このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2008年3月31日 23:24 | |
| 0 | 3 | 2008年3月30日 23:29 | |
| 0 | 0 | 2008年3月28日 12:21 | |
| 1 | 5 | 2008年3月26日 12:29 | |
| 0 | 8 | 2008年3月18日 00:37 | |
| 2 | 3 | 2008年3月13日 23:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Q-Fanのエラー音だと思う・・・
Fanの交換か、無効にしますか?
書込番号:7614766
0点
即答ありがとう御座います。
ファンは買ったばかりなのでそのまま使いたいのですがピンの変換アダプタがある様なのですが(4ピンから3ピンへ)関係ありませんか?
現在3ピンを PWR FAN へ差し込んでいます。
書込番号:7614834
0点
付属Fanだと回転数が低すぎる場合があるのでBIOSで無効にすれば、
CPU_Fanに繋いでもエラーは出ないよ。
サクっと差せば3ピンでも問題無しw
書込番号:7614920
0点
おそらくファンコントロールはできませんが、
3PinでもPWM4Pin端子に普通に挿すことはできます。
よく見ればわかるはずですよ。
書込番号:7614934
0点
平さんLEPRIXさんありがとう御座います。
サクッとCPU_Fanに押してみます。
書込番号:7614979
0点
初歩的な質問かもしれませんがご指導願います。
この度、キャプチャボードPV4を購入したのですがPCIのスロットの空きが1つあるのですが、
ビデオボード「EN8600GT SILENT」をPCIExp 16Xに接続するとPCIの空きが場所的に接続できなくなってしまいます。
現状スロットは下記の通りに接続しております。
PCIExp 16X「EN8600GT SILENT」
PCI「GV-MC/RX3」
PCI「SE-90PCI」
地デジチューナーも購入予定です。
0点
よくある困り事です。
しょうがないから、サウンドカードを
PCI-EX(x1)品に替えて、
PCIスロットを空けることが対策になります。
書込番号:7583039
0点
ケースの大きさにもよりますが、そのクラスのグラボならサウス側PCIex16につなぎ変えてPCI延長ケーブルを利用してみるとか。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041030/etc_pci65cm.html
微妙に届かないかもしれません。
書込番号:7583150
0点
地デジのチューナーは著作権保護上現時点では単独では売られていません。
メーカー製PCのOEM支給のみです。
今は画質の荒いワンセグチューナーしかありませんね。
書込番号:7610578
0点
今現在無印P5KにC2DのE6750を載せているのですが、店でC2QのQ9300を見かけた際に「P5KはYorkfieldに対応済み」という一文を以前どこかで見かけた記憶があって思わず衝動買いしてしまいました。
そして今改めてASUSのホームページのP5KのCPUサポートでC2QのQ6700もC2QのQ9450、C2QのQ9550も買いてあるのにQ9300が書いてないのに気付いた所です。上位のQ9550が対応してQ9300が対応してないのも不思議な話なので誤植・表記漏れなのかな?と思いこちらで聞いてみることにしました。
既に使っているかた、ここで使えるって見たよ って方情報お願いいたします。
0点
RAID5に対応したRAIDカードを買う。
具体的なカード名は、他の方におまかせします。
書込番号:7577244
0点
こんにちは。
オンボードでサポートされているのはRAID0とRAID1だけです。
http://jp.asus.com/products.aspx?modelmenu=2&model=1637&l1=3&l2=11&l3=534&l4=0
書込番号:7579741
0点
返信ありがとうございます
RAID 0をやろうとしましたが
POST中?という場所がわからずCTRL+Jを押してもなにもおきません
内臓HDD2台ではできないのでしょうか?
OSは別のディスクにあります
書込番号:7586840
0点
このマザーでRAIDをやろうとすると、JMicron使うことになるんで、
eSATAを中に引き込んだり、と面倒くさいですし、
OS用のHDDと別に2台用意しないとならない(OS入れ直しすんなら別だけど)し、
性能イマイチだし、
なんで、PCI-E x4のたかーいRAIDカードを買うくらい考えないとならないっすね。
マザーをICH9Rのモノに買い替え考えてもいいくらいですね。
書込番号:7589344
1点
初です。
先日マザーボードがショートしてしまい、昨日新しいのに買い換えたのですが・・・
DG965RY(Intel)→P5K(ASUS)
組み立てて繋げてみたところ一回BIOSの画面まではいくのですが
その先に進もうとすると再起動しAmerican Megatrendsの画面がでてきて
また再起動American Megatrendsの繰り返しになってしまいます。
American Megatrendsの画面の最後に
overclocking falled!please enter setup to re-conflgure your system.
自分では↑がでてくるのが原因だとは思うのですが・・・合っていますでしょうか?
また原因が↑だった場合の対処方法は何でしょうか?
(ちなみにBIOSの設定は全くいじっておりませんし、BIOSではCPUやメモリの情報などは正しく表示されます)
分かる方教えて下さい、お願いします。(p.s日本語が下手ですいません)
構成
マザーボード:P5K
CPU:Pentium4 3,2Ghz
メモリ:DDR2 800 1GB X 4枚
グラフィック:GF7600-E256HWS
電源:500W
0点
CRISHさん おはようさん。 とりあえずc-mosクリアを。
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html
初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
BIOS画面を出すだけの最小構成から、、、
書込番号:7448867
0点
BRDさん
レスありがとうございます。
CMOSクリア/最低限のパーツで起動しましたが結局↓がでてきてしまいダメでした。
American Megatrendsの画面の最後に
overclocking falled!please enter setup to re-conflgure your system.
これはもう不良と見てお店に持って行くしかないですかね?
書込番号:7449892
0点
ユーザーではありません。
下記がヒントになりませんか?
Overclocking failed!が表示される
http://asusmb.pcdiyweb.net/index.php?cmd=edit&page=P5K%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%2FFAQ&id=o98e2ac7
BIOS設定変更が出来る状態でしょうか?
書込番号:7450431
0点
BRDさん
またまたありがとうございます。
BIOSの設定変更はできるのでサイトに書いてあることを色々試しましたが・・・
症状は改善出来ませんでした。
もう自分では解決出来なさそうなので、週末に購入したショップに持って行くことにします。
いろいろと教授ありがとうございました。(症状回復したらレスにて一報いれる予定です)
書込番号:7452712
0点
BRD様へ
はじめまして。ASUSマザーボード友の会Wikiの管理人です。
2008/02/26 16:46 [7450431]の貴殿の書き込みへの苦情です。
貴殿の貼られたWikiの特定ページのeditのリンクにより、ここ2週間ほど
リンクを踏む方が突然編集ページが開くので戸惑うようです。
また内容が編集されてもいないのに定期的にPOST(書き込み)されています。
当方も内容を編集されてのことなら問題無しなのですが、そうではないのに
1日に1回弱、定期的に無編集でPOSTされるのは、擬似スパムのようなもので
管理上の困り事です。
可能であればレスの削除依頼したいのですが、規約を読む限り不可のようなので
レスさせていただきました。
----
スレッドをご覧のかたへ
2008/02/26 16:46 [7450431]のレス内のリンクは以下でお願いいたします。
http://asusmb.pcdiyweb.net/index.php?P5K%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%2FFAQ#o98e2ac7
書込番号:7547496
0点
( zura734さん 初めまして。
あのURLをどのようにして貼ったのかはっきり記憶しておりませんがgoogleで検索したと思います。他意あっての事ではありませんが思いがけないご迷惑をお掛けしたようでお詫び申し上げます。 )
書込番号:7547884
0点
( 書き込み修正依頼が出来ませんので、ご覧の方は 2008/02/26 16:46 [7450431]のURLをクリックされませんように お願いします。
Q.自分の書き込み内容を修正したい。(掲示板)
http://kakaku.com/help/faq.asp?FaqCD=55 )
書込番号:7547938
0点
BRD様へ
今後ともよろしくお願い申し上げます。
----
スレ主様へ
解決されるようお祈り申し上げます。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
書込番号:7548747
0点
質問です。
今、自分はP5Kを使っているのですが、このマザーは“時刻指定して起動させる”といったことはできないのでしょうか?
訳あって、PCを自分がいない間に指定した時間になったら自動で起動するように設定したいのですが、そのためにはマザーボードがそういったものに対応していないといけないそうなのでBIOSを見てみたところそういった項目が見つからなかったので質問させていただきました。
単純に自分の探し方がわるかったのかどうかがよくわからないので、誰かわかる人いたら是非教えてください!!!
0点
resume by alarmとかWakwuo Eventとかそんな感じなの
書込番号:7529165
0点
設定可能です。
BIOSセットアップに入り、Power→APM Configuration内のPower On By RTC AlarmをEnabledにして、日時を設定です。
書込番号:7529229
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






