P5GC-MX/1333 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/945GC+ICH7 P5GC-MX/1333のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5GC-MX/1333の価格比較
  • P5GC-MX/1333のスペック・仕様
  • P5GC-MX/1333のレビュー
  • P5GC-MX/1333のクチコミ
  • P5GC-MX/1333の画像・動画
  • P5GC-MX/1333のピックアップリスト
  • P5GC-MX/1333のオークション

P5GC-MX/1333ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 1日

  • P5GC-MX/1333の価格比較
  • P5GC-MX/1333のスペック・仕様
  • P5GC-MX/1333のレビュー
  • P5GC-MX/1333のクチコミ
  • P5GC-MX/1333の画像・動画
  • P5GC-MX/1333のピックアップリスト
  • P5GC-MX/1333のオークション

P5GC-MX/1333 のクチコミ掲示板

(412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5GC-MX/1333」のクチコミ掲示板に
P5GC-MX/1333を新規書き込みP5GC-MX/1333をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いきなり

2009/05/26 12:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GC-MX/1333

クチコミ投稿数:11件

去年の正月このマザーボードを購入したのですが
使っているうちにDVDドライブ・CPUファン・ケースファンが動作しなくなりました。なんでだろう?
以前は動作していたんですが

書込番号:9605821

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/05/26 12:33(1年以上前)

「いきなり」なのに「使っているうちに」。意味不明。
大方電源がイカれたんでしょ。よくHDDは無事だったね。

書込番号:9605877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/05/26 12:38(1年以上前)

初心者なんでもうちょっとやさしくしてくれません?

書込番号:9605896

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/26 13:32(1年以上前)

言い方はともかく、返答内容は的を得てると思います
「いきなり」と「使ってるうちに」では意味が違いますので、事象が正確に伝わりませんよ?

とりあえず、私も電源が怪しいと思いますね
別の電源を調達して試してみてはどうでしょう?

書込番号:9606069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/26 13:38(1年以上前)

わかりにくい質問内容ですみません。いま電源はZUMAXの420Wを使用しているのですが、やっぱり電源が怪しいですかね?

書込番号:9606086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/26 14:25(1年以上前)

携帯で書くのが面倒なんだろうけど、構成とか故障に至る経過状況などできるだけ詳しく書かないと意味が伝わりませんよ。

書込番号:9606218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/26 14:32(1年以上前)

すいません。
構成は
マザーボード P5GC-MX/1333
メモリ GeIL BlackDoragon DDR2 6400
CPU Core2DuO E7300
グラフィック GeForce 9400GT
ハードディスク 不明 IDE80GB
です。
現象は
DVDドライブは最初は動作していましたが、突然アイコンが消えてしまいました

書込番号:9606225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/26 14:46(1年以上前)

CPU/MB/MEM1枚だけで起動させてみて、ファンが回るかどうか見たら?

ファンが回るようだったらオンボードビデオでBIOS画面が見れるかチェック。
それが成功したら、その後に徐々にパーツを増やして行ってみればいい。
引っかかったところでどこかに原因があるのかもしれない。

どこで引っかかったかをまた教えてください。

なお、組みなおす前にCMOSクリアを必ずしてください。
BIOS画面が確認できる状況になるまではケース内に入れないように。

書込番号:9606263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/26 15:02(1年以上前)

レスありがとうございます。さっそく試してみたんですが、最小構成でもCPUファンが回りません。
CPUファンが壊れているんですかね?

書込番号:9606312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/26 15:35(1年以上前)

MBが壊れてるかもしれませんね。もしくはCPU。
もちろん電源も。
原因はいろいろ考えられます。

私の言った手順どおり試してダメなら、MB/CPU/MEMをセットで別途購入ですかね〜
予備パーツとか持って無いんですかね?なければ買ってください。

書込番号:9606418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/26 15:38(1年以上前)

すいません持っていません・・・購入を検討してみます。ありがとうございました!!

書込番号:9606426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2009/05/26 16:02(1年以上前)

ファンが回らないだけで、OSは起動しているということ?

BIOSが見れないなら、HDDもDVDもグラボも抜いて、メモリー一枚で起動を試みる。

起動してるならBIOSから電源電圧が読めると思うのでチェック。

BIOSに入れるなら、ファンコンを切ってみて、少し手で回してみて、それでも回らないなら電源かMBでしょうね。

ファンはMBの電源が入ったら回るものなので、電源とMB以外は考えにくい。ファンという可能性もあるけど同時に2つというのも考えにくい。

DVDドライブが見えなくなっているという点からしても、電源のひとつ (+5V?) が不安定になっている可能性が高いと思うけど。

またはIDEケーブルが抜けかけていてMBに負荷がかかってるとか。

書込番号:9606509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット接続ができません・・・

2009/05/25 01:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GC-MX/1333

スレ主 DONDANZUさん
クチコミ投稿数:6件

自作PC用に購入し、組み立て、OS(WINDOWS XP PRO.)インストールし、付属CDでドライバをインストールしたのですが、ネット接続ができなくて困っています。オンボードのLANボードはデバイスマネージャーで認識し、最新のドライバもASUSのHPからダウンロードしインストール済みです。色々調べたところ、ネットワーク状態でパケットの送信側は数値が増えていますが、受信側は0のままであることがわかりました。コマンドプロンプトからIPアドレス・サブネットマスク・デフォルドゲートウェイを確認しましたが、きちんと割り振りされています。またPINGで自分宛のIPアドレスは返ってきますが、デフォルドゲートウェイは返ってこないことも判明しました。様々な方法を試しましたが、一向に改善されない状況です。解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?最悪、LANアダプタを購入し、取り付けようとも思っているのですが・・・(USB接続のものか、PCI-Expree×1のものを購入する羽目になるかも・・・)

書込番号:9599561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/25 01:28(1年以上前)

こんにちは。

おそらく外しているとは思うですが、
LANケーブル(と接続状態)も念のために疑った方がいいかもしれません。

書込番号:9599608

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/25 09:23(1年以上前)

少なくとも、PC側には問題ないと思う。

モデムかルータのリセット(或はACアダプタのプラグを抜いて
数分放置してから挿してもいい)してみては?

既に実行済ならスルーしてちょ。

書込番号:9600323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2009/05/25 13:57(1年以上前)

LANケーブル交換、HUBのポートを変えてみる、HUBのリセット、ルーター再起動
電源ON後しばらく待つとか

DHCPが割り振られてるなら、ある程度通信が成功してるんで、pingが返ってこないのはちょっと不思議ですけどね。

あとはまぁ、単純な勘違いとか、、、(ローカルIPじゃないのに数字が出てることでIPが割り振られていると勘違いしてるとか)

書込番号:9601137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BIOS起動しません!!

2009/05/18 13:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GC-MX/1333

クチコミ投稿数:1件

もう最悪です・・・

メモリーはちゃんと形式に沿った奴を使ってます(バッファロー製512MB×1)

グラフィックはオンボです。

そして最低構成(CPU、メモリオンリー)で起動しても

ピー・ピ・ピ のビーブ音で全く反応してくれません。
CPUファンは一応回転しているのですが。

CMOSクリアもしたのですが
これもまた意味無し。

苛めですか? このマザーボード・・・うぅ・・・
助けてほしいです。

書込番号:9563517

ナイスクチコミ!0


返信する
rsvmilleさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:16件 Whirlwind 

2009/05/18 14:16(1年以上前)

ピー・ピ・ピ
P5GC-MX/1333のマニュアルによると、メモリの未検出
メモリスロットを変えても駄目ですか?

AWARD・AMIのエラーコードはビデオ関係のエラー
別途グラボをお持ちなら刺して試してみる

両方駄目なら購入店で点検でしょうか。

書込番号:9563596

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/18 14:33(1年以上前)

うしおじさん  こんにちは。  お使いのCPUは何ですか?
他に方法がなければ 試してみてください。
構成に不適合が無いとして、初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。
とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
  ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

書込番号:9563653

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/05/18 14:46(1年以上前)

メモリーの速度で躓いてるに一票。かなりエスパーだけど・・・
とりあえず構成だしてみれば?

書込番号:9563704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/18 19:20(1年以上前)

http://www.redout.net/data/bios.html
ほい。
私は先日AMIとAWARD勘違いして−・・・の音で
3日くらい悩みましたけどねw(会社間違えると全く違う方向に
悩まされるという落ちです)
VGAを殴りこむように押し込んで見事に解決な経験でした。

で、ビデオ BIOS ROM、あるいは水平復帰に不具合。
という事らしいのでモニタへの接続形式(D-sub15ピンのアナログと
DVIとを試すとか・・・いあ失礼、メモリかマザーのトラブルっぽいですかね)

書込番号:9564695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2009/05/19 10:28(1年以上前)

初期不良でいいんじゃないですかね。

最近、パーツ買い込むと二回に一回くらい初期不良にあたります。

書込番号:9568297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

HDD(SATA)とDVD ドライブを認識しない

2009/02/03 22:54(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GC-MX/1333

スレ主 kawaaraさん
クチコミ投稿数:35件

P5GC-MX/1333を購入し、先ほど組み立てて
電源を入れてみましたが、HDD(SATA)とDVD ドライブを認識しません。
BIOSで、確認してみると、HDDのほうは認識しているときとしていない場合があります。
不安定?です。
DVDドライブは、1度も認識しません。

このマザーボードは、何か設定しないとSATAのHDDとIDE接続のDVDドライブは両方認識できないのでしょうか?

機器構成は
CPU:E7400
HDD:HDT721010SLA360(1TB)
DVDドライブ:2年前ほどに買ったASUS製(別のパソコンで認識します)

これ以外の機器は接続していません。
このような場合何が原因なのでしょうか?

書込番号:9036952

ナイスクチコミ!0


返信する
21120903さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/03 23:12(1年以上前)

kawaaraさん、こんばんわ

このマザーのユーザーです。


IDEのドライブとS-ATAのHDDで使用しています。

IDEドライブは、ジャンパーピン、マスター設定ですか?

HDDの方は他のS-ATAポート(4つあると思います)に挿しても
安定しませんか?

書込番号:9037098

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawaaraさん
クチコミ投稿数:35件

2009/02/03 23:32(1年以上前)

IDEドライブは、ジャンパーピン、マスターに設定してあります。

S-ATAは、他のポートにさしても変わらないようです。
とりあえず、今はS-ATAのHDDは認識しています。

IDEドライブは、BIOSのIDE CONFIGURATIONで設定をいろいろ変更してみましたが
認識してくれませんでした。
他のDVDドライブや、IDEケーブルも変えてみましたが認識しません。

書込番号:9037241

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/02/04 00:01(1年以上前)

HDD、DVDドライブの問題ってよりもマザーが不安定な気が
一度、購入店に相談した方がいいかも知れない。

ところで、E7400はBIOS 0407以上だけど確認済み?

書込番号:9037467

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawaaraさん
クチコミ投稿数:35件

2009/02/04 00:40(1年以上前)

BIOS 0405だったので
最新の0410にupdateしましたが、変化はありませんでした。

書込番号:9037705

ナイスクチコミ!0


21120903さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/04 01:07(1年以上前)

効果は分かりませんがCMOSクリア試してみます?

書込番号:9037848

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/04 01:13(1年以上前)

IDEのケーブルはマザー側に接続とドライブ側に接続間違いありませんか?

一度逆に接続して、起動が不安定、起動後もデスクトップの表示など非常に遅かった経験あります。

書込番号:9037873

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawaaraさん
クチコミ投稿数:35件

2009/02/04 22:18(1年以上前)

IDEのケーブルの接続は確認しました。
正しく接続されています。

IDE Configurationで設定をいろいろ変更してみていますが、
変化するのは、HDD:HDT721010SLA360(1TB)のBIOS上で
認識されている場所が変わるだけです。

Primary IDE Masterになったり、Third IDE Masterに移動するだけです。
相変わらず、IDE接続のDVDドライブは認識してくれません。
試しに、IDE接続のHDDも試しましたが、認識されませんでした。

書込番号:9041808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/04/29 16:08(1年以上前)

横レスすみません。
3日ほど前にこのマザー購入しました。
私のはIDE接続のDVDドライブとSATA接続のHDDのデバイス両方認識しておりません。
BIOSでも認識しておりません。
電源ONの状態でDVDドライブのトレイが開かないので電源BOXも疑いましたが
CPUフャンはずっと回っておりますので電源BOX不良は考えにくいです。
やはりマザーの初期不良でしょうか。

書込番号:9466049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/05/04 20:52(1年以上前)

自己レスです。
原因がわかりました。電源BOXでした…w
ファンがキチンと回ってたので気付くのが遅れて、もー信じられん…。
電源BOXを交換してみたら全く問題なし。
タチの悪い電源BOXでしたw

書込番号:9491418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

昨日逝ってしまいました

2009/02/28 16:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GC-MX/1333

スレ主 snoophinさん
クチコミ投稿数:32件

昨日このマザーが逝ってしまいました・・・。
気持ちを切り替えマザーを購入したいと思っておりますが、
メモリーを4枚挿せるマザーが欲しく、
このマザーの一クラス上を考えています。
皆さんの中で現状の部品が使えて一クラス上の
マザーでお勧めがあれば教えてもらえますでしょうか?
またマザーの交換をした場合OSは使えなくなりますか?

部品構成
CPU E7200 BOX
HDD 160G
DVD LITEON製S-ATAとIDEタイプ2基
ケース AQTIS製AC400-22B
電源 400W (ケース標準)
メモリー DDR2 PC2-6400 1GBx2
OS vista ultimate 32bit

書込番号:9169766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/28 17:04(1年以上前)

こんにちは、snoophinさん 

>マザーでお勧めがあれば教えてもらえますでしょうか?

同じケースでDG43NBを使用しています(がお勧めしません)。

>またマザーの交換をした場合OSは使えなくなりますか?

自作機ですよね?
DSP版なら同時購入したパーツが残っていれば問題ないです。
パッケージ版ならなおさらです。

書込番号:9169809

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/02/28 18:32(1年以上前)

GigabyteかASUSの中から予算内でメモリスロット4本あるやつ探せばいいんじゃないですか?
それとマザー変えたらOSはクリーンインストールした方が良いですよ。そのままでも使える場合がありますが、あまりオススメ出来ません。

書込番号:9170155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/02/28 18:40(1年以上前)

予算が有るならP45系でグラボも増設、予算がないならG45で良いんじゃない?

自分で性能を調べて、納得するのを買った方がイイですよ。

書込番号:9170191

ナイスクチコミ!1


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/28 19:37(1年以上前)

オンボでメモリスロット4本で人気順に
GIGABYTE GA-E7AUM-DS2H
http://kakaku.com/item/K0000001994/
ASUS P5N7A-VM
http://kakaku.com/item/K0000000565/
ASUS P5Q-EM
http://kakaku.com/item/05402013544/

OSはそのまま使える場合もあり……でも博打。基本は入れ替え。

書込番号:9170475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2009/03/02 09:31(1年以上前)

DIMMx2のMBにメモリー2Gx2を買った方が安かったりして。

書込番号:9178925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/11 22:57(1年以上前)

マザーを 交換した場合は   OSの 再インストールは 必須だと 思いますよ。

古いHDDを 新しいマザー に 交換しただけでは、  
Windows の 画面が出た後     たぶん すぐに ブルースクリーン が出て 止まる可能性が 高い ですよ。

もし  その場は うまく動いた としても     あとあとで  不具合に悩まされる可能性 が 大 ですね。

書込番号:9380928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 CPUfanエラ−

2009/03/05 00:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GC-MX/1333

スレ主 ot9268さん
クチコミ投稿数:10件

CPUク−ラ−を、サイズの刀3に交換後、パソコンを起動させるたびCPUfanのエラ−表示が出て、画面表示の指示に従いF1キ−を押して立ち上げています、立ち上がってからは何の問題も無くファンも回転していますし、回転数もCPUの温度によって変動していますので、立ち上がり時のエラ−が解消出来れば良いのですが、経験豊富な皆さんにアドバイスを頂きたいと思いますので、宜しくお願いします。

書込番号:9194230

ナイスクチコミ!0


返信する
nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/05 01:05(1年以上前)

つーかマルチポストだし

書込番号:9194255

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2009/03/05 01:12(1年以上前)

BIOSでF1無視にしたら解決しそうな気がします。

書込番号:9194280

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/03/05 01:23(1年以上前)


21120903さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/05 01:26(1年以上前)

多分、ファンの回転数が低すぎるんでしょう。

BIOS設定でCPUファンエラー無視にすればいいんじゃないでしょうか?

自分も無限弐に変更した時にエラーがでました。
CPUファンの回転数はアイドル時で400回転位です。

書込番号:9194341

ナイスクチコミ!0


21120903さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/05 01:28(1年以上前)

画像 貼っておきます。

書込番号:9194349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/05 05:29(1年以上前)

[9086127] 
刀3も鎌アングルもかなり低回転なのが売りなので
使いこなせば静かなクーラーですよね

書込番号:9194646

ナイスクチコミ!0


スレ主 ot9268さん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/05 12:23(1年以上前)

アドバイスして頂いた皆様に感謝します、BIOSの設定変更で解決しました、有難う御座いました。

書込番号:9195620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5GC-MX/1333」のクチコミ掲示板に
P5GC-MX/1333を新規書き込みP5GC-MX/1333をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5GC-MX/1333
ASUS

P5GC-MX/1333

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月 1日

P5GC-MX/1333をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング