P5K-E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K-Eの価格比較
  • P5K-Eのスペック・仕様
  • P5K-Eのレビュー
  • P5K-Eのクチコミ
  • P5K-Eの画像・動画
  • P5K-Eのピックアップリスト
  • P5K-Eのオークション

P5K-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月22日

  • P5K-Eの価格比較
  • P5K-Eのスペック・仕様
  • P5K-Eのレビュー
  • P5K-Eのクチコミ
  • P5K-Eの画像・動画
  • P5K-Eのピックアップリスト
  • P5K-Eのオークション

P5K-E のクチコミ掲示板

(6508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K-E」のクチコミ掲示板に
P5K-Eを新規書き込みP5K-Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PS/2マウスポートが無いので

2008/06/11 18:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

クチコミ投稿数:7件

このM/BでPCを組んだのですが、PS/2のマウスポートがありません。
この変換ケーブル
http://buffalo-kokuyo.jp/cable/keymouse/cable/au02psg.html
と、パソコン切り替え機を使っています。
最初のうちは普通に使えたのですが、
なぜか今は再起動したらマウスキーボードともに
USBポートから一度抜き差ししないと認識しなくなりました。
パソコン切り替え機はCorega製品を使っています。
何か対策方法があれば教えてください

書込番号:7927197

ナイスクチコミ!0


返信する
Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/06/11 19:47(1年以上前)

対策は、無いです。

私はもう一つ、USBの無線タイプのマウスを買って使っています。

それか、USBのマウス前提のCPU切り替え機に買い換えるかですね。

それか、マザーをP5K Proに換えるかですが、マザーが余ってしまう。

将来性が高いのは、CPU切り替え機に買い換えるですが、一番高いかも。

この最、DVI、USB接続のCPU切り替え機に買い換えるのが・・・

書込番号:7927438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/06/12 09:08(1年以上前)

>Tomba_555さん

レスありがとうございます。
対策はないんですか。残念です。
今は、予算がないので予算ができたらUSBマウスに変更しようかなと思います。

さすがに、マザーを買い換えるのはできませんよ(笑

書込番号:7929790

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/06/12 20:39(1年以上前)

>さすがに、マザーを買い換えるのはできませんよ(笑

いやいや、私は覚悟の上でしたが
こんな事を聞くこと自体、計画性が無いのでは?

最初から調べておけば、こんな事には至らなかった筈。

ごめんね、苦言を言って。

ただ、私なら、こんなことで質問しないから。

書込番号:7931711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU温度について

2008/06/10 19:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

スレ主 springsnowさん
クチコミ投稿数:13件

CPU温度について、皆様に質問があります。

先日、自作機の電源が逝ってしまいましたので、いい機会と思ってCPUとマザーボードと電源を購入し、組み直しました。

CPUクーラーはほとんど格好優先でLion SquareなるASUSのものを購入し組み直しました。

そこで、皆様に確認したいのですが、皆様のCPU温度はアイドル状態でいかほどを表示していますでしょうか?

P5K-Eに付属していたソフトで測定したところ、アイドル時で39度を示していました。
(室温23度 ケース内 28度)

ちょっと温度が高いように感じるのですが、ASUSの温度測定は信用できないとか10度以上高く表示するいう話も聞きますので、皆様のアイドル時のCPU温度を教えていただけないでしょうか?

※ちょっと高いような気がするので、まだ負荷測定していません。


当方環境

CPU Core2Duo E8500
RAM PC2-667 4GB(1GB * 4)
CPUクーラー ASUS Lion Square
グリース Lion Square 付属品

あまり高いようなら、グリース変えてCPUクーラーをつけなおそうと思っています。

ご協力いただけますと助かります。

書込番号:7922861

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2008/06/10 19:44(1年以上前)

SpeedFan等で、コア内部のセンサー温度が表示できますので、参考まで。

マザーも違いますが。Core2QuadE6600で、室内温度+17度ほどで安定しています(室温26度で43度)。
39度なら、まったく問題ないと思いますが。

書込番号:7922961

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/06/10 20:05(1年以上前)

とりあえず、CoreTempを。

ぐぐれば、出てくるよ。

ただ、45nmのインテルCPUでは、正確な温度を測る手段はありません。
これは、インテルが明言しているらしく、DTS(デジタル・サーマル・センサー)の
値を表示しているに過ぎず、役割としては、ある値を超えた場合、
クロックを間引いたり、シャットダウンしてCPUを保護するだけだそうです。

DTSが1としている値が、1℃なのか、0.8℃なのか、1.2℃なのかは
CPU個体で違うそうです。

しかも、クロックを間引く値すら公開されていません。

単なる目安すら、ならないという事です。

書込番号:7923054

ナイスクチコミ!0


スレ主 springsnowさん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/10 20:18(1年以上前)

KAZU0002さん、Tomba_555さん、ご協力ありがとうございます。

組み直し前のマシンのときは、アイドル時CPU温度が30度程度だったので、ちょっと不安になっていました。

参考 組み直し前
M/B Gigabyte GA-8I945P Pro
CPU Pen4 531(3Ghz)
CPUクーラー Thermaltake BigTyphoon CL-P0114

もうすぐ暑くなっていくので、ちょくちょくCPU温度の様子を見ながらやっていきます。

一度、札幌から東京に引っ越した時、夏の暑さでCPU焼いた経験があるので慎重に行こうと思っています。(夏を越せれば大丈夫?)
CPUクーラー付け直しやグリスの塗り直しも、もしものリスクを考えてあまりやりたくないので迷っていました。

ご協力、ありがとうございました。

書込番号:7923115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SLIは出来ますか?

2008/06/10 18:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

スレ主 sanzi21さん
クチコミ投稿数:91件

ギャラクシーの9600GTのグラボを使ってSLIしようかと考えてます。

質問1.crossfireというワードが気になりますが、問題なく出来ますか?

質問2.2スロット占有タイプのロングなグラボなので、チップセットのヒートシンク(?)や、SATAと干渉しないでしょうか?ちなみにHDDは5基あります。

解答よろしくお願いします。

書込番号:7922645

ナイスクチコミ!0


返信する
ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2008/06/10 18:32(1年以上前)

マザーボード、P5K-Eでは、結論を言うと不可能です。
Cross fireというものは、ATIのグラフィックボードを2枚挿しすることによって可能ですが、
NVIDIAのグラフィックボードを2枚挿しでCross fireは不可能です。
SLIを可能にするには、NVIDIA製チップセットを使ってもらうしかないですね。
nForce 790iとかnforce780iとか…適当に挙げましたが、私自身、このチップセットを使ったことがありませんし
知識もないので、この2点が良いというわけで挙げたわけではございません。
はっきり言うと、このマザーボードでSLIをしようと思うのなら諦めてくださいということになります。

書込番号:7922673

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanzi21さん
クチコミ投稿数:91件

2008/06/10 21:40(1年以上前)

ragnateさんコメントありがとうございます。

不可能なら諦めます。

もう一つ気にかかる、2スロット占有するグラボを挿したとき干渉しないでしょうか?

書込番号:7923598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/10 22:16(1年以上前)

注意を受けているのに二つの場所に書き続けてはいけない。
いい加減にしなさい。


片方きちんと削除依頼して削除してもらってから話を続けてください。

書込番号:7923844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5K-E

スレ主 P182さん
クチコミ投稿数:13件

初のタワー型を自作に挑戦中の初心者です。
どうか教えてください。

どうしてもBIOS画面が表示されません。
ビデオカードファンとCPUファンは回っている状態です。
構成は以下のとおりです。

CPU  :Core2 Duo E8400
MB  :P5K-E
電源 :Seasonic S12 ENERGY+ 550W
グラボ :LEADTEC PX9600GT
メモリ :ELIXIR 1GB×2
ケース :Antec P182

この掲示板の過去ログを読ませていただいて
以下の確認を実施しました。
・接続の確認(MBの4ピン電源・・等)
・CMOSの初期化
・最小構成での確認(MB、メモリ、CPUクーラー、グラボ)

昨日1度購入店に持ち込みました。購入店での確認でも
やはりBios画面が表示されなかったので、
MBを新品に交換してもらってます。
その際、購入店に持ち込んだのは、MB,メモリ,グラボです。
交換したMBの稼動確認は、購入店で確認しました。
ところが持って帰ってくるとやはりBiosの画面が表示されません。
購入店に電話で相談したところ、電源を疑ったほうがいいかも
しれません。との回答でした。

プロのみなさんの意見もお伺いしたくてここに書き込みさせて
いただきました。どうぞ教えてください。

書込番号:7919771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/09 23:28(1年以上前)

プロに、というなら、電源もショップに持ち込んで聞いたらいかが?
店員さんはプロですよ、一応。

書込番号:7919810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2008/06/09 23:31(1年以上前)

実物を見てもらえるんだから、店にお願いすれば?
全部持っていけば解決ジャン。

ここでは実際に現物が見れないんだからさ。

書込番号:7919822

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2008/06/10 01:20(1年以上前)

MB交換済ませてるだったら
電源がメモリーですね

すべて同じ店で購入された場合
そのままの構成で見せてもらうのもいいですよ

ただ別々の店だったらどうしようもないです

書込番号:7920385

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/10 05:39(1年以上前)

>>メモリ :ELIXIR 1GB×2
の規格は?
DDR2-800とかです。

書込番号:7920749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/06/10 07:15(1年以上前)

>やはりBios画面が表示されなかったので、
>MBを新品に交換してもらってます。
>その際、購入店に持ち込んだのは、MB,メモリ,グラボです。
>交換したMBの稼動確認は、購入店で確認しました。
>ところが持って帰ってくるとやはりBiosの画面が表示されません。
>購入店に電話で相談したところ、電源を疑ったほうがいいかも
>しれません。との回答でした。

上記3点がショップで確認済みなら
それ以外の物なので電源かケースでしょうか?

ケースに入れないで組むとどうでしょうか?

電源が不良でM/Bを壊しているのかも?

いっそ全部持ち込んでみたらどうですか?


書込番号:7920874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/06/10 18:56(1年以上前)

基本的にここに来る人はアマチュアでしょう。

プロの人に頼むなら店に持っていったら?

書込番号:7922782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/10 19:59(1年以上前)

プロというのはそれを生業にしてる人を指す言葉だからね。

書込番号:7923023

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/06/10 20:11(1年以上前)

"プロ"では、ありませんが

とりあえず、ケースの外、マザーの箱の上で動作するか試しては
如何でしょうか?

それで、動作するなら、ケースへの取り付け不良、もしくはケース側の
不具合でしょう(滅多に無いけど)

電源は、格安の物を買って試すという手もあります。
それで、動くなら電源の不良、初期不良交換してもらいましょう。

書込番号:7923078

ナイスクチコミ!0


八仙花さん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/10 23:24(1年以上前)

このマザーボード、使用するCPUに応じて自動的にFSBを設定するようです。
これだけなら特に問題は無いのですが、つられてメモリのクロックまで設定されてしまうようです。

そのおかげでOC耐性の低いメモリを使用していると起動すらしてくれません。
特にうっかりFSB1333のCPUなんか使った日には目も当てられません。
DDR2-1300(PC2-10400)とかのトンデモないメモリ持ってれば誤魔化しがきくと思いますけど・・・。

私の場合は、Core2Duo E6750 + DDR2-1066(PC2-8500)メモリでアウトでした。
しかし、CMOSを飛ばした直後の1回だけはなんとかBIOSにたどり着けたので、
手動でメモリクロックを設定した所、安定して使えるようになりました。
(CMOSの飛ばし方はマニュアル2-22に書いてあります)

書込番号:7924329

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/06/10 23:37(1年以上前)

>このマザーボード、使用するCPUに応じて自動的にFSBを設定するようです。
>これだけなら特に問題は無いのですが、つられてメモリのクロックまで設定されてしまうようです。

AUTOなら、CPUに適切なFSBにするのは、当たり前。
メモリクロックは、メモリのSPDによると思います。

AUTOで立ち上がらないということは、経験したことが、ありません。

推測ですが、多分、ショップでBIOSをアップデートサービスした時に
Manualで設定した、設定値が残っていたのでしょう。

まぁ、新品購入しても、儀式的にCMOSクリア(CMOSを飛ばすとは言わない)を
すれば、全く問題無い筈です。

書込番号:7924428

ナイスクチコミ!0


八仙花さん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/10 23:46(1年以上前)

> 推測ですが、多分、ショップでBIOSをアップデートサービスした時に
> Manualで設定した、設定値が残っていたのでしょう。

未開封だったのでそれは無いと思います。

> まぁ、新品購入しても、儀式的にCMOSクリア(CMOSを飛ばすとは言わない)を
> すれば、全く問題無い筈です。

CMOSクリアした後にそのまま(オートの状態で)セットアップを始めると、
メモリのエラーで止まります。
その後、再起動してもPOSTにさえ辿り着けなくなります。

書込番号:7924486

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/06/11 06:48(1年以上前)

>CMOSクリアした後にそのまま(オートの状態で)セットアップを始めると、
>メモリのエラーで止まります。
>その後、再起動してもPOSTにさえ辿り着けなくなります。

まぁ、私はトランセンドしか使った事がありませんが
少なくとも、そんなことはありませんでした。
バルク・ノーブランドでは、SPDもいい加減なのかな?

書込番号:7925403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/06/11 12:12(1年以上前)

>CMOSクリアした後にそのまま(オートの状態で)セットアップを始めると、
>メモリのエラーで止まります。
>その後、再起動してもPOSTにさえ辿り着けなくなります。

私もそんな経験は無いです。

CMOSクリヤするとデフォルト(工場出荷時)に戻るので
一番安全な状態になるはずです。
おかしくなるならメモリの不良とか別な問題だと思います。

書込番号:7926113

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/06/11 20:00(1年以上前)

話が、非常にレアなケースで、逸れてしまいましたが

やはり、電源が一番怪しいと思います。

Seasonicだから、大丈夫というのはありませんよ。

組み立ては中国で行っているし、初期不良とか普通にありますよ。

書込番号:7927491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安いと思います。

2008/06/09 10:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

スレ主 Replayさん
クチコミ投稿数:231件

ヨドバシドットコムで12200円で売られています。ポイント差し引くと実質10980円
ネット通販でポイントもらってもしょうがないので当方東京に住んでおりますが、近くのヨドバシに電話したところネットと同じ値段でポイント10%付くそうです。

店舗によって値段違う可能性あるみたいなことが書かれていたので一応近くのヨドバシに電話で確認することをおすすめします。
私は今から買いにいきます。

書込番号:7916606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

起動しません、教えてください

2008/06/09 08:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K-E

クチコミ投稿数:18件

初めまして、自作2機目の物です。

以下の構成で、自作しました。
マザーボード、電源以外は前機械の流用品です。
電源を入れると、ファンは動くのですが、
画面に何も映りません。
付け替え時の損傷や電源の初期不良を疑って
グラフィックボードと電源を前機械
(ギガバイトのマザーボード)に付けてみても、
問題なく動きます。
メモリーの相性も疑って、2枚を1枚にしても、0枚にしても
画面には何も映りませんが、ファンは動きます。
(点検ではHDDやDVDはつないでないです)

マザーボードと、グラボ(メーカー違い)の相性なんて有るのでしょうか?
その他に何の不良が考えられるでしょうか?

構成
CPU:インテル ペンティアム4−640
マザーボード:P5K-E
メモリー:ノーブランド(512×2枚)
グラボ:GIGABYTE GV-RX24P256H (PCIExp 256MB)


3日間、いろいろインターネット見て、考えて、行動しても
何も進展が有りません。
困ってしまいました。

教えてください。

書込番号:7916424

ナイスクチコミ!0


返信する
galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/06/09 10:05(1年以上前)

起動時にビープの警告は出ますか?

グラボへの電力の供給は確かに出来てますか。
POSTの画面も出ないということですね。

ケースとの接触不良を疑って、ケース外で最小構成を試しても駄目なら、
初期不良も視野に入れねばなりませんね。

書込番号:7916617

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2008/06/09 10:57(1年以上前)

とりあえず。
CMOSリセットと、ケースから出して、段ボールの上などで最小構成で再度チャレンジを。

後。その前のPCでメモリのテストは出来ませんか?。

書込番号:7916753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/06/09 12:53(1年以上前)

galantyさん、KAZU0002さん 
ありがとうございます。

>起動時にビープの警告は出ますか?
ビープ音出ません。

>グラボへの電力の供給は確かに出来てますか。
グラボに電源直差しではないです。
直に触って、熱くなってこないので、
電気は来ていないような気がします。

>POSTの画面も出ないということですね。
はい、真っ暗です
(ディスプレイの電源ランプオレンジのままです)

>CMOSリセットと、ケースから出して、段ボールの上などで最小構成で再度チャレンジを。
はい!!帰宅したら試してみます。
(CMOSリセットはしていなかった)


>後。その前のPCでメモリのテストは出来ませんか?。
メモリも流用なので、前の機械では正常です。

その他、何か解決方法など有りましたら、徹底的に試してみたいので
教えてください。


書込番号:7917110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/09 13:51(1年以上前)

>メモリー:ノーブランド(512×2枚)

メモリーは流用のようですが、マザーに対応した規格のものでしょうか?
このマザーは、DDR2-667以上を取り付ける必要があるはずですが、如何でしょう


メモリーを外して起動して、ブザーが鳴ればメモリー問題かと思います。

ファンが動いて、画面に何も出ず、ブザーも鳴らないということで、
過去にこんな記事もありましたが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402013234/SortID=7503121/

書込番号:7917261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/06/09 14:24(1年以上前)

古の幻獣さん ありがとうございます。


>メモリーは流用のようですが、マザーに対応した規格のものでしょうか?
>このマザーは、DDR2-667以上を取り付ける必要があるはずですが、如何でしょう
未確認でした。帰ったら確認してみます。(お恥ずかしい。。。)


>メモリーを外して起動して、ブザーが鳴ればメモリー問題かと思います。
メモリー外して、確認はしております。
ビープ音なしでした・・・。

もう一度、同じ事したり、CMOSリセットなど試してみます。



書込番号:7917358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/09 16:14(1年以上前)

自分の場合ですが、USBキーボードを使ったら画面に何も映らなかったです。
PS/2キーボードを使ったら普通に映りました。

書込番号:7917635

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/10 06:00(1年以上前)

おいおい 本当にメモリーDDR2-667以上あるのか確認してるの?
またはPC2-5300以上だよ。
メモリーのシールで解りますが。

書込番号:7920774

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/10 09:39(1年以上前)

私の感だが、多分ならMEMかな
以前のMB(ギガバイト)書いてみて
皆さん型番から調べますから

それと以前の環境でCPU-Z DLしてMEMのところで細かくチェックしてみる
(バルクのMEMだとステッカーもあてにはならないです)

書込番号:7921168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/06/10 10:00(1年以上前)

O.C86 さん、皆さんありがとうございます。

メモリー調べました。

皆さんの疑っていたとおり、型番が古いです(DDR2-5??)

世の中、そんなに進んでいるとは思っていなかったので、疑いませんでした
(恥ずかしい限りです。)

今、昨晩インターネットでポチりましたので、2〜3日で届くと思います。

ただ、メモリ未装着での起動で
「メモリ無いよ〜」のビープ音出ません。。。

とりあえずメモリ来たら、付けて報告いたします。

書込番号:7921238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/06/16 13:03(1年以上前)

皆さん、お騒がせしました。

メモリー買い直したら、無事に動きました。
ビープ音の件ですが、ケーズの方が壊れておりました。

いろいろ、教えていただいてありがとうございました。


書込番号:7947627

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/16 20:14(1年以上前)

>ビープ音の件ですが、ケーズの方が壊れておりました。
どてッ! ミ(ノ;_ _)ノ =3
まぁ動いて良かった 確認しました!!

書込番号:7948966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5K-E」のクチコミ掲示板に
P5K-Eを新規書き込みP5K-Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K-E
ASUS

P5K-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月22日

P5K-Eをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング