


皆さんにとっては初歩的な質問かもしれませんが...
M/B:P5K-Eで自作をしますが、CPU:Q9450が無く仕方なくX3350を購入しました。
ネット通販のため現物はまだ、届いてません。
そこで
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100011443/#7637315
にはBIOS 1012にアップデ−トして起動したとありますが...
気になるのはBIOSアップデ−トするには別のインテルCPUをP5K-Eに装着させないと
BIOSアップデ−トは出来ないのでしょうか?
また、USBメモリ−にBIOS 1012はDL済みなのでこちらからBIOSアップデ−ト
する事は不可能なのでしょうか?
当方、現在使用中のCPUがAMDのため換装するインテルCPUが無いので質問
させて頂きました。
書込番号:7642338
0点

>気になるのはBIOSアップデ−トするには別のインテルCPUをP5K-Eに装着させないと
>BIOSアップデ−トは出来ないのでしょうか?
BIOSのバージョンが非対応なら
別のCPUが要りますね。
BIOSが正常起動出来なければアップデートも出来ません。
最新VER.のBIOS品が来る事を祈りましょう。
書込番号:7642407
0点

∞POWERさん
アドバイスありがとう御座います。
自分なりに調べてみたのですが
USBメモリ−からBIOSアップデ−トは出来ないのでしょうか?
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/bios/ez_flash2.html
上記サイトを見るとUSBメモリ−からでも外付けHDDからでもBIOSアップデ−トが可能なような???
間違った認識なら指摘お願いします。
書込番号:7642508
0点

BIOSが正常に起動さえすれば可能ですね。
ただし、CPUが非対応だとエラーが出てBIOSが起動できませんので。
(運良く起動する事もあるらしいが、その状態でBIOS UPは怖くない?)
BIOSが立ち上がらない事にはお話になりませんョ。
書込番号:7642547
0点

過去ログ[7623349]の( p_q)エ-ンさんが
BIOS 0906でCPUエラーが出たが起動はしたらしいです。
個体差でどうなるかは判りませんが。
こうなりゃ勝負ですね^^;
無事に上手くいくと良いですね。
書込番号:7642563
0点

>ただし、CPUが非対応だとエラーが出てBIOSが起動できませんので。
このエラーはBIOSが発行するので、エラー反応が出ていて起動できていないなんて事は有り得ない。
書込番号:7642685
0点

どんなエラーだろうと普通に起動すると・・・
エラー表示してから機能停止することもあり得ると思うが。。。
中傷ばかりしてないで
もう少し役に立つレスしなよ。
書込番号:7642859
0点


嘘発言の指摘を中傷と非難することこそが中傷。
意味を知りもしない言葉を使うのは止めた方がいいです。
このまことしやかな嘘は度々出るので、それを指摘するのは役に立つ有意義なことです。
許容しない状態を検知して途中で停止させるのは正常に動作しているからであって、正常に動作している状態を起動しないと表現するのは根本的に間違っています。
書込番号:7642991
0点

間違ってれば素直に謝りますよ、指摘も良いでしょう。
でも、スレ主さんの内容にも触れましょう。応えましょう。
それがこの掲示板にレスする目的ですよ。
関係なく指摘だけするってのは、どうかと思います。
例え間違っていたとしても、あなたの指摘だけは要りません。
>※intel 45nm版CPUのみをお持ちで、BIOSが対応されていない場合起動致しませんのでご注意ください。
http://www.mvkc.jp/support/faq/2008/faq0123512.php
とASUS代理店の対応状況に明記されてますがこれも嘘なんですね。
ダイキクンさんごめんなさいね。
O.C86さんのリンク先(過去ログ)を見ると良いですよ。
書込番号:7643248
0点

>関係なく指摘だけするってのは、どうかと思います。
嘘回答に指摘するのは正当な回答です。
誤りましょうと言いつつも、指摘に心証穏やかではなく反発したいだけなんでしょう。
>例え間違っていたとしても、あなたの指摘だけは要りません。
よかったね。
でも、中傷には謝っておいた方がいいですよ。
>とASUS代理店の対応状況に明記されてますがこれも嘘なんですね。
何が起動しないのか書かれていないので、嘘なのかどうなのか判断できません。
WindowsなどのOSが起動しないのであれば、きっとそれは正しいのでしょう。
書込番号:7643325
0点

ちょっと意味の取違いなのかな?
エラーが出て、動かないのなら(使えない)起動してないと判断するか、エラーが出てるのだから、起動していると判断するのか?
どちらも正しいでしょう。自作はあまりしませんが、認識はしてくれるかと・・・少なくとも、電気は流れるんだし。
なお、この意見は役に立たないとおもいます。すべて想像です。
書込番号:7643727
0点

おれ、購入マザー非対応の演算器でも手持ち石で一度は試すけど
でぇ世代が近いと大抵困ったこと無しでBASIC in out UPカマスよぉ
多少はぁ仕様書通りに成らない時も在るけどもぉ 大丈夫だよぉ
ましてマザーボ新品購入なら ぶっ飛んでも話の持って行き様ジャン
「まぁ正直もんにはぁ馬鹿が憑く時代だょ〜ん。」
書込番号:7644972
0点

皆さん こんにちは
※少し荒れているようですが、落ち着いたレスしてあげてください。
スレ主が書込みに困りますよ。
BIOS エラーメッセージについてですが
>起動時にアンノウンCPUと表示されますが(このM/Bとは違いますが)
って表示されたにもかかわらず、障害なく使用している方もいますし(CPUは確かQUAD9300です)
他の例としてもメーセージが表示されたにもかかわらず、そのままBIOSバージョンアップされた報告も見ています。
これが自作の面白さでは、ないでしょうか?
自己判断自己責任に なりますけどね。
結構皆さん、勝負に出ています。
以上です
書込番号:7645304
0点

BIOSアップは購入店でいくらか払えばUPしてくれます。心配ならばしてもらえば?
書込番号:7645457
0点

疲れたビーさん
てか、まだ本人の品物届いていなくてBIOS Ver確認要すです。
M/Bに書いてあるの解りますかね?
以上
書込番号:7645501
0点

∞POWERさん
誤って頂き恐縮してます。
確かにどう応えて良いのか分からず...静観してました。
申し訳ありません。
O.C86さん
アドバイスありがとう御座います。
>他の例としてもメーセージが表示されたにもかかわらず、そのままBIOSバージョンアップされた報告も見ています。
私も試行錯誤して勝負したいと思いました。
きこりさん
アドバイス参考に致します。
aro-haさん
私も∞POWERさんときりこさんの説明はどちらも正しいと思います。
ただ、何処で正常起動するかのちょっとした認識の違いだけだと思っています。
P5K-Eに届いたらX3350を装着させてダメ元で試したいと思っています。
(この方法しか選択肢が無いみたいなので)
インテルに一言
Q9450の流通量が少ないから代替品(X3350)を買い私みたいな状況に陥ってる人が
それなりに居ると推測されます。
また、値段にしても適正価格からかなりかけ離れた状態!!
出荷する前からこの状況になる事は容易に推測できたと思います。
企業努力をお願いします。
ASUSに一言
上記理由によりCPUの代替品(Xシリ-ズ)に対しても動作保障できるように
して貰えないのでしょうか?
この掲示板を見ていたら何卒、回答お願いします。
書込番号:7645529
0点

私の予想
品物待ちなら 多分ですがBIOS Ver0906到着するので、そのままでも立上ると思います。
以上です。
書込番号:7645530
0点

O.C86さん
>品物待ちなら 多分ですがBIOS Ver0906到着するので、そのままでも立上ると思います。
先月、このM/Bをネット通販で購入したのでVer0906と推測しています。
組み立てまでは全てのパ−ツの箱は開けないことにしていますので
よってVer0906もあくまで推測です。
ただ、買った時期を考えるとVer0906だと思います。
上手く立ち上がって欲しいです♪
書込番号:7645554
0点

ダイキクンさん 了解
ここまで もめたから 購入した品物全部 公開したらどう?スッキリするぞ。
私も知りたいし・・・
それと 通販なら見た目でも、壊れていないか見ておいた方が良いですよ。
以上、宜しく。
書込番号:7645595
0点

ダイキクンさんと同じCPUとマザーでこの日曜に組み成功しました。Ver0906でしたが、USBメモリ−を使いアップデートできました。
起動するとエラーが出ますが直ぐにDelを押し、BIOSsetに入ります。そこでToolsからEX Flash2進み…ダイキクンさんが調べられたhttp://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/
answer/bios/ez_flash2.html のように進んでいきます。
特に難しいことはありません。Ver1012は確か3月半ばにアップされていますので ダイキクンさんに届くマザーは旧BIOSでしょう。XPインストール後Ver1004にしてみましたがCPUは認識されず、エラーが出ますがOSは起動できますし、そのOS上ではもちろんX3350と確認できます。BIOSも日本語表記にできます。ご心配なく!
これからは無関係な愚痴…
P5K-EではXP64 VistaでないとオンボードSoundが使えません。
HD Audio bus driverが必要なのですがこれについてMSでは最終更新日: 2006年9月25日のなかで
「Microsoft は、Windows Vista で、次のドライバをオペレーティング システムの一部として提供する予定です。」 予定!
ほかに最新のオンボードSoundドライバの中にあるHotfixには 「x64 Server 2003 が時限爆弾で2005以降利用できない場合に…」なんてことまではあるようですが、誰か助けて!!!
書込番号:7645726
2点

ダイキクンさん初めまして。
私の場合
CPU:Core 2 Quad Q9450
M/B:P5K-E(BIOS Ver.0906)
上記で組んでP5K-Eロゴが出た後、確かに【Unknown CPU】と表示されましたが
【F1】を押してみた所、問題なく?起動できました。
『このままでも良いか?』とも思いましたが、一々【F1】を押すのもあれなので
BIOSアップデート更新に挑戦しました。
最初の質問にも戻りますが
>USBメモリ−にBIOS 1012はDL済みなのでこちらからBIOSアップデ−ト
>する事は不可能なのでしょうか?
可能だと思います。
私はUSBメモリーからアップデートした訳ではありませんが
ASUSサイトからVer1012をダウンロードし、フォルダに保存してから実行しましたので。
やり方は
P5K-Eに付いているドライバーCDに【ASUS Update】が入っているのでインストール。
(分かり難いですが、ASUSロゴの下、ドライバの隣にあるユーティリティをクリックしインストールして下さい)
1:【ASUS Update】を起動。
2:【ファイルからBIOSをアップデート】を選択。
3:Ver.1012の保存フォルダを開き【P5KE1012.ROM】を選択。
4:待つこと30秒位?
5:【ASUS Update】にて【BIOS ROM情報】と【BIOS イメージ情報】が表示されるので
6:【更新】をクリックすれば、BIOSアップデート開始。その後、再起動です。
7:再起動後、英語の文章の羅列が良く分からなかったけど
【F1】って書いてあったので押したらBIOS設定画面に移行。
諸々チェック後、保存して終了。これにて完了です。
案ずるより産むが易しです。
私は今回初めてBIOSのアップデートに挑戦しましたが、問題なくサクサク終わりましたので。
ご参考までに。
書込番号:7645811
2点

スレ主であるダイキクンさん様
レスしてくださってる皆様
荒らす結果になり大変申し訳ありません。
スレ主さんの役に立てばと思いレスしましたが
私の書き込みに対してのみ書き込まれるのは
ここの意図と違うと思いツイ感情的になってしまいました(以前から)。
まだ自分の書き込みが嘘とは思ってません。
全能では無いので勘違いはあるかと思います。
間違いは誰にでもあると思いますので、
その時は詳細にご指摘頂ければ幸いです。
>aro-haさん私もこのマザーでの実体験は無いので(過去にはあります)
間違いで無いと言って頂きホット胸を撫で下ろしてます。
ありがとうございます。
最後にダイキクンさんのマシンが無事に完成するのをお祈りいたします。
上手くいったらレビューしてくださいね。
書込番号:7645818
0点

O.C86さん
PCパ−ツ構成は下記になります。
OS:Vista
CPU:X3350
M/B:P5K-E
メモリ:W2U800CQ-1GLZJ
グラボ:ZOTAC GeForce 8800GT 512MB GDDR3 「ZT-88TES2P-FSP」
HDD:ST3500320AS
Drive:DVR-S12J-BK
電源:HK500-14GP
ケ-ス:Nine Hundred
書込番号:7646040
0点

あんこ入り★パスタライスさん
禿オヤジさん
完成おめでとうございます。
また、実体験に基づく貴重な意見、大変参考になります。
私も自作初体験(改造はしてましたがBIOSアップは初)なので
愉しみながら作りたいと思っています。
書込番号:7646067
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5K-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2019/09/28 10:10:55 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/04 18:09:07 |
![]() ![]() |
18 | 2017/03/31 22:28:36 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/19 13:04:24 |
![]() ![]() |
13 | 2015/05/13 17:00:23 |
![]() ![]() |
10 | 2014/12/04 16:11:05 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/10 0:28:25 |
![]() ![]() |
23 | 2014/03/20 23:56:06 |
![]() ![]() |
13 | 2013/12/21 15:33:09 |
![]() ![]() |
7 | 2013/10/25 12:44:03 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





