P5K-V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G33+ICH9 P5K-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K-Vの価格比較
  • P5K-Vのスペック・仕様
  • P5K-Vのレビュー
  • P5K-Vのクチコミ
  • P5K-Vの画像・動画
  • P5K-Vのピックアップリスト
  • P5K-Vのオークション

P5K-VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5K-Vの価格比較
  • P5K-Vのスペック・仕様
  • P5K-Vのレビュー
  • P5K-Vのクチコミ
  • P5K-Vの画像・動画
  • P5K-Vのピックアップリスト
  • P5K-Vのオークション

P5K-V のクチコミ掲示板

(206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K-V」のクチコミ掲示板に
P5K-Vを新規書き込みP5K-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

構成で悩んでいます

2007/10/09 03:33(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-V

スレ主 Samzさん
クチコミ投稿数:5件

ハードに関しては大した知識も無いまま組もうとしていますが
あまりに心配なので識者の方々にご意見を頂ければ幸いです。

用途はプログラム開発とエンコード、動画鑑賞、WEBサーバ等です。

CPU Core2Duo E6750 BOX
マザー ASUS: P5K-V(G33+ICH9)
電源 abee: AS Power Silentist S-550EB
   or ENERMAX: LIBERTY ELT500AWT
メモリ トランセンド: JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GBx2)
ケース オウルテック: OWL-PCR7III/N
   or CoolerMaster: Centurion C5 White
ディスプレイは未定ですが、22Wide辺りを検討
HDD/DVDも未定

エンコならQ6600の方が良いでしょうが、価格と省電力化の為E6750にしています。
当面3Dゲームはしない予定なので、VGAは若干非力とは思いますがG33のオンボードでも十分かな、と。
メモリはノーブランドにするつもりでしたが、ここの板であまり推奨されていないようなので、
規格が合うか不安ですがこれで。
ASUSにしたのは24時間電源ONなので省電力機能(AI NAP/AI Gear 2)が魅力の為です。
Gigabyte等も見ましたが、同様の機能が無さそうでしたので。
(他に同類の機能を持つものがあれば教えて下さい。)
ケースに拘りは無いですが、すっきりしてて安価なら。

一週間程WEBを漁り、ミドルレンジの性能/静音/省電力/価格を目指したつもりですが、なにぶんにも
急場の知識なのでこれは駄目だよとか、こっちのがいいんじゃね、等の意見を頂けると幸いです。

書込番号:6847619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/10/09 10:41(1年以上前)

こんにちは、Samzさん。

>メモリ トランセンド: JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GBx2)

とりあえず、問題ないと思います。(相性は別)

>電源 abee: AS Power Silentist S-550EB or ENERMAX: LIBERTY ELT500AWT

S-550EBは、『24時間電源ON』という使い方には、どうでしょうか。50℃以上にならないと、FANが回らないという事に疑問が有ります。各部の温度は、室温に近いほど良いと思います。

>ケース オウルテック: OWL-PCR7III/N or CoolerMaster: Centurion C5 White

ケースに付いては、好みも有りますので、簡単に。
オウルテックの方は、フロントからの吸気は確保できるのでしょうか。

それぞれの製品の、クチコミもご覧下さい。
ご参考までに

書込番号:6848158

ナイスクチコミ!1


スレ主 Samzさん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/10 01:39(1年以上前)

ご意見をどうも有難う御座います。

気にはなっていたのですが、やはり50度にならないと空冷しないのは
問題ですよね・・・

ENERMAXのLIBERTY ELT500AWTか、オウルテックのS12 ENERGY+ SS-550HTを検討します。
LIBERTYはケーブルに難がありそうですが、S12 ENERGYと比べて3000円程度安いので
悩みどころです。

ケースのフロント吸気ももう少し考慮します。
HDDを2〜3台付ける予定なので、出来れば冷やしたいとも思いますし。

感謝!

書込番号:6851388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電源はATX V1.3でも大丈夫?

2007/09/23 13:39(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-V

スレ主 salon'95さん
クチコミ投稿数:8件

先日はグラボの件で相談に乗ってもらいましてありがとうございました。
いよいよ購入!と思ったところでひとつ別の疑問が・・・
今の電源がATX V1.3なのですが,何か問題ありますでしょうか?

ENERMAX EG485P-VHB SFMA(SY) 480W電源
+3.3v 34A +5v 40A +12v(1) 16A +12V(2) 15A
-12V0.8A +5Vsb 2.5A
SATA用の電源コネクタは付いています。

書込番号:6788622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/09/23 14:41(1年以上前)

こんにちは、salon'95さん。

>ENERMAX EG485P-VHB SFMA(SY) 480W電源
http://gruntville.com/reviews/PSUs/coolergiant_eg485/page2.php
多分、メインは20pinみたいですね。

電源選びのコツ―LGA775について―
http://www.taoenter.co.jp/jisaku_joho/dengenerabi_05.html
電源選びのコツ―Core2の消費電力の落とし穴―
http://www.taoenter.co.jp/jisaku_joho/dengenerabi_12.html
ATX12Vパワーサプライデザインガイドライン-Ver1.3→2.0の違い
http://www.taoenter.co.jp/jisaku_joho/dengenerabi_08.html#point3

パーツ構成にもよると思いますが、もしダメなら、新しい電源に買いなおして下さい。

書込番号:6788803

ナイスクチコミ!1


スレ主 salon'95さん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/24 11:48(1年以上前)

コメントありがとうございます。

メインのコネクタが今は24ピンなんですか
ピン配を見ると電源強化のためにピン数を増やしただけのようなので,
配線しなくても問題はなさそうですね(たぶん単なるパラ配線ですよね)
ATX2.0以降12vの電源容量が18A以上と規定されているようですが,
グラボを付けるわけで無し,容量的には問題なさそうだし,
まずは試してみますよ

でも・・・G35マザーが気になる
相当遅れるとの噂はありますが,実態はどうなんでしょうねぇ・・・

書込番号:6792492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音がまともに出ません。

2007/09/21 20:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-V

スレ主 sfwrc999さん
クチコミ投稿数:3件

久しぶりにマシンをアップグレードしようと、CPU、メモリ、マザーボードを換えました。
OSをインストールして動画を見ようとしたところ、音がおかしいことに気づきました。
一瞬おかしくなり直るを繰り返します。間隔は決まっていないのですが、30秒から1分ぐらいです。「あいうえお」が「あいいいいうえお」になるのです。mp3の再生でも同じ症状でした。
何かの相性が悪いのか、それともドライバ(何回も最新のを入れなおしました)が悪いのか悩んでいます。

構成は、
CPU E6550
メモリ DDR2-800 1G*2
マザー P5K-V
HDD Hitachi HDT725025VLA380
   Maxtor 7L250R0
DVD Pioneer DVR-111
OS xpでもvistaでも同じでした。

アドバイスお願いします。

書込番号:6781928

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/09/21 20:58(1年以上前)

オンボードサウンドと思いますが
サウンドのアプリケーション設定のご確認を(場合により古い物があれば検証を)

書込番号:6782061

ナイスクチコミ!0


スレ主 sfwrc999さん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/21 21:12(1年以上前)

サウンドの設定なども何回も見直したんですがダメでした。
ストリーミングやwindowsの音などもすべておかしくなります。
プレーヤーも何種類か試したんですが、同じ症状が出ます。

書込番号:6782113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/21 22:21(1年以上前)

サウンドマックスを削除したら良くなりそうな気がします・・・。
かも・・・。

書込番号:6782380

ナイスクチコミ!0


スレ主 sfwrc999さん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/22 00:09(1年以上前)

お騒がせしましたが、症状が今のところ消えました。
サウンドドライバが悪いのではと決め付けたのがよくなかったようで、システムの復元でOSインストール直後まで戻り、一からすべてを入れなおしたら症状が消えたようです。
何が悪かったのかわかりませんが、このまま安定するか様子を見ます。
アドバイスを下さった方々ありがうございました。

書込番号:6782897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IDEドライブが認識されない?

2007/09/20 22:41(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-V

スレ主 rush77さん
クチコミ投稿数:4件

最近P5KVのマザーに変更したのですが、新しいHDDはSATAで認識されるのですが、IDEコネクターにつないだ HDDやDVDドライブがバイオスでは認識されているのですが、マイコンピューターやデバイスマネージャーでは認識されません。どなたか解決方法を教えてください(m。_。)m オネガイシマス

書込番号:6778955

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/09/20 23:03(1年以上前)

あたらしいHDDはフォーマットしないとマイコンピュータ上で認識されません。フォーマットしましょう。
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/
(途中のFAT32はNTFSの方が良いでしょう)

DVDドライブは、ドライバーいれられたんでしょうか?

書込番号:6779096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2007/09/20 23:44(1年以上前)

P5K-VのIDEデバイスは外部チップによる動作なのでBIOSからは見えないはずです。
BIOSのPOST画面の後のJMicronの画面で緑の文字で表示されていますか?

このJMicronはOSの標準ドライバで動作しますので特にドライバインストールは必要ありません。
ケーブルを接続し、BIOSからJMiconをEnableにしていればOSからそのまま見えるはずです。

デバイスマネージャを接続順にして表示している場合、SATA接続のHDDとは全く別のところに表示されますので注意してください。

書込番号:6779375

ナイスクチコミ!0


スレ主 rush77さん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/21 09:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。POST画面でHDDの表示はでてますが、BIOS画面にJMicronの項目がありません 他に対応している項目があるんでしょうか???

書込番号:6780403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/09/21 12:08(1年以上前)

とりあえずWindowsでデバイスマネージャーで該当ディスクドライブが認識されてるかどうかを確認しては?

BIOSで型番が表示されるなら、じさくさんの言うとおりフォーマットすればいいだけなんで。

AMD至上主義

書込番号:6780794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2007/09/21 13:32(1年以上前)

POST画面にちゃんと表示されているようなら接続は問題ないと思います。

一応BIOSからの設定方法を載せておきます。

Advanced→Onboard device Configuration→J-Micron eSATA/PATA controller
この項目をEnable
そして、その下のcontroller mode をIDEにしてください。

HDDのフォーマットやドライブ文字の割り当てがうまくできていないのかもしれませんね。

あとは、HDDとDVDのマスタ、スレーブのジャンパピンの差し違えとかもあるかも?

書込番号:6781002

ナイスクチコミ!0


スレ主 rush77さん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/21 20:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。HDDはフォーマット済みで また、BIOSのJmicronもEnabledのIDEになってました。ジャンパーピンも色々変えてみましたけどデバイスマネージャーやディスクの管理等には表示されません。購入元で診断が必要でしょうか?とほほ(´A`。)

書込番号:6781925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

P5K-Vにグラボは搭載可能ですか?

2007/09/19 02:21(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-V

スレ主 salon'95さん
クチコミ投稿数:8件

P5K-VとCPU,メモリだけ新規購入してシステムを作り変えようと思っています。
グラボは必要ない用途なのでP5K-Vを考えているのですが,将来グラボを使いたくなった場合,
オンボードグラフィックを殺すことは可能でしょうか?
可能だとすると,P5KとP5K−Vは結果的に同じなのでしょうか?
値段も同じくらいですし,何か違いがあると思うのですが・・・

書込番号:6772603

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/19 02:31(1年以上前)

グラボを挿せば普通は自動的にOFFになるはずです

違いは・・・チップでしょうねw
G33とP35の違いが・・w
まぁその辺無視すれば同じような物でしょう

書込番号:6772621

ナイスクチコミ!1


スレ主 salon'95さん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/19 02:42(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
将来グラボを追加することも問題ないんですね。
チップセットの違いはどういうものなんでしょうね?
P35+グラボとG33+グラボでは前者の方がパフォーマンスが高い?のでしょうか

書込番号:6772635

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/19 10:31(1年以上前)

>P35+グラボとG33+グラボでは前者の方がパフォーマンスが高い?のでしょうか

本来ならそうでしょうね
あと前のチップになりますが965世代はPとG比べたときGの方が発熱多いとかいう問題がありました(OC耐性にも影響有り)
ですので出来ればPの方が・・っていう感じですかね
まぁアップグレードパスとして考えるなら十分選択範囲に入る物だと思いますよ(OCしないならあまり大差ないですしw)

書込番号:6773168

ナイスクチコミ!0


スレ主 salon'95さん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/20 01:18(1年以上前)

コメントありがとうございます。

本来なら・・・と言うくだりが気になりますが,
価格差2000円で,グラボを追加するしないが自由と言うことなら,
絶対にこっちがよさそうですね。
IDEが使えて,IEEE1394も付いてて,グラボも内蔵しかも空冷。
これにしたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:6776091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックチップセットについて

2007/09/06 19:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-V

スレ主 huskarlさん
クチコミ投稿数:10件

このマザボに乗っているG33というチップセットで、20インチワイド液晶の表示は対応してるでしょうか?また、XP SP2で使うのには問題ないでしょうか?

それとも、P5B+グラボという選択肢を取った方が良いでしょうか?

書込番号:6723196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/06 19:27(1年以上前)

P5B-VのスレでBirdeagleさんが仰っているから内容重複するので書きません。
多分BirdeagleさんにP5B-VはG33じゃないよ〜との指摘を受けての新スレなんでしょうが。
対応出来ます。

書込番号:6723242

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/06 19:29(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:6723249

ナイスクチコミ!0


スレ主 huskarlさん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/06 22:39(1年以上前)

間違えました。
正しくは「P5K+グラボという選択肢」でした。失礼しました。

書込番号:6724246

ナイスクチコミ!0


スレ主 huskarlさん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/06 22:50(1年以上前)

重ねて間違えていました。こちらに書き込みしたつもりが、P5B-Vの掲示板に書き込みをしていたようでした。マルチしたんじゃなくて、書き込んだ掲示板に反映されていなかったので、もう一度書き込みをしたら、違う掲示板だったと言う事です。失礼しました。気をつけます。

書込番号:6724323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5K-V」のクチコミ掲示板に
P5K-Vを新規書き込みP5K-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K-V
ASUS

P5K-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5K-Vをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング