P5K-V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G33+ICH9 P5K-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K-Vの価格比較
  • P5K-Vのスペック・仕様
  • P5K-Vのレビュー
  • P5K-Vのクチコミ
  • P5K-Vの画像・動画
  • P5K-Vのピックアップリスト
  • P5K-Vのオークション

P5K-VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5K-Vの価格比較
  • P5K-Vのスペック・仕様
  • P5K-Vのレビュー
  • P5K-Vのクチコミ
  • P5K-Vの画像・動画
  • P5K-Vのピックアップリスト
  • P5K-Vのオークション

P5K-V のクチコミ掲示板

(206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K-V」のクチコミ掲示板に
P5K-Vを新規書き込みP5K-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エクスペリエンスのスコア

2007/08/30 19:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-V

スレ主 random99さん
クチコミ投稿数:46件

標題のスコアですが、グラフィック(エアロ)が2.6で、ゲーム用グラフィックが3.1でした。オンボードとはいえこのスコアは低いのではないでしょうか?他社の低価格のマザボ(オンボード)でも3.4でした。どこか設定が間違っているのでしょうか?教えてください。
ドライバのCDはインスト済。
ちなみに、代理店にメールしましたが未だに返事無しです。
CPU:E4300
メモリ:DDR2800 1G
HDD:日立250G

書込番号:6696587

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 random99さん
クチコミ投稿数:46件

2007/08/30 19:08(1年以上前)

追伸:OSは今はVISTA HOMEBASICですので不具合はありませんが、上位版に乗り換え検討中です。

書込番号:6696600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/08/30 19:39(1年以上前)

別にその程度のスコアの差はそんなに気にしなくていいんじゃない?

どの道オンボなんだから。

スコア気にするならビデオカード使うのが精神衛生上いいです。

他が別製品より多少良かったとか悪かったとか、自身が満足していればそれでいいし、不満なら買いかえればいい。

代理店に言っても多分返答は来ないでしょうね。

AMD至上主義

書込番号:6696697

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/30 19:41(1年以上前)

http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061223/etc_dvsp.html
基本的にはベンチマークと同じ手法で算出するので、グラフィックは同じでも搭載CPU等が異なれば、若干変動するようです。
ちなみにインテルのオンボードならそのくらいになると思います。
他社の低価格マザーボードというのが何かが分かりませんが、仮にGeForce7050やAMD690Gならintel G33のGMA X3000よりもグラフィック性能は若干上です。

http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/video.php?disp=20&page=87&h=1&e=0

書込番号:6696702

ナイスクチコミ!0


スレ主 random99さん
クチコミ投稿数:46件

2007/08/30 19:57(1年以上前)

前のMBはintel DG965RY(X3000)で、スコアが下がったので気になりました。
気にするのは(スコアを)止めときます。
お二方ともお返事ありがとうございました。
終了。

書込番号:6696757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/30 20:04(1年以上前)

グラフィックの性能自体は、G33の方がG965より下ですんで、スコアが下がるのは当然かと。
G33は945Gの後継で、G965の後継はG35なはずですしね。

書込番号:6696778

ナイスクチコミ!0


スレ主 random99さん
クチコミ投稿数:46件

2007/08/30 20:43(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん ありがとうございます。
>G33の方がG965より下
これで納得です。スッキリしました♪

書込番号:6696928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

標準

G33orP35について

2007/08/22 20:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-V

クチコミ投稿数:21件

G33とP35のどっちのチップが載ったマザーがいいのか迷っていますw
実際どっちの方がオススメなんでしょうか?

書込番号:6667708

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/22 20:33(1年以上前)

どっちでもいいんじゃね?
目的なんて俺には分からんし
とにかくそれしか言えん

書込番号:6667750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2007/08/22 20:34(1年以上前)

グラボも購入、または、使い回しするのであればP35かな。

書込番号:6667752

ナイスクチコミ!1


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/22 20:34(1年以上前)

ギコニクルさん、こんばんは。

使用するアプリケーションはどのようなものでしょうか?

書込番号:6667753

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/22 20:38(1年以上前)

オンボードグラフィックで事足りる用途なのか、それとも3DGameやHDV編集など
ビデオカードを別途搭載する要求があるのかで選択すべきでしょう。

前者ならG33、後者ならP35+Geforce8600GTなど

書込番号:6667772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/08/22 20:47(1年以上前)

こんばんは、ギコニクルさん。

アキバ店員のPCパーツウォッチ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070804/etc_shopwatch.html

書込番号:6667807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/22 20:52(1年以上前)

どっち? って悩む位に明確な目的ないんなら、G33でいいんじゃね?と思います。

書込番号:6667830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/08/22 22:40(1年以上前)

色々なご意見有難うございます。

うな茂さん
書いてなくてすいません^^;
CPU:Pentium 4
HDD:160GB
マザー:現インテル915??→後ASUS製マザー(未定)*
メモリ:現512MB    →後2GB*
GPU:7600GT(だったかな?)
とまあこんな感じです^^;
*今回大幅アップグレードの予定でマザーの予算が22000円です^^;

書込番号:6668339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/08/22 22:43(1年以上前)

連スレすいません^^;
主に3Dゲームをやる予定です。

書込番号:6668351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/22 22:53(1年以上前)

3Dゲーム用なら、P35マザーでいいんじゃね?と思います。

ASUSも良いけど、GA-P35-DS3Rとかで良いのでは?

書込番号:6668398

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/22 23:20(1年以上前)

グラボ載せるなら逆にG33選ぶ理由が見つからないでしょ

書込番号:6668552

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/22 23:46(1年以上前)

ゲームのことをほとんど知りませんが、書き込みさせていただきます。

7600GTのビデオカードをお持ちでしたら、新規パソコンにそのカードを流用できるのではないでしょうか?その場合、P35系マザーということになるでしょう。もしゲームの動作に不満があれば、もっと上のクラスのビデオカードを追加購入すれば済む話ですので。まあ、いずれにしてもオンボードとビデオカードでは性能が大きく違いますので、たとえ7600GTでも(失礼!)オンボードよりは高性能ではないでしょうか?

ところでCPUはPentium 4を流用するのですか?

書込番号:6668656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/08/23 18:39(1年以上前)

またいろいろな意見ありがとうございます^^
マザーはP35にしたいと思います^^

うな茂さん
すいません自分のミスですw
正確には
現セレロンD→後Pentium 4
ですw
もともとCPUだけ変えようと思って買ったんですが、
BIOSの関係?で、入れても不安定で元にもどしましたw

書込番号:6671010

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/23 18:46(1年以上前)

ギコニクルさん、返信ありがとうございます。

今からPentium4用マザーボードについて調べてみようと思います。

書込番号:6671038

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/23 19:12(1年以上前)

もともとASUS製のマザーを考えていたところを見ると、オーバークロック耐性を重視しておられるのでしょうか。そして予算が22000円のP35系マザーから選ぶということであれば、「P5K」や完璧の璧を「壁」って書いたのさんがお書きになられた「GA-P35-DS3R」ということになると思います。RAID機能が不要というのであれば、たいして値段は変わりませんがGA-P35-DS3にしてもいいかと思います。これらのマザーは18000円ぐらいですので、ワンランク上の商品を狙うならGA-P35-DS4も良いかと思います。ギガバイトの製品については下記URL参照。http://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_p35g33.html
ただし、ギガバイトのマザーはヒートシンクが大きいので使用可能なCPUクーラーが制限されると言われております。また、IDEコネクタを装備していないのでIDEの光学ドライブをそのまま接続することはできません。CPUクーラーや光学ドライブに関するギコニクルさんの構成をお教えください。

書込番号:6671142

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/23 19:28(1年以上前)

>また、IDEコネクタを装備していないのでIDEの光学ドライブをそのまま接続することはできません。

へ???
確かにICH側じゃ持ってないけどGigaチップ側で持ってるけど?
リンクスのHPにある写真だと左下の黄緑色のコネクタがそう
俺がDVR-A12JとA11Jをつないでるのは。。。。IDEダヨネ??www

CPUクーラーについては大きいのはきついですね
リテールでいくなら問題ない(それが付かなければ、そっちの方が問題w)

書込番号:6671206

ナイスクチコミ!1


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/23 19:41(1年以上前)

Birdeagleさん、ありがとうございます。ギガバイトのP35系マザーについて誤解しており、すみませんでした。マニュアル(下記参照)を読みました。確かにありますね。IDEコネクタがあることを初めて知りました。どこで間違えて覚えたんだろう。

http://asia.giga-byte.com/FileList/Manual/motherboard_manual_ga-p35-ds4_j.pdf

お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:6671241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/08/23 21:47(1年以上前)

早い回答有難うございます^^

実は書いた後にGA-P35-DS4を気に入ってしまい大体それで固めようと思います。
心配していたCPUクーラーに関してはリテール品になるので心配ないです。

それと今回のアップグレードの内容(仮)を一様書いときます。
CPU:セレロンD→Pentium4
マザー:インテル951G(だったかな?)→GA-P35-DS4
HDD:160GB SATA
光学D:バッファロー製IDEコネクタ(?)
メモリ:512MB→2GB
電源 :400W (2000円で買ったバルク品)
ケース:4000円でかったケース→P182
GPU:ASUS EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB)

とまぁ、こんな感じですね。
ご指摘があればお願いします^^;

書込番号:6671825

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/23 21:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ちなみにメモリは、どのメーカーをお考えですか?GA-P35-DS4はどうなのか分かりませんが、GA-P35-DS3RとTeam TEDD2048M800HC5DCのメモリとの相性問題について、報告があります(下記URL参照)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6660907/

書込番号:6671885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/08/23 23:04(1年以上前)

Faith(フェイス)に売っている↓の商品です。
240PIN DDR2 DDR2 PC6400-1GB(DDR800) (JEDEC準拠品)
おそらくノーブランドと思います^^;

http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem_parts.asp?cid=00003&fl=1,2&hid=i&list=old&id=000000200512512

書込番号:6672195

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/23 23:14(1年以上前)

ん?メモリはまだ買ってないんですよね。

もしオーバークロックを考えておられるのでしたら、それに
適したメモリをお買いになるのがよろしいかと存じます。

書込番号:6672257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/08/23 23:21(1年以上前)

オーバークロックは別に考えていません^^
大体3Dゲーム(ウォーロック等)と動画編集が快適に出来れば良しと
考えています^^;

書込番号:6672309

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/08/23 23:31(1年以上前)

>オーバークロックは別に考えていません^^

失礼いたしました。

ではメモリはバルク品ということで、次はCPUについてなんですが・・・Pentium4をあまりよく知らないんです。少し調べてみたところ、Core2Duoと比較して発熱量が多いようですので、うまく排熱するようご注意ください。

書込番号:6672377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/08/23 23:40(1年以上前)

>Pentium4をあまりよく知らないんです。少し調べてみたところ、Core2Duoと比較して発熱量>が多いようですので、うまく排熱するようご注意ください。

そこは抜かりなくする予定です^^
静音性冷却性ともに優秀で評判良いのP182を使う予定ですので
その点は心配ないと思います。
今自分がちょっと心配しているのは電源が400Wで今後足りるかですが、
今年中には500W以上に変えると思いますので不安ながら頑張ろうと思います^^;

書込番号:6672439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/24 10:49(1年以上前)

ゲーム用なら、ファンつきのビデオカードの方がいいと思いますよ。
ケースの遮音性がいいので大して音は漏れませんしね。

書込番号:6673746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/08/24 18:29(1年以上前)

出来れば8600GTくらいの物を買いたいんですが、
予算が無くビデオカードは来年のアップグレード時になりそうです^^;

書込番号:6674854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOS画面で

2007/08/19 20:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-V

クチコミ投稿数:3件

BIOS画面を表示して、システム時刻などを修正していると、電源が突然落ちてしまいます。
BIOSだけかと思い、そのままWinのインストールを始めようとすると、その場合も
電源が落ちてしまいます。

何が原因なのでしょうか。。。
基本情報

ケース:SKC-M11B(SKYTEC)
電源:上記ケースに付属の電源
CPU:E6750
Memory:2GB(ノーブランド)
HDD:320GB(HITACHI)

書込番号:6657618

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/08/19 20:54(1年以上前)

まずはCPUクーラーの付け直しかな?(グリスは新規に塗ってね)

メモリは場合により一枚差しでの起動を
その後はこちらを忘れずに
http://cowscorpion.com/Memory/Memtest86+.html

MBの一部がケースに接触もありえそうですね・・・
ケースから出してショートしない物の上で最小構成でのTESTが早いですよ

書込番号:6657656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/19 21:30(1年以上前)

こんにちは平さん

早速の返信ありがとうございます。
その後、CPUクーラーの付け直しで電源が切れることはなくなりました。
あとで確認したら、CPUファンがぐらついてました。。。

初歩的なミスです。
お騒がせしました。

ちなみに、今度はWindowsXPのCDを入れてインストールしようとすると、
CDBOOT: Memory overflow errorと出てきました。
CDの読み込み音もフュイーンとかいう普段の音ではなく、
フューン、カツ、フューン、カツ、というように美味く回っていないようです。

CDの問題かと思い、Solaris10のインストールCDを突っ込んだら、
動き始めました。。。
WindowsXPのCD-ROMの異常でしょうかね。。。

書込番号:6657821

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/08/19 21:43(1年以上前)

CDの汚れを綺麗にふき取っても駄目なら
別のPCにてバックアップ取ってからそのメディアからインストール出来ませんか?

書込番号:6657878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/19 21:51(1年以上前)

平さん、返信ありがとうございます。

CD-Rが手元にないので、すぐに試すことはできません。。
ドライブは前のPCからの流用ですので、もしかすると
間欠でハードが壊れているのかもしれません。

いろいろやってみます。
元々のP5K-Vとは全く関係のない質問にも関わらず、
ご回答いただき、ありがとうございました。

試した結果は邪魔でなければ、ここに返信します。

書込番号:6657912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SLIって・・・

2007/08/12 17:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-V

クチコミ投稿数:21件

SLIって付いてましたっけ?

書込番号:6634335

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/12 17:32(1年以上前)

http://www.asus.com/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=542&l4=0&model=1652&modelmenu=1
SLIではなくCROSSFIREですね。

書込番号:6634369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/08/17 22:31(1年以上前)

is430さん返信ども

SLIじゃなくてCROSSFIREでしたか・・・。^^;
今度2枚差しにしてみようかなと思ってたんだが、
CROSSFIREだと外で接続だから幅取っちゃうし専用の奴と一緒に買わなくちゃならんし等なのでSLIを探してました^^;

書込番号:6651152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/08/17 22:39(1年以上前)

>ROSSFIREだと外で接続だから幅取っちゃうし専用の奴と一緒に買わなくちゃならんし
最近はやっとこさ変わってきた。
native CrossFire
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1124/tawada91.htm

書込番号:6651195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOS画面が出ない

2007/08/12 12:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-V

スレ主 skidogさん
クチコミ投稿数:1件

3年ぶりぐらいに新しく作り始めました。CPUはE6850でまずはシンプルなとこからいこうと思っていたのですが、BIOS画面が表示されずに止まってしまいます。

書込番号:6633764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/08/12 13:23(1年以上前)

こんにちは、skidogさん。

>BIOS画面が表示されずに止まってしまいます。

貴方の書き込みも、シンプル過ぎて要領を得ませんので、もう少し詳しくお願いします。

FANが止まって、電源も落ちるということなら、CPUクーラーの取り付けを再度確認して下さい。(熱暴走の疑いあり)
または、単純に画面に何も出ないという事なら、メモリーの不良、相性、ケース内でのショート、BIOSの不適合など。

ご参考までに

書込番号:6633854

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/08/12 13:23(1年以上前)

skidogさん こんにちは。 BIOS Ver.は0212でしょうか?
CPU対応表
http://support.asus.com/cpusupport/cpu_support_right_master.aspx?type=1&name=P5K-V&SLanguage=ja-jp&cache=1

構成に不適合が無いとして、、、
初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。
とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

BIOS画面を出すだけの最小構成から、、、

書込番号:6633855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5K-V

スレ主 nazopaiさん
クチコミ投稿数:4件

パソコンの電源を入れると
JMicron Technology Corp.PCIE-To-SATAII/IDE RAID Controller BIOS v1.06.69
Copyright(C) 2005 JMicron Technology.
Detect drives done, no any drive found
と一瞬表示され(Pauseで止めて上記を記入)
Intel CPU uCode loading error
Press F1 to Resume
と表示されます。

構成は
M/B:P5K-V (基盤にはREV1.01G)
CPU:Core2 Duo E6750
メモリ:ノーブランド1G(PC-6400)
です。

BIOSのアップデートが必要とまでは理解はしているのですが、アップデートするために現在のBIOSバージョンで使用できるCPUが知りたいのです。
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp
上記のサイトではBIOSバージョン0212以降で対応みたいですが・・・
まずは現在のBIOSバージョンを把握したいので、宜しくお願いいたします。

書込番号:6617119

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/08/07 08:29(1年以上前)


スレ主 nazopaiさん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/07 12:36(1年以上前)

kunioさん。
返信ありがとうございます。
電源投入直後のロゴが表示されている画面に表示されているのかなぁ・・・
今晩も遅くなりますが、帰ったら確認してみます。

書込番号:6617717

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2007/08/07 12:55(1年以上前)

FullScreenLogoを切っておけば、BIOSのVerは表示されるはずですし。
実際に書き換えなくても、ALT-F2でROM更新ツールを呼べば、現在のVerがわかるはずです。

更新後には、念のためにCMOSリセットからBIOSの設定のやり直しを。
Windows上でのBIOS更新ツールは危険なので使わない。

書込番号:6617776

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/08/07 13:10(1年以上前)

システムツールのシステム情報かCPU−Z(http://www.cpuid.com/cpuz.php)でもわかります

書込番号:6617822

ナイスクチコミ!0


スレ主 nazopaiさん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/08 00:28(1年以上前)

KAZU0002さん、kunioさん
返信ありがとうございます。
ALT+F2で確認したところBIOSのバージョンは0125でした。
E6750をセットしたままではBIOS(最新0402)のアップデートはできないのでしょうか?
やはりBIOS(バージョン0125)で対応しているCPUをセットしてアップデートしないといけないのでしょうか?
とりあえず、このバージョンで対応しているCPU一覧を検索してみます。

書込番号:6619893

ナイスクチコミ!0


Libra1014さん
クチコミ投稿数:14件

2007/08/08 00:52(1年以上前)

KAZU0002さん
>Windows上でのBIOS更新ツールは危険なので使わない。
なぜ危険なのでしょうか?
Windows上でのBIOS更新ツールで更新したのですがうまいこといきました。
別件(ドライバまわり)でトラぶってますが;;

nazopaiさん
E6750をセットしたままWindows上でのBIOS更新ツールを使ってBIOSを更新しました。
ちゃんとBIOSは更新されました。

横レスで質問してすいませんが、教えてください。
チップセットのドライバを8.3.0.1011(現在のドライバ)から8.3.0.1013(最新ドライバ)にバージョンアップしたいのですがうまいこといきません。
Intelのホームページからinfinst_autol.zipをダウンロードしてきてSetup.exeを実行したのですが、ドライバのバージョンが8.3.0.1011のままです。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:6619981

ナイスクチコミ!0


スレ主 nazopaiさん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/08 07:42(1年以上前)

Libra1014さん
返信ありがとうございます。
私の場合、HDDは未装着なのでOSもインストールされてません。^^;
なので、Windows上からのアップデートは今回はできません。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/bios/bios_afudos.html
上記の手順でBIOSアップデートを行うつもりです。
しかし、「windows インストールが途中で止まる」のクチコミで
「正式に対応していないCPUを載せた状態でのアップデートは危険性を伴う。」
とありましたので、安全策を考えておりました。
が・・・・・・男は度胸?
E6750を装着したままafudos.exeによりBIOSアップデートを強行いたしました。
なんと!あっさりと最新BIOS(0402)にアップデートできました。(^^)
※危険性と伴うみたいですのでお勧めしてるわけではありません。m(__)m
これからHDDを準備してVistaのセットアップをおこないたいと思います。
皆様ありがとうございました。

Libra1014さんの「チップセットのドライバ」の件はVistaであれば私も確認してみます。

書込番号:6620417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5K-V」のクチコミ掲示板に
P5K-Vを新規書き込みP5K-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K-V
ASUS

P5K-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5K-Vをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング