- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
なんかP5K-Eを安値ゲットの話が多いですね。
メモリ相性がきつい話があるので、処分に
かかってるのかとも見えますが。
メモリは大丈夫ですか。
書込番号:7761932
0点
PC-DEPOTで¥12.970-買いました。
絶対処分ですね!
P5K/EPU発売の為ですかね?
頭の中で構想が進みPCケース3R SYSTEM R910-BKも衝動買い
家で未使用の剛力550Wを取り付け
先日購入したEN9600GT/HTDI/512M/R3を余裕の広さで取り付け
と今日はここまで!
書込番号:7762164
0点
P5K/EPUが後継機ですか。
電源8フェーズのまま、ノースのヒートシンクは大型化。
サウスはノンRAIDのICH9。
デビュー価格\15,000- 妥当な線ですね。
経済動向に合わせて省エネ強化の他は
ミドルレンジもスペックダウン。
書込番号:7762395
0点
最近てメモリのメーカー違いによる相性は出にくくなりつつあるような
どちらかというとこのマザー云々ではなくメモリ個体差の問題じゃないかと。
書込番号:7763830
0点
秋葉原のT-ZONEで10500円前後で販売してました。
GW特価だそうですが意外に残ってましたよ。(店頭販売だけかも)
って事でセカンドマシン用に衝動買い。
おかげで予定外の出費になっちゃいました。
メモリの相性は自分はなかったですけど。
そんなにシビアでしたっけ?
書込番号:7768153
0点
こんにちは、自作ユーザーのみなさん、自分もP5K-E使ってるものです、
さっきソフマップのホームページ見たらP5K-Eが、税込み12199円ポイントも
1830ポイント安くなりましたね!
予備にひとつ… 迷うな
これから自作のかたお勧めかな
忘れてました 送料無料ですよ 代引き525円ぐらいです。
参考にしてください。
期間限定だと思います、きになる人はソフマップのホームページ見てください。
0点
うーん、確かに安いですね。GW特価&在庫整理価格なのでしょうね。
でもDEPOTはCPUが安くないから併せて買うと割安感が減ってしまうなあ。
書込番号:7757656
0点
デポはそれほど安くはないような気がしますよね。
狙うなら広告の品だけでしょうか? (>_<)
書込番号:7757812
0点
秋葉原のソフマップ店頭なら10980円で売ってますよー
書込番号:7758672
0点
ヲドバシやビックカメラもポイント含めると秋葉原特価と同じぐらいですね。
送料無料だし、通販だと良いかも知れません。
書込番号:7759178
0点
O.C86さん、JBL2235Hさん
ご返信、ありがとうございます。
Biosは、現在1012です。問題が解決しないので、一つ前のレビジョンから、このレビジョンにUPしています。
ここで、質問させていただいたのは、問題の解決ができれば一番いいのですが、P35チップセットで
スタンバイ状態の移行復帰が再起動なしに複数回正常にできている例があればマザーボードの
交換も考えているからです。
書込番号:7759606
0点
予備に買っときゃ、無謀なOCにも(マザーだけは)安心ですね(やるなよw)。
書込番号:7721179
0点
気になるのが、最新BIOSでS3からの復帰ができ
ない(FSB1333でConroe 3Gの場合)ということですね。
それとASUSはZeon X3350などは対応表に載ってないのが
多いですよね(多分、大丈夫だとは思うんですが)。
GIGABYTEは対応表に載っているものが多いけど‥
書込番号:7723582
0点
12時過ぎに寄ってみたんですが売り切れてました。でもツクモとかいくつかの店でもやっていましたので欲しい方は探してみるのもいいかも
書込番号:7724969
0点
時期モデルの為の処分でしょう。
HD3870も最近投げ売りしてますからね。
両方6月発売だとか
書込番号:7725060
0点
前から気になっていたマザーなので、10980円と聞いて
早速行ってきました。
なんとか購入することが出来ました。
ありがとうございます。
人気の秘密を探りたいと思います。
書込番号:7725453
0点
新しいモデルが出るので
在庫処分??
10980円とは安すぎる
こっちは大阪なのでTZONEはないよ(2年くらいまでまではあったが
閉店しました)
書込番号:7727152
0点
今日はツクモですとEXとパソコン本店によったんですが
両方とも置いていました。EXは開店7.5周年とかで、
ほかにも特価品あったんですが、レジ前に列ができ売
場を一周するかというぐらいでした。でもロクに製品が
見られないので(GIGAのX48購入しようかと思ったんですが)
本店によってみたらこちらではP5K PROもあったんで、つい‥。
でも、ASUSはX33XXはもとより45nのCPUへの対応に消極的な気がします。
GIGAみたいにもう少し積極的な展開をして欲しいですね
書込番号:7727285
0点
16800円+10%還元でした。
今まで使っていたASUSのP4PEから、異音がするようになり、いい加減買い換えようかと思っていたところだったので、あまり深く考えずに買ってしまいました。
これを中心に、パーツを選んでいこうかと思いますが、新しいCore 2 Duoに対応するためのBIOSを導入するすべがないので、つなぎとして適当に安価なCPUを導入するのが良いか、新型はおいておいてそれなりのCPUを買うか・・・。
なんて、迷ってはいるものの、マザーボード、CPUを変えるのは5年ぶりくらいなので、どちらにしろ、満足しそうな気がしますが。
0点
秋葉行ってきました!
自分が聞いた訳ではないので確実ではありませんが、対応BIOSでなくても起動は可能らしい
ですよ。
直ぐにBIOS Updateして下さいとか店員さんが説明しているところを横で聞いていました。
・・・確実な情報を待った方がいいかもしれませんね。すいません。
T-ZONEで対応BIOS Update済みのP5K-Eが¥15,980でした。(50枚限定?)
(他にもあったんですが記憶が曖昧なので省略。)
”BIOSアップデート済”の黄色い紙が貼り付けてあります。
個人的には予算に問題無ければ、今からE6xx0系などを選ぶ理由はないと思いますが・・・。
HDDも合わせて新調すれば、劇的に速くなりそうですね。頑張ってください。
書込番号:7269068
0点
>挽きたてマウスさん
書き込みを拝見して、2ちゃんねるをのぞいてみましたが、最新BIOSでなくても起動するようですね。この掲示板の書き込みも参考にしつつ、近いうちに秋葉原にいって、ハーツを選びたいと思います。
もっとも、新型Core 2 Duoは品薄の様で、今から購入するのは難しそうですけど・・・。
書き込みの時間から察するに深夜販売に行ってらっしゃったご様子ですが、無事ご購入できたのでしょうか?
書込番号:7272966
1点
> mythskさん
おおw 本当に起動できるんですね。
書き込んどいてなんですが不安を感じていました。。。
TWO TOPでE8400を捕獲してきました。
・・・寒かった。
既にご存知でしょうが、純正Coolerは不安を感じる位に薄くなってます。
好奇心から純正を使ってますが、ここ数日寒過ぎて評価できません。
CPU、Get出来ると良いですね。頑張って下さい!
書込番号:7277675
0点
>popo222pipiさん
新宿西口本店です。もっとも、土日特価だったのか、今は普通の値段(19800?)に戻っているようです。
>挽きたてマウスさん
あの日も冷え込みましたからね・・・。でも、あの寒空の中、それなりの人数の方が深夜販売に行かれたようですし、それだけ注目度が高いのですね。
秋葉原の大手ショップは品切れ状態だったので、いろいろ探すのは面倒だと思い、適当に安いE2140を買ってきたら・・・、ヨドバシの西口本店では、E8400以外はまだ売ってました(^_^;)
でも、五年ぶりくらいに自作する楽しみでいっぱいで、あまり気にならず、組み立てている最中も、「最近のマザーボードは、なんて組み立てやすいんだろう」と感動してましたが・・・、いざ組み立ててみると起動しません。
具体的には、一瞬だけ電源が入る(LEDが点灯し、CPU、VGAのファンが回る)が、すぐ切れてしまいます。
特価情報から、相談に変わってしまいましたが、どなたかアドバイスをいただけたら嬉しいです。
パソコンの最小構成は以下の通りです。
CPU E2140
M/B p5k-e
mem W2U800CQ-1GLZJ
VGA WinFast PX8600 GT TDH
電源 CORE POWER CoRE-400-2006aut
ケース 8310SL-AL(i-Cute)
電源とケース以外は、新品です。
CMOSクリアしても変わらず、メモリーやVGAまで外しても症状は変わらず。
電源は、改めて古いパーツを使ってみたところ、ちゃんと起動しました。
ケーブル類は、VGAが電源を必要としていないので、メインの電源(20+4pin)と、CPUファンの電源だけなので、念入りにチェックしたつもりです。
以上のような状況なので、マザーボード上の問題ではないかと思ったのですが・・・、時間切れで検証するまでには至っていません。
帰宅したら、ねじやケースとの接触でショートしていないか、一度ケースから外してチェックしたいと思っていますが、他にもチェックすべき項目があれば、是非ご教授下さい。
書込番号:7278345
1点
> mythskさん
今晩は。
ちょっと原因は解らないんですが、P5K-Eはネジ取付け9箇所ですよね。
P4PEは10箇所あるかも・・・。(未確認)
6角スペーサーの外し忘れとかだと簡単に解決出来そうですね。
背面FANが邪魔なCaseの場合、I/O パネルの取り付け時も注意が必要です。
一応、確認してみて下さい。
書込番号:7279715
0点
>挽きたてマウスさん
いつもお返事いただきありがとうございます
ケースから取り出して組立最小構成で電源をいれてみましたが症状はかわりません
ケースから出せば大丈夫かと思っていたので、手詰まりになってしまいました
明日お店に持っていってみます
書込番号:7280896
0点
> mythskさん
先程は会社の休憩時間に見つけて慌ててサクッと書いちゃいましたが、
もしかすると原因を特定出来たかもしれません。
>ケーブル類は、VGAが電源を必要としていないので、メインの電源(20+4pin)と、
>CPUファンの電源だけなので、念入りにチェックしたつもりです。
メインの電源(20+4pin)”EATXPWR(24Pin)”は接続されていますが、
”EATX12V(8Pin)”を接続していないようですね。
ご使用の電源は、”EPS12V”に対応しているようなので黒いカバー(?)を外して
8Pin(4+4) EPS+12Vプラグを接続してみて下さい。
P4PEでは分離して4Pinだけ接続していたと思います。
一応、接続しないと同じ現象が発生することを確認しておりますが、勘違いでしたら
ごめんなさい。><
お店に行く前に確認出来るといいなぁ。。。
書込番号:7281790
1点
結論からいうと、動きました。まったくもってお恥ずかしい限りですが、とても感謝しています
一応4+4ピンも試してその時は電源自体入らなかったので、これはつけるべきものではないのかと思っていました
この時は最小構成ではなかったので、動かなかった原因が別途でてくるかもわかりませんが、とりあえず動いてほっとしました
ほんとにありがとうございます
さっそく、組み立ててみます
書込番号:7281841
0点
> mythskさん
よかった!
以前、P4B Userの後輩が”EATXPWR(24Pin)”コネクターを見て勘違いしてました。
(後輩にはその場でよ〜く説明しておきましたw)
20+4Pinは知らない人には罠ですね。。。
がんばってください!
書込番号:7285861
1点
>挽きたてマウスさん
本当にありがとうございます。
以前はいろいろ自作していたので、なんとかなるだろう、と思ってやっていましたが、やっぱり、ブランクがあるとダメですね。
自分の勉強不足でお騒がせして、申し訳ありませんでした。
winddowsも無事起動して、早速、以前のパソコンではイマイチだった真・三國無双4 Specialをやってみました。
・・・素晴らしい。画面に表示される人の数が増えても、フレームスキップで動きが不自然になったり、処理落ちしたりしなくなりました。
最近は、すっかりゲームから遠ざかっていたのですが、いろいろ試してみたくなりました。
書込番号:7286460
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





