載させて頂きました。フロントUSBを作動させる方法をご存知の方は
是非ともご教示くださいますようお願い申し上げます。

<PC構成>
CPU: Core2Duo
MB: P5K
Memory: 1024MB×2
HDD:160GB (Hitachi, SATAにて接続、IDEモード)、250GB
VGA: 8500GT (ELSA, BF2142中設定がとても快適でした)
sound card: X-Fi (PCIスロット2へ接続)
ケース:PC-V800A (Lian Li)
※ フロントUSBはUSB 910, USB78へ接続済

<症状>
USBメモリー(256MB)をマザーボード背面に接続した場合、
全く問題なく使用できますが、
フロントUSB(ケースのUSBコードをUSB910, USB78へ接続(MB下のブルーの箇所))へ
接続した場合、認識はされるが使用することができない。
デバイスマネージャ上では不明なデバイスとなり使用することができない。。
(デバイスマネージャウインドウがチカチカ点滅する)
配線確認済。配線上のミスはないと断定。

マザーボードのUSBは使用できるのに、フロントUSBポートが使用できない
というこれまで経験のない症状でございます。
経験者の方、どうかご教示頂けますようお願いいたします。

(備考、P5KのMB温度(AI Suite)は今の時期でBF2142をガンガンした後は40度程度ですが、CPUは25度程度とかなり低いです。 センサーが壊れているのかしら。。。)

書込番号:6994861

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2007/11/17 18:21(1年以上前)

前に良く似た問題のアップがありましたね。
ケースのフロントUSBコネクタの故障でした。
マザーのピンのI/Oは生きてるか。
マザー側がOKならピンから先の電気接続を
調べたらどうでしょう。

書込番号:6994897

ナイスクチコミ!0


スレ主 DragonJさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/17 18:55(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
ケース側の故障ですかー。。。
そうだとするとショックです。。
せっかく、lian liのケースを入手したのに。。
ソフト上の問題ではないのでしょうね。

書込番号:6995035

ナイスクチコミ!0


スレ主 DragonJさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/17 21:07(1年以上前)

先ほど、USBの配線についてもう一度考えました。
Lian Liのケースから付属している配線は2系統に分かれているのですが、
どちらか一方をMBに接続するだけでよいようです。
自己解決することができましたが、アドバイスを頂くことができまして本当にありがとうございました。ご迷惑をおかけいたしました。

書込番号:6995496

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2007/11/17 23:13(1年以上前)

PC-V800A のイラストを見ました。
Lian Liの親切設計が仇になったようですね。
8穴の一体型プラグと3+1のプラグが分岐している
ケーブル構造でしょうか。
両方挿したのでピンがショートしたのだと推定しました。
マザーのUSBが壊れなくてよかったですね。

書込番号:6996195

ナイスクチコミ!0


スレ主 DragonJさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/18 00:20(1年以上前)

そうなんですよ。。
USBの接続は一箇所でよいのに、わざわざケーブルを2箇所刺してしまったのです。。
本当にMBが故障しなかったのが、不幸中の幸いでした。

書込番号:6996589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CrossFire構築できないです

2007/11/15 13:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

クチコミ投稿数:23件

このマザーでCrossFire構築しようとしてますが、
うまく構築できません。

CatalystではCrossFireのチェックを入れることができるのですが、
体感もベンチもまったく変わりません。
出力先ディスプレイも4つ選べてしまうので、
たぶんきちんと構築できてないようです。

そこでBIOSの設定を確認したところ
BIOSに「C.G.I. Function」の項目がありません。

購入してすぐに確認したときはありましたが、
Core2Quad Q6600(G0)を入れようとBIOSのアップデートしたころから
なくなったような気がします。

この構成でCrossFireするにはどうしたらいいのでしょうか。

どなたかご教授いただけると助かります
よろしくお願いします

構成は以下のとおりです。
---------------------------------
M/B :P5K
CPU :Core 2 Quad Q6600 (G0ステッピング)
mem :1GB *2 (トランセンド社製)
HDD :160GB (日立製)
グラボ:PowerColor Radeon X1950PRO *2

BIOS のバージョン:0603

書込番号:6986406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

シリアルポートコネクター

2007/11/12 21:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

クチコミ投稿数:105件 P5KのオーナーP5Kの満足度4

このマザーボードはシリアルポートが内臓のピン端子しかありません。
マニュアルを見るとPCIスロット出しのシリアルポートキットがあるようなのですが、どこで入手出来るかご存知の方はいらっしゃいませんか?

YAMAHAのMIDI音源『MU−100』を接続したいのですが、RS−232CのD−Sub9ピン接続でしか使用できないようですので困っています。

書込番号:6976058

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/11/12 22:19(1年以上前)

オプションになるのでお近くのPCショップで頼むのが一番確実でしょうが、
こんな物↓も有りますので自己責任で試されますか?
http://www.area-powers.jp/white/u1rs.htm

書込番号:6976201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/11/12 22:26(1年以上前)

私が持っている、P5K WS は標準で添付されていますね。
一度、代理店のUnityに相談したらどうでしょう。
http://www.unitycorp.co.jp/

書込番号:6976247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 P5KのオーナーP5Kの満足度4

2007/11/13 10:03(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
昨日は夜勤だったものでお返事遅くなりまして申し訳ありません。

平_さん>

近くのショップに頼もうにも、まともなPCショップから100km以上離れてるド田舎なんです(笑)
近所に一応怪しいPCショップがあるにはあるのですが…別件で何回か行ったけど全く当てになりません…自分でネットで調べたほうがまだマシみたいな…

なるほどUSB変換アダプタなんてものがあるんですね、これが使えればシリアルのネジを緩める手間も無く簡単に取り外せて良さそうですね。
ただMIDI機器がかなり古いものなので、USBを介した状態でMIDI信号の変換ドライバが正常動作するかは、かなり心配なところですね…
興味があるのでYAMAHAのサポートに聞いてみようかな…まあ仕様書通りじゃないと保証しかねますと言われるのがオチな気がしますが…(汗)


☆まっきー☆さん>

ASUSでもいいマザボにはついてるんですよね…羨ましいです(笑)
リアI/Oパネルには出てないのは知ってたんですが、詳しく同根品を確認しなかった自分が情けないです。
ショップが頼れない以上、仰られる通りとりあえず代理店に相談してみるのが早いかもしれないですね。

書込番号:6977788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/11/13 10:24(1年以上前)

参考になるか分かりませんが
ドスパラの秋葉原本店に5月頃
単体販売した実績があるようです。
一度、ここも相談してみてはどうでしょう?
http://72.14.235.104/search?q=cache:ynsRks4ngigJ:shop.dospara.co.jp/news/hon/detail.php/284+ASUS+%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp&lr=lang_ja  ← コピペでお願いします。

http://www.dospara.co.jp/shop_guidance/index.php?shop=hon

書込番号:6977828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/11/13 10:28(1年以上前)

追記

入手した方もいるようです。参考に。
http://www.asari.jp/diary/archives/001262.html

書込番号:6977837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/11/13 10:33(1年以上前)

連続投稿失礼

これで大丈夫かな?
http://www.comsate.co.jp/supercom/es/mb_opt.html

書込番号:6977852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 P5KのオーナーP5Kの満足度4

2007/11/13 11:07(1年以上前)

☆まっきー☆さん

丁寧に調べていただきましてありがとうございます、大変参考になります。

しかしやっぱり価格差がすごいですねぇ(汗)
こういったパーツは需要が少ないので値段はあってないようなものでしょうから仕方ないですが…
とりあえず緊急というわけではないので、安そうな所から順番にあたってみます。

ちなみに私のP5Kの代理店はMVKというところでした。

後日また結果報告させていただきます。

書込番号:6977936

ナイスクチコミ!0


P24Tさん
クチコミ投稿数:106件

2007/11/13 12:27(1年以上前)

USBシリアル変換ケーブルならこれが割りと安いほうかな。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-00720%22&s=popularity&p=1&r=1&page=
(一応私も持っています)

金具の入手が難しそうならダメ元で変換ケーブル試すのが良いかも。

書込番号:6978108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 P5KのオーナーP5Kの満足度4

2007/11/13 13:21(1年以上前)

P24Tさん

情報ありがとうございます。
その値段なら失敗でも痛くないから試してみる価値はありますね。
これから先どうしてもシリアルポートが必要となった時のために持っておいてもいいかもしれません。

☆まっきー☆さんの情報からドスパラのページあさってたら、ASUS純正じゃないもので安いものがあったのですが…安いだけあってケーブル長27cm…微妙です…
P5Kは内臓シリアルポートがPCIスロットから遠いのでギリギリ届くかどうか…届いてもメモリとノースブリッジのヒートシンクにケーブルが密着しそう(汗)
同じ製品で検索して更に安い店を見つけたので、失敗しても全く痛くない値段なんですけど(笑)

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=01342

http://www.ep-web.net/pub/sel/selmain.eco?act=nx&sh=ep&fr=pn&ca=pn21&pg=1&tt=62&tp=

書込番号:6978276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/11/13 20:18(1年以上前)

さっき、P5Kの現物を見ましたが
なんであんな場所にあるの?って感じですね。
実際に測っていませんが、27cmは厳しい気がしますね。

ちなみに、私が持っている付属品も同じサイズです。

書込番号:6979367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 P5KのオーナーP5Kの満足度4

2007/11/13 20:44(1年以上前)

☆まっきー☆さん

ほんと不思議な位置にありますよね、とりあえず付けましたって感じで実際に使う時のこと考えたのかって突っ込みたくなります…
他にもIDE端子が同根のIDEケーブルでは5インチベイに届かなくて泣きましたし…こちらは結局60cmのIDEケーブル買いました。

P5K WSは同じ27cmですか…ということは代理店から取り寄せてもどんなのが届くのか不安ですね…安全みるなら見つけていただいた
http://www.comsate.co.jp/supercom/es/mb_
opt.html
ですかね。まあ最悪の場合PCIスロットに取り付けずに、金具を外してケース内で接続してもいいんですけど(笑)

書込番号:6979463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/11/13 21:03(1年以上前)

これも、なんとなく短い気がします。
http://www.comsate.co.jp/supercom/image/asus/serialport.jpg

一応、代替え案ですが
こんなケーブルを9本分買って延長させる方法もあります。
http://www.ainex.jp/products/led-30exb.htm

マザー側に9本挿せない場合は、USB用のQ-Connector(青か赤)が使えるかもしれません。
※多分、単純に接続しやすくするためのパーツなので
 ピンと穴は全て単純にストレートで直結のような気がします。
でも一応、テスターで確認を推奨します。

書込番号:6979572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/11/13 21:09(1年以上前)

こっちの方がいいかな。
http://www.ainex.jp/products/ex-002.htm
http://www.ainex.jp/products/ex-001.htm

書込番号:6979606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 P5KのオーナーP5Kの満足度4

2007/11/14 15:04(1年以上前)

☆まっきー☆さん

今までそのタイプの延長ケーブルという発想はなかったですね、私的には目からウロコです。
いつも届かなかったら無理にひっぱったり諦めたりだったのが、これを知ってなんだか引き出しが増えた気分です。

いっそ変換ケーブルなんか買わずにケース内でこの延長ケーブル使って直接接続しちゃおうかなと思い始めたり(笑)

書込番号:6982534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/11/14 15:45(1年以上前)

お役にたちましたか。
まあ、このケーブルは今後も色々な場面で役に立つと思いますよ。

書込番号:6982647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音が鳴らない

2007/11/12 20:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

スレ主 AM-Tsuさん
クチコミ投稿数:3件

書き忘れましたが、
OSは、XP SP2です。

書込番号:6975596

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/12 21:27(1年以上前)

?????
返信ボタン使ってくださいな

書込番号:6975874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音が鳴らない

2007/11/12 20:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

スレ主 AM-Tsuさん
クチコミ投稿数:3件

MB:P5K
CPU:E6750
メモリー:CFD 6400 1GB
HD:Segate ST3250410AS
グラボ:RH2400PRO−LE256C
このような仕様でクリーンインストールしましたが、
音が鳴らなくて困っています。
最初は、鳴っていましたが、すぐにスピーカーからブチブチ音がしてそのまま鳴らなくなりました。
デバイスマネージャーなのでは、問題ありません。
試しに、他のスピーカーに変えてみましたが、だめでした。
ドライバーも入れ直したり、CMOSクリアもしてみました。
これって、初期不良でしょうか。
音以外は、問題ありません。

どなたか、アドバイスお願いします。

書込番号:6975579

ナイスクチコミ!0


返信する
rirashoさん
クチコミ投稿数:48件

2007/11/12 21:02(1年以上前)

先日組みあがり同じ症状で困りましたが
コントロールパネル→サウンド、音声およびオーディオデバイス→サウンドの設定を変更する
→サウンドタブ 標準の組み合わせ、音声タブRealtecHD AUDIO Outoputの組み合わせで音が出るようになりました。

お試しください。

書込番号:6975757

ナイスクチコミ!0


スレ主 AM-Tsuさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/12 22:28(1年以上前)

ありがとうございます。
ご指摘いただいたことも、いろいろ試してみましたが駄目でした。
最初は音がでていたので、設定の方はいいと思うのですが?

書込番号:6976261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/11/14 23:28(1年以上前)

まだ見られてますでしょうか。
P5K-Vのスレで同じ様な現象の方がいましたので参照して見ては
どうですか?

音源は同じなので。
外していたらゴメンナサイ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05402013050/#6901526

書込番号:6984516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5K」のクチコミ掲示板に
P5Kを新規書き込みP5Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K
ASUS

P5K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5Kをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング