P5K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9 P5Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

P5KASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

P5K のクチコミ掲示板

(1190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K」のクチコミ掲示板に
P5Kを新規書き込みP5Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

RAID0の接続方法

2007/06/26 10:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。自作初心者です。P5KにSATAのRAID0を設定したいのですが、2本のHDDはどのポートに接続すれば良いのでしょう? よろしくご教授お願いします。

書込番号:6474020

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/06/26 10:26(1年以上前)

k73たかちんさんこんにちわ

RAIDコントローラがJMicron JM363で、サウスブリッジはICH9ですのでサウスブリッジが管理している4つの黒と赤のソケットはRAIDに対応していません。。。

RAID対応しているのはPCIソケットの左側に有るソケットだけですので、実質RAIDは無理だと思います。。

書込番号:6474076

ナイスクチコミ!0


kamanさん
クチコミ投稿数:52件

2007/06/26 11:28(1年以上前)

SATA-E2とe-SATA(バックパネル)に繋ぎます。

このボードは、P5Bと似た構成なのでP5Bで調べた方が良いですよ!

まあ、結論から言えば、「Delux/WiFiを買いなさい」です。

書込番号:6474224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/06/26 12:54(1年以上前)

あもさん、kamanさん、ご教授ありがとうございました。
まずはRAID無しで組み立ててみることにします。

書込番号:6474442

ナイスクチコミ!0


kamanさん
クチコミ投稿数:52件

2007/06/26 13:19(1年以上前)

RAID 0は動画編集等で連続した大量のデータを扱うにはよいです。
ですが、OSを入れて起動ドライブにするには不向きと思います。
シーケンシャルの読み書きが遅いし故障率が倍になる為メリットが少ないです。
RAIDを使わなければ、よいマザーだと思うので色々試してみてください。

書込番号:6474506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/26 13:33(1年以上前)

RAID0でシーケンシャルが遅いなんて、初めて聞いた。ランダムの間違いじゃ?

書込番号:6474545

ナイスクチコミ!0


kamanさん
クチコミ投稿数:52件

2007/06/26 14:27(1年以上前)

間違っていましたね。

すみませんでした!

ご指摘ありがとうございました。

書込番号:6474660

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40478件Goodアンサー獲得:5696件

2007/06/26 14:43(1年以上前)

RAID0は、ランダムアクセスが大して早くならないのであって、遅くなるわけではないので。表現には注意。
むしろ、RAIDドライバは自動的にNCQが有効になるので。IDEモードで使うよりは、結構効果がある。

…ただし、RAIDだAHCIだというのなら、このマザーを買ったのは失敗。

書込番号:6474690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/26 14:43(1年以上前)

kamanさんが書いてるように、あまり大きな効果は期待しにくいから、単独で使っても良いと思います。
2台くらいだと、ベンチでは速くても、体感できるまでではない気もします(ランダムが速くないから、かな?)。

書込番号:6474692

ナイスクチコミ!0


kamanさん
クチコミ投稿数:52件

2007/06/26 15:06(1年以上前)

KAZU0002さん、ご指摘ありがとう。
「ランダムアクセスが大して早くならない」が正しいですね。


書込番号:6474734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

購入なやんでます・・・

2007/06/19 19:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

クチコミ投稿数:17件

今回PC自作、初体験なんですがマザーボードをどれにしようか悩んでます。最初は初心者なんでP5Bにしようかと思ってたんですが、悩んでるうちにP5Kが出てたんで、こっちにしたほうがいいんかな?って悩んでます。初心者なんでよかったらアドバイスください。

書込番号:6452039

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/19 19:18(1年以上前)

P5Bでいいんじゃないかなと思ってみたりw
P5Kって新しいマザーになっちゃうし使用者の物理的な人数が少ない
そうすると何かトラブルになったときにアドバイスもらいづらいですからねw
P5Bの方がユーザー多いし情報も多いので結構簡単に解決できたりしますw

書込番号:6452059

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/19 19:25(1年以上前)

追加。

P5Kは新しいマザーだし安定度もまだ未知数です
初心者だと自負するなら期間も経ってこなれてきてるP5Bにすべきだと思います
それにこのマザーはBIOSがまた結構なツンデレらしいですよw

書込番号:6452086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/06/19 19:29(1年以上前)

Birdeagleさんありがとうございます。
自分でもそーなのかなーとはおもってました。初めてなのでおそらくトラブルもあるだろーし・・・
そこでP5Bシリーズはいろいろあるけど、どれを選んだらいいのか分かりません^^;(評価ではDeluxeがいいみたいですが)よかったらその辺もアドバイスお願いします。

書込番号:6452099

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/19 19:45(1年以上前)

OCとかRAIDしたいならDeluxeかな
そうじゃないならP5Bでもいいかも
まぁオーバースペックも有って困る物じゃないし予算があるならDeluxeをオススメしますね
OCできるくらいの物って事は普通に使っていても質が高いと言うことなので・・・

書込番号:6452146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/06/19 20:25(1年以上前)

なるほど、そうですね。Deluxeにしてみますー。アドバイスありがとうございましたー^^参考になりました。

書込番号:6452268

ナイスクチコミ!0


Yayoi-Nさん
クチコミ投稿数:51件

2007/06/21 16:45(1年以上前)

P5B Deluxeのクチコミを参考にして下さい。更に安心することがありますよ。

書込番号:6457737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/06/21 16:55(1年以上前)

7月まで待てないなら安定しているマザーボードを選んだほうがいいよ、965系はフェードアウトするからお早めに。

書込番号:6457757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2007/06/26 01:31(1年以上前)

Yayoi-Nさんへ

「更に安心することがありますよ。」とは、あまりにも抽象的な表現ではないでしょうか、「P5B Deluxeのクチコミ」のどのことを価格コンブさんにアドバイスしようとしているのか?

書込番号:6473434

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40478件Goodアンサー獲得:5696件

2007/06/26 02:13(1年以上前)

値段的には、P5B-E PLUSとの比較になるかと。
冷却に関しては、P5Kの方が上だけど。サウスがICH9無印なので、RAIDはともかくAHCIが使えない…。

今のところ、P5B-DELUEが、値段/機能/安定性で、一番バランスがいいかなと思います。
P5K Deluxeに3.4万円の価値があるんかな?。値段がP5B系並に下がるまで、無理してP5K系を買う理由は無いです。

書込番号:6473512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5K

今回初の自作機に挑戦したのですが
電源を入れても画面が表示されません。
(BIOSの画面も表示されません)
これは初期不良なのでしょうか?
それとも相性の問題でしょうか?

構成は以下の通りです。
【マザーボード】
ASUS P5K
【CPU】
Core 2 Duo E6600 BOX
【メモリ】
(バルク) PC6300 1G*2
【ビデオボード】
AOPEN Aeolus F86GTS-WDC256X (PCIExp 256MB)
【HDD】
(バルク)HITACHI 320G SATA
【電源】
サイズ 剛力プラグイン GOURIKI-P-550A
【CD】
(バルク)ASUS DVD-マルチ

状態は
CPU・メモリ・HDD・ビデオボード・CDの配線、
C−MOSクリアをし、
OSのインストールをするために
BIOSでCDブートの設定をするべく、起動したところ
画面の表示がされないのです・・・
なにぶん初心者なもので、どれかパーツが悪いのか
それとも組み方が間違っているのか
こんなことを試してみてはという、
初心者にもできそうなチェック方法はありますでしょうか?
ご教授ください。

書込番号:6465791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/06/23 23:38(1年以上前)

追記:
ほかの書き込みを見つつ
FANが回っているか等確認
マザーボードのLEDの確認をしてみました。
FANは電源・CPU・ビデオボード・ケースFAN
すべて回っているようでした。
LEDは点灯していました。点滅等はしていませんでした。

書込番号:6465825

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/06/23 23:44(1年以上前)

何も画面が出ないということで、
ATX12V(田型)ケーブルはささってますか?
http://www.dosv.jp/feature/0704/16.htm

書込番号:6465855

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/24 00:47(1年以上前)

ど田舎のおじさん こんばんは。
他に方法がなければ 試してみてください。

構成に不適合が無いとして、、、
初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。
とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

BIOS画面を出すだけの最小構成から、、、

書込番号:6466174

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/06/24 09:15(1年以上前)

グラボのDVI端子 もう片方に替えてみる。

書込番号:6466860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/24 09:39(1年以上前)

おはようございます、ど田舎のおじさんさん。

>【メモリ】(バルク) PC6300 1G*2

どこかのメジャーメーカーのバルク品ですか。

それとも、ノーブランド同然のバルク品ですか。

他に、作動実績のあるメモリーがあれば、取り替えてみては如何でしょうか。(出来れば、ケース外での方が安全。ケース内でのショートがあるかもしれません。ケースのフロントの配線など、よく間違う事がありますので、後から確実に。)

後は、BRDさんのページを参考にされて、ケースの外で最小構成からの組み直しをして下さい。

ご参考までに

書込番号:6466921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/06/25 23:42(1年以上前)

じさくさん・BRDさん・素人の浅はかささん
どうも良きアドバイスありがとうございます。
まずは
ATX12V(田型)ケーブルは抜き差ししてみました。
結果は変わらずでした。
次に最小構成ですが
ケースから出さずに(ここがキーだったみたいです。)
やってみましたが、無理でした。
グラボの端子も変えてみましたが変わらずでした。
メモリはお金が回らず安物のノーブランドでした。

結局わ解決出来ぬまま、日曜夕方お店へもって行き、
本日先ほど帰ってきました。(田舎過ぎて店までが遠い…)
お店のほうでも結局「原因は?」と、
聞いても、「さぁ〜?」と、気のない返事…

結果的には部品(ビデオボード・メモリ等)を入れ替えて
やってみても、症状が変わらなかった。

最終的に一度全部ばらし、ケースの外でやるとうまくいくので
再度ケースに入れてやってみたら、問題なく動いたそうです。

どこがかが干渉していたのかもしれませんね。と一言でした。

皆様ありがとうございました。
今後、第二号・第三号?!と自作するときは、
まずはケースの外で仮組!!という形で進めていく

いい教訓になりました。

購入から3日間・・・やっといまOSインストール始めました。

書込番号:6473020

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/06/25 23:55(1年以上前)

ど田舎のおじさんさん

ともかく動き出したようで何よりです。
OSインストールも順調にいきますように!!

書込番号:6473095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

無事起動、しかしいくつかの問題が

2007/06/24 13:28(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

前回の起動不能ではいろいろお騒がせ致しましたが、皆様のアドバイスのなどのお陰で無事起動致しました。
アトバイスをいただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
<現在までの状況>
起動不能の原因は、当初電源の不良ということでしたが、その後いろいろあり結果としては、電源およびマザーボードの両方交換となりました。
BIOSの設定、デバイスドライバー、OS(VISTA)のインストールも問題なく終了し、完成後2日間トラブルもなく使用でき現在は試用テスト中ですが、いくつかの小さな問題点が発生していますので報告させていただきます。
<PCの構成と設定>
CPU C2DE4300 1.8GHz 定格
CPUクーラー  ASUS V-60
メモリ  UMAX DDR2-2GB-800 (PC2-6400-1G×2)
マザーボード ASUS P5K
グラフィック  ASUS EN8600GTS SILENT/HTDP/256MA 定格
ハードディスク seagate ST3320620AS 320GBSATA 1台
光学ドライブ LITEON LH-20A1S16C
FDD/カードリーダー OWLTECH FA404MXW
PCケース   ANTEC P150
電源   ケース付属(NEO-HE430)
温度計測 サイズ KAMAMETER
ケースファン  フロント 山洋 F9-SS 1000rpm 16.2CFM 2台 定格
リア サイズ SFF21F 1600rpm 63.7CFM ファンコントロール1200rpm
マウス    ロジクール MX-400BK
キーボード  ジグマAPO SUKB104BK
ディスプレー 三菱MDT241WB、IO LCD-TV241XBR2 1920×1200デュアル
OS WINDOWS VISTA Ultimate 32bit
購入金額(ディスプレー、OS除く) 141,500円
<問題点>
1.PCPROBEUの温度表示の不具合
室温24度アイドル時、画面表示CPU16度、M/B30度、室温27度2画面
 4アプリ起動2時間後CPU26度、M/B38度と特にCPUが室温よりも低く 温度が異常値(BIOSでは アイドル時CPU18度、M/B26度)
2.OSの起動時間とシャットダウン時間
 BIOSの画面表示は約8秒(P5BDXは10秒)と早いが、WINDOWSサイドバー の表示は約60秒(P5BDXは50秒)と少し遅い程度だが、シャットダウンは 約30秒(P5BDXは14秒、MSI製P965NEO-Fは16秒)と2倍かかる。
3.VISTAのエクスペリエンスインデックスのメモリコンポーネントのスコアが極端に悪い
  定格比較で P5K P5BDX MSIP965NEO
メモリ1GB   4.5   4.5   4.5
メモリ2GB   4.8   5.6   5.9
P5Kのメモリ2GBの数値が極端に悪くなっています。
4.グラフィックボードのスマートドクターのGPU温度表示ができない。
  ファンレスモデルなのでファン回転数は当然表示できないが、同じASUS
  の7900GSモデルはGPU温度は表示される。
 3のメモリについてASUSのサポートに質問したところ、CPUがFSB200MHz
のE4300のため性能が発揮できない。7月発売のE8X50シリーズなら 数字はもっと良くなるだろうとの回答でした。
 7月下旬にC2DE6850が発売されたら、テストしてみようと思います。





 

書込番号:6467564

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/24 15:10(1年以上前)

新しもの好き60男さん  祝  完成 !

1つだけ。

マザーボードが表示する温度は誤差があります。
十分冷えた朝一番に なるべく早く表示させたときの温度と 室温の差 が マザーボード固有の誤差、、、でしょう。
別の温度計で実測したり、ヒートシンクを手で触ってみてください。

BENCH掛けたりして負荷を長時間掛けた場合の温度がある値で飽和して、それが変な温度でなければ OKなのでは?

各社とも まだ、”希望する温度に近い 任意の数値を 入力すると +−する”機能が無いようです。

BIOSバージョンを変えると/BIOSを書き換えると現実に近くなる事もあるようです。

デジタル温度計
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q="M-01745"

どこでも温度計2
http://www.scythe.co.jp/accessories/tm02-wh.html

書込番号:6467842

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2007/06/24 19:30(1年以上前)

1.CPU温度が室温よりも低くなることはありませんので、BIOSでも18℃と表示されていることからセンサーの不良かもしれません。Core Tempを使用してはどうでしょう。

2.私はVISTAの試供版でしたが、シャットダウンにはやはり30秒ほどかかったように記憶しています。

3.これはマイクロソフトが勝手にだしている数値なので気にすることはありません。無視することが正解でしょう。

書込番号:6468641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/06/25 09:52(1年以上前)

室温23度、PC起動3分後て゜CoreTempはC0:33度、C1:35度、
BIOS画面ではCPU:20度、M/B:29度、PCPROBEUではCPU16度、
M/B:31度、M/Bに貼り付けたKAMAMETERの温度計は27度となっています。
やはりBIOSとPCPROBEUのCPU温度が室温よりも低く、特にPCPROBEUでは7度も低くなっていますのでセンサー不良のようです。
追伸:1時間経過した現在では、CoreTemPはC0:36度、C1:37度、
PCPROBEUではCPU:17度となっています。

書込番号:6470657

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/25 10:04(1年以上前)

工業用の測定器なら不合格ですが、民生用の大量生産品なので”目安”程度にされますように。
負荷に応じて変化し、同じ条件で同じ表示なら まー 賢い方でしょう。

書込番号:6470679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源との相性問題とは?

2007/06/14 19:20(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

起動不能でソフマップカスタマーセンターに送った、ANTECP150とASUSP5Kについて、電源不良でケース交換、2〜3日後に送りますとの返事がありました。
P150過去ログを見ると、4月29日AMD690でマザーボードと相性問題でAMD690マザーボード全滅、対策打たれたファームウエアでとか、06年5月22日ANTEC本社よりのお知らせでASUSのA8シリーズ、P5シリーズで電源相性問題で電源1200台無償交換、06年11月17日に私の場合と同じ症状で電源入らずなどがありました。
この電源相性問題とはどういうことなのでしょうか?
また、対策打たれたファームウエアとはどういうことなのか?
特定のマザーボードに起きているみたいですが、マザーボードに問題がないのか?よく解かりません。
ご存知の方がおられましたら教えてください。

書込番号:6436204

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/14 21:09(1年以上前)

特定の組み合わせでのみ、発症する不具合なので「相性」。
当時の(問題アリ品)売れ残りで無い限り、現在流通している物は対策済みの品。
下記はもうご覧になっていると思いますが、一応。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_neoasus.html
http://www.antec.com/world/jp/support_roductInfo_FAQ.php?Qnumber=1&FAQno=22
>対策打たれたファームウエアとはどういうことなのか?
電源にはファームはありませんので、マザーのBIOSアップデートで対策がなされました。
更に特定のマザーとの組み合わせでのみ発症し、BIOSアップデートで解決出来たのなら、マザーの設計上の問題か、BIOSのバグが原因となります。

今回の原因は相性ではなく、電源不良の可能性の方が高いと思います。
つまり、正常品に交換してもらえば問題解決。


書込番号:6436587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/06/15 22:15(1年以上前)

movemenさん早速の返信ありがとうございます。
P5Kは出たばかりでトラブルの情報はなさそうですが、当分は交換された電源で様子をみようと思います。
しばらくはマザーの書き込みから目を離さないようにします。

書込番号:6439967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

電源の容量について

2007/06/13 15:33(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

スレ主 momosaruさん
クチコミ投稿数:21件

P5Kでintel core2duo 6850 を組もうと考えています
グラボはn-force 9700GTX SATAURAID でいこうと思うのですが
400Wで足りるでしょうか? ご教授のほどよろしく願いいたします

書込番号:6432485

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 momosaruさん
クチコミ投稿数:21件

2007/06/13 15:35(1年以上前)

グラボ 7900GTX でした(汗・・)

書込番号:6432489

ナイスクチコミ!0


PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2007/06/13 15:50(1年以上前)

ASUSホームページに電源容量計算がある
自分で計算して

書込番号:6432513

ナイスクチコミ!0


スレ主 momosaruさん
クチコミ投稿数:21件

2007/06/13 16:03(1年以上前)

ご回答どうもです。ホームページをみてきます

書込番号:6432539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/13 16:12(1年以上前)

こんにちは、momosaruさん。

>グラボ 7900GTX

何処のメーカーの物を使われるか判りませんが。

WinFast PX7900GTX TDH

http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7900gtx_tdh_2.htm

>22A以上の12Vラインを持つ最低350W以上のシステム電源 推奨

その辺りも、併せてお考え下さい。


書込番号:6432560

ナイスクチコミ!1


スレ主 momosaruさん
クチコミ投稿数:21件

2007/06/13 16:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます^^ グラボはASUS製ですが
結構電気食べるんですね。 400Wはギリギリということでしょうか・・・ 勉強になりました!

書込番号:6432581

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/13 16:36(1年以上前)

momosaruさん   こんにちは。  概算を下記で、、

ASUS電源用ワット数計算機
http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp

英語版 電源電卓
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp

書込番号:6432608

ナイスクチコミ!0


スレ主 momosaruさん
クチコミ投稿数:21件

2007/06/13 16:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます なんとかやっていけそうな気がしてきました 参考になります ありがとうございます

書込番号:6432622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5K」のクチコミ掲示板に
P5Kを新規書き込みP5Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K
ASUS

P5K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5Kをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング