


マザーボード > ASUS > P5GC-MX/1333
初めて投稿いたします。70過ぎの老人です。7年ぶりに自作してみようと、この1333と
メモリBLACK DORAGON(GB22GB6400C5DC)をセットで購入し CPUは手持ちのE2160を使い
最小の状態でBIOSを立ち上げましたが、BIOSの画面は表示しましたが、SWオンと同時に
CPUFUNが4300位で回転しますその音はすごいです、BIOSに表示されるCPU温度は
26度から28度です、それとこのメモリの中央に赤色のLEDがつきますが、これも解りません。
不慣れで書き方や質問の仕方が大変下手と思いますが、年寄りに免じてお許し願います
どなたかお手数ですがお願いします。
書込番号:8702459
0点

北のシルバーさん こんにちは。 ヘリコプター並ですか?
CPUヒートシンクのファンは4Pでしょうか?
下記PDFマニュアルの章節1:5に 3PではASUS Q-fanテクノロジーが効かないと書いてありますね。
Motherboard Installation Guide (Japanese)
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=P5GC-MX/1333
書込番号:8702622
0点

とりあえずメモリーのLEDがつくことの何がわからないんでしょう?
LEDがただ点灯するだけならそれは正常です。
メーカーサイト見ればわかるでしょう。
CPUファンを何を使ってるとかさっぱりわからないんで憶測ですが、
リテールファンだとするとPWM効いてなければそんなもんじゃないですかね。
ASUSのマザーなら日本語の説明書ついてませんか?
書いてるはずですよ。
書込番号:8702640
0点

>SWオンと同時にCPUFUNが4300位で回転します
CPU付属のクーラーを使っている前提で、起動時に全開暫くして静かに
なるんだったら問題なし。全開のままだったらBIOSのQ-FAN Controlが
Disabiedなっているんじゃね。
>メモリBLACK DORAGON(GB22GB6400C5DC)
>メモリの中央に赤色のLEDがつきますが、これも解りません
この製品の特徴、通電状態なると中央に書かれているドラゴンの
目が光る。って言うかメーカーサイトに行けば分かるし。
>70過ぎの老人です
無意味な情報、ネット上では老若男女関係ありません。
書込番号:8705320
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





