P5K-E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K-Eの価格比較
  • P5K-Eのスペック・仕様
  • P5K-Eのレビュー
  • P5K-Eのクチコミ
  • P5K-Eの画像・動画
  • P5K-Eのピックアップリスト
  • P5K-Eのオークション

P5K-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月22日

  • P5K-Eの価格比較
  • P5K-Eのスペック・仕様
  • P5K-Eのレビュー
  • P5K-Eのクチコミ
  • P5K-Eの画像・動画
  • P5K-Eのピックアップリスト
  • P5K-Eのオークション

P5K-E のクチコミ掲示板

(6508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K-E」のクチコミ掲示板に
P5K-Eを新規書き込みP5K-Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P5K-E AHCI BIOS設定について

2008/12/05 15:13(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

ASUS P5K-Eのマザーボードを使用しておりますが、HDDをAHCIにて動作させる場合、BIOS画面の

Main→SATA Configuration→ Configure SATA as→【AHCI】

まではわかるのですが、次の項目も変更しなければいけないのでしょうか?

Advanced→Onboard Davices Configuration→J-Micron eSATA/PATA Controller→Mode→IDEからAHCIへ変更でしょうか?


現在Vistaにて、SATA HDD2つとSATAドライブ1つ、IDEドライブ1つになります。またもうひとつ気になることがあるのですが、IDEドライブを取り付けてからBIOS画面を過ぎた後に↓

Jmicron Technology Corp・ PCIE-to-SATAU/IDE
Copyright (C) 2005 Jmicron Technology・


ODDO: HL-DT-ST DVDRAM GSA-4160B


Press any key to continue…



とでますが、以前質問からの回答で→JmicronのチップのBIOSによって別に認識しているのでこのようなメッセージが出ます。
正常に認識していますよ!というメッセージです。との事ですが、この画面でしばらくストップするのをBIOSの項目などでタイムアウトする設定などを短くする項目はあるのでしょうか? 毎回何かボタンを押さないとしばらく先に進まないので気になっており、不便に感じます。お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。


書込番号:8737747

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/12/05 16:34(1年以上前)

Main→ はICH9R管理下の設定
J-Micron→ はJMICRON管理下の設定
つないでいる方のポートについて必要な設定をする。
ということだと思います。

・Serial ATA 3Gb/s×6(Intel ICH9R)
・External Serial ATA 3Gb/s×2(JMicron Technology JMB363)

JMICRONメッセージ
これはドライブが生きてますよというメッセージで、
多分、制御権がJMICRONに移った後やっていることだろうから
消せないと思います。

書込番号:8737992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

2009/05/16 08:24(1年以上前)

BIOSでJmicronのチップを無効にすると表示されなくなりますが、IDEやe-SATA及び、それに接続しているデバイス等は使用できなくなります。

これらを切ると支障をきたすのであれば、切らないでそっとするのが無難だと思います。

書込番号:9550520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 グラボ選びで迷っています

2008/12/02 22:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

クチコミ投稿数:10件

友達に自作を頼まれたのですが、
このマザーを使って3Dオンラインゲームとか動画鑑賞をバリバリに出来るGPUを探しているのですが、9800GTクラスのGPUでお勧めのメーカーやGPUが有れば教えていただきたいのですが。
諸先輩方のご教授
よろしくお願いします。

書込番号:8724613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/12/02 22:15(1年以上前)

その程度の負荷(詳細が分からない)ならGF9800系なら何でもいいんじゃないでしょうか?
ここの売れ筋でもみて適当にコストの合うのを決めればいいんじゃない??

書込番号:8724712

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/12/02 22:17(1年以上前)

余計なお世話ですが、よほど自作に自身があっても友人に頼まれたからって
安請けあいしないほうが…自信がないなら尚更…
作ったきりでアフター一切なしってんなら別ですけど、自作とはいえ作った人は
すなわちメーカーですんで、いざ問題がおきた時にはサポートしなければなりませんよ?

本題。チップが同じならどこのでも基本性能は変わらないです。OC品除く。

書込番号:8724733

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/02 22:40(1年以上前)

なんでビデオカード板じゃなくてM/B板?

RADEON HD4850もGeForce9800GT相当だよね。
これなんか安っいねぇー。
http://kakaku.com/item/05503716477/

ま、粗悪品の氾濫を防ぐためにリファレンスデザインっつーのがあるんで、どのメーカーの買ってもクーラーぐらいしか違いってないんだよねぇ。

書込番号:8724935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/02 22:44(1年以上前)

ノンサポートでも良いのでと、言われたので請け負ったのですが、
相性問題が気になって書き込みしました。
9600〜9800クラスでお勧めのグラボが有れば教えていただければと・・・
よろしくお願いします

書込番号:8724986

ナイスクチコミ!0


Yoshi24さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度3 おとなのおもちゃ箱 

2008/12/02 22:50(1年以上前)

自分は、q6600でasusの9600GTでクライシスをやっていますが、問題はないです。
それとE6600でゾディアック??8800GTでもやっていますがどちらもきれいです。

頼まれた自作でもいろいろ調べてがんばって作り上げてください。
グラボがよくても映し出すモニターで決まるからモニターにかねかけることを勧めますけどね。

書込番号:8725044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/02 22:58(1年以上前)

>Yoshi24さん

ASUSのグラボですか。
色々と探して見ます。
モニターによってもやはり違うんですね。
あと、このマザーの場合NVIDIAとRADEONどちらの方が良いのでしょうか?

書込番号:8725095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/12/02 23:14(1年以上前)

NVIDIAでもRADEONでもギガ、ASUS、サファイア辺りの大手メーカーを選べばそんなに気にする必要はないと思いますが。(^^ゞ

Radeonの方がコストパフォーマンスはいいと思いますよ。
GF9800GTで競合してるのはHD4850辺りで考えれば、、、。


でもこの板(P5K-E)ってもう新品入手しにくいんじゃ?
中古やオクで買う位なら、P5Q系を店で買った方がいいと思いますが。

書込番号:8725218

ナイスクチコミ!0


Yoshi24さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度3 おとなのおもちゃ箱 

2008/12/03 01:17(1年以上前)

やりたいゲームがあればそれがどちらを推奨しているか確かめたほうがいいですよ。
cryisisはNVIDIA用に最適化されていて数ヶ月前の週間アスキーでベンチマークも出ていて確か倍近くちがっていたきが

ゲームなら推奨するほうを買ったほうがいいです。

書込番号:8726089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/01/01 17:01(1年以上前)

いまはRADEON HD4850でしょうね。価格は17K程度
HIS IceQ製が人気ですね。

性能は、なんかGTと同じと言ってる人がいますが実際は
9800GTXよりほんの少し上です、その後その対抗でGTX+がでました。

9800GTXは補助電源2本ですが4850は補助電源1本で済みます。

RADEONのUVD2は画質面での評判も良いです。

書込番号:8870693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームがフリーズします。

2008/11/26 23:41(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

スレ主 Dsyouさん
クチコミ投稿数:129件

知り合いがこのマザーボードにC2QのCPU、GALAXY GF P98GTX+ 512D3 HDMIのグラボの組み合わせで使っています。

OSがVistaだとオンラインゲーム(ラグナ)中に何も問題はないのですが、
XPを入れてゲームをすると、ゲーム中何秒か経過したあとにゲームがフリーズして、少し時間が経つとまた動き出し、少ししてからまたフリーズを永遠に繰り返していました。
まるで処理能力の低いPCでオンラインゲームをしたとき、処理能力が追いつかずにカクカクとなっているのをさらにひどくした感じでした。

グラボをATi系列のものにすれば直るのかと思ってのですが、Vistaで起動するときは何ともないので、OSによってなにか問題があるのでしょうか?

半端に書いてしまいましたが、なにかアドバイスがあればお願いします。
また、ご不明な点があれば聞いてください。

書込番号:8696377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/27 01:00(1年以上前)

ROですか。DirectDrawの話でしょうかね。ググってみれば色々な話が出てくると思いますよ。
それだとしたらXPを使う限りRADEONでも2xxx系以降では同じ(下手すると悪化)します。
大人しくVistaでプレイされることをお薦めします。

書込番号:8696837

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dsyouさん
クチコミ投稿数:129件

2008/11/27 22:43(1年以上前)

検索の仕方が悪いらしくなかなか同じ感じの現象が見当たらなくて困ってました。
2chで一件見つかったのですかスレが落ちてしまってて。

DirectDrawについて少し調べてみます。

ありがとうございました。

書込番号:8700380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2008/11/28 09:54(1年以上前)

ROは作りが古すぎてRADEON、Geforceどちらも不具合が出ます
双方とも不具合が出る場所が違うのも特徴です。
(だがXP+Geforceではカクカクにならないはずですが)

カクカクの問題が出るRADEON側はVistaにすれば問題は回避できますが
Geforce側は対処がないのが現状です。

Gravity側には既にプログラムの根本まで弄れる技術者がいないため
今後も直る見込みは無いとされてます。

ROするならこのサイト見ておいた方がよいかもしれません。
http://ronodeley.wiki.fc2.com/

書込番号:8701912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5K-E

クチコミ投稿数:121件

よろしくお願いします。

Seagate 333ASを3台でRAID0を組みたいと思っています。
BIOS設定で、RAID Cpacityを3TにするとOSインストール時にHDDを認識しません。
RAID Capacityを1Tで作成し、OSをインストールしましたが、残りの2TをOSで認識しません。
また、同じMenber DiskにRAID Volumeを2つ、1Tと2Tを作成しようとしましたが、これもできません。
できれば、500G,500G,2Tのパーテションを作りたいのですが、どうすれば作ることができるのでしょうか?

OS Windows XP Pro SP3
M/B P5K-E
CPU Q6600
HDD ST31000333AS X 3
MEM DDR2-6400 2G
電源 ACBell 600W

書込番号:8688956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/11/25 13:29(1年以上前)

「2Tの壁」で検索してみるといいかもしれません。

AMD至上主義

書込番号:8689022

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/11/25 14:03(1年以上前)

3ware のRAID カードを購入して、Auto Carving 機能を利用するしか当面不可能です。

http://www.takajun.net/pc/storyp081115.htm

書込番号:8689113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/25 22:42(1年以上前)

OS起動用のパーティションを2Tにすると認識しません。データ用ならだいじょーぶ

書込番号:8691292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

困ってます。

2008/11/23 23:11(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

既出、板違いでしたらご了承ください。

構成
MB:ASUS P5K-E
CPU:Core2Duo E8400
Memory:TeamElite PC6400 DDR2-800MHz 1GB*4
Video:MSI GeForce9600GT
電源:サイズ 鎌力II 550W
OS:WindowsXP Pro 32Bit

ICH9R WD6400AAKS*4
WD5000AACS*2
   RAID0 Volume0,Volume1,Volume2
JM363 DVDドライブ2台
   eSATA WD5000AAKS ST3250824各1台

以上の構成で使用してます。
こちらに先日購入の玄人志向 SATA2RE2-PCIe(Sil3132のRAIDのeSATA2ポート)を接続しました。カードそのものはBIOS、OSともに問題なく認識しています。
問題点を要約します。
カードにHDDを接続すると、そのHDDはBIOSでは認識していますが、元々の構成にある内蔵HDDのRAIDが認識しません。
わかりやすく説明すると、
カード導入前
PC電源オン
JM363のBIOS
ICH9RのBIOS
OS起動

カード導入後(HDD未接続)
PC電源オン
Sil3132のBIOS
JM363のBIOS
ICH9RのBIOS
OS起動

カード導入後(HDD接続)
PC電源オン
Sil3132のBIOS
JM363のBIOS
表示なし(RAIDが認識不可)

この時、最後の画面で「Not Enogh Space To Copy PCI Option ROM」と表示されます。

回避方法がないわけではありません。M/BのBIOSでJM363を無効にすれば、Sil3132に接続のHDDも認識しますし、RAIDのHDDも認識しますので、OSを起動することができます。ただ、JM363にはDVDを接続していますので、JM363を無効にするには現実的ではありません。
何かBIOSも含めて回避方法がありますでしょうか?アドバイスをお願いします。

ちなみにGIGABYTEのEP35-DS3Rでは問題ありませんでした。
カード導入前
PC電源オン
ICH9RのBIOS
JM363のBIOS
OS起動


カード導入後(HDD未接続)
PC電源オン
ICH9RのBIOS
Sil3132のBIOS
JM363のBIOS
OS起動

カード導入後(HDD接続)
PC電源オン
ICH9RのBIOS
Sil3132のBIOS
JM363のBIOS
OS起動

2つのM/Bの違いは、BIOSの読込順(表示順)が違います。このあたりが関係するかもしれません。

一応購入店に相談しましたが、不良ではないので、返品交換は無理ですとのことでした。対応はこんな門でしょうか?併せてご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:8681600

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/11/24 00:18(1年以上前)

IRQの衝突とかじゃないの?

販売店の対応はそれで当たり前。

書込番号:8681988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2008/11/24 00:38(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
M/Bにはほかにモデムカード、チューナーカードが刺さってます。一応外してみましたが、一緒でした。
IRQの衝突はBIOSで設定できるものでしょうか?

書込番号:8682084

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/11/24 00:40(1年以上前)

DVDドライブをS-ATA接続に変えるのが一番手取り早いかも?
IDE->S-ATA変換基盤も有るけど・・・(不安は有るね)

書込番号:8682088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2008/11/24 16:42(1年以上前)

自己解決しました。
購入店が返金対応していただけました。

皆さんありがとうございました。

書込番号:8684722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源でしょうか?

2008/11/23 20:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

クチコミ投稿数:5件

新規購入のとありあわせのパーツを使って自作をしたのですが、
1日くらいおいて、
電源投入するとXPのロゴの起動画面で必ずフリーズしてしまいます。

何度かリセットをすると普通に直ってしまいます。
前に組んでいたときはまったくこんな症状でなかったので困っています。
シリアルポートの番号を差し替えなどはしたのですが同じでした。

原因は電源でしょうか?
電源はまだ購入して半年くらいしかたっていないのですが....

よろしくお願いします。


CPU:PEN DUAL CORE E2200

メモリ:エリクサー 1G×2

VGA:RADEON 2400PRO(ATI)

電源 :剛力プラグイン450W

HDD:日立500GB 
   :WD1TB(新規)

DVD:PIONEER S16J(新規)

ケース:ASUS (新規)

CPUクーラー:刀

書込番号:8680742

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/23 20:41(1年以上前)

フライトンさん  こんばんは。  そうかも知れませんね。 下記を、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012987/SortID=8671061/

書込番号:8680761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/11/23 21:26(1年以上前)

こんばんは。

電源かもしれませんしそうじゃないかも知れません。
とりあえず切り分けをしてみた方が良いと思います。
ピンポイントで限定的な予想は時に意外な原因のときもありますし。

定番なメモリーテストとCMOSクリア。
電源はこの際ちょっと奮発して同容量一万円クラスを
購入されてはいかがでしょうか。
現在の物はいざと言う時の予備として。

書込番号:8680978

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/11/23 23:00(1年以上前)

剛力プラグイン450W
12V総合出力 312W
もう少しパワーが欲しい気がします。
CPUとビデオいいとして、HDDの立ち上がりで
電力が足りないかもしれません。

書込番号:8681528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/25 10:28(1年以上前)

BRDさん、まぼっちさん、 ZUULさん
返信ありがとうございます。

とりあえず
玄人志向のKRPW-V500Wを買ってきて
CMOSクリア後(電池抜くだけでよかったですか?)
電源変えてみたのですが症状は一緒でした。

前回は電源スイッチを押してもBIOSすら表示されないとこが
あったのですが、それは解消されたみたいですが
やはり初回ブートのXPロゴでとまってしまいます。
一度XPの壁紙にマウスの矢印がでた状態でもフリーズしました。

メモリを疑ってスロットを変えたり
それぞれを1枚挿しにしたりとしているうちに
症状がでなくなってしまいました。

もう、疑うはメモリでしょうか...?

申し訳ないのですが、
皆様の行ってるメモリテストでお勧めなのを教えていただけませんか?


書込番号:8688482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/11/25 11:11(1年以上前)

memtest86+の使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

書込番号:8688601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5K-E」のクチコミ掲示板に
P5K-Eを新規書き込みP5K-Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K-E
ASUS

P5K-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月22日

P5K-Eをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング