P5K-V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G33+ICH9 P5K-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K-Vの価格比較
  • P5K-Vのスペック・仕様
  • P5K-Vのレビュー
  • P5K-Vのクチコミ
  • P5K-Vの画像・動画
  • P5K-Vのピックアップリスト
  • P5K-Vのオークション

P5K-VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月24日

  • P5K-Vの価格比較
  • P5K-Vのスペック・仕様
  • P5K-Vのレビュー
  • P5K-Vのクチコミ
  • P5K-Vの画像・動画
  • P5K-Vのピックアップリスト
  • P5K-Vのオークション

P5K-V のクチコミ掲示板

(206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K-V」のクチコミ掲示板に
P5K-Vを新規書き込みP5K-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5K-V

スレ主 nazopaiさん
クチコミ投稿数:4件

パソコンの電源を入れると
JMicron Technology Corp.PCIE-To-SATAII/IDE RAID Controller BIOS v1.06.69
Copyright(C) 2005 JMicron Technology.
Detect drives done, no any drive found
と一瞬表示され(Pauseで止めて上記を記入)
Intel CPU uCode loading error
Press F1 to Resume
と表示されます。

構成は
M/B:P5K-V (基盤にはREV1.01G)
CPU:Core2 Duo E6750
メモリ:ノーブランド1G(PC-6400)
です。

BIOSのアップデートが必要とまでは理解はしているのですが、アップデートするために現在のBIOSバージョンで使用できるCPUが知りたいのです。
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp
上記のサイトではBIOSバージョン0212以降で対応みたいですが・・・
まずは現在のBIOSバージョンを把握したいので、宜しくお願いいたします。

書込番号:6617119

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/08/07 08:29(1年以上前)


スレ主 nazopaiさん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/07 12:36(1年以上前)

kunioさん。
返信ありがとうございます。
電源投入直後のロゴが表示されている画面に表示されているのかなぁ・・・
今晩も遅くなりますが、帰ったら確認してみます。

書込番号:6617717

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2007/08/07 12:55(1年以上前)

FullScreenLogoを切っておけば、BIOSのVerは表示されるはずですし。
実際に書き換えなくても、ALT-F2でROM更新ツールを呼べば、現在のVerがわかるはずです。

更新後には、念のためにCMOSリセットからBIOSの設定のやり直しを。
Windows上でのBIOS更新ツールは危険なので使わない。

書込番号:6617776

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/08/07 13:10(1年以上前)

システムツールのシステム情報かCPU−Z(http://www.cpuid.com/cpuz.php)でもわかります

書込番号:6617822

ナイスクチコミ!0


スレ主 nazopaiさん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/08 00:28(1年以上前)

KAZU0002さん、kunioさん
返信ありがとうございます。
ALT+F2で確認したところBIOSのバージョンは0125でした。
E6750をセットしたままではBIOS(最新0402)のアップデートはできないのでしょうか?
やはりBIOS(バージョン0125)で対応しているCPUをセットしてアップデートしないといけないのでしょうか?
とりあえず、このバージョンで対応しているCPU一覧を検索してみます。

書込番号:6619893

ナイスクチコミ!0


Libra1014さん
クチコミ投稿数:14件

2007/08/08 00:52(1年以上前)

KAZU0002さん
>Windows上でのBIOS更新ツールは危険なので使わない。
なぜ危険なのでしょうか?
Windows上でのBIOS更新ツールで更新したのですがうまいこといきました。
別件(ドライバまわり)でトラぶってますが;;

nazopaiさん
E6750をセットしたままWindows上でのBIOS更新ツールを使ってBIOSを更新しました。
ちゃんとBIOSは更新されました。

横レスで質問してすいませんが、教えてください。
チップセットのドライバを8.3.0.1011(現在のドライバ)から8.3.0.1013(最新ドライバ)にバージョンアップしたいのですがうまいこといきません。
Intelのホームページからinfinst_autol.zipをダウンロードしてきてSetup.exeを実行したのですが、ドライバのバージョンが8.3.0.1011のままです。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:6619981

ナイスクチコミ!0


スレ主 nazopaiさん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/08 07:42(1年以上前)

Libra1014さん
返信ありがとうございます。
私の場合、HDDは未装着なのでOSもインストールされてません。^^;
なので、Windows上からのアップデートは今回はできません。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/bios/bios_afudos.html
上記の手順でBIOSアップデートを行うつもりです。
しかし、「windows インストールが途中で止まる」のクチコミで
「正式に対応していないCPUを載せた状態でのアップデートは危険性を伴う。」
とありましたので、安全策を考えておりました。
が・・・・・・男は度胸?
E6750を装着したままafudos.exeによりBIOSアップデートを強行いたしました。
なんと!あっさりと最新BIOS(0402)にアップデートできました。(^^)
※危険性と伴うみたいですのでお勧めしてるわけではありません。m(__)m
これからHDDを準備してVistaのセットアップをおこないたいと思います。
皆様ありがとうございました。

Libra1014さんの「チップセットのドライバ」の件はVistaであれば私も確認してみます。

書込番号:6620417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

windows インストールが途中で止まる

2007/07/30 12:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-V

スレ主 27portさん
クチコミ投稿数:3件

電源を入れると
intel CPU uCODE loading errer
というのが出ます。
F1を押し先へ進むと、CDから起動しHDDformatも無事終了
windows XPのインストール開始しますが、しばらくしてからファイルのコピーができない問う言うメッセージが出てきて先へ進みません。
CD自体は問題ないようで、他のPCでインストールできます。

どこか設定を変えないといけませんか?
どなたかアドバイスをお願いします。

構成は
P5K-V
E6550
HITACHI 320MB SATA
東芝サムスン DVD SATA
CFD 512MBx2








書込番号:6591329

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/07/30 13:16(1年以上前)

>uCODE loading errer
E6550は先日発売された、新ステップ(G0)のCPU。
対応BIOSが必要です。
対応BIOSは0212以降。
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=en-us&model=P5K-V
エラーが出るって事は、0212以前のBIOSが入っていると思われる。
http://support.asus.com/technicaldocuments/technicaldocuments.aspx?no=568&SLanguage=ja-jp
アップデートが必要だが、正式に対応していないCPUを載せた状態でのアップデートは危険性を伴う。
持っていれば、対応しているCPUに付け替えてアップデート。
無い場合は、ショップに相談してみてください。

0212以降のBIOSが入っていてもエラーが出るのなら、CMOSクリアした後、BIOSセットアップに入り、デフォルト値をロードしてみてください。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html

書込番号:6591394

ナイスクチコミ!0


スレ主 27portさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/31 08:22(1年以上前)

movemenさん
返信ありがとうございます。

BIOSの更新でエラーなくなりました。
ありがとうございました。

もう少し教えてもらえませんか?

BIOS更新後に
windows XP Proをインストールしましたが、以前と同様に
CDブート後、ブルーの画面になりファイルのコピー開始するのですが、同じようなところでコピーできないというメッセージが出て進みません。
XPのCDは他のPCでエラー起きませんでした。
メモリーとかマザーボードに問題ありでしょうか?


書込番号:6594265

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/07/31 08:45(1年以上前)

このマザーの場合、マニュアルで解説されていないので分かりませんが、ASUSマザーは赤色のSATAコネクタがマスター扱いで、ブートドライブ用。
黒がスレーブ扱いで、データドライブ用になっています。
OSインストール用HDD、及び、SATA光学ドライブをSATA1、SATA2に接続しているか確認。

XPが無印、もしくは、SP1統合済みCDであればSP2統合済みCDを作成してインストール。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se332861.html

まだ駄目ならば、BIOS設定を変更。
SATA ConfigurationをEnhanced→Compatibleに。

それでも駄目なら…
他のPCでは問題無くても、読みが弱い光学ドライブだと、少々の傷でも音を上げて読み取りエラーになる事がある。
他に接続出来るドライブがあれば、換えてみる。
または、正常に読める他のPC上でライティングソフトを使い、XPのCDをCD-Rにコピー。
それを使ってインストールしてみる。

書込番号:6594291

ナイスクチコミ!1


スレ主 27portさん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/01 17:49(1年以上前)

movemenさん
いろいろありがとうございます。
レス二度書き込んだつもりでいたのですが、不慣れなせいで残っていないようです。申し訳ありません。

アドバイスいただいた
SP2統合済みCDを作成にて無事インストールできました。

本当にありがとうございました。

書込番号:6598738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デュアルディスプレイにしたいんですが

2007/07/24 21:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-V

スレ主 Libra1014さん
クチコミ投稿数:14件

P5K-VとATI Radeon X700 LE (RV410)でデュアルディスプレイにしたいんですが可能でしょうか?

現在はATI Radeon X700 LE (RV410)を使って17インチディスプレイに解像度1280x1024で出力しています。
もう一つ19インチのディスプレイを買おうと考えています。

どなたかご教授お願いします。

書込番号:6572629

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Libra1014さん
クチコミ投稿数:14件

2007/07/26 00:28(1年以上前)

自己レスです。

ATI Radeon X700 LE (RV410)だけでデュアルディスプレイにできることがわかりました。
ディスプレイはMITSUBISHI Diamondcrysta RDT201WMを買おうと考えています。

P5K-Vですが、これも買おうと考えています。
今使っているM/BのメモリタイプがDDRなのでDDR2対応を使ってみたくて。

買った際はレビューしてみたいと思ってます。

書込番号:6577042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5K-V

スレ主 Licuteさん
クチコミ投稿数:28件

P5K-Vマザーの仕様で教えて下さい。
インテルのG33チップセット搭載ですが
パッケージ及びマニュアルでは、VGAの機能が
GMA-X3000搭載の記載になっています。
インテルのサイトや他社製G33搭載マザーの仕様を確認した
のですが、G33チップセットではGMA-X3100となっています。
印刷ミスなのでしょうか?それとも記載の通りの仕様なので
しょうか?
パッケージのバーコード部分のシールもですが、P35+ICH9と
印刷されています。本来G33+ICH9が正しいのかと...
手に取り、購入しようかと思ったのですが、様子見にしました。
購入され方で、真相はどっちか解る方教えて頂けませんか?



書込番号:6426104

ナイスクチコミ!0


返信する
Hot Topさん
クチコミ投稿数:105件

2007/06/12 16:55(1年以上前)

ご参考、確実ではない?

http://en.wikipedia.org/wiki/Intel_GMA

書込番号:6429435

ナイスクチコミ!1


スレ主 Licuteさん
クチコミ投稿数:28件

2007/06/12 17:54(1年以上前)

Hot Topさん
RESありがとです。
G33=GMA3100と考えてOKみたいですね。
ただ、印刷前のミスか、印刷後でIntelの
仕様変更等あったのかもしれないですね。
それにしても、参照先のテーブル見てると
intel G965から少し弱体してるような...(謎)
P5Kにして安価なグラボでも積むほうが良いかな。
もう少し考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:6429563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5K-V」のクチコミ掲示板に
P5K-Vを新規書き込みP5K-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K-V
ASUS

P5K-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月24日

P5K-Vをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング