P5K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9 P5Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

P5KASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5Kの価格比較
  • P5Kのスペック・仕様
  • P5Kのレビュー
  • P5Kのクチコミ
  • P5Kの画像・動画
  • P5Kのピックアップリスト
  • P5Kのオークション

P5K のクチコミ掲示板

(1190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K」のクチコミ掲示板に
P5Kを新規書き込みP5Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

完成すれど起動せず

2007/06/09 22:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K

パソコン使用暦23年、自作暦2ケ月の自作初心者です。
VISTA発売でXP搭載SONYデスクトップを買い替え予定でしたが、使用しているRA−52、RC−51のVISTA後継モデルが出なかったので、自作にチャレンジしてみました。
自作参考書3冊で事前勉強、GWに完成一発ですんなり起動し、思ったよりも簡単だったのと、VISTAのスコアが低かったので、
オール5.9を目標に2号機の自作を始めました。
2回目とあって組み立ては順調に進み完成しましたが、スイッチをONしても起動しないではありませんか。
参考書に従い最小構成にしても起動しません。
パーツ購入先のサポートに連絡してカスタマーセンターに送ることになりました。
 現在の状況はM/BのLEDは青点灯、初回パワーONでビープ
音鳴らず、BIOS起動せず、HDLEDが5秒間隔で点滅、電源FAN、ケースFANも5秒間隔で起動停止の繰り返し。
果たして作り方が悪かったのか、いづれかのパーツが不良なのか、カスタマーセンターからの報告待ちです。
      1号機       2号機
 M/B P5BDX P5K(P5KDX発売遅れで)
CPU E6600(定格) E4300(後日QX6700予定)
 メモリ  UMAXPC2-64001G*2 ← 
 ケース  センチュリオン534    P−150
電源   S12 SS-550HT ケース付属
 グラボ  EN7900GS2DHT256 GV-NX86T256D
 HDD  ST3320620AS ←(後日ラプター予定)
 VISTAスコア 5.3 5.6 5.9 5.8 5.7

書込番号:6420033

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/10 00:51(1年以上前)

新しもの好き60男さん  こんばんは。  勢いに乗っておられますね。
お暇なときにご覧下さい。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:6420733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2007/06/10 04:29(1年以上前)

詳しい資料ありがとうございます。
参考書にはここまで詳しく書かれていません。
カスタマーセンターに送る前に電源からテストしてみます。

書込番号:6421091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/06/10 08:40(1年以上前)

電源テストの結果です。
20PINコネクタの13と14をクリップで短絡してI−OスイッチをONにしましたが、電源FANはピクリともしませんでした。テスターで13−14間の電圧を測るとDC2.0Vでした。
これは電源の故障でしょうか?

書込番号:6421338

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:63件

2007/06/10 09:10(1年以上前)

こちらも自作道ですが
電源が入らない状態時に
電源の20,24ピンコネクタにかかわらず
緑、黒13.14番ショート
させることで電源不良確認しています
4ピンコネクタでDVD動作確認できれば
問題なし
ほとんどメモリーの相性問題で解決しています

新しもの好き60男さん の場合
電源ファンが回っていないようでしたら
やはり電源ユニット不良に疑い一票

最小構成時CPUファンは回っていましたでしょうか?
回っていたまま画面でないのは
ほとんどメモリー相性問題です
再起動されたと書いてありましたが
電源不足による電源ユニット不良

書込番号:6421410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/06/10 09:41(1年以上前)

 組み立て完了後の最初の起動から、HDLED5秒間隔の点滅、FAN5秒間隔での起動停止の繰り返しでした。

書込番号:6421494

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/10 10:11(1年以上前)

115V ⇔ 230V 切り替えSWは 大丈夫?
http://www.janis.or.jp/users/oginonet/kumitate/jpg/power01.jpg

書込番号:6421587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/10 11:27(1年以上前)

正常に動く1号機があるんでしたら、怪しいと思うパーツを1号機のと取り替えて動作確認されてみては?

書込番号:6421810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/06/10 11:31(1年以上前)

 電源の周りを見ても電圧切り替えスイッチはないようです。
P150の取説によると、内臓のNeoHE430電源について、ユニバーサル入力は電圧100−240V間でコンセントからの交流入力に対応し、電圧切り替えスイッチ等による切り替えに心配もありませんとあります。

書込番号:6421827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/06/10 12:18(1年以上前)

電源テスト結果訂正です。
20PIN13−14短絡で電源FAN動いていました。
テスターで測ると4PINの電圧も12V、DVDドライブも動作
しました。
M/B不良の可能性がでてきました。
予定どおり一式カスタマーセンターに送って調べてもらうことにします。

書込番号:6421980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/06/10 13:06(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、助言ありがとうございます。
パーツを付け替えて調べる方法も考えたのですが、なにぶん自作初心者で、分解再組み立ての過程で壊してしまうリスクもあるので、
センターに送って専門家にみてもらうことにします。

書込番号:6422119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5K」のクチコミ掲示板に
P5Kを新規書き込みP5Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K
ASUS

P5K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5Kをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング