P5K-E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K-Eの価格比較
  • P5K-Eのスペック・仕様
  • P5K-Eのレビュー
  • P5K-Eのクチコミ
  • P5K-Eの画像・動画
  • P5K-Eのピックアップリスト
  • P5K-Eのオークション

P5K-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月22日

  • P5K-Eの価格比較
  • P5K-Eのスペック・仕様
  • P5K-Eのレビュー
  • P5K-Eのクチコミ
  • P5K-Eの画像・動画
  • P5K-Eのピックアップリスト
  • P5K-Eのオークション

P5K-E のクチコミ掲示板

(6508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K-E」のクチコミ掲示板に
P5K-Eを新規書き込みP5K-Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

このマザーが欲しいのですが

2008/10/31 00:36(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

友達から自作PCの構築を頼まれていますのですが、
このマザーを新品で販売している店舗はまだあるでしょうか?
ネットで調べてみたのですが、どこも品切れで困っています
日本橋で販売している店舗は有るでしょうか?

書込番号:8575602

ナイスクチコミ!0


返信する
hasuha123さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/31 01:11(1年以上前)

難しい気がします。

このサイトで見られるP5K-Eの最安値よりも多少高くなってしまいますが、P5Qシリーズではどうでしょうか?

P5K-Eに拘る理由などあるのでしょうか?

書込番号:8575723

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2008/10/31 02:14(1年以上前)

USB周りの不具合とか聞くと、P5Q系ヨリP5K系の方が欲しくなるよね。

…G31くらいなら、まだあるけど。P35はとんと見ない。
…GIGAのP45系の新マザーあたりはいかが?。

書込番号:8575871

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/31 07:28(1年以上前)

自分で店に電話すりゃええやん。

書込番号:8576154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/10/31 23:52(1年以上前)

P5Q-PRO、、、問題なく動いてますよ。無い商品探すよりマシかと。

書込番号:8579183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2008/11/03 22:14(1年以上前)

地方のPCショップだとまだ置いてあったりしますけどね。

P5Qは不具合てんこ盛りなのでお勧めできません。
それと今のASUSはブランド的に売れているだけで
他社に比べて質がよいわけではないですよ。

書込番号:8592719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/11/03 23:37(1年以上前)

他板でP5Q-EはUSBで不具合出ているようですが、P5Q PROは不具合ネタあまり聞きませんし、実際問題てんこ盛り状態になってませんし、、、。

うちは最近の板ではASUS:2枚とGIGA:1枚使ってますが、両方とも問題ありません。
私的にはASUSはオススメできます。まぁGIGAが悪いって言う意味じゃないですが。
(初期不良はどこでも似たようなもんでしょうし)

問題ある人の書き込みは目立つ、問題ない人はあまり書かないからそう見えるだけでは?

書込番号:8593247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件

2008/11/07 18:05(1年以上前)

皆さん沢山の返信ありがとうございます。
どうしても友達が、このマザーで組みたいというのでオークションにてゲットしました。

そこで質問なのですが、オークションで新品購入なんですが
領収書が無い場合はサポートはどうなってしまうのでしょうか?
初期不良と言っても、レシートがなければ証拠が無いですもんね。
そのあたりは、友達の了解を得ているのですが、気になったので・・・

詳しい方、ご教授よろしくお願いします

書込番号:8608516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/11/08 00:15(1年以上前)

オークション出品者からレシートを送ってもらう、、、出品者が業者なら領収書を発行してもらう、、、とかでいいんじゃないでしょうか?

それが無理ならここで聞くよりASUSのサポセンに問い合わせてみた方がいいと思います。

書込番号:8610341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

q9550を乗せたい

2008/11/06 13:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

このマザーにE8400を乗せて使用していましたが
Q9550を乗せたいのですがすんなりに乗りますか??
BIOS verは 1004です。

書込番号:8603673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/11/06 13:50(1年以上前)

「CPUの形状」は一緒なので、「載せる」のはすんなりOKwww

書込番号:8603675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/06 14:01(1年以上前)

載るのは間違いないですが、動くのとは別問題。
Q9550って言ってもスッテッピンクの違いで二種類あったはず。

一番確実なのはASUSサイトに行ってCPU対応表を見ることですね。

ってか、皆さん聞く前にそうしますね。

書込番号:8603708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/11/06 14:07(1年以上前)

載せ換える前にBIOSをアップすれば大丈夫だと思いますよ。

Core 2 Quad Q9550
(2.83GHz,1333FSB,L2:12MB,rev.C1) 1013

Core 2 Quad Q9550
(rev.E0,2.83GHz,1333FSB,L2:12MB) 1102

書込番号:8603727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件

2008/11/07 23:41(1年以上前)

BIOS1102で
Q9550(E0)を動かしています。
快適です。

書込番号:8610119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PC ProbeU

2008/11/02 12:23(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

の日本語マニュアルってないのでしょうか?

書込番号:8585527

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/02 12:28(1年以上前)

D2XXXさん  こんにちは。  こちらの Motherboard Installation Guide (Japanese)を。
http://support.asus.com/download/download_item_4.aspx?product=1&model=P5K-E&f_type=12&SLanguage=ja-jp&os=17#f_type_12

おまけ 各社 CPU 対応表    分かる範囲で 調べました。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/cpu-supportlist.html

書込番号:8585536

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

2008/11/02 14:21(1年以上前)

レス有難う御座います。

このマニュアル私もDLしたのですが、これセットアップガイドなんで特にPC ProbeUについてのマニュアルじゃないんです。

書込番号:8585839

ナイスクチコミ!0


team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2008/11/02 14:36(1年以上前)

asus RampageExtremeの日本語マニュアルをダウンロード、
その中の 4-16 に詳しく載ってますよ。^^

書込番号:8585889

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

2008/11/02 15:41(1年以上前)

team7さん 

有難う御座います。こっちの方がかなり詳しいですね。

助かります。

書込番号:8586075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

フロントマイク

2008/10/28 18:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

クチコミ投稿数:35件

スカイプをはじめたのですがフロントマイクからの音がすごく小さくて困っています。
過去ログを呼んで設定等いろいろ変えたのですがうまくいきません。

デバイスマネージャーからSOUNDMAXを削除し再起動しSoundMaxを入れなおすといい感じになるのですがその後の再起動で音が小さくなってしまいます。

ボリュームコントロールでフロントパネルマイクON、BoostONにしています。
SoundMaXではマイクの詳細設定で音声録音にチェック入れてます。
どなたかいいアドバイスもらえたらと思っています。

PCですがCPUにQ6600、M/B P5k-E メモリ1G*2です。

書込番号:8565150

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2008/10/28 23:15(1年以上前)

OSはなんじやらほい?。
マイクのボリュームは弄れるとして。
スカイプ設定→一般設定→オーディオ設定で、「音声設定の自動調節を有効化」を切らないと、マイクボリュームが勝手に下がって音量が小さくなるという罠があったりします。

書込番号:8566683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/10/29 20:01(1年以上前)

KAZU0002さん返信ありがとうございます。
OSはXPのSP-3です。

音声設定の自動調節を有効化のチェックは入っていませんでした。
う〜ん何が悪いのか・・・

書込番号:8569781

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/10/29 22:53(1年以上前)

げんじほたるさん こんばんは。  別のマイクはありませんか?

書込番号:8570834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/10/29 22:54(1年以上前)

解決しました。
付属CDでなくASUSからドライバを落として入れたところ普通に使えるようになりました。

KAZU0002さんありがとうございました^^

書込番号:8570837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/10/29 23:15(1年以上前)

BRDさん返信ありがとうございます。
マイクも買いなおしてみましたが同じでした。

行き違いになりましたけど私の場合付属CDのドライバが駄目みたいでした。
また何かあったときはお願いします(ないほうがいいけど・・・)

書込番号:8570993

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/10/29 23:43(1年以上前)

了解。  新しいドライバーがサイトには準備されていたのかも知れませんね。

書込番号:8571163

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

2008/10/30 01:12(1年以上前)

げんじほたるさん 

実は私はフロントからは音は出てますが、リアから全く音が出ず、何度もドライバの入れなおし、OSの再インストール、BIOSのアップデートを散々やったのですが、解決せず、サポートセンターに問い合わせても修理に出すよういわれあきらめてました。

でも今HPからDLして再インストールしたら買って4ヶ月でようやく音出ました。

有難う御座いますww

書込番号:8571563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/10/30 22:53(1年以上前)

D2XXXさんも苦労されたんですね。

私もここで検索かけ同じ症状の方もいらっしゃり解決できた人もそうでない人もおり半ばあきらめてました(笑)

案外同様の症状がASUSに上がってたのかもしれませんね。
新しいドライバであっさり解決できました^^

書込番号:8574988

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

2008/10/31 00:54(1年以上前)

今回の件に関してはホントげんじほたるさんには感謝してます。

他のパーツならともかくマザー点検に出すなんて面倒でする気しません。全部取り外してやり直しになりますからね。あきらめた方が要領いいわって気になります。

ドライバに関してはデバイスマネージャーでびっくりマークにでもなっていたら他の方法考えてHPからDLってなりますが、正常に認識されていたら添付CDから入れなおしくらいしか思いつかないですから以外でしたww

どうもです。

書込番号:8575669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 オーディオドライバについて

2008/07/14 00:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

スレ主 懺悔320さん
クチコミ投稿数:19件

オークションにて新古品として購入し
自作PCを作成し 各部動作も上手くいき 無事にOSもインストール出来ました。

しかし マザー付属のドライバをインストールする際
オーディオドライバのみ 上手くインストールできません。

その際に
[HD AUDIO バス ドライバ]
が見つかりませんと表示されます。
このドライバはどこで手に入れれるのでしょうか?

書込番号:8074892

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2008/07/14 01:29(1年以上前)

OSが何かを書きましょう。

当てずっぽに。
XPの場合、SP3を当てる前にオーディオドライバのインストールを。

書込番号:8075028

ナイスクチコミ!0


スレ主 懺悔320さん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/14 01:54(1年以上前)

すみませんでした。
OSはXP PROを使用しています。
SP3更新済みです。

書込番号:8075084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/14 06:18(1年以上前)

マニュアルにあったり必ずそうするわけじゃないですがKAZU0002さんが言ってるように
SP3を先にインストールするとオーディオドライバーで不具合が出る事が
他のマザーでもあるようです
プログラムの追加と削除からSP3を1度アンインストールして
ドライバーを入れてからまたSP3でためしてみてください。

書込番号:8075325

ナイスクチコミ!0


takoQさん
クチコミ投稿数:33件

2008/07/14 12:38(1年以上前)

SundMAX Integrated DigitalHD Audio

会社と自宅でP5K-Eを使っています。

OSはXP-Pro-SP3です。
SP2からのアップデートではなく
オリジナルからnLiteでSP3にアップデートした物を作りました。

全く問題なく動いています。

ビデオカードですが、
会社はNVIDIA
自宅はATIです。

会社ではSundMAX Integrated DigitalHD Audioと表示されていますが、
自宅はATI**** HD Audioと表示されています。(****は忘れました)

これがビデオカードが関係していないでしょうか?

書込番号:8076183

ナイスクチコミ!0


スレ主 懺悔320さん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/14 13:28(1年以上前)

>オークさん
ありがとうございます。
SP2の状態で最初にやったんですが 駄目でSP3に更新して 試したのですが駄目でした。
もう一度 SP3を削除して試してみます。

>takoさん
丁寧な返信ありがとうございます。
自分は NVIDIAを使用しています。
参考にさせていただきます。

書込番号:8076328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/14 13:38(1年以上前)

1度CMOSクリアしてみては?

書込番号:8076362

ナイスクチコミ!0


スレ主 懺悔320さん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/14 13:46(1年以上前)

>オークさん
申し訳ありません。
CMOSとはどういう意味でしょうか?

書込番号:8076385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/14 13:50(1年以上前)

http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html
(b) 電源ユニットからマザーボードへの電源を供給しているケーブルを全て抜く ←これは抜かして

書込番号:8076395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2008/07/14 14:13(1年以上前)

懺悔320さん こんにちわ。

>CMOSとはどういう意味でしょうか?

マニュアル2-22頁に解説されている「RTC RAMのクリア」のことです。

この操作をすると,懺悔320さんが設定保存されたBIOSがクリアされて,デフォルト状態に戻ります。

書込番号:8076468

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/14 19:43(1年以上前)

>HD AUDIO バス ドライバが見つかりませんと表示されます

ATIのだと思う。
XPをSP2辺りに戻せばATIのオーディオドライバが簡単に入るはずですのでお試しを。

http://ati.amd.com/support/driver.html

書込番号:8077637

ナイスクチコミ!0


スレ主 懺悔320さん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/14 21:41(1年以上前)

親切丁寧なアドバイスありがとうございます。
CMOSやSP2に戻して。。。等試して駄目なら また質問させていただきます。

ちなみにグラボはNVIDIAです。

書込番号:8078378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/07/14 21:59(1年以上前)

やっと見つけました。
KB835221をインストール後にオーディオドライバーを当てて下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/pcjunkees/6541669.html

KB835221
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/genericSoftwareDownloadIndex?lc=en&cc=us&softwareitem=pv-22533-1

P5K-E オーディオドライバー WinXP 5.10.01.6310
http://support.asus.com/download/download.aspx?model=P5K-E&SLanguage=ja-jp

書込番号:8078506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/07/14 22:04(1年以上前)

懺悔320さん。こんばんわ。

>HD AUDIO バス ドライバが見つかりませんと表示されます。
私もこのトラブルで1週間悩みましたよ!!

私の場合は、SP3適応済みインストールディスクを使ってOSを入れることに
よって解決しましたよ!!

ASUSのマザーボードでは、このようなトラブルが結構報告されているみたいです。
一種のバグですかね?

デバイスマネージャーで見てみると、PCI Deviceに!が付いていると思います。
それを右クリックして、削除を選択→再起動するなり 更新をクリックするなりすると
PCI Device!がHigh Definition Audio Driverだったかな?に変わるので
変わってからM/B付属のCDからオーディオドライバを入れていてください。
たぶんドライバ入りますよ!!

書込番号:8078551

ナイスクチコミ!0


スレ主 懺悔320さん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/14 22:48(1年以上前)

多くの解決手段があり 良かったです。
恐らく いずれかで解決されると思います。
で ないと困りますから(汗)

今は出張で自宅にいないため 明日の午前中に帰宅して
全て試してみます。

書込番号:8078850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/26 13:43(1年以上前)

全然別のMBなんですが同じ症状が出て、この書き込み見つけました。
かわいこーぽさんの方法でアッサリ直りました。
(MB付属のCD入れておいて自動更新)

ATIマザーでGeforceののグラフィックカードから
RADEONのグラフィックカードに付け替え
ドライバ入れなおす時に、新しいハードウェアの・・と2個出てきて
?のデバイス しかもサウンド関係で出たのでびっくりしました。

XPSP3なのですが、SP3版のKB835221・・・とやらは見つからず
サウンド関係のドライバを何とかするのは怖くってすごい検索しました(涙)

?が出ていても音は鳴ってました。変なバグですね。

書込番号:8555119

ナイスクチコミ!0


スレ主 懺悔320さん
クチコミ投稿数:19件

2008/10/26 23:05(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱ機械てのは難しいす笑

私はSP3を導入しなければ すんなりできました

書込番号:8557675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 LANについて

2008/09/23 11:41(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

クチコミ投稿数:43件

こんにちは
LANについての質問をします。原因は判りませんが急にネットが繋がらなくなりました。
いろいろと確認をしてみたのですが、わかったことはローカルエリア接続のアイコンが消えている事です。あとPCの裏のLANのランプが黄色とオレンジが点灯しています。
OS: Windows XP Home Edition SP2
CPU: Core 2 Quad Q6700 BOX
M B: ASUS P5K-E
CPUクーラー: ASUSTeK Arctic Square
電源: SNE VISTA535P(RoHS指令対応)
光学ドライブ: PIONEER DVD-RW DVR-110
HD: HGST(日立IBM) HDP722525DLA380
メモリ:UMAX 4G 800
です。

試した事は

1.システムの復元→ダメ
2.OSの上書きインストール→ダメ
3.OSのクリーンインストール→ダメ

以上です。
詳しい方ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:8398495

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/23 12:12(1年以上前)

コンパネのデバイスマネージャでは LAN デバイスがどのように見えていますか?

ドライバの再インストールは実行済み?

書込番号:8398619

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/09/23 12:14(1年以上前)

アキゴンさん こんにちは。  繋がらなくなったLANケーブルを抜いて他のパソコンに繋いでみてください。 OKですか?

書込番号:8398627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/09/23 12:39(1年以上前)

TAKAJUNさん、BRDさん有難うございます。
まずデバイスマネージャーのネットワークアダプタは1394のみです。たしかここにローカルエリア接続があったと思うのですが。

次にPCは1台しかない為、判りません。
モデムもNTTに連絡して問題なしとの回答でした。
1.電源のランプ→点灯
2.ADSLのランプ→点灯
3.PPPのランプ→点灯
4.LANのランプ→消灯
5.電話のランプ→点灯
6.VoIPのランプ→点灯
7.アラームのランプ→消灯
です。

書込番号:8398734

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/23 12:52(1年以上前)

デバイスの認識でロストしましたね。

BIOSでLAN切ってません?

書込番号:8398790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/09/23 13:00(1年以上前)

回答有難うございます。
BIOSの設定とは詳細設定のLAN Boot ROM でしょうか?ここは無効になっています。
※自分のBIOSは日本語表示にしてます。

Marvell GigaBit LAN は有効です。

書込番号:8398819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/09/23 13:05(1年以上前)

雷が近所に落ちてLAN部分が死んだとか可能性はないですか?
予備PCがないなら安いLANカードでも買ってきて調べるってのもアリかと思います。

書込番号:8398844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/09/23 13:14(1年以上前)

クレソンでおま!さん回答有難うございます。

確かに繋がらなく直前に近所に雷が落ちました。でもウチは停電はしてません。瞬間停電もしてません。
でも近所では停電になっていたのでLANが壊れた可能性もありますね。

書込番号:8398894

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:63件

2008/09/23 13:15(1年以上前)

ウィルスバスターをお使いですか?

これが原因でつながらなくなったことがありましたけど

貴方の言ってる突然繋がらなくなった環境と
その前の環境ではおなじかとうかわかりませんけど

3回ほどOSインストールしてる報告があるみたいなので
参考になれないと思います

書込番号:8398901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/09/23 13:27(1年以上前)

asikaさん回答有難うございます。
ウィルスバスターは使ってません。
使っているのはAvestとZoneAlarmです。

突然、繋がらなくなったと言う表現は適切ではなかったかもしれませんね。
近所に雷が落ちてPCの電源を切り、家中のコンセントを抜きました。
その後、コンセントを入れていくとネットが繋がらなくなっていました。
確か雷が落ちた時もネットはしてたので繋がっていたとおもいます。

書込番号:8398948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/09/23 13:52(1年以上前)

MB付属のCD−ROMからLANドライバーをインストールしていますか?

書込番号:8399054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/09/23 14:03(1年以上前)

マザーボードのドライバですよね。
P5K-E Series
Intel P35 Chipset Support CD Rev.332.06
を入れてます。

これ以外はノートン等が入ったCDとビデオカードの電子マネュアルでした。

ドライバは自動インストールで全て入れてます。

書込番号:8399089

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/23 14:06(1年以上前)

LAN chip の破損が大ですね。

980円くらいのLAN Card を買われたほうがはやいような・・・

書込番号:8399106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/09/23 14:31(1年以上前)

そうですね。
LANカードを買った方が早いですね。
色々とアドバイスして頂いた方々、本当に有難うございました。

書込番号:8399209

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:63件

2008/09/23 15:07(1年以上前)

ワクチンソフトでないようですね

雷による被害は電線ではなく
電話回線も起因するので
NTTにて調べてもらったら
異常ないようですね
モデム自体かLANボードがいかれたか
わかりませんね。

早く解決されることを祈っています

書込番号:8399347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/09/23 19:34(1年以上前)

こんばんは。
どのような構成でネットワークに接続されているか分かりませんが
NTTのフレッツだと仮定して、

1.PCの電源を落とす。
2.ルーターの電源を落とす。
3.ルーターの電源を入れる。
4.しばらく待つ。
5.PCの電源を入れる
6.IE等でインターネットに繋いでみる。

上記の方法でいかがでしょうか?

書込番号:8400588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/09/23 20:04(1年以上前)

まぼっちさん回答有難うございます。
只今、仕事中なので家に帰って試してみます。
構成は

フレッツADSLモアスペシャル47MB
モデムはADSL SVV
です。
PCは1台です。

書込番号:8400790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/09/23 23:12(1年以上前)

みなさんアドバイス有難うございます。

最期の砦のCMOSクリアーをやってみようと思います。
多分、ダメと思うけど。また明日にでも報告しますね。

書込番号:8402242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/09/24 14:36(1年以上前)

まぼっちさんの方法でローカルエリア接続が出てきました。
マザーボードのドライバもLANドライバが出てきたのインストールしました。
でも『LANケーブルを接続して下さい。』のメッセージが…。
後、LANカードを買ってきて装着してLANを挿したのですが認識しません。ドライバも自動認識がしないので進みません。

PCIの場所は一番下とビデオカードの真下の2ヵ所試してもダメでした。

書込番号:8404987

ナイスクチコミ!0


ShoMiKoTaさん
クチコミ投稿数:53件

2008/09/24 15:10(1年以上前)

以前私の家のすぐ近くに落雷があり、家電製品がいくつか故障しました。
その時はコンセントとLANケーブルを挿したままのパソコン本体は
全くの無傷で、その代わりケーブルモデムと無線LANの親機が
昇天していました。
もしかしたら電話回線から雷が入った可能性もありますので、
ADSLモデムのランプ確認と動作確認もされたらどうですか?

書込番号:8405099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/09/24 17:54(1年以上前)

ShoMiKoTaさん回答有難うございます。
やはり雷が原因みたいですね。
モデムはLAN以外は全て緑に点灯してます。アラームは消灯しています。

みなさんのPK5-EのLANのランプ表示はどうなっていますか?ウチのは黄色とオレンジが点灯しています。もちろんLANコードを抜いた状態でも変化ありません。

書込番号:8405626

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5K-E」のクチコミ掲示板に
P5K-Eを新規書き込みP5K-Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K-E
ASUS

P5K-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月22日

P5K-Eをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング