P5K-E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K-Eの価格比較
  • P5K-Eのスペック・仕様
  • P5K-Eのレビュー
  • P5K-Eのクチコミ
  • P5K-Eの画像・動画
  • P5K-Eのピックアップリスト
  • P5K-Eのオークション

P5K-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月22日

  • P5K-Eの価格比較
  • P5K-Eのスペック・仕様
  • P5K-Eのレビュー
  • P5K-Eのクチコミ
  • P5K-Eの画像・動画
  • P5K-Eのピックアップリスト
  • P5K-Eのオークション

P5K-E のクチコミ掲示板

(6508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K-E」のクチコミ掲示板に
P5K-Eを新規書き込みP5K-Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

自作は楽しい!!

2008/05/12 22:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

クチコミ投稿数:2件

OS:Vista Home Premium SP1
CPU:Core 2 Duo E8400
マザーボード:P5K-E
ビデオカード:EN8600GT SILENT/HTDP/256M
メモリー:Pulsar DDR2 PC2-6400 2GB×2
光学ドライブ:DVR-S15J-BK
PCケース:Nine Hundred
電源:NeoPower 550

この構成で初めてパソコン自作しました。
…と言っても評判の良いパーツを組み合わせただけだったんですけど(汗)
いろいろいじってみましたところ、スリープから復帰することができませんでした。
購入時のBIOSバージョンは0906で、1012にアップデートしたらきちんと復帰することができました。
パソコンの自作はトラブルとかで悩まされることも多いかと思いますが、その都度調べたりしながらだんだん知識を深めていくことができるので、とっても楽しいです!!
今は配線がごちゃごちゃになっているので、それを綺麗にまとめる作業をしています。
メンテナンスもなかなか楽しいです。
やってるうちに自分のパソコンに愛着がわいてくるし(笑)
自分はパソコンをインターネットとか音楽鑑賞でしか利用していないので、あまりやる意味もないのですが、近々オーバークロックにも挑戦してみようかなと思います。(壊れてもドンマイ!!)

書込番号:7799837

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/05/12 23:11(1年以上前)

みらるぱさん 完成おめでとうございます。

自分で組み立ててWindowsの画面が出たときはうれしいもんですよね!
これからいろいろ部品とっかえひっかえされるんでしょうが楽しんでください!

書込番号:7799983

ナイスクチコミ!0


Yoshi24さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度3 おとなのおもちゃ箱 

2008/05/13 01:17(1年以上前)

自作おめでとうございます。
自分の世代だとミニ四駆見たいに始めは同じでも段々人と違うように改良していくのがたまりません。

そのうちもう一台って増えていきますよ

書込番号:7800640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

2008/05/13 09:12(1年以上前)

良くできました。
1012のBIOSはこの板での鉄板だからね。
いろんな不具合が直り、メモリー相性も解消されてます。

インターネットとか音楽鑑賞しかやらなくても世界で1台の自分だけのマシンだから
OCしても良いんですよ。
私もネットしかしないのにOCやりまくってたりしますから。
普通にゲーマー?というようなスペックになってます。
人がなんと言おうが自分で構成を決めて組んでいくのこそ自作ですよ。

これから、どんどん改造して(壊さない程度に)頑張ってください。

書込番号:7801262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/05/13 17:24(1年以上前)

佑太LOVEさん
BIOS 0906で使っているのですが1012にあげたほうが良いのですか?
教えてください。

書込番号:7802508

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/05/13 22:34(1年以上前)

祝初自作おめでとう御座います。
ご自分でスリープ復帰の問題を解決されたみたいで、初自作にしては「おー」と感心しております。
この頃ご自分で余り調べもしない状態で書き込みを行ってくるスレ主がいる中で、まず調べる事から始め自分の知識を深めていく姿勢に共感いたします。
パーツの選択は、各個人・用途に合ったものをチョイスすれば良いと思いますし 今後エンコード等の用途が増えてくればQuad物のCPUが欲しくなるかも知れません。
自作の楽しみは、自分の好みに合わせたPCに出来る事だと思います。パーツを取り替えると性能が変わる。そうこういろんな事をしていると余ったパーツでもー1台出来たなんていう事に成りかねない世界です。(オイラもそのタイプですが)

>近々オーバークロックにも挑戦してみようかなと思います。(壊れてもドンマイ!!)
良いですねー。がんばってやってみて下さい。
壊れてもという位の気持ちが有れば、E8400で4GHz越えは可能かと思います。(ただし保障はしません。)
BIOSの設定・冷却の必要性などご自分で調べながら無理しない処あたりから行ってみれば パーツの耐性や壊さないOCのさせ方が分かると思います。
人から聞いた情報・HPや雑誌等に記載されている設定が全てでは無く、自分の使っているパーツの組み合わせによって設定は変わってきます。(ニーズによっても)
そこら辺はご自分で今後調べながら実践してみて下さい。
うまく4GHz超え出来ますようにお祈りしています。

髭のhiroさんへ
>BIOS 0906で使っているのですが1012にあげたほうが良いのですか?
少しはご自分で調べられては如何ですか?
ASUSのサイト・この板の過去の書き込みを調べれば結論は出ると思うのですが?
現状のシステムに不満や不具合が出ていないのであれば無理にアップする必要性は無いと思いますが?

書込番号:7804044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2008/05/13 23:58(1年以上前)

JBL2235Hさん 
このページ荒らしてるみたいでごめんなさい!
私も47歳で初めてパソコンに出会い、仕事で自分の作る料理のメニュー作りの為に勉強しだしました。こんな世界がもっと早くわかれば道も変わっていたかもしれません。今回の初自作でP5K-EやQ6600とかの板をよく読んで勉強したつもりなのですがやっているとわからないことがたくさん出てきます。
だから不具合が出たときとか動作が悪いときとかどうしてなるのかとかこのページ探したり、本読んだり調べてはいるのですが。
読んでるとこれもしたほうがいいかなとかやってみたいことがいろいろ出てきます。今、念願の自作が出来て超嬉しい毎日です。Q6600のおかげでMpeg変換が早くなったし性能が今迄のPentium Dより4倍くらい上がり、既成のマシンではなく自分で考えて作って良かったとおもってます。でも皆さんからみれば55歳の親爺が金に任せてすき放題やってるのかもしれませんが。
私も今は失業中なのでそんなにすき放題やってるつもりではないのですが、自分で納得できないととことんやるほうなので、気がついたらもう一台できてるかもしれません。
価格.comは毎日楽しみに読ませてもらいますがもっと勉強してよく判るようになってから質問させてもらいます。

書込番号:7804582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOS Reset SW

2008/05/09 00:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

スレ主 髭のhiroさん
クチコミ投稿数:200件

2組入り

今BIOS研究中。
私のマシン、グラボが邪魔でCMOSするときカード取らないと出来ないので作りました。300円とジャンパーピン20円でした。

書込番号:7782023

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 髭のhiroさん
クチコミ投稿数:200件

2008/05/09 00:19(1年以上前)

追伸。

書込番号:7782035

ナイスクチコミ!0


Yoshi24さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度3 おとなのおもちゃ箱 

2008/05/09 01:05(1年以上前)

OCするのに便利なんでしょうね

書込番号:7782247

ナイスクチコミ!0


スレ主 髭のhiroさん
クチコミ投稿数:200件

2008/05/09 01:22(1年以上前)

今はあまり使いませんが最初のころは良くわからずに良く使いました。もし使うならジャンパーピンのコードに色つけると差し替えるとき間違えませんよ!

書込番号:7782303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/05/11 02:52(1年以上前)

私もピンヘッダ延長ケーブルと3点スライドスイッチで
BIOSクリアスイッチを作りました。
しかし、P5Kシリーズのレイアウトの悪さは泣けます。
オーバークロックやハイエンドグラボを使うやつは
ROGシリーズにしてくれと言わんばかりの仕様です。
P5Bシリーズはある意味名器だったと思います。
P5Qシリーズでは改善されることを望みますね。

書込番号:7791752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

P5K-E 12199円 ソフマップ

2008/05/04 11:43(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

すみません口コミのお題分かりずらかったので、

書込番号:7760346

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/04 12:25(1年以上前)

今度は内容が分からない件

書込番号:7760496

ナイスクチコミ!1


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2008/05/04 12:33(1年以上前)

すみません。内容はとくにないです。
 
 P5K-Eのページを開いたときの、口コミの題名が分かりにくかったもので
 もう一回書きました。
 題名の訂正のしかた分からなかったもので、すみません。

書込番号:7760528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/05/04 21:21(1年以上前)

本日ビックカメラでも\12,200でした。
10%ポイントが付きますので実質\10,980です。

ちなみにP5K-PROも同じ価格でした。

先月会社用に\19300で買ったばかりです。
個人用でしたら怒っていました。(^^;

ビックカメラでは秋葉原価格と比較してポイント分(10%)高いイメージがありましたが、
最近は秋葉原とほぼ同値で売られている物もあります。
例えばQ9450です。

書込番号:7762207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

標準

新BIOS

2008/04/30 06:04(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

1013がきましたね・・・
C1ステッピングのQ9450に正式対応。
コレのせいで悩んだのに・・・
いきなり出現しました!!
(FTPサイトにて確認)

書込番号:7741642

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/04/30 09:51(1年以上前)

こんにちは、佑太LOVEさん

このような情報は、リンク先のURLを貼った方が同じマザーボードを使用している人に優しいと思います。

日本のサイトではバージョン1012になっていますが。
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5K-E


書込番号:7742090

ナイスクチコミ!0


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

2008/04/30 10:01(1年以上前)

きらきらアフロさん

なぜ、リンクを張らないか・・・
国内の正規HPにはアップされていない。
不具合があってはいけない・・・
ので張ってないんです。
以前に1012の時、国内のHPにてアップされたが数時間で削除されたって事がありました。
ftpサイトからも消えてました。
(私は出た瞬間入手しましたが)

よって、まだ、正確な情報ではないので
BIOSのアップデート自体が自己責任。
無責任なリンクは張れません。

自分で見つけ出せないような人ならなおさら無意味にアップデートしない方が良いと思います。
だから、この場では国内のHPにアップされるまで待った方が良いと思います
(リンクを張るのを)

私は新BIOSがきましたと書いただけでアップデートを進めるようなリンクは張るつもりは有りません。

万一、正規にDL出来ない(国内サイトで)物をDLし、アップデートした人がいて
不具合が出た場合責任を取れますか?
もちろん保証外で泣き寝入りしか無いのでは・・・
現に、ASUS UP DATEとか言うソフトでもまだ、新しいBIOSは有りませんと出ますので
きちんと調べてからリンクは張った方が良いと思います。

書込番号:7742113

ナイスクチコミ!1


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

2008/04/30 10:04(1年以上前)

連投すいません。
と、言うかそのサイトでは無理矢理国内サイトに飛び
やはり1013は入手できません。
まぁ、もうじき国内でも出るでしょう・・・

ついでに・・・
E8400の温度がCoreTempで高めに出る、電圧表示が異常
の件も修正されたようです。

書込番号:7742125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/04/30 11:22(1年以上前)

こんにちは、佑太LOVEさん

理由は分かりました。
でもこのMBを使用している方には、適当でない情報ですね。

当方も新しいBIOSやアップデートしたアプリケーションは直ぐに試したくなります。
(これは自作PCをしている人の性かもしれません)

自作PCの場合、人それぞれPCの仕様が違うので、新しいBIOSが必ずしも適当なソフトではありません。古いBIOSのバージョンを使用していても、それがベストの場合があるから、新しいBIOSを入れる事により不具合が発生する事もあります。

新し物好きの人は、人柱的実験をしている様なものですから、その人たちの報告(このサイトのレス)をよく見てから、アップデートをするのが一番安全かもしれませんね。


旧バージョンのBIOSで不具合があり、新しいBIOSでそれが解消した場合、非常にうれしいです。また、CPUなどPCパーツが日々新しいものが発売されますので、BIOSもそれに対応すべくバージョンアップが続きます。

書込番号:7742351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/04/30 12:10(1年以上前)

1013ですが出勤前に入れて見ました。

私の場合だけかも知れませんが、
スムーズに起動できませんでした。
(なんかおかしい?)

速攻で1012に戻しました。


書込番号:7742482

ナイスクチコミ!0


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

2008/04/30 12:34(1年以上前)

ちなみに私はすぐに入れましたが。
アップグレード後5秒で再起動がかかる
その後、我慢真っ暗でしたので手動で電源を切り、今はQ6600ですが
問題はありません。

また、前回のようにftpからも消える可能性がありますね。
1012の時は消えて数日間アップされませんでしたから・・・

まぁ、正規HPでDL出来るまでは用がない人や、試して見たい人以外は
やめた方が良いですね。
ちなみに安定はしていますが・・・
何も変わっては居ません。
GLOBALサイトですらまだ上がってきてませんから・・・

書込番号:7742554

ナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/30 19:56(1年以上前)

きらきらアフロさん はじめまして。

1013、私はまだ入れてません、今回は様子見です。

一応 ftpサイトのここにありますが、後消えるか、正式版としてupされるか
わかりませんが、自分で探すという努力も必要だとおもいました。

こんなのがあったけど、どうするかは自己責任ですよ。
ftp://ftp.asus.com/pub/ASUS/mb/socket775/P5K-E/P5KE1012.zip

書込番号:7743849

ナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/30 20:00(1年以上前)

すみません、前のバージョンでした。

1012から、1013へ変更してください。

書込番号:7743867

ナイスクチコミ!0


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

2008/04/30 22:04(1年以上前)

だからここにそういうリンク載せたりする人がいるからパスワードかかるんじゃん。
前もパスワードかかっちゃったし…
そもそも、安易に載せる気がしれないわ。

書込番号:7744547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/05/01 01:01(1年以上前)

もう一度入れてみました。
今度は大丈夫でした。
起動も1発OKでした。

書込番号:7745584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/05/01 01:19(1年以上前)

起動は良かったけど休止が出来なくなりました。
やはりダメみたい!!

書込番号:7745645

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/01 01:20(1年以上前)

ネココバンさん
結局どっちで稼動しているの?

書込番号:7745646

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/01 02:29(1年以上前)

BIOS 1013は現在不都合修正中みたいですよ。

書込番号:7745820

ナイスクチコミ!0


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

2008/05/01 09:49(1年以上前)

O.C86さん
ヒントはftpですよ。
ミクで、詳しく返信しておきました。

書込番号:7746456

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/05/02 22:45(1年以上前)

本日 日本サイトよりBIOS 1013がダウンロード出来る事を確認しています。
(ただし 現時点でサーバー先がヨーロッパか中国だけ可能)

書込番号:7753851

ナイスクチコミ!0


= ROMEO =さん
クチコミ投稿数:94件

2008/05/03 10:58(1年以上前)

素人質問ですいませんが、教えてください。

> 1013がきましたね・・・
> C1ステッピングのQ9450に正式対応。
> コレのせいで悩んだのに・・・

当方P5K-E(BIOS 1012) + Q9450(C1ステッピング)でXP SP2/Vista SP1で組んで約一週間、
特に不都合を感じていないので、1013適用は様子見しているのですが、
BIOS 1012では皆さんどんな悩みがあるんでしょうか?

書込番号:7755842

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/04 06:01(1年以上前)

= ROMEO =さん こんにちは
BIOSの1013ってのがQ9450 C1に正式対応する予定だったのだが
当初のではベンチするとCPUの数字的には上がるはずが、落ちてる
お絵かきでカタ付くらしいです。
3DMARK06ってのでベンチ測定してみる?
暇で出来るのであれば
BIOS Ver
OS
GPU
とスコアーレポ宜しく。

書込番号:7759551

ナイスクチコミ!0


= ROMEO =さん
クチコミ投稿数:94件

2008/05/06 09:05(1年以上前)

O.C86さん

私の書き方が悪く、誤解を受けたのかもしれませんが、
私はBIOS 1012のままです。
速度が遅くなってしまうのは初期のBIOS 1013ってことですよね?
1013は「適用するかどうかを様子見」しています。

1012を使い続けることに今のところ不満がないのですが
皆さんは1012のままでは、どんな不具合が出てるのでしょうか?
また、1013は調子良いですか?

精神衛生的には「Q9450正式対応」をうたわれている1013を適用したいんですけどね。
何が変わるのかよくわからないもので、質問させてもらいました。

書込番号:7769215

ナイスクチコミ!0


single!!さん
クチコミ投稿数:135件

2008/05/08 02:21(1年以上前)

O.C86さん
そうですね、私はQ9450+3870ですが
Q6600+3870と比べって3Dmark06 1500程低い数値です、BIOSが悪いかな〜?
方かのベンチでは全て↑けどね、何故だろう???

ちなみに3Dmark06の数値は

Q6600 11500

Q9450 10000

書込番号:7778149

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/09 04:55(1年以上前)

= ROMEO =さん single!!さん

私は実際にP5K-E + Q9450のセットは実際に持っていないです
仲間がいろいろ試した結果であるということです。
で定格の数字はQ9450が上だから、BIOSの不都合が更新されるまで
待つしかないですかね?(解りませんけど)

single!!さん
因みにM/B変えた人がいて、Q9450+3870で確かに上回るらしいです。
以上です

書込番号:7782611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

新BIOS

2008/04/04 23:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

出ましたね。
ftpサーバーに1012がきてるのでHPでのダウンロードできるのは
もう時期だと思います。
今、アップデート完了しました。
1006と比べて動作がキビキビしているように思えます。
今のところは不具合は起きておりません。

書込番号:7630602

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/04/05 00:28(1年以上前)

佑太LOVEさん、こんばんは

自分のマザーは購入時点で0906なので気になります!
BIOSの設定項目に変化はありますか?
主にCore2Quad関係の変更だと思うのですが、自分のCPUはPentium Dual-Core E2180。
アップデートしても意味無いかな・・・
でも
>1006と比べて動作がキビキビしているように思えます。
これ読むとアップデートした方がいいのかな???
ん〜
悩む。

書込番号:7631038

ナイスクチコミ!0


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

2008/04/05 07:45(1年以上前)

越後屋スミスさん
0906ですか、
初期のBIOSはメモリ、USBがらみであんまし評判良くなかったんですよね。
後、OCの場合BIOS設定と実際の電圧が違ってたり・・・
私は購入後すぐにアップデートしちゃったので使ったことがないのですが・・・
今回の最新BIOSは
1. Support new CPUs. Please refer to our website at: http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx
2. Fix when using Conroe 3.0GHz CPU with FSB1333, the system cannot resume from S3.
3. Improve ATAPI CD-ROM's compatibility with EZ-Flash.
4. Fix the system is unable to enter S3 in Windows XP 64-bit OS.
とありますが・・・
新BIOS入れた人で不具合報告は今のところ聞いてませんね。
動作がキビキビとしたって人は多いようです。
勝ってな想像ですが、メモリー周りが修正されたのではないでしょうか?
まぁ、不具合が無いのなら入れてみてはどうでしょうか?(あくまでも自己責任で)

書込番号:7631851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/04/05 10:29(1年以上前)

私も入れてみました。
安定動作しています。
E8500(4G駆動)

評判のWD6400AAKS (640G SATA300 7200)に入れ替えて見ました。
更に快適になりました。

「WD6400AAKS-A7B も速いです」
http://wind.ap.teacup.com/picoo/383.html

書込番号:7632265

ナイスクチコミ!0


ozenumaさん
クチコミ投稿数:12件

2008/04/05 11:55(1年以上前)

すみません。教えてください。
asusのホームページのダウンロード欄には
0906しか載っていません。
アドレスをご教示ください。

書込番号:7632550

ナイスクチコミ!0


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

2008/04/05 12:54(1年以上前)

ozenumaさん
正規のHPには出てないですよ。
まぁ数日で出ると思いますが。
ここにURL書いていいかどうか解らないのでごめんなさい。
まぁASUSのftpと言えばわかりますかね。

書込番号:7632756

ナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/05 20:46(1年以上前)

BOIS バージョン 1012 でてますね。

こんどは ftp サーバーでなく正規の HP からです。
1012 をだしたり引っ込めたり、なんなんでしょうか?不思議です。

まあ、今のところ不具合なしですから良しとしますか。

書込番号:7634372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/05 21:47(1年以上前)

あれ? こんなところに1012が・・・
   ↓
ftp://ftp.asus.com/pub/ASUS/mb/socket775/P5K-E/P5KE1012.zip

ozenumaさん、自己責任でアップデートして下さいね。


佑太LOVEさん、ネココバンさん、train77さん、こんばんは

自分も1012をダウンロードしました。
明日は休みなので、アップデートしよ〜っと。
動作がキビキビしなかったら、佑太LOVEさんを呪いますよ。
 ↑
ウソです

書込番号:7634663

ナイスクチコミ!0


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5

2008/04/05 22:51(1年以上前)

越後屋スミスさん
結果待ってますねぇ。
うちは、かなりキビキビ動いてますよぉ。

書込番号:7635062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/06 18:51(1年以上前)

BIOSをアップデートしてみました。

アップデートなんて3分以内に終わらせてくれるわ!
と思いカップラーメンにお湯を入れて、アップデート開始。
順調にアップデートが終了し、再起動したらBIOSが全て初期値に・・・
アップデートすると、設定が初期化されるのを忘れてたよ。
泣きながら設定を復元していたら、カップラーメンがのびきっていた。
使ってみた感想は、何も変わっていないような???

しかし、このマザーにしてからWindowsの起動が遅いよ。
電源を入れてから起動が完了するまで1分30秒もかかる。
これって自分だけ?
もう一台の Athlon64X2 4000+ & M2NPV-VM なんか30秒ぐらいで起動するのに。
佑太LOVEさんは電源オン→起動完了に何秒かかりますか?

書込番号:7638590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOSのバージョンが・・・

2008/04/04 02:20(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

スレ主 kazbooさん
クチコミ投稿数:7件

今ASUSのホームページ見たらBIOSのバージョンが1006から0906に戻ってる???

書込番号:7627526

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/04/04 02:33(1年以上前)

ASUSはその手の事は結構良くあります。
何が原因で項目を引っ込めるのか判りませんが、引っ込めても殆どの場合項目が消えるだけで、サーバからは削除されていない。
ftp://ftp.asus.com/pub/ASUS/mb/socket775/P5K-E/

書込番号:7627549

ナイスクチコミ!1


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/04/04 03:42(1年以上前)

movemenさんの仰るように良くあることです。
グローバルサイトを変えるとあったりしますし。
過去にβ版のBIOSを導入した後、サイトから消えてて
めっちゃ不安に陥ったことがありました。

書込番号:7627641

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/04/04 06:47(1年以上前)

まだどこもリストからのリンクはされていないようですが、回答時点でus-enのBIOS Historyに情報だけ先に出ていた1012が今朝からサーバに上がっている模様。
変更点は…
Support new CPUs. Please refer to our website at: http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx
Fix when using Conroe 3.0GHz CPU with FSB1333, the system cannot resume from S3.
Improve ATAPI CD-ROM's compatibility with EZ-Flash.
Fix the system is unable to enter S3 in Windows XP 64-bit OS.

書込番号:7627797

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazbooさん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/04 18:27(1年以上前)

みなさん有難うございます

書込番号:7629481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5K-E」のクチコミ掲示板に
P5K-Eを新規書き込みP5K-Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K-E
ASUS

P5K-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月22日

P5K-Eをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング