P5K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9 P5Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

P5KASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

P5K のクチコミ掲示板

(1190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K」のクチコミ掲示板に
P5Kを新規書き込みP5Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5K

スレ主 竹炭さん
クチコミ投稿数:39件

この度 下記の構成で自作しました。
MB P5K  CPU E4400BOX  メモリー 1GBx2  HDD 80GB
GB EN7300GT OS Windows XP Pro + SP2
次の現象の解決策をお願いします。
 1)HDDのドライブ名が 「C」でなく 「H」になってしまいました。変更は出来ませんか。OS アプリケーションソフトすべてインストールしました。

 2)データー用として追加したHDD(SATA80GB)がBIOS画面では表示されていますがウインドウズからは見えません。
  ちなみに MBへの接続は 4つあるシリアルポートの1と3に接続していますが 1番のみ認識されております。(Hとなり OSをインストール)

書込番号:6974135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/11/12 13:23(1年以上前)

1番はシステムドライブのレターは通常は変更できないので、厳しいです。

2番はフォーマットしてください。
管理ツールで領域確保も忘れずに。

AMD至上主義

書込番号:6974214

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/12 13:31(1年以上前)

1.OS入れ直すしか基本的には対処法はない
KNOPPIXとか使う手もあるけど厳しいだろうね(特に初心者には。。)

書込番号:6974235

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2007/11/12 13:52(1年以上前)

1.ドライブ名は、すでにあるものから順番につけられますので。すでにパーティションがきってあるドライブに追加して、そちらにOSを入れる場合には、番号は後回しになります。
OSをインストールするときには、OSを入れたいHDDだけを接続する。FDやDVDは1台ずつだけに。USB関係も、ストレージ系ははずすこと。

書込番号:6974295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/12 14:40(1年以上前)

カードリーダーつきのFDDとか使っていそうですが、
OSインストール時には外しておくのが良いそうです。

素直に再インストール、ですかね。
多分それが一番早いと思いますよ。

書込番号:6974420

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹炭さん
クチコミ投稿数:39件

2007/11/12 14:56(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。
実は HDD は以前のPC で H と I のドライブ名で使っていたものです。
名前の変更はあきらめます。使用に不便はないので・・・・
 追加 HDD が 「I」 として認識できました。
その後 気づいたのですが フロッピードライブのアクセスランプがつきっ放しになっております。 FDを挿入するも読めないのですがどうすればよいですか

書込番号:6974448

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/12 15:08(1年以上前)

>その後 気づいたのですが フロッピードライブのアクセスランプがつきっ放しになっております。 FDを挿入するも読めないのですがどうすればよいですか

俺ならケーブルを差し替える
逆挿ししてるときの症状でしょそれ

書込番号:6974466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/11/13 15:43(1年以上前)

こんにちは

ハードディスクの認識は多分組み込みをされる際にUSBの端子を
マザーボードに接続された状態でOSをインストールされたからだと思います
USBの接続を一度はずしてからOSのインストールをおこなってみてください
インストール後にマザーのUSBをつなぐとうまく認証するようです
私は以前にAopenのマザーで同じ現象を体験しました
参考になるか解りませんが?
お試しください
失礼いたします

書込番号:6978563

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹炭さん
クチコミ投稿数:39件

2007/11/13 18:18(1年以上前)

ありがとうございます。
HDDは2台とも認識できました。ドライブ名は 「H]と「I」です。
再インストールもおっくですのでこのままにします。
 USBのカードリーダーやTVカード HDDも2台つないだままOSをインストールしました。 これが原因のようです。
 FD ドライブのアクセスランプが付きっぱなしの状態は変わりません。
 ケーブルも確認したのですが異常ありませんでした。あまり使わないので
ケーブルを抜いて当分使用不能のままでいきます。

書込番号:6978969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

なぜか・・・・

2007/11/11 22:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

スレ主 GOOD faithさん
クチコミ投稿数:71件

P5KでPCを組んでみました。
OS WINXPPRO
メモリ コルシア TWIN2x2048-6400
CPU C2D E6550
HDD 250G SATA2
光学ドライブ LG IDEドライブ
グラボ GF-7600GS ASUS製

上記構成で組んでみましたがなぜかXPインストール最終設定のときに必ずフリーズしてしまい(後8分〜6分時)インストールが行えません・・・
メモリーに関してはチェック済み、HDD変えても光学ドライブを変えても同じ。。。
なにかいいアドバイスはないでしょうか?皆様の力を借りたいと思っています><

書込番号:6972165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/11 22:45(1年以上前)

XPは当然SP2、ですよね?

書込番号:6972211

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOOD faithさん
クチコミ投稿数:71件

2007/11/12 00:23(1年以上前)

あ、すみませんXP2はXPを入れた後にいつもSP2を入れていますがとりあえず今現状OS自体が入らないのでSP2をいれることが出来ません・・・・><
それでは駄目なんですかね?
速攻のお返事ありがとうございます^^

書込番号:6972747

ナイスクチコミ!0


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2007/11/12 00:45(1年以上前)

最近のマザー・CPUですと初めからXP SP2でないと
インストール出来ないと思いますよ。

書込番号:6972851

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOOD faithさん
クチコミ投稿数:71件

2007/11/12 00:56(1年以上前)

ありがとうございます^^
そうなんですか・・・・?いやこの前はG/BのX38マザーで(DQ6)普通に入ったのでてっきりいけるのかと思ってました・・・・><
とりあえず一度お店に持って行きます・・・

書込番号:6972891

ナイスクチコミ!0


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2007/11/12 00:58(1年以上前)

以下ソフトにてSP2に出来ますよ。

SP+メーカー

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se332861.html

書込番号:6972898

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOOD faithさん
クチコミ投稿数:71件

2007/11/12 01:07(1年以上前)

こんなものがあるんですね^^;
今一度やってみます。。
また結果報告をさせていただきます^^
ありがとうございました^^

書込番号:6972932

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOOD faithさん
クチコミ投稿数:71件

2007/11/12 01:17(1年以上前)

ってかすみません・・・
これどうやってするんですか?
教えていただけるとありがたいです・・・><
ごめんなさい><

書込番号:6972964

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2007/11/12 01:41(1年以上前)

読んでわからなきゃ、聞いてもわからん。
どこがわからないかがわかってから、質問すべし。

書込番号:6973020

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOOD faithさん
クチコミ投稿数:71件

2007/11/12 01:53(1年以上前)

すみません・・・
とりあえず自力でがんばってみます><
分からなかったらしっかりとどこがわからないとかをちゃんと明白ににてから質問します・。・;
すみませんでした><

書込番号:6973046

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/12 09:46(1年以上前)

GOOD faithさん  おはようさん。
結構面倒です。
私のホームページの 22 OS関係 その他、Service Pack 適用済みブート可能欄にいくつかLINKしてますのでご覧下さい。
あーだこーだ条件があって何回も失敗しました  H i
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:6973600

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOOD faithさん
クチコミ投稿数:71件

2007/11/12 18:40(1年以上前)

結果
SP2化にして再度チャレンジしてみましたが・・・
結果やはり・・・・・同じでした><
店にもって行くことにします。。。

書込番号:6975177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件 P5KのオーナーP5Kの満足度4

2007/11/12 21:47(1年以上前)

私は同じくP5KでSP2後適用にてインストールできてますから、SP2の問題ではないでしょうね。

まあ、だからといって他の原因に心当たりは無いんですが…

書込番号:6976017

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOOD faithさん
クチコミ投稿数:71件

2007/11/12 23:00(1年以上前)

CPUとマザーだけをはずしてあとは同じ物でPCを再度作ってみたところ普通にインストールできました。。。よっておそらくですがマザーボードが原因だと思われます。。
CPUが原因とはなかなか考えにくいのでおそらくマザーが原因かと思われます。。。
店にもっていくこととします。。。。
助言くださった皆様ありがとうございました^^
BRDさん助かりました^^
SP2の起動ブートディスク作製できました^^

書込番号:6976429

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/12 23:17(1年以上前)

やったね!  半日で焼けるとはさすが。 こちらは一度投げ出して一月ぐらい掛かったかも。
初期不良の無償交換だと良いね。

書込番号:6976527

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOOD faithさん
クチコミ投稿数:71件

2007/11/12 23:41(1年以上前)

いやいやBRDさんの説明通りにやっただけのことですよ^^
ただCDドライブとHDDのDドライブのところは少し苦戦しました^^;
何はともあれありがとうございました^^
やっぱ初めからSP2が入ってるのはいいですね^^

書込番号:6976667

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/13 00:57(1年以上前)

次から楽になります。
その上の段階で nLite が控えてます!  まーあきらめムードだけどね。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/08/09/nlite.html

書込番号:6977001

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOOD faithさん
クチコミ投稿数:71件

2007/11/13 01:14(1年以上前)

こんなのもあるんですね。。。。
しかし最近はなんでもありな時代になってきましたね・・・^^;

書込番号:6977056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/11/13 01:52(1年以上前)

参考までに。
私も同じ現象でマザー交換してもらいましたが同じでした。
BIOSのバージョンUPで解決できました。
旧0402から新0603に変更しました。
確認してみてはどうでしょうか?
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp

BIOSで、SATA Configure SATA asは(IDE)ですので一緒に確認してみて下さい。

書込番号:6977169

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/13 02:00(1年以上前)

ビンボーR34さん  こんばんは。  有力情報ですね。
http://support.asus.com/download/download_item.aspx?product=1&model=P5K&SLanguage=ja-jp

+ BIOS ← をクリック

書込番号:6977185

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOOD faithさん
クチコミ投稿数:71件

2007/11/14 19:12(1年以上前)

速攻BIOSをアップデートしようと思っていざPCを立ち上げてみたんですけどBIOS立ち上がり10秒後くらいに今度は立ち上がらなくなりました・・・・><
しかもなんか臭い・・・(おそらくチップセット周りが・・・)
全部はずして見けど別に焦げてる部分はなかったんですけど・・・
もうちょっと怖いのでマザーボードは店にもって行きます・・・・

書込番号:6983250

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/14 20:20(1年以上前)

未だ書き替えて無いのですね。  接触不良くらいなら良いけど。
もし、自力で試されるなら
1.C-MOSクリア
2.BIOS画面を出すだけの最小構成で。

1.CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html

2.最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
──────────
以下は書き替え失敗かと早合点して調べたメモです。残しておきます。
P5K
PDF
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=P5K
ASUS EZ Flash2
AFUDOS utility
ASUS CrushFree BIOS 3 utility

下記は使えますか?
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/bios/bios_asus_update.html
( http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/bios/bios.html 
  http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/faq2.html )


書込番号:6983494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/11/14 22:07(1年以上前)

こんばんは。
焦げ臭いのは悲しいですね。

販売店によって違いはあると思いますが、無償交換だと良いですね。

参考までに。
マザーボードのシリアルNOでだいたいのBIOSバージョンが分かります。
シリアルNO 78***********の場合は、2007/08出荷
ですので、BIOS VER0603になっています。
それ以降であれば現在の最新が入っていますのでバージョンUPは必要なくな
ます。

SATA Configure SATA asは、VER0416いこうでは(IDE)のみの選択
になります。



書込番号:6984007

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOOD faithさん
クチコミ投稿数:71件

2007/11/15 20:44(1年以上前)

こんばんわ^^
とりあえずマザーボードはお店にもって行きちょっと時間がかかるようですが検証に入るそうです。(XP、SP2が入らないとだけ言って渡しておきました・・・
さてどうなることやら・・・・><;
また連絡返ってくれば報告しますね^^
みなさんとりあえず一旦お助け等ありがとうございました^^
感謝感謝^^

書込番号:6987547

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOOD faithさん
クチコミ投稿数:71件

2007/11/26 03:14(1年以上前)

あれから販売店に持って行きましたがこれまた普通に起動出来ましたが・・・・言われる(5回OSインストールをしたみたいです)
で結局M/BをBIOSをアップしてもらい返してもらってさて始めようと思うってすると結局フリーズ・・・・・
CPU変えてみるが(E6700)同じ・・・・
メモリ変えるが同じ
電源変えるが同じ・・・
マウス変えるが同じ・・・
光学ドライブ変えるが同じ・・・・
VGA変えるが同じ・・・
HDD変えるが同じ・・・・
いったいどこが悪いのでしょうか・・・・・
普通に起動したPC屋さんを疑ってしまいました・・・・
またとりあえず持っていこうかと思っています・・・><

書込番号:7030825

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/26 08:30(1年以上前)

不思議な?
これは関係ない?
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm

書込番号:7031082

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOOD faithさん
クチコミ投稿数:71件

2007/11/26 19:06(1年以上前)

再三にわたる・・・検証の結果・・・(諦めてない)
もう一回メモリをわざわざ買ってきて(3回目)OSクリーンインストールしたところ
やっと普通にOSが入りました・・・
まさか2回ともメモリーだったとは・・・
最初に必ずメモリチェックするのでエラーは出てなかったんですけどね・・・・><
でもOSなんとか入って良かったです^^
みなさまいろいろとありがとうございました^^

書込番号:7032778

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/26 19:33(1年以上前)

祝 install !

まさに三枚目の正直?

組み立て初日、BIOS画面を拝んだらmemtst86+を一晩掛けっぱなしにする儀式もあります H i

書込番号:7032880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ネット通販

2007/11/11 19:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

クチコミ投稿数:23件

ネット通販でPCのパーツを買おうと思っているのですが
ネット通販というものは信頼できますか?

書込番号:6971182

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2007/11/11 19:59(1年以上前)

SHOPによりけりだと思いますよ

こちらのサイトで言うなら各店舗の評価欄がありますので一つの目安にはなると思います
最終的には自己判断になりますが

書込番号:6971217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/11 20:00(1年以上前)

信頼出来る店のネット通販で買えばなんの問題も無いと思うが・・・w
大手家電量販店のネット通販も信頼出来るか分からないなら通販はやめといた方がいい。
・・・・っていうかこれって釣り?

書込番号:6971222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/11/11 20:04(1年以上前)

>・・・・っていうかこれって釣り?


すみません。

"釣り"というのはどのような意味ですか?

教えてください

書込番号:6971246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/11/11 20:26(1年以上前)

検索すればわかるよ。

ところで初自作?初めてならなおさら通販はやめたがいいよ。店の信頼性の話ではない部分で、敷居が高すぎる。

書込番号:6971354

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/11 20:27(1年以上前)

それいったら近所のパーツ店もいつつぶれるか分からんから信用できんよね
全部自分で作らないとな

釣りだと信じたいね

書込番号:6971363

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2007/11/12 01:56(1年以上前)

釣りというのは。くだらない投稿でRESを誘発しようとする行為です。

「ごはんはおいしいですか?」というのと同じくらい抽象的な質問で、答えようが無いです。具体的に、どこのショップを検討しているのか位は書きましょう。

私はクレバリーやツクモを良く使いますが。HDは秋葉原に買いに行きます。宅配の扱いが信用できないので。
…もっとも、通販はパーツの知識があることが前提ですが。質問のレベルから推測すると、危険すぎるような気がします。自作に興味があるのなら、まずはショップメイドのBTOあたりから入るのがよろしいかと。

書込番号:6973051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

回線速度に関して

2007/11/11 16:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

スレ主 百千鳥さん
クチコミ投稿数:3件

OS:Windows XP Professional SP2
CPU:インテル Core 2 Extreme QX6850
メモリ:トランセンド JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
マザーボード:ASUS P5K
HDD:WESTERN DIGITAL WD1500AHFD (150G SATA150 10000)、WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
ビデオカード:MSI NX8800GTX-T2D768E-HD-OC (PCIExp 768MB)
サウンドカード:CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer Fatal1ty Professional Series SB-XFI-XGF
DVDドライブ:LG電子 GSA-H62N
電源:Abee AS Power Extremer E-1200EA

先日、上記構成で組み上げて動作点検をしていましたが、
インターネットの通信速度が著しく遅い症状が解決できないので質問させて頂きます。

BNR スピードテスト 回線速度計測ページ
ttp://www.musen-lan.com/speed/

こちらの計測サイトを使用して上り下り共に1M/sec程しかでません。
下りの測定中に転送状態でxや...といった表示が目立ちます。(別の本体ではoのみが表示)
NTT Bフレッツのハイパーファミリータイプ、プロバイダはOCN契約です。
終端機器---NTTレンタルIP電話用ルーター---I-O DATA製WN-WAG/Rルーター---本機(別のパソコン等は省略)

インターネット通信においてある程度の波があることは理解していますが、
別の自作パソコンでは上り下り共に6M/sec程の測定結果が出るので何か不具合が出ているのか、
特別な設定が必要なのか、見落としをしているのか、
些細な事でも構いませんので情報を提供して頂けないでしょうか。
こちらの情報が足りなければ追記させて頂きます。

行ったこと
・「6M/sec程の測定結果が出る」パソコンのLANケーブルを新しいパソコンに接続して変わらず
・複数のLANケーブルに変えて変わらず
・ネットワーク機器のコンセントを抜いて放電して変わらず
・ネットワーク機器を工場出荷時状態にして再設定して変わらず
・OS入れなおしてLANドライバーのみインストールした状態で変わらず
・ファイアーウォール停止、セキュリティソフトなしの状態で変わらず
・CMOSクリアして変わらず
・販売店に依頼してマザーボードの交換をして貰いましたが変わらず

書込番号:6970383

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/11 17:05(1年以上前)

百千鳥さん  こんにちは。  空きPCIスロットへLANカード挿して試して見られますか?


( http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm )

書込番号:6970447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/11 18:34(1年以上前)

百千鳥さん こんにちは。

>こちらの計測サイトを使用して上り下り共に1M/sec程しかでません。
 下りの測定中に転送状態でxや...といった表示が目立ちます。(別の本体ではoのみが表示)
>別の自作パソコンでは上り下り共に6M/sec程の測定結果が出るので何か不具合が出ているの か、

とりあえずMTU等の最適化をして見るのも一つの手かも知れませんね。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/speedanlz/nettune.html

>・販売店に依頼してマザーボードの交換をして貰いましたが変わらず

何となくオンボードのNICが原因だと思うのですが、結構未だに相性等の問題はあると思います。
例えば、切り分けとして、PCとルータの間に、スイッチングHUBを入れてみるとか?、
オンボードLANをBIOSで、無効にしPCI接続のLANボードを付けて見るとか?・・・。


書込番号:6970864

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2007/11/11 21:47(1年以上前)

このSpeedtestではどうでしょう。
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
当方、6Mでます。

書込番号:6971796

ナイスクチコミ!0


スレ主 百千鳥さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/12 12:01(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

>BRDさん
LANカードを持っていないのです。
購入前に解決できれば・・・と思い質問させて頂きました。

>SHIROUTO_SHIKOUさん
MTUの設定を変更してみましたが変わりませんでした。
スイッチングHUBも挟んでみましたが駄目でした。
やはり相性の問題が発生しているのでしょうか・・・。

>ZUULさん
そちらのサイトで計測したところ2M/sec弱程でした。
しかし、別のパソコンの半分程度しか出ていないようです。

書込番号:6973939

ナイスクチコミ!0


スレ主 百千鳥さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/13 00:04(1年以上前)

本日LANカードを増設して解消しました。
相性なんでしょうか・・・今回初めて当たりました。
相談に乗って頂いた皆さんありがとうございました。

書込番号:6976799

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/13 00:54(1年以上前)

祝  解決 !
原因があるはずなのでHDDformatからOSのクリーンinstallは最後の手段としても初期不良かも知れません。
購入店とご相談下さい。

書込番号:6976991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

自作PCです、教えて下さい

2007/11/10 21:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

スレ主 ぼのんさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、今度自分でPCを組み立てようと思ったのですが、
何か、こうした方が良いということはありますでしょうか?
良ければ教えて下さい。

お店の人と相談しながら決めたのですが少し不安なのでよろしくお願いします。
目的は3DCGの制作です。


【CPU】
Intel Core2Duo E6850

【マザーボード】
P5K

【メモリ】
Pulsar DCDDR2-2GB-800 2GB×1

【HHD】
ST3320620AS 320GB

【グラフィックボード】
EN8600GTSHTDP256

【電源】
GOURIKI-P-550A

【CPUクーラー】
ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

【OS】
Windows XPpro SP2

【ケース】
Nine Hundred


こんな感じです。
よろしくお願いします。

書込番号:6966824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/11/10 21:13(1年以上前)

多分、記載漏れだと思いますが
光学ドライブを検討した方が良いですね。

書込番号:6966840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/10 21:16(1年以上前)

おいら的には、AHCIが使えないP5Kは避けたいので、GIGAのGA-P35-DS3RとかP5K-Eにするかも。
あと、ANDYは良いクーラーだけど、ASUSのマザーだとファンコントロール出来ないので、別途PWMが使えるファンを買うかな〜。

書込番号:6966863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/10 21:19(1年以上前)

こんばんは、ぼのんさん。

>【メモリ】Pulsar DCDDR2-2GB-800 2GB×1

これは、とりあえず、2GB×1ですか?

書込番号:6966878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/10 21:34(1年以上前)

すいません。

>【メモリ】Pulsar DCDDR2-2GB-800 2GB×1

Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400  1GB 2枚組)
http://kakaku.com/item/05200911504/
これですね。
失礼しました。

書込番号:6966953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/11/10 21:34(1年以上前)

3DCG作成にそのグラボはスペックオーバーじゃない?

もっと安いのか、ソフトウェアにあったものがいいんじゃない?

8600GTSとか無駄に高いだけ。

書込番号:6966956

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼのんさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/10 21:35(1年以上前)

早速回答ありがとうございます。

>>☆まっきー☆ さん
すみません;記載漏れです。
DVDは書き込みさえ出来たらOKなので
DVSM-X1218FBS-BK にしようと思っています。
混乱させてすみません。

>>完璧の璧を「壁」って書いたの さん
すみません、パソコンに関しては本当に素人でAHCIが何かも・・・;;
回答してくださったのにすみません・・・
調べてみたのですが良く分からず・・・これはどういったものなのでしょうか?
クーラーに関してはまた店員さんに相談してみようと思います。

>>素人の浅はかさ さん
こんばんは。
XPは3GBまでしか搭載できないと言われたので2GBにしました。
本当はもう少しあってもいいのですが・・・

書込番号:6966964

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼのんさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/10 21:41(1年以上前)

>>新谷かほる さん
回答ありがとうございます。

オーバーなんですか・・・
3DCGに必要な最低スペックは調べたのですが
それより良いものを、と思いこれにしたのですが、なるほど・・・
具体的にはどれなどが良いでしょうか?

因みにたまにですが3Dのオンラインゲームなどもするのですが、
その場合はこのままでも良いですかね?

書込番号:6966994

ナイスクチコミ!0


yuki2070さん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/10 23:31(1年以上前)

はじめまして。
僕も仕事で3DCGをやってて、今度作るPCで似たような構成のを考えてます。

グラフィックボードは決してオーバースペックではないと思いますが、
ひとつ下の8600GTでも十分3DCGはできます。

重い3Dのオンラインゲームをするのでしたら、最低ラインはおそらく8600GTです。
8600GTSでも大丈夫だと思いますが、資金に余裕があるようでしたら、
8800GTSを選ぶのも良いかも知れません。

それ以外のパーツも、特に問題ないと思います。

書込番号:6967622

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼのんさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/10 23:58(1年以上前)

yuki2070 さん
回答ありがとうございます。

おおそうですか、オーバーで無さそうでしたら安心です。
それに大は小をかねるということで・・・GF8600GTSにすることにします。
CGをやってる方に大丈夫だと言われると特に安心しますね^^


ご指摘頂いた点は店員さんとまた話し合って決めることにします。
みなさんありがとうございました!

書込番号:6967779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/11/11 00:51(1年以上前)

3DCG作成用でお金かけれるならクアドラにするべき。

一般的にはGeforceではなくクアドラを選ぶはずですよ。

書込番号:6968021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

自作初心者です。

2007/11/09 01:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

クチコミ投稿数:18件

一応構成を組んでみました。
使用目的は動画の視聴、DVDへの書き込みや3Dゲームです。

【pcケース】ANTEC Nine Hundred \15,480

【cpu】インテル Core 2 Duo E6750 BOX \22,980

【マザーボード】ASUS p5k \16,950 

【光学ドライブ】LITEON LH-20A1P \3,700

【メモリー】トランセンド JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \8,198

【電源】Abee AS Power Silentist S-550EB \11,800

【CPUクーラー】 Thermaltake Blue Orb II Rev.2 CL-P0257-01 \4,166

【ビデオカード】LEADTEK WinFast PX8600 GT TDH (PCIExp 256MB) \15,718

【サウンドカード】ONKYO SE-90PCI \7,607

【HDD】HGST(日立IBM) HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200) \11,948×2

この構成で駄目な点がありましたら教えてくれませんか?
お願いします。

書込番号:6959940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:736件

2007/11/09 02:27(1年以上前)

3Dゲームはまったくわかりませんので専門家に。
その他は必要十分過ぎるほどなのでOKかと。

好みで言わせてもらえばですが、
・LITEONは以前大失敗の経験あり。絶対に買わない!
・メモリはJMに8000円出すなら、もっと質のいい物が同価以下では?
・電源は50度までFANが回らないんでしたっけ? 信用できないし評判も良くはないかな。
・CPUクーラー、この手の奴ってFAN交換できないですよね。
・サウンドカードって一般的には不要かも。
・HGSTよりWDの500AAKSのほうがちょっぴり早くてちょっぴり安くてちょっぴり静か。

あらららら、たっぷり好みが入っちゃいました(汗)

書込番号:6960006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/09 11:55(1年以上前)

回答ありがとうございます。
とりあえず言われた所を少し直してみたんですけどどうですか?

【pcケース】ANTEC Nine Hundred \15,480

【cpu】インテル Core 2 Duo E6750 BOX \22,980

【マザーボード】ASUS p5k \16,950 

【光学ドライブ】LITEON LH-20A1P \3,700

【メモリー】UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \8,779

【電源】オウルテック S12 ENERGY+ SS-550HT \14,773

【CPUクーラー】サイズ ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 \3,220

【ビデオカード】LEADTEK WinFast PX8600 GT TDH (PCIExp 256MB) \15,718

【HDD】WESTERN DIGITAL WD5000AAKS (500G SATA300 7200)×2 \11,279

あと光学ドライブでお勧めなものがあったら教えてくれませんか?
お願いします。

書込番号:6960818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/09 11:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。
とりあえず言われた所を少し直してみたんですけどどうですか?

【pcケース】ANTEC Nine Hundred \15,480

【cpu】インテル Core 2 Duo E6750 BOX \22,980

【マザーボード】ASUS p5k \16,950 

【光学ドライブ】LITEON LH-20A1P \3,700

【メモリー】UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \8,779

【電源】オウルテック S12 ENERGY+ SS-550HT \14,773

【CPUクーラー】サイズ ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 \3,220

【ビデオカード】LEADTEK WinFast PX8600 GT TDH (PCIExp 256MB) \15,718

【HDD】WESTERN DIGITAL WD5000AAKS (500G SATA3007200)×2 \11,279

あと光学ドライブでお勧めなものがあったら教えてくれませんか?
お願いします。

書込番号:6960827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2007/11/09 12:49(1年以上前)

そのケースだったらストレートフローの電源(アンテック製品とか)の方がいいような気もします。

ケースをP150にして浮いた予算でHD1機追加(メインディスク用)、光学ドライブはパイオニアってのが自分の好みです。

ご参考までに☆

書込番号:6961034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/09 18:41(1年以上前)

HDDが同型2台って事はRAID組むのかな?
だったらマザーはP5KよりICH-9Rが載ってるP5K-Eがいいんじゃない?

書込番号:6961881

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2007/11/09 19:40(1年以上前)

RAID組まなくても、AHCIが使えるICH-9Rの方が良いかと。
DVDドライブは、S-ATA接続の方がよろしいかと。私は、Sony/NECのAD-7170Sを使っています。
メモリは、PulsarよりCastorの方が良い基板。
OCしないのなら、CPUクーラーはリテールでOK。

書込番号:6962051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/09 22:51(1年以上前)

たっぴょんさん
電源をアンテック製品に変えることにしました。
色々参考になりましたありがとうございます。

元マザボメーカー社長(笑)さん
回答ありがとうございます。
RAIDは組むつもりないんですけどその場合は同型のHDDにしないほうがいいんですか!?

KAZU0002さん
KAZさんの回答を参考にマザボ、ドライブ、メモリをかえてみました。
ありがとうございます。

皆さんの意見のおかげで一通り決めることができました。
ありがとうございました。
もう大丈夫?だと思うんですけど一応最後に構成を見ていただけると幸いです。

【pcケース】ANTEC Nine Hundred \15,480
【cpu】インテル Core 2 Duo E6750 BOX \22,980
【マザーボード】ASUS P5K-E \18,579 
【光学ドライブ】ソニーNECオプティアーク AD-7170S (S-ATA接続) \3,980
【メモリー】UMAX Castor LoDDR2-1G-800 (DDR2 PC2-6400 1GB)×2 \3,679
【電源】ANTEC NeoHE 550 \14,580
【CPUクーラー】サイズ ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 \3,220 or リテール
【ビデオカード】LEADTEK WinFast PX8600 GT TDH (PCIExp 256MB) \15,718
【HDD】WESTERN DIGITAL WD5000AAKS (500G SATA3007200)×2 \11,279

書込番号:6962941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:736件

2007/11/10 00:19(1年以上前)

レスが遅くなってすみません。
実は私もナインハンドレッダー(造語です)だったりします。
そんな私のCPUクーラーは Ultra-120 eXtreme です。
発売元のサイズのページで確認したら高さが160.5mmもあったんですねぇ。
どうりでぎりぎりな訳だ・・・
ちなみにNine Hundredはサイドパネルに12cmFANの装着が可能ですが、私はUltra-120 eXtremeのせいで取付が出来ません。
それどころか純正のアクリル板でさえ装着不可能でした。(水平設置ならいけるのかも?)
なもんでサムライを選択されたことはナイスかと。
ただ、昨今のクーラーはサイドフロータイプに軍配が上がる傾向が強いと思われますので微妙かなぁ。

DVDドライブはそれこそLITEON以外なら何でも良いかと(笑)
私はPioneerとLGを使用中ですが、これまた不満はありません。
P5KシリーズのM/B(に限ったわけじゃないけど)購入ならSATA接続のドライブが良いですね。
SONY-NECで多分問題ないでしょう。

あ、M/BをP5K-Eにされましたか。(私と同じだ)ではICH9Rの機能が使用できますね。

とりあえずRAIDは組まなくても、可能性があるなら同型のHDDがいいかもですね。
同型HDDを選択するデメリットって・・・
BIOSで表示される名称が同じで判別しにくいことぐらいかな?

私もNineHundredにSS-600HMの電源なので逆さに設置してますが、メンテ中なんかにネジ落としたらどうしよう〜なんて考えながらやってます。
そういう意味ではストレートフロー電源が良いですね。
ただ、ストレートタイプはFANの口径が小さくなってしまうため、どうしても静音性には欠けるかもですね。
やっぱ電源は上方設置がいいなぁと。

書込番号:6963393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2007/11/10 02:21(1年以上前)

メインディスクのバックアップをどうとるかなんですけど、イメージソフトを使うならOSとプログラムだけ小容量のHDのほうがいいかもしれません。

まあパーテーション切ってもう1台の方に保存すればいいんですけどね。

いざって時に大容量HDだと失う物も大きいので、台数を増やした方が安全ではありますよ。

最後に余計な事いっちゃったかな^^;

書込番号:6963798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/10 10:51(1年以上前)

葉っぱふみふみさん
レスありがとうございます。
DVDドライブはLITEON以外ならなんでもいいんですね(笑)
SONY−NECにすることにしました。

HDDはやっぱり同じでも何も問題なかったんですね・・・
つまらないこと聞いてしまってすいません。

あと電源ですけどできればなるべく静かなほうがいいので上方設置の物に変えようと思います。

色々細かく書いてくれてありがとうございます。

たっぴょんさん

たしかにこのHDの容量だと失うもの大きいですね。
小容量のHDを追加するのを検討しておきます。
ありがとうございました。

書込番号:6964645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2007/11/10 10:56(1年以上前)

ああ、お選びのアンテック電源は全然静かですよ。

元が発熱しにくいので8cmファンでも全然OKです。

書込番号:6964663

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2007/11/10 11:09(1年以上前)

Andyは良いクーラーですが。Q6600ならともかく、E6750で必要かな?。
ともかく。一度リテールは試しておいたほうが、勉強になるかと思います。

書込番号:6964703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/10 11:45(1年以上前)

たっぴょんさん
即レスありがとうございます。
そうなんですか!?
じゃあレビューなどを参考にして決めます。

KAZ0002さん
じゃあ始めはリテールでためしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:6964835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2007/11/10 14:41(1年以上前)

私もリテールで平気だと思います。

もしクーラー変えるとしたら自分も使ってますが、これの方がケースとマッチングいいんじゃないかな。
http://kakaku.com/item/05123510811/

もっと人気が出てもいい逸品だと思ってますよ。

書込番号:6965464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/10 19:58(1年以上前)

たっぴょんさん

始めはリテールでためして気にいらなかったらHyperTX INTEL RR-PCH-S9U2-GP を買うことにしました。
ありがとうございました。

書込番号:6966544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5K」のクチコミ掲示板に
P5Kを新規書き込みP5Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K
ASUS

P5K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5Kをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング