P5K Premium/WiFi-AP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K Premium/WiFi-APのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K Premium/WiFi-APの価格比較
  • P5K Premium/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5K Premium/WiFi-APのレビュー
  • P5K Premium/WiFi-APのクチコミ
  • P5K Premium/WiFi-APの画像・動画
  • P5K Premium/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5K Premium/WiFi-APのオークション

P5K Premium/WiFi-APASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月24日

  • P5K Premium/WiFi-APの価格比較
  • P5K Premium/WiFi-APのスペック・仕様
  • P5K Premium/WiFi-APのレビュー
  • P5K Premium/WiFi-APのクチコミ
  • P5K Premium/WiFi-APの画像・動画
  • P5K Premium/WiFi-APのピックアップリスト
  • P5K Premium/WiFi-APのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > P5K Premium/WiFi-AP

P5K Premium/WiFi-AP のクチコミ掲示板

(151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K Premium/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5K Premium/WiFi-APを新規書き込みP5K Premium/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ICH9Rのドライブで困っています。

2007/10/27 20:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Premium/WiFi-AP

スレ主 照ゾーさん
クチコミ投稿数:40件

みなさまこんばんは。
先日、このマザーを購入し組み立てました。
構成は下記のとおりです。
CPU   Q6600
HDD   Seagate320GB Cドライブ(Win XP Pro)
      (JMB363) Dドライブ(Win Vista Ulti)
            Eドライブ(作業用・一時保管場所) 
     Hitachi500GB×2 Hドライブ(保存用ドライブ)
      (ICH9R)RAID使用
Mem   PC6400 1GB×2
ビデオ   ASUS EN7900GT
その他  光学ドライブ×2
本題ですが、C〜Eドライブ間では、ファイルのコピーや移動も容量に
関係なく普通にできるのですが、C〜EのファイルをICH9RのHドラ
イブにコピーや移動させるとブルー画面になり再起動になってしまいます。
また、USBのメモリーからも同じ現象です。OSやファイルの容量み関係
なく起こります。BIOSのUPやドライバーもASUSサイトからDLした
ものでもだめでした。Vistaでのメモリーチェックエラーもありません。
自分では、ほかに思い当たることもなく困り果てています。
なにかよい方法が思い当たる方がいましたら、ご協力よろしくお願いします。

書込番号:6912964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:287件

2007/11/01 02:32(1年以上前)

Seagate320GB(C,D,E)---JMB363(P-ATA)
Hitachi500GB*2(RAID)---ICH9R(S-ATA)

という事でしょうか。
ところで、光学ドライブ×2の接続先は?
ブルー画面発生時に、Pauseしてエラー内容を確認する
イベントビューアで、エラーログが無いか確認する
などありますね。

個人的に、JMicron側にOSは入れてないです。
JMicron自体をBIOSで無効にしています。

可能であれば、JMB363を使わずに全部ICH9Rに接続し
使用されてみては。

書込番号:6929502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動が突如遅くなったのですが・・・

2007/10/11 10:36(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Premium/WiFi-AP

スレ主 ぺずさん
クチコミ投稿数:7件

起動して、ASUSの画面で20秒以上表示したままで、
なかなか、CDドライブが起動画面のところで、表示されると思うのです。
 起動そう時間が1分以上なのです^^;

突然だったので^^;心配でして。

biosの読み込みがうまくいっていないのでしょうか?

書込番号:6855749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/10/11 11:39(1年以上前)

私のP5K系も同様な事が数回ありましたよ。
BIOSアップデートで直った報告がありましたね。

書込番号:6855863

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺずさん
クチコミ投稿数:7件

2007/10/11 17:08(1年以上前)

☆まっきー☆さん ありがとうございます。

BIOSアップデートしてみます。
 その後また報告します。

書込番号:6856543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUソケットについて

2007/09/09 02:05(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Premium/WiFi-AP

スレ主 若目さん
クチコミ投稿数:3件

ご指導の皆様

お世話になります。

文字では説明し難いので、
お手数ですが、以下のYhaoo!フォトにアップロードしている
画像を参照して下さいませ。

http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/462f01d7_38cf/bc/628e/__hr_/9744.jpg?bcqbXWHBw.tC4qct

http://photos.yahoo.co.jp/ph/refino_report/lst?.dir=/628e&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

2箇所の矢印の部分が、肉眼でも分かる程度で配列?が
異なっているように見えました。

アップした画像が矢印(→)の先の画像です。

CPUは上記状態で取り付け後、
BIOSでCPUのクロック数や電圧など正常値が表示されております。

OSも通常にインストールでき、
CPU-ZやEverest Ultimate400、Sandra Lite XII、PCMark05など
全てのベンチマークも完走しております。


マザーボードは
ASUS P5K PremiumWiFi-APです。

気にしないでいいのでしょうか?

デジカメにて撮影してパソコンにて
アップにして見る度に毎回気になって
CPUクーラーを外しては見て・・と4−5回見てしまいました。


補足情報の追加などあれば、ご指摘下さいませ。

書込番号:6733222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/09/09 02:37(1年以上前)

CPUのピンは、全てを使用している訳ではありません。
今回は、たまたま通常動作に支障なかっただけかもしれません(あくまでも推測ですが)
ピンが隣のピンに干渉したりするとBIOS画面さえ出ずFANも回らなくなることがあります。

これから、どんな不具合が起きるか起きないかは分かりません。
確実な対処方は有償修理になりますがASUSに修理依頼する事ですね。

書込番号:6733293

ナイスクチコミ!0


Zaninessさん
クチコミ投稿数:48件 P5K Premium/WiFi-APの満足度3

2007/09/09 02:46(1年以上前)

っていうか、折れているように見えますが・・・
LGA775のピンは折れやすいです。結構華奢なんでCPU取付時には細心の注意が必要。
けど、折れちゃうと普通は起動出来なくなったりするんですが、問題ないのが逆に不思議・・・

精神衛生上、納得いかないのであれば修理に出されたほうが宜しいかと。
ただこの手の場合は、修理が可能かどうか微妙です。初期不良であれば正常品に交換も
有りうるでしょうが・・・

あまり参考にならないコメントですね、すみませんでした。

書込番号:6733305

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/09/09 02:51(1年以上前)

「ダメージを受けている」っぽいです。
LGA775のピンは、ちょっとした力でも曲がってしまいます。
以下、参考画像。
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2004/06/23/lga775/images/photo04l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2004/06/23/lga775/images/photo05l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/photo/series/jisaku2007/001/images/006l.jpg
どれも全ピン、きれいに並んでいる事が確認出来ます。

ダメージを受けていても、然程影響を受けないピンもあります。
以下データシートにピン配列表がありますが、VCC、VSSピン(電源供給)が多数有るのが確認出来ます。

つまり、多くのピンから供給されているので、欠落ピンが有っても問題が生じない場合もある。
また、RSVD(RESERVED)は現在は未使用のピン。
何にも関わっていないので、欠落しても動作に影響しない。

異常ピンの配列場所を確認し、上記表と照らし合わせ、何のピンか確認してください。
http://www.intel.com/design/processor/datashts/313278.htm
RSVD(RESERVED)だったならラッキー。
現在動作異常が無ければそのまま使用しても問題無し。
VCC、VSSだったなら、負荷が高まると安定性に影響が出るかも。
しばらく使用して、問題無ければ大丈夫だと思うが、OCはしない方が良い。

その他の信号(データ)関係であれば、何が起きても不思議ではない。
修理、あるいは買い替えを推奨。

初めからそうなっていて、自分のミスではないとしても、修理時に自分のミスではない事を証明出来なければ有料になる可能性が大。
ベンダもソケットには細心の注意を払っているでしょうから、この辺の交渉は難しいと思う。

書込番号:6733316

ナイスクチコミ!2


スレ主 若目さん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/09 03:42(1年以上前)

皆様、深夜にも関わらず素早いご指導有り難うございます。

どこな異常があれば踏ん切りがつくのですが・・・
しかしながら、精神衛生上・・気になるのが本音です。

movemenさんのご指摘に反し、先ほどオーバークロックを行ってみました。

オーバークロックは、先に書きましたように
主なベンチマークは完走しており、
スーパーπも32Mを2つ同時起動にて完走しました。

http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/462f01d7_38cf/bc/628e/__hr_/3f5b.jpg?bc5NZWHByP_WwE.u


使用メモリーは
Team Xtreem Dark PC2-8500(DDR2-1066) 1GB×2
なので、FSBを426にしDDR2-1065にて設定しています。
詳細は以下を参照願います。

http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/462f01d7_38cf/bc/628e/__hr_/3976.jpg?bc5NZWHBKUBfHsqz


CPU Voltageは1.3375Vで、3.8GHzを定格以下の1.3375VにてBIOSで設定しております。
Core TempのVIDは1.25V CPU-Zは1.312Vを表示しています。
詳細は以下を参照願います。

http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/462f01d7_38cf/bc/628e/__sr_/98af.jpg?bc5NZWHB3ZKstFxO

愚問で恐縮ですが、P5K Premium/WiFi-APとP5K Deluxe/WiFi-APとでは
付属ファン2個の有無だけでマザーボードの性能は同じなのでしょうか?

同じであればDeluxeを購入したいと思います。

書込番号:6733398

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/09/09 05:17(1年以上前)

>どこな(か?)異常があれば踏ん切りがつくのですが…
一応、画像から判断して、データシートのピン配列と照らし合わせてみました。
破損ピンはR8とAH17だと思う。
R8はVCC。
AH17はVSS。
って事で、無くても起動には問題が生じていないものと思われます。
が、前記しましたが、接続されていないって事は、十分な電力を供給しきれない可能性がある。
そう言う意味で、OCはしない方が良い。
多数ある意味は、それだけの数を必要としている訳で(もちろん、余裕を見ての数だが)欠ければ他のピンへの負担が高まる。

寿命って点では、未知数。
無問題な環境と変わらない場合も有るし、短命で終わる可能性も否定出来ない。

気になるのなら、CPUに負担を掛けないうちにマザー交換をするのが吉。
>P5K Premium/WiFi-APとP5K Deluxe/WiFi-APとでは付属ファン2個の有無だけでマザーボードの性能は同じなのでしょうか?
相違点は…
http://www.ascii.jp/elem/000/000/052/52864/
>一応、違いを挙げるとすれば付属のVRM用冷却ファンが2基に、付属のSerial ATAケーブルが増量、そして機能的な効果は不明ながらCPUソケット周りのコイルが異なるといったところだ
…のようです。

書込番号:6733456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/09/09 10:19(1年以上前)

昔どこかの記事で、ピンを1本1本折って、どこまで行くと起動しないかなんて、記事があった記憶がありますが、あの時で20本位折ると起動しなくなるみたいですね。

結局、2,3ピン程度では立ち上がる可能性もあるけど、クリティカルなピンに当たると立ち上がらなくなるみたいですね。

ただ、皆さん言うとおり、確実にダメージは受けているはずなので、やっぱり修理した方がいいでしょうね。

AMD至上主義

書込番号:6734071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/09/09 14:02(1年以上前)

若目さんへ

P5K Premium/WiFi-APと
P5K Deluxe/WiFi-APの違いは
新しもの好き60男さん がクチコミNo.[6591080]で
調べられているので参考にしてみてください。

書込番号:6734643

ナイスクチコミ!1


スレ主 若目さん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/09 16:43(1年以上前)

皆様のご指摘有り難うございました。

特にmovemenさんの詳しい書き込みで修理交換に踏ん切りがつきました。

最初は、通常に動作しておりましたので、
該当マザーボードの仕様なのかも?と、浅はかな思いでした。

どうも有り難うございました。

解決致しましたので、リンク先URLなども削除させて頂きます。

書込番号:6735052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

vistaCDが読まない。

2007/08/31 17:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Premium/WiFi-AP

スレ主 ぺずさん
クチコミ投稿数:7件

とっても初歩な質問をします。

パーツ配線を済ませて、CDを入れたら
Reboot and Select proper Boot derice or Instert media in selected Boot drive and press a key
と出るんです。

BIOSの設定で、第一に読み込むのをCDドライブにしました。
他に設定するのだろうか・・・・

CPU: Intel Core2DuoE6850
M/B: ASUS P5K Premium/WiFi-AP
メモリー:トランセンド JetRAM DDR2 PC2-800 1GB×2
グラボ:ASUS EN8600GTS/HTDP/256M
ケース:サイズ WIND TUNNEL
HDD:Seagate S-ATA2 320GB 7200rpm
CD:Pioneer DVR-111D ATAPI ←旧自作PCからの流用

こんな構成でやっております。
 自作久々で^^;分からなくなっている^^;;
ただ、CDが読めば問題ないかと思うのですが。


書込番号:6699856

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40478件Goodアンサー獲得:5696件

2007/08/31 17:48(1年以上前)

P5Bでの話ではありますか。基本が同じことを期待しつつ。

このマザーはIDEのI/FをICHには持っていないため、BIOSの起動順位の設定に、光学ドライブはS-ATAとIDEの2種が出てきます。IDE接続の場合には、CD-ROMとかではなく、ドライブの製品名がずばり出てきますので、間違えないように。

書込番号:6699955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ケースファンコネクタ4につき

2007/08/26 21:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Premium/WiFi-AP

スレ主 Zaninessさん
クチコミ投稿数:48件 P5K Premium/WiFi-APの満足度3

マザボ上のケースファン4に接続されたファンの
回転数をBIOS上で認識できないのでしょうか?
BIOSバージョンは0204です。
ご教授願います。

書込番号:6683431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2007/12/27 09:15(1年以上前)

同じような現象で悩んでいます!

私の場合も
BIOSにChassis Fan 4 Speed っていうのはなく
挿すと爆音で回り続けています。

それにCHA_FAN4まで全てにケースファンのピンを挿すと
BIOSでChassis Fan 1-3 Speed がN/Aとなり全て認識されなくなってしまいます。

あと電源を入れなおすとBIOSが初期状態へ戻ってしまいます。

この様な症状は何が原因と考えられますか?

書込番号:7168272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このマザーにANDYはつきますか?

2007/08/10 12:32(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K Premium/WiFi-AP

クチコミ投稿数:66件

今度このマザーで組む予定です。

CPUクーラーを今使用中の1)ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000を
使おうと思うのですが、問題なくつきますでしょうか?

無理なら
2)INFINITY COOLER SCINF-1000
3)ZALMAN CNPS8700 LED
4)ZALMAN CNPS9700 LED
を考えます。

予定の構成
CPU----C2Q Q6600
MB-----ASUS P5K Premium/Wifi-AP
VGA----SAPPHIRE RADEON HD 2600XT
         ZALMAN ver. (PCIExp GDDR3 256MB)
CASE---Nine Hundred

使用している方は取り付け方向もお教え頂けないでしょうか?

書込番号:6627292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 懐かしいSSDパソコン 

2007/08/12 22:43(1年以上前)

samuraiはつくと思うけど、ヒートシンクに付ける小さいファン(2個)はつかなくなる可能性があります。
私はasusの
http://www.unitycorp.co.jp/asus/cpufan/arctic_square/arctic_square.html
を付けましたが静かです。
しかし、先ほどの2個のファンはつかなくりました。

もう一点注意があります。侍もこのファンも高さがありますので、横蓋が閉まらなくならないかチェックが必要です。
Good luck !

書込番号:6635285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/08/12 22:49(1年以上前)

Nine Hundredは埃対策考えないとケースの中が真っ白になりますよ。

多分ANDYは付くと思いますけど、個人的にはこのケースはサイドフローの方がいい気がします。

書込番号:6635316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/08/13 00:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

現在、NINE HUNDREDに
P5LD2-VM+ANDYをつけています。

ケースのサイドと3cmくらいは空間があるので
その辺は心配していないのですが
ソケット周り、チップセット等のヒートシンクとの干渉が気になっていました。

チップセットファンは付けないと温度的にやばいですかね?

書込番号:6635781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5K Premium/WiFi-AP」のクチコミ掲示板に
P5K Premium/WiFi-APを新規書き込みP5K Premium/WiFi-APをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K Premium/WiFi-AP
ASUS

P5K Premium/WiFi-AP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月24日

P5K Premium/WiFi-APをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング