P5GC-MX/1333 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/945GC+ICH7 P5GC-MX/1333のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5GC-MX/1333の価格比較
  • P5GC-MX/1333のスペック・仕様
  • P5GC-MX/1333のレビュー
  • P5GC-MX/1333のクチコミ
  • P5GC-MX/1333の画像・動画
  • P5GC-MX/1333のピックアップリスト
  • P5GC-MX/1333のオークション

P5GC-MX/1333ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 1日

  • P5GC-MX/1333の価格比較
  • P5GC-MX/1333のスペック・仕様
  • P5GC-MX/1333のレビュー
  • P5GC-MX/1333のクチコミ
  • P5GC-MX/1333の画像・動画
  • P5GC-MX/1333のピックアップリスト
  • P5GC-MX/1333のオークション

P5GC-MX/1333 のクチコミ掲示板

(412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5GC-MX/1333」のクチコミ掲示板に
P5GC-MX/1333を新規書き込みP5GC-MX/1333をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5GC-MX/1333

クチコミ投稿数:6件

Ubuntu7.10をインストールしました。
「設定」-「外観の設定」-「視覚効果」で「効果なし」以外は選択できません。
そのためでしょうか、3Dディスクトップが使用できません。
使用するには、別途グラフィックカードが必要なのでしょうか?
それとも、このマザーボードのグラフィック機能で3Dディスクトップを使うことができるのでしょうか?

構成は
P5GC/MX1333
Intel 2140 1.6GHz
1.9G RAM
です。

WindowsXPホストのVirtualBoxでUbuntu7.10でも、「効果なし」以外は選択できませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:7734426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

このマザーボードで使用できるCPUについて

2008/04/27 10:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GC-MX/1333

このM/Bでペンティアム デュアルコア E2220を使用使用と思っているのですが、使用できますか?
どっかのホームページでこのマザーはFSBが1066、1333(OC)に対応と書いてあったのですが、ペンティアムDCはFSBが800Mhzなので使用できるか心配です。


どなたか回答をお願いします

書込番号:7728608

ナイスクチコミ!1


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/27 10:13(1年以上前)

http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=en-us&model=P5GC-MX/1333

BIOS Ver.0108にて対応済みとなっています。

書込番号:7728627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 P5GC-MX/1333のオーナーP5GC-MX/1333の満足度5

2008/04/27 10:16(1年以上前)

is430さん

早速の回答ありがとうございます。
hpを見ました。

っということは、BIOSのアップデートが必要なのですよね?


返信お願いします。

書込番号:7728638

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/04/27 10:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:62件 P5GC-MX/1333のオーナーP5GC-MX/1333の満足度5

2008/04/27 10:19(1年以上前)

研究中さん
ありがとうございます。

ペンティアムDCを使用するにはやはりBIOS アップデートをしないとだめですよね??


書込番号:7728651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2008/04/27 10:41(1年以上前)

>ペンティアムDCを使用するにはやはりBIOS アップデートをしないとだめですよね??

 何度も聞いているようですが、

>BIOS Ver.0108にて対応済みとなっています。

 ってことなので、BIOSのVersionが0108未満であれば、アップデート必要ってことです。

書込番号:7728730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/27 23:29(1年以上前)

P5GC-MX/1333でPentium Dual-Core E2220は動きます。
私もP5GC-MX/1333でPentium Dual-Core E2220が動くか分からずに買ってしまいましたが、普通に認識して動きました。
購入日 2008年4月6日
BIOS Ver.0310 Date 12/24/2007
上記のBIOSが最初から入っていましたのでBIOSアップデートはしなくても大丈夫です。
これから購入されるのでしたら大丈夫だと思いますが、かなり前に買われたり、お店の在庫が古い物だとBIOSのバージョンが古いかもしれませんので動かないかもしれません。
シリアルNOが 81MOAI7100XXとなっているのが、私のマザーボードですので、店頭で購入されるのであれば箱のシールで確認できます。(末尾のXXは数字です)
シリアルNOが私のより大きい数字であれば大丈夫だと思います。
参考にして下さい。

書込番号:7731625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 P5GC-MX/1333のオーナーP5GC-MX/1333の満足度5

2008/04/28 13:58(1年以上前)

ハナムグリさん
ありがとうございます!



チープコンセプトさん 

大変参考になりました。
昨日TSUKUMO にて部品を注文しました。

書込番号:7733509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Core 2 Quad Q9450

2008/04/24 12:40(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GC-MX/1333

クチコミ投稿数:159件

このマザー安いので、現状のPentiumu4 540かPentium Dual-Core E2220を入手して使用しようかなと思っています(メモリも合わせて購入)。
 1333という製品名から大丈夫かなとは思うのですが、将来的にいま出たばかりのCore 2 Quad Q9450を乗せ換えることはできるんでしょうか?
 それとですが、オーバークロックをしたことがないのですが、最近のインテルCPUは耐性が高いようなので臆病なのでかわいくいじれれば楽しいかなとも思ってます。その辺のことをしたいならもっと高い製品でないとマザボのソフトが利用出来ないとかってことになりますかね?

書込番号:7716561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件

2008/04/24 12:55(1年以上前)

ASUS独自で対応ってなってるのでOCで動いてることになるんだと思いますけど、1333

高いMBのほうがいじれるとこが多いってことはあるだろうけども、あと耐性も

OCは高いCPUに高いMBでさらなる上を目指すのか、安いCPUに安いMBで目指せちょっと上のCPU、なのかで買うものが変わってきますので

書込番号:7716613

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/04/24 18:44(1年以上前)

945だからCore 2 Quadは動作しないことが普通です。

書込番号:7717561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/04/24 22:49(1年以上前)

みかげまっくすーさん、きこりさん
返信ありがとうございます。ゆっくり調べて購入を考えていましたが、早く資金ができたので今日、アキバに行ってショップの方に相談して購入しました。CPUはまずスレ(Pentium Dualcore)のものを使用。で、将来Q9450あたりを乗せ換えれるものがよかったので、マザボは予算をオーバーしましたが、P5K-PROに^^;。メモリーがセールで思ったより安く入手できたので合計額はほぼ予算通りに収まりました^^。

書込番号:7718700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BIOS

2008/04/23 20:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GC-MX/1333

スレ主 731部隊さん
クチコミ投稿数:106件

BIOSのアップデートでメーカーサイトに繋がりません。インターネットにはちゃんと繋がるんですがCPU Celeron420でDDR2-1Gが2枚で電源が300WでHDDが80GでOS-XPです。あとBIOS画面の立ち上げかたがよくわかりません

書込番号:7713644

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/23 21:16(1年以上前)

ASUSのHPからBIOSファイルのDLは出来ますか?

可能であればFDD(USBメモリ使えたかな?)からのアップデートがお勧めです。
OS上からアップデートしようとしてお釈迦の報告がときたま有りますので・・・

でもなんでアップデートしようとしているのでしょうか?

自分の考えでは、
不具合が無い限りBIOS等のアップデートは不要です。

書込番号:7713845

ナイスクチコミ!0


スレ主 731部隊さん
クチコミ投稿数:106件

2008/04/23 21:21(1年以上前)

HDDをもう1台追加したいので!必要ないならしません。

書込番号:7713874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2008/04/23 21:46(1年以上前)

>HDDをもう1台追加したいので!

BIOSをアップデートしなくても、HDDをもう一つ増設可能です。

書込番号:7714016

ナイスクチコミ!0


スレ主 731部隊さん
クチコミ投稿数:106件

2008/04/23 22:21(1年以上前)

ありがとうございます。早速ケーブル買った来ます。

書込番号:7714268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2008/04/24 11:02(1年以上前)

内蔵ならケーブルは確か2本以上入ってたと思うので、買いに行く必要もないと思うのですが。

書込番号:7716272

ナイスクチコミ!0


スレ主 731部隊さん
クチコミ投稿数:106件

2008/04/24 12:06(1年以上前)

SATAは一本しかついてきませんでした。そのかわりにultraがついてきました

書込番号:7716454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音が出ません

2008/02/23 15:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GC-MX/1333

クチコミ投稿数:6件

初めて自作PCに挑戦しました。
このマザーボード(P5GC-MX1333)CPU:E2140 メモリ:2GHz OS:XP-Homeです。
スピーカーから音が出ません。
コントロールパネル-RealtekHDオーディオ設定で、3Dオーディオデモはちゃんと音がなりますが、それ以外の場面では音が出ません。(例:iTuneなど)
コントロールパネル-サウンドとオーディオデバイスでは、
オーディオタブの音の再生、録音といった項目のデバイスが薄い文字で「デバイスなし」になっており、設定や選択ができません。
アドバイスいただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7435108

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/02/23 17:25(1年以上前)

ドライバー入れなおしてみては?
それかドライバーをデバイスマネージャから手動で入れるとか。
(削除→場合によってはハードウェアスキャン→ドライバーを入れる)

書込番号:7435491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/23 20:51(1年以上前)

>香坂様
レスありがとうございます。
ドライバを削除しようとすると、「システムの起動で使用しているので削除できません」というエラーが出てしまいます。
ASUSのサイトより最新のドライバーを入手したのですが、これがまた「壊れていて解凍できない」ときています。
別の環境でドライバーを際ダウンロードしてみたいと思います。

書込番号:7436396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2008/02/25 15:17(1年以上前)

自分が関係ないと思っても、最低限構成パーツは書いたほうがいいですよ。

memtestはかけましたか?

>ドライバを削除しようとすると、「システムの起動で使用しているので削除できません」というエラーが出てしまいます。
>ASUSのサイトより最新のドライバーを入手したのですが、これがまた「壊れていて解凍できない」ときています。
>別の環境でドライバーを際ダウンロードしてみたいと思います。

最近ダウンロードしてインストールしましたけど、正常に動いてます。

つまり、既にOSがカオス状態だと思うので、クリーンインストールしなおしたほうがいいですね。

それでダメなら、電源辺り疑ってみるとか、CPUの取り付け不良を疑ってみるとかかな。

書込番号:7445315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/25 18:43(1年以上前)

>ムアディブ様
レスありがとうございます。
ケース、HDD、ドライブ、メモリのメーカー・型式などしらべます。
memtestについて、よくわからないので、調べて、また報告します。

ドライバーがアンインストールできない件ですが、
一度BIOSでサウンドに関する部分を不選択にしたところ、Windows上で削除でき、最新ふぉ来バーを再インストールもできました。
が、状況はかわりませんでした。

Ubuntuをデュアルブートさせようと思いますので、そちらでどうなるかしらべてみます。



書込番号:7446022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/27 13:01(1年以上前)

Linux(Ubuntu)でデュアルブートさせてみたところ、ちゃんと音はなりました。
XPを再インストールしてみます。

書込番号:7454621

ナイスクチコミ!0


731部隊さん
クチコミ投稿数:106件

2008/04/23 20:29(1年以上前)

ボード付属のドライバーをインストールしてみて下さい。CDが2枚あるので注意してください。

書込番号:7713600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/24 08:51(1年以上前)

>731部隊様
ドライバーを削除して、CDに入っているものをインストールしましたが、やはり音は出ませんでした。
しかしWindowsXPを再インストールしなおしたところ、無事、音が出るようになりました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:7715935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Pentium4

2008/03/09 21:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5GC-MX/1333

スレ主 guppy7さん
クチコミ投稿数:6件

あまり知識がないため教えて頂きたいのですが、今使用しているPCのマザーボードが故障したため載せ替えを考えています。Pentium4対応となっていますが、Pentium4 540(1MB L2キャッシュ,3.2GHz800MHz FSB)は使用出来るのでしょうか?また、メモリがPC3200U-333というものを使用しているのですが、これも使用出来るのでしょうか?詳しい方がおられましたらご教示下さい。

書込番号:7509721

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2008/03/09 21:12(1年以上前)

ASUSのCPU対応表には
>P4-540/540J (3.2E GHz) (800 FSB) (E0,D0)
がBIOS 0205から対応とありました。
たぶん全部のバージョンでOKということだと思います。

DDRメモリは残念ながらささりません。
DDR2メモリを購入する必要があります。

書込番号:7509783

ナイスクチコミ!0


スレ主 guppy7さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/09 21:27(1年以上前)

早い回答ありがとうございました。
大変助かります!!

メモリは書き間違えていました。
PC2-3200U-333と書かれているためDDR2のような気がします。
と、いう事は動作は遅いが使えるという事ではOKでしょうか?

某メーカー製のPCでマザーボードが故障したのですが、
修理を依頼すると2.25万円(技術料)+2万円マザーボード代かかるといわれました。
マザーボードだけ売ってくれというと「精密機械なので出来ません」と回答。

この際、出来たるだけ安く、マザーボードとケースを購入しようかなと考えています。
P5GC-MX/1333は安く将来Core2の載せ替えもきくのでいいかなと考えてます。

書込番号:7509889

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/09 21:44(1年以上前)

2 x DIMM, max. 4GB, DDR2 667/533 MHz, non-ECC, un-buffered memory
Dual channel memory architecture
絶対動かないとまではいえないんですが動かないと思っといたほうが無難。
某メーカー製のPCってことですけど、M/Bかえたら元通りなんてことにはならないっすよ?
まずライセンス認証でこけるだろうし、バンドルされてたソフトも動かなくなる公算が大きいと思うんですけど・・・

書込番号:7509990

ナイスクチコミ!0


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/03/09 23:08(1年以上前)

確かに・・・。

例えマザーボードを交換したとしても単純にハードディスクを載せ換えた
だけでは動くかどうか・・・。動かないかなぁと思います。ドライバも
今までのものが入っていて・・・となると再インストールですが。ただ、
メーカー製のパソコンだとそれもできるかどうか。ライセンス上も怪しいですし。

書込番号:7510548

ナイスクチコミ!0


スレ主 guppy7さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/11 22:01(1年以上前)

遅くなり申し訳ございません。

osはもちろん再セットアップするつもりです。
新品のOSも所持しているのでライセンスもクリア出来そうです。

ありがとうございました。

書込番号:7519736

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/11 22:26(1年以上前)

いえ、あくまで予想ですけど・・・
M/Bを交換してOSを入れなおそうとしてもドライバ読みに行った時とかデバイス検出とかで青画面とかでてセットアップできないんじゃないかなぁと。HDDを完全に消して新規インストールならいけるだろうけど・・・それじゃメーカー製PCの姿した自作っすよねw
それに、恐らくだけどメモリやらCPU見るに多分UATAのHDDと光学ドライブだろうし・・・となるとこの板だとちょっと使えないっすよ?965シリーズからIntelがIDEのサポートしなくなっちまったんで大抵の板には1本しかないんすわ。クロシコとかから出てるPCI→IDE見たいなの買うか、またははじめから2本の買うか(Core2使えてってなるとオイラの知る限りAsusのP5W-DHとMSIの975X Plutinum Ver2.0くらいしか知らない)
案としては、
どうしても大事なデータがあり、且つバンドルされてたソフトに未練がある場合は忍び難きを忍んで修理に出す。
大事なデータはあるけどバンドルされてたソフトに未練はない場合、新しく組むor買う。んで、HDDだけ抜き出して適当なHDDケース買って外付けHDDとして運用とか。

書込番号:7519902

ナイスクチコミ!0


スレ主 guppy7さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/12 17:08(1年以上前)

ご心配ありがとう御座います。
HDDは分割しており大事なデーターはCドライブに入っていないため消しても大丈夫です。
上書きのセットアップもゴミが残りそうなので一度フォーマットして再セットアップする予定です。

CDドライブはご指摘の通りUltra ATAですが、HDDはSerial ATAです。
今使用しているマサボもUltra ATAは1本しかないですね…(^.^)。

出来れば自作で組みたいのですが今は出来るだけ出費を抑えて徐々に買い足そうかなと考えています。
まずはCPU、次にメモリーですね(^.^)。
テレビボードはグラフィックボードはドライバCDもあるので今の物を使用予定です。
そういう意味でPentium4でもPentiumDでもCore2でも使えるコレはありがたいボードですよネ。
ご親切にありがとう御座いました…助かります。

書込番号:7522829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5GC-MX/1333」のクチコミ掲示板に
P5GC-MX/1333を新規書き込みP5GC-MX/1333をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5GC-MX/1333
ASUS

P5GC-MX/1333

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月 1日

P5GC-MX/1333をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング