P5K-E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K-Eの価格比較
  • P5K-Eのスペック・仕様
  • P5K-Eのレビュー
  • P5K-Eのクチコミ
  • P5K-Eの画像・動画
  • P5K-Eのピックアップリスト
  • P5K-Eのオークション

P5K-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月22日

  • P5K-Eの価格比較
  • P5K-Eのスペック・仕様
  • P5K-Eのレビュー
  • P5K-Eのクチコミ
  • P5K-Eの画像・動画
  • P5K-Eのピックアップリスト
  • P5K-Eのオークション

P5K-E のクチコミ掲示板

(6508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K-E」のクチコミ掲示板に
P5K-Eを新規書き込みP5K-Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

これに付属してる

2008/07/17 15:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

クチコミ投稿数:7件

自作初めてですが宜しくお願いします。
昨日組み立てを始めてマザーボードを取り付ける所に来たんですが
スペーサー?をつけた後ミリネジで、このマザーボードを取り付けようと思ったら
付属品としてミリネジなどが見当たりません。

もしかして最初からこれには付属品として付いていないんでしょうか?

書込番号:8090153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/17 15:59(1年以上前)

通常はケースに付属してる。
パソコンショップにバラ品(10本入りとか)として売ってます。M3X9前後のねじでも代替できます。
一部のケースではインチねじもあります。

書込番号:8090184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/07/17 21:10(1年以上前)

返信有難うございます。
CM690を購入したんですが見当たりません。
明日買いに行こうと思います。

書込番号:8091191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/07/17 22:32(1年以上前)

私の経験ではケースとM/Bの固定はインチネジが多い(安物ケースばかりだからかも?)ですが、、、やはり通常はケースに付属していると思います。もしや欠品じゃないですか?販売店へ問い合わせてみては?
それか見えづらいところへテーピングか固定されているとか。

ちなみにミリネジのM3×9ってのは一般的ではないので、M3×10だと思います。
(重箱の隅をつつくわけじゃないですが。)まぁ、M3×8でも大丈夫かと。

余談ですが国際的にはメートルが主流なんだからミリピッチに統一してほしいですねぇ。HDD固定ネジとか。

書込番号:8091590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/17 22:55(1年以上前)

>ちなみにISOネジのM3X9ってのは一般的ではないので、M3x10だと思います
良く分かりませんがISOねじM3X8,M3X12が規格にあるはずです。M3x10って規格にはありません。私にとってはどちらでもいいんですが、M3X8近辺の方がよかったかも。すみません

>余談ですが国際的にはメートルが主流なんだからミリピッチに統一してほしいですねぇ
なんか全然意味がわかってませんね。ISOねじはメートル単位ですが

>HDD固定ネジとか。
もっともな話です


インチねじはアメリカ規格です。

書込番号:8091721

ナイスクチコミ!0


庄兵衛さん
クチコミ投稿数:44件

2008/07/17 23:09(1年以上前)

> CM690を購入したんですが見当たりません。

おかしいですね。
12個付属してるはずなんですが。

書込番号:8091802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 P5K-EのオーナーP5K-Eの満足度5 Дневник  

2008/07/17 23:16(1年以上前)

 真夏日。さん、こんにちは。

 私は先日別のケースを購入したのですが、ネジ以外の付属品が無かったということがありました。
 もう一度探してみてやはり無ければ、購入店へ問い合わせされるのが良いかと思います。

書込番号:8091835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/07/18 01:00(1年以上前)

付属ネジ

真夏日。さん こんばんわ。
付属のネジは、5インチベイのサイド側の穴にねじ込んでありませんか?
私はこのケースを使用していませんが、友達がこのケースを使用していて、
付属のネジがこの穴に並んで付いてあると聞いた覚えがありますので。。。

赤丸の部分です。

書込番号:8092337

ナイスクチコミ!0


庄兵衛さん
クチコミ投稿数:44件

2008/07/18 05:32(1年以上前)

> 付属のネジは、5インチベイのサイド側の穴にねじ込んでありませんか?

サイドごとにミリネジとインチネジがねじ込んでありますが、スペーサは袋に入っていたように記憶しています。

書込番号:8092706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/07/18 10:13(1年以上前)

皆さん返事有難うございます!

返信を貰ったあと、ケースを裸にしてみたんですが袋にはいったネジなど見付からなかったので、やっぱり買いにいかないといけないのかな?と思い
もう一度ここを見たら>>みかんぽの花さん のレスでようやく気づきましたorz

スペーサは、12個ちゃんとあり帰ってきたら作業を始めてみようと思います。
本当に皆さん有難うございます

書込番号:8093148

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2008/07/18 18:39(1年以上前)

スペーサー。通常はインチネジだけど。ミリネジという罠の場合もあるので。マザー取り付け前に確認を。

当然ながら、余分なスペーサー設置はショートの元なので。数と場所はマザーをよく確認。

書込番号:8094538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5K-E

クチコミ投稿数:72件

マザーは3ピン小なのですが4ピンでも刺さるので問題ないと思い買って来てしまいました。

4ピン小を刺しても回りません。やはり4ピンだからでしょうか?

初心的な質問すぎてどこにも載ってなかったので質問させていただきます。
すいません><  280円X2 買ってしまいました;;

書込番号:8089513

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/07/17 12:54(1年以上前)

電源ケーブルが別についてませんかね?そのファン。

書込番号:8089632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2008/07/17 12:55(1年以上前)

>マザーは3ピン小なのですが4ピンでも刺さるので問題ないと思い買って来てしまいました。

ん?
マザーの右上に4ピンのファンコネクタ付いてない?

書込番号:8089636

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/07/17 13:09(1年以上前)

日々、勉強さんこんにちわ

もう少し話を整理しましょう。PCのケースファンが4Pinのファンで、マザーボード側が3Pinと言う解釈でよいのでしょうか?

PWM対応のファンの場合でも3Pinで使えるはずですので、挿し方をもう一度確認されてみてはいかがでしょうか?

http://www.scythe.co.jp/cooler/kkf-pwmled.html

書込番号:8089692

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/07/17 13:10(1年以上前)

日々、勉強さん   こんにちは。  にくにくQさんの補足で、写真のmemoryスロットの右側に4P CPUファンのコネクターがありますね。
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05402013234.jpg

書込番号:8089695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11259件Goodアンサー獲得:642件

2008/07/18 07:15(1年以上前)

CPUクーラーWiki
http://wiki.cpu-cooling.net/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF

3ピンと4ピンのファンコネクタ
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/sb/CS-012074.htm

4pinを3ピンに刺して使うことは可能です。

メモリスロットの右側にある4pinコネクタはCPUクーラー専用です。

書込番号:8092806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/07/18 19:17(1年以上前)

説明不足ですいません。ケースファンのことです>< ケースに付属なのでPWM?対応かわかりません>< 少し刺し方変えてやってみます。

ケースファンは4ピン大なのですが回転数などがわからない為、変換コネクタを買ってきた
経緯です。

島坂先輩さん、にくにくQさん、あもさん、BRDさん、夏の光さん

レス本当にありがとうございます。

書込番号:8094684

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2008/07/18 20:45(1年以上前)

4ピン大を4ピン小(メス)に変換するFANケーブルというのが気になりますが、
4ピン小というのはFDDなどで使うものではないですか?
もしかしてこんな物↓
http://www.ainex.jp/products/wa-076a.htm

もしそうであれば、PWMファンの4Pコネクタとは別物で配線・形状が違います。
(そもそも4ピン大とPWMファンコネクタの変換ケーブルなんて見たことない)

○コネクタのピンアサイン

<3Pファンコネクタ>
1番→黒:GND(−)
2番→黄:Power(+)
3番→緑:回転数センサー
(ちなみに4PのPWMファンの場合、4番→青:パルス信号になります。)


<4P電源(小)FDDなどで使う物>
1番→赤:+5V
2番→黒:GND(−)
3番→黒:GND(−)
4番→黄:+12V

必要なのは4ピン大と3Pファンコネクタの変換ケーブルのこういった物ではないですか?
<ainex CA-03PF>
http://www.ainex.jp/products/ca-03pf.htm

ちなみにファンに付いている4ピン大というものがこういった物であれば、
ファンに回転数のセンサーがついていないので、確認はできないです。

書込番号:8094997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/07/19 06:49(1年以上前)

kazu-pさん・・・ 最初の画像そのまんまです;; 悲しいですが560円勉強ってことですね。 わかりやすいレスありがとうございます。

超が付く初心者の私に皆さんが わかりやすく説明してくれたのでわずか2日で解決しました。本当にありがとうございます^^

これからも何かわからないことで質問した時はよろしくお願いします。(なるべく自分で調べれるチカラをつけます><)

書込番号:8096825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光OUTについて

2008/07/17 00:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

スレ主 PantallicAさん
クチコミ投稿数:56件

P5K-Eを使って初自作に挑戦したのですがひとつだけ困っていることがあります。

オンボードの光OUTをパイオニアのSE-DIR2000Cにつなげたとき音が鳴りません。コントロールパネル>サウンド>SPDIF Interface(SoundMAX Integrated Digital HD Audio Working)と進み、テストボタンを押すときだけピロロンと二回きちんと音が出ます。Media Player, ITunesなどではまったく音が出ません。

同時に繋いでいる普通のステレオスピーカー(リアのステレオミニプラグ)は鳴ります。
5.1チャンネルのときだけ鳴るのかなと思い、DVDを5.1にして再生したのですがだめでした。
光OUTからはきちんと赤い光が出ています。
OSはVISTA Ultimate x84です。

どなたか助けてください。

書込番号:8088138

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2008/07/17 00:44(1年以上前)

x84?。

>コントロールパネル>サウンド>SPDIF Interface(SoundMAX Integrated Digital HD Audio Working)と進み、
サウンド>再生 のところで、SPDIFインターフェイスを選択して「既定値に設定」。
VISTAの場合、アナログとデジタルは、どちらか一方しか使えません。うざいです。

書込番号:8088265

ナイスクチコミ!0


スレ主 PantallicAさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/17 10:02(1年以上前)

すみません。x86でしたね。

SPDIFインターフェイスを選択して「既定値に設定」にするとテストのピロロンx2までも出なくなってしまいます。

書込番号:8089138

ナイスクチコミ!0


スレ主 PantallicAさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/17 10:04(1年以上前)

書き忘れました。
SPDIFインターフェイスを既定値に設定にしてもステレオミニから音がなってます。
光からはまったく音が出なくなります。

書込番号:8089146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

On Board Serial-ATA BOOTROM

2008/07/16 15:18(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

クチコミ投稿数:7件

RAIDを組もうとマニュアル片手に作業進めていたのですがマニュアル(5-35ページ)の「On Board Serial-ATA BOOTROMをEnabledにする。」でOn Board Serial-ATA BOOTROMの項目自体がありません。。BIOSバージョンは購入時から最新の1013です。なんでないのでしょう?

書込番号:8085891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/16 15:22(1年以上前)

なくなってるから。
RAIDに設定するだけじゃなかったか????

書込番号:8085897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/07/16 15:32(1年以上前)

いや、RAID設定を進めてる中で次に設定すべき項目自体が無いって意味です。

書込番号:8085923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/16 15:35(1年以上前)

だってないんだもん。ないもんは設定しようがない。
もうだいぶ前からなくなってるはずだよ、その項目。

書込番号:8085935

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2008/07/16 15:50(1年以上前)

それって、JMicronのBOOTであって、ICHとは関係ないのではないかと。

書込番号:8085979

ナイスクチコミ!0


Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:36件

2008/07/16 22:20(1年以上前)

既にレスがある通りですが、この辺BIOSの更新により仕様が変更されておりますので
余り気にする必要はないかと。

http://www.mvkc.jp/support/faq/2008/faq0215530.php

書込番号:8087470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/07/19 06:53(1年以上前)

私も同じことで1日考えてやってみましたが、結局、設定することもなく普通に出来ました。

がんばってください^^

書込番号:8096832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 P5K-Eに付属していたASUS AI SUITEの使い方

2008/07/16 14:21(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

スレ主 亀神さん
クチコミ投稿数:6件

本当に初心者の質問で申し訳ありません
P5K-Eに付属していたユーティリティソフトのASUS AI SUITEをインストールしたのですが、設定を下手にイジるよりそのままの方が良いのでしょうか?
CPUはQ9450です
オーバークロック等はしないつもりです
ここは、こう設定した方が良いよとか教えていただけたら嬉しいです

書込番号:8085732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/16 14:37(1年以上前)

特に使用しなければならないって程のものではないです。
現在のクロックとかファンの回転数のモニターとか温度のモニターとかが出来るソフトですが、
使わなくても動作に問題が出るわけではないので。

「なんか動きが変だ」という時に、温度やらのモニターに使えば、トラブルシュートに役に立つかもしれませんけどね。

書込番号:8085771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

CDが認識できないのです。

2008/07/15 21:21(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

クチコミ投稿数:14件

ギガバイトのマザーボードーのときには皆様にご支援いただきました。ありがとうございました。また、懲りずに自作いたしました。下記が仕様です。

CPU E8400 インテル
M/B P5K-E
メモリ Transcend DDR2 800 1G×2
HD 120G IDE 日立 
CD PM-Optiarc DVD RW AD-7200 NEC
電源 EG400PG Green Housue
ケース N/B 中古

組みあがり後BIOS設定を行い起動1をCDにしました。CDトレイにOSのCDを入れ再起動をかけましたら、CDドライバーがみつからないとメッセイジが流れるようにでてキーボードーの入力、OSの選択項目で入力をしました。そのあと「デバイスドライバーが見つかりません OEMCD001」
「有効なCDROMデバイスが選択されていません」と表示され、先に進めません。
BIOSではCDデバイスは認識されている(?)と思うのですが。
外つけのCDデバイスをUSBでつなぎBIOSで起動1に設定し同様に作業しましたが結果は同じでした。
何か簡単な設定ミスなのか深刻なトラブルなのか検討がつきません。皆様のご教授お願いいたします。

書込番号:8082790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/07/15 22:32(1年以上前)

物理的に光学ドライブが接続されていないか、認識されていないかですかね。

CDに誇り及び傷がついている場合、認識しません。(エラー)

書込番号:8083251

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2008/07/15 22:53(1年以上前)

…OSは何ですか?。Win98とかMeではないですよね?

書込番号:8083408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/07/15 23:33(1年以上前)

早々、返答ありがとうございます。

外部CDでも同じでしたので埃などは関係ないとおもうのですが。

OSは98を入れようとしました。OSが認識の前でCDドライバーが認識できないので関係あるのでしょうか?P5K-EのリカバリーソフトCDでも同様の現象でした。すみません。事前情報不足で。

書込番号:8083683

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2008/07/15 23:51(1年以上前)

JMicronのIDEが98の標準ドライバでは使えないってことでしょうね。JMicronが98のドライバを出しているかは知らないけど…たぶん無理ではないかと。

…なんでそのスペックのPCに98を入れようとしたのかを聞きたいです。98はマルチコアに対応していないし。そもそも2Gのメモリの使えるかどうか…。
ドライバ類も、すでに98とかMeの物は、提供されていないかと思います。
最新のハードを使うには、それに対応したOSが必要です。最低でもXPを。

誰かに騙されました?。

書込番号:8083805

ナイスクチコミ!1


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2008/07/16 00:24(1年以上前)

Intel、AMD共に今出ているマザーボードは2000よりしたには対応してないはずです。まあ基本的に2000でも対応してないのも多いはずですが。XP以上のOSなら動くような気がします

書込番号:8083984

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2008/07/16 02:07(1年以上前)

ちょっと考えてみたけど。98が使えるかどうか。

PCIスロット用のSCSIカードと、SCSI接続のCD-ROMドライブ買ってくれば、CD-ROMドライブに関しては解決できるかも。両方とも中古がメインだけど。
…先日、アキバのジャンクで、AdaptecのSCSIカードが500円だったなぁ。1610だっけ。現行PCでも認識はした。SCSI接続のスキャナというのが、A3タイプでまだあるので、それようにとキープ。

98は、マルチコアには、当然対応していない。
最大メモリは、たしか640Mとか756Mだったかと。2Gは絶対無理。
HDDも、137Gの壁問題は確実だけど。120Gなら問題ないか。…DMA転送出来たっけ?。
サウンドとLANのドライバは難しいね。PCIスロット用サウンドブラスターとか、98のドライバの付いている10base/TのLANカードとか、その辺を中古で探すことに。…チップセットドライバなんて、概念からしてあったかな?。

…なんで現行マザーを中古パーツてんこ盛りでダウングレードしないといけないんや?という感じで、悲しくなってきましたが。

書込番号:8084309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2008/07/16 09:35(1年以上前)

>OSは98を入れようとしました。OSが認識の前でCDドライバーが認識できないので関係あるのでしょうか

↑98はセットアップフロッピーディスクから起動してインストールします。光学ドライブ用のドライバが古いためじゃないでしょうか。

皆さんが仰有っておられるように,マザーボード&CPUも対応していないと思います。
それから,メモリも512MB以上はエラーになります。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#500

書込番号:8084966

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2008/07/16 14:05(1年以上前)

98は、ぎりぎりFD無しでのインストールが可能だったと思う。ただし、その頃はCD-ROMを繋げるI/Fが雑多だったため、ドライバを持っている物に限りますが。

書込番号:8085697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/07/16 23:55(1年以上前)

皆様、いろいろご指示ありがとうございました。
OSをビスタにして再度インストールします。
ハード上だけの問題と思ってましたが間違っていたようです。
はっきり言って自分で組み立てたパソコンが100%動く自信がなかったのでとりあえず98をいれ動作が完璧を確認してOSを入れ替えるつもりでした。ですからOSの購入を一番最後にしました。
ちょっとケチっぽかったですかね。
ケース、ハードディスク以外は一応新品にしたのですが、安価なものを購入し製品によっては型おくれで中古品とおもわれたかもしれませんが私の製品知識ではこんなものです。
なにしろ予算が厳しかったものですから。
皆様、いろいろご指導ありがとうございました。結果はまたご報告もうしあげます。

書込番号:8088047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/07/19 06:58(1年以上前)

>はっきり言って自分で組み立てたパソコンが100%動く自信がなかったのでとりあえず98をいれ動作が完璧を確認してOSを入れ替えるつもりでした。ですからOSの購入を一番最後にしました。

確かHDD等のパーツを買うと格安のOSが買えると思います。OSの購入は最初のがいいかもしれませんね。

書込番号:8096839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/07/19 15:47(1年以上前)

OS:XP(ビスタはあまり人気がないようなので)を購入しインスト−ルいたしました。やはり皆様のご指摘のどうり問題なく終了いたしました。
きらきらアフロさん、KAZU0002さん(端的なご指摘)、エリトさん、おせっかい爺さん、日々勉強さん、誠にありがとうございました。また、98インストールに対する情報等も多数いただき感謝しております。現在、使用頻度の高いソフトをインストール中です。少しの間家を留守にしていたため報告がおくれました。すみませんでした。今後も、素人ですのでまた皆様の知恵をお借りするかも知れません。よろしくお願いいたします。

書込番号:8098479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/07/21 23:31(1年以上前)

解決したみたいですね^^

おめでとうございます。これからもお互いがんばっていけたらいいですね^^

書込番号:8110271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5K-E」のクチコミ掲示板に
P5K-Eを新規書き込みP5K-Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K-E
ASUS

P5K-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月22日

P5K-Eをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング