P5K-E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K-Eの価格比較
  • P5K-Eのスペック・仕様
  • P5K-Eのレビュー
  • P5K-Eのクチコミ
  • P5K-Eの画像・動画
  • P5K-Eのピックアップリスト
  • P5K-Eのオークション

P5K-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月22日

  • P5K-Eの価格比較
  • P5K-Eのスペック・仕様
  • P5K-Eのレビュー
  • P5K-Eのクチコミ
  • P5K-Eの画像・動画
  • P5K-Eのピックアップリスト
  • P5K-Eのオークション

P5K-E のクチコミ掲示板

(6508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K-E」のクチコミ掲示板に
P5K-Eを新規書き込みP5K-Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOS起動不能

2008/04/26 18:32(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

スレ主 M8897さん
クチコミ投稿数:2件

初めての自作PCですが、BIOSをアップデートし再起動したら
「American Megatrends」の表示が出て何をしてもそこから先に進めません。
(アップデートをするまでは正常に起動していました)

下記は他の表示内容です。
ASUS P5K-E ACPI BIOS Revision 1012
CPU : Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q6600 @ 2.40GHz
Speed : 2.40 GHz Count : 4

Press F8 for BBS POPUP
DDR2-800 in Dual-Channel Interleaved Mode
Initializing USB Controllers ..


構成
O.S : Windows XP Professional
CPU : Core 2 Duo Q6600
M/B : P5K-E
G/B : GV-NX88T512HP
Memory : JW2U800CQ-1GLZJ x 2

お助けください。

書込番号:7725853

ナイスクチコミ!0


返信する
黒カビさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/26 18:56(1年以上前)

USBに接続されてるデバイスを取り外してみてどうでしょう?
あとは最小構成とか。

書込番号:7725931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/04/26 19:08(1年以上前)

BIOSに入れるならLoad DefaultしてSave&Exit。
入れないなら付属CDでBIOSをデフォルトバージョンに戻せるはず。

書込番号:7725971

ナイスクチコミ!0


スレ主 M8897さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/26 19:32(1年以上前)

黒カビさん、Hippo-cratesさん 

USBのキーボードとマウスをはずし、再起動したら正常に起動できました。
ありがとうございました。

書込番号:7726073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC PROBE2での電圧異常

2008/04/26 09:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

クチコミ投稿数:57件

PC組立てて3ヶ月ほどは何もなく過ごせていたのですが、最近PC PROBE2のVCORE電圧値が0Vになり警告が出るようになりました。1秒〜3秒ぐらいで元の値に戻ります。
PC PROBE2で0Vになった時のCPU-ZでのCORE電圧は1.232〜1.240Vです。偶然にも確認できました。常時、VCOREは1.232〜1.240で推移しています(負荷・無負荷状態で)
WEB閲覧中やPC起動して何もしていない時など発生状況はまちまちです。

構成
O.S : Windows XP Professional SP2
CPU : Core 2 Duo E6850
M/B : P5K-E
G/B : EN8800GTS/HTDP/512M
Memory : JM2GDDR2-8K 1Gx2
電源 : NEO POWER650

マザボ BIOS バージョン 0806
PC PROBE2 バージョン 1.04.23

PC PROBE2の最新版 1.04.46にアップデートしても同様の現象が発生します。それに加えて、+3.3Vも0Vになったと警告を出すようになりました(ログで確認のみ)
なので、現在は1.04.23に戻してあります。

ただ単に、PC PROBE2の問題でしょうか?本当にVCOREや+3.3Vが0Vになれば、フリーズやシャットダウン等になるかと思いますが・・・。

因みに
memtest86を12時間かけ16PASSでノーエラー
Prime95を9時間かけノーエラー

長くなりましたが、みなさんのお力添えお願いします。

書込番号:7724127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2008/04/26 10:55(1年以上前)

PC PROBE2 バージョン 1.04.23でも+3.3Vが0Vになる警告が発生しました。(ログでの確認)
PC PROBE2だけの原因ではないのでしょうか(・・、

書込番号:7724371

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/26 11:04(1年以上前)

みかんぽの花さん  こんにちは。 効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html

書込番号:7724398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/04/26 12:14(1年以上前)

BRDさん こんにちは。
早速CMOS クリアしてみましたが、その後+3.3Vが0Vと警告喰らっちゃいました(・・。
PC PROBEのバージョンは、どちらでも同じ警告が出るので、最新版の1.04.46にしています。

書込番号:7724631

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/04/26 12:47(1年以上前)

当方でも出ている現象ですね。
下限に関しては、信頼性無いんじゃ無いかなー?
VCore 0Vの表示が出てきて CPUが正常に動作出来るとはどうしても考えられないから。

ちなみに特定の項目だけでなく、CHASSIS2なんかファン回っているのに0RPMなんていうのも有り。

書込番号:7724762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/04/26 13:10(1年以上前)

JBL2235Hさん こんにちは。
以前使っていたPCにPC PROBEが入っていましたが、その時も時々FANの回転が0と表示されていましたが、それとあまり変わらない認識でいいのですね。

>VCore 0Vの表示が出てきて CPUが正常に動作出来るとはどうしても考えられないから。
そうですよね。仮に0Vだったとしたら、SYSTEMが不安定どころではないですね。起動しないとか、強制終了など起きますよね。

書込番号:7724843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

人気の原因は?

2008/04/25 23:10(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

スレ主  トミさん
クチコミ投稿数:7件

今現在、マザーボード購入を考えています。
P5K-E 大人気ですね。人気の原因ってなんですかね?
一番売れてるマザーボードを買っておけば間違いないなと思ったりもします。
だれか購入のために背中を押してください。

書込番号:7722763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/26 00:50(1年以上前)

ASUSのマザーだから
ICH9Rだから
8フェーズの電源回路でOCに強いから
スタッククールとかで冷却も良いらしいから
無駄な機能を省いて安価に高性能だから


書いていくと、売れる理由はたくさんあるけど、
売れてるの買えば間違いないというのは、若干間違い。
このマザーなどは、SATAポートの位置がイマイチなので、長いビデオカードが使いにくいという欠点も抱えていたりする。
GIGAのマザーとかも候補に入れて考えるのが良いかなあ。

書込番号:7723226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2008/04/26 02:06(1年以上前)

>だれか購入のために背中を押してください。

 今すぐ買いに行きなさい。
 これで良い?

書込番号:7723431

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

2008/04/26 10:23(1年以上前)

素人にも扱いやすいマザーだと思いますよww

便利なツールも付いてますしねww

書込番号:7724256

ナイスクチコミ!0


kojid313さん
クチコミ投稿数:205件

2008/04/26 10:39(1年以上前)

>>一番売れてるマザーボードを買っておけば間違いないなと思ったりもします。
そうともいえます。売れてない物はバグが出ても情報の検索が大変なため
対応策があってもできなかったり、メーカー自体がBIOSなどのUPDATEを
早めに切り上げたりします。
ただ上のスレにもあるように入れるケースやパーツによっては使いにくさはあるので
他のパーツとあわせて吟味しましょう。
(僕はまずマザーを選んで他を合わせるので問題はありませんが)

書込番号:7724310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

2008/04/26 11:44(1年以上前)

一番売れてるマザーボードを買っておけば間違いない
に関しては完璧さんと同じ意見です。
使うパーツによって変わってきますね。
ただ、何か有ったときに情報収集がしやすい。
ってのは良いと思います。
OC、BIOS設定、トラブルなどググればこれでもか!って位にでますね。
ただ、コレを買うのは間違いでは無いけど・・・
今、投げ売り状態に入ってきている理由・・・

まもなくP45がでる(噂では6月予定)
P5Q-E
P5Q Pro
P5Q Deluxe

各スペック
DDR2 1200対応
FSB 1600
EPU搭載

画像はP5Q-Eです

書込番号:7724528

ナイスクチコミ!0


スレ主  トミさん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/26 12:35(1年以上前)

製品番号の見方がいまいちよく分かりません。

P5K-Eの場合

PはペンティアムのPですよね?
5とKとEはなにを表しているのでしょうか?

書込番号:7724708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

2008/04/26 12:51(1年以上前)

製品番号なんて気にしてたら買えない・・・
って言うか欲しいと思えば気にせず買えばいいと思うのですが・・・

ちなみに-Eはentry(入門)
じゃない??
後は知らない

書込番号:7724778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/04/26 13:54(1年以上前)

http://asusmb.pcdiyweb.net/index.php?FAQ#e6004da7
残念ながらEの意味までは載っていないようですが、無印とDeluxeの中間でしょうかね。

書込番号:7724962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/26 14:49(1年以上前)

型番には意味・法則がある。
基本的には、ソケット+チップセット+機能+シリーズ+グレード+オプションの順番。

P5:LGA 775
K:P35・G33・G31のいずれか
-E:Enhancedだったかな?

検索すれば分かる事。

書込番号:7725105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU温度とQ-FAN

2008/04/25 17:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

クチコミ投稿数:29件

このマザボ使ってるんですが、なんかCPU温度が有りえない事になってます。

構成
CPU:Q6600(峰クーラー装着)
マザボ:P5K-E (bios1012)
メモリ:CFD エリクサー1G*3
グラボ:8800GT
電源:CORE POWER2 CoRE-500-2007

コアテンプ読みでアイドル37度なんですが、BIOS読みだと20度とかになってます。。。
室温22℃とかで20℃はおかしいだろーと思いつつ、まあ気にせずファンコン使ってたんですが、この状態だとQ-FANとか使うの怖いですよね?
リテールファンでコアテンプ50度とかの時も、バイオス読みだと30度とかになってたし。。。

確かバイオス0901の時は大体正しいだろうなーって温度だったんですけど、0906→1012に変える度に下がっていってしまいました。。。

最近ファン追加でファンコンのチャンネルが足りなくなったので、CPUファンはQ-fanに任せたいなーなんて思ってるんですけど、この状態じゃ無理そうです。
みなさんどうされてるんですかね?それとも温度がこんなになるのは僕だけなんでしょうか。。。

書込番号:7721344

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/25 17:35(1年以上前)

温度が比例して動くならQ-fanでも大丈夫とは思いますが、
念の為にどこでも温度計2を取り付けておきますか?
http://www.scythe.co.jp/accessories/tm02-wh.html

BIOSがダウングレード出来たら古い物を試されますか?

書込番号:7721357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/04/25 17:42(1年以上前)

平さん

さっそくのご返信ありがとうございます!
温度計は実はもう使っており、CPUクーラーのヒートパイプ根元でアイドル30度くらいですね。。。

Q-FANのアルゴリズムがどうなってるかわからないんですが、何度だと出力何パーセントとかに固定されてるんじゃないんでしょうかね?^−^;

やっぱりバイオスダウングレードがよさそうですね。。。今日やってみます。

ありがとうございました!

書込番号:7721374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5K-E

クチコミ投稿数:38件

P5K−Eを使用しておりオンボードサウンドで
ステレオスピーカー+サブウーハーで再生したいのですが
5.1ch(または7.1ch)に設定しないとサブウーハーから音が出なくて困っています。
5.1ch設定にしてしまうと、それに対応しているソフト使用時に2.1ch以外の音が…

サウンドマックス自体2.1chで構成すること事態不可能なのでしょうか?
なにかよい方法ありましたらご教授くださいませ。

*ドライバはv5.10.01.6310です(コントロールパネルでの表示はなぜか5.2)

書込番号:7717015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

このマザーでE8400の使用について

2008/04/24 15:33(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

スレ主 ☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件

今からビデオカードとキーボードとDVDドライブを買って今日中に組みます。
このマザーにE8400はバイオスのアップデートなしでも動くのでしょうか?
変わりのCPUが手元にないので心配です…

ちなみに構成は
ケース NIN HUNDRED
CPU E8400
マザー P5KE
メモリ UMAX 2G×2
ビデオ GFORCE9600
電源 SS550
HDD 日立500G1台
モニタ ACER 22インチグレア(光沢)

です。

フラッシュメモリーからのバイオスアップデートがお勧めなど何でもアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:7716983

ナイスクチコミ!0


返信する
JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/04/24 17:25(1年以上前)

確証が有る訳ではないですが
貴方が買ったマザーボードが、日本代理店MVK扱いで有れば大丈夫じゃ無いですか?
MVKのHPに乗っています。

http://www.mvkc.jp/support/faq/2008/faq0123512.php

ユニティ扱いであれば、不安を感じるのでユニティに電話してみて下さい。
シリアルから分かるみたいです。
(BIOS Rev:0806で出荷さてたケースも存在していますし 一般ユーザーレベルでは箱からはRevを知る事が出来ない為)

なお E8400対応はBIOS Rev:0906からみたいです。

書込番号:7717261

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件Goodアンサー獲得:16件

2008/04/24 19:30(1年以上前)

最後まで読んでね!! これで全てが明らかになる!!ちょとオーバーかな?(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402013234/SortID=7482371/
宜しく。

書込番号:7717724

ナイスクチコミ!1


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/04/24 23:03(1年以上前)

O.C86さんへ
ナイスホロー有難う。
そのクチコミななめ読みで選択基準はCPですさんのカキコミ忘れてた。

☆Rio☆さんへ
売れ残り掴ませれている可能性も有るので、代理店に確認して。

書込番号:7718795

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件

2008/04/25 04:50(1年以上前)

皆さん!
ありがとうございました!
マザーのシールには0906の文字があり問題なく完成しました。

出どころはソフマップ.comでこないだの月曜日に届いた物でした。

まだメモテストしてませんが安定動作してるようです。

途中OSがSP1より前の物だったのでSP+メーカーを使ってXP SP2のディスクを作り出しました。

自作完成でかなりすっきりしました。

書込番号:7719702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5K-E」のクチコミ掲示板に
P5K-Eを新規書き込みP5K-Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K-E
ASUS

P5K-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月22日

P5K-Eをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング