P5K PRO のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K PROの価格比較
  • P5K PROのスペック・仕様
  • P5K PROのレビュー
  • P5K PROのクチコミ
  • P5K PROの画像・動画
  • P5K PROのピックアップリスト
  • P5K PROのオークション

P5K PROASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年11月13日

  • P5K PROの価格比較
  • P5K PROのスペック・仕様
  • P5K PROのレビュー
  • P5K PROのクチコミ
  • P5K PROの画像・動画
  • P5K PROのピックアップリスト
  • P5K PROのオークション

P5K PRO のクチコミ掲示板

(1442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K PRO」のクチコミ掲示板に
P5K PROを新規書き込みP5K PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サポートDVDが・・・。

2008/05/06 00:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

クチコミ投稿数:33件

ご教授お願いします。
この度3年ぶりにPCを組みました。
OSもインストールできサポートDVDからそれぞれのDriverをインストールしようとしたところ
サポートDVDからAUTO RUNで立ち上がりません・・・。
サポートDVDをBrowseしようとしましたが内容を見ることができません(T_T)
他のPCではAUTO RUNで立ち上がりますし、Browseも可能です。
試しに他のDVD-ROMをBrowseしてみましたが問題ありません。しかしサポートDVDはダメです。
グラフィックのDriverCD-ROMは問題なかったのですが。
Bios、WindowsでもDVDドライブは認識されていますが、Biosで何か設定が必要なのでしょうか?
ちなみにIDE接続です。

PC構成は次の通りです。
CPU Core 2 Duo E8400
CPUクーラー scythe ANDY SAMURAI MASTER
M/B ASUS P5K PRO
メモリー CDF W2U800CQ-1GLZJ 1G×2
グラフィック GALAXY GF P88GT/512D3
HDD Maxtor 6L250S0 ←以前の使いまわし
ドライブ DVSM-DD5816FB ←以前の使いまわし
ケース OWL-PC-68/400 ←以前の使いまわし
電源 GOUTAN-500-P
OS Windows XP Pro SP2

PRI_EIDE接続でこのドライブは使えないのでしょうか?
現状は他のPCを使いBios、Driver共にダウンロードして最新にUP済みです。
皆様なにとぞご教授お願い致します。

書込番号:7767958

ナイスクチコミ!0


返信する
enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/06 00:44(1年以上前)

>試しに他のDVD-ROMをBrowseしてみましたが問題ありません。しかしサポートDVDはダメです。

光学ドライブには読み性能の良し悪しがあるけど。
ディスクの品質が悪いのと、読み性能が高くないのが重なってるんじゃないかな。
ちなみに以前GIGABYTEかMSIのサポートディスクが読めないので、ディスク品質テストしたら
エラー訂正不可能の出てはいけないエラーが大量に出たことがあって、それ以来サポート
ディスクは使ったこと無いですね。
読めるマシンでサポートディスクをコピーしてみて、問題のマシンでコピーが普通に読めちゃ
うようなら間違い無いと思うけど。

書込番号:7768103

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/06 00:47(1年以上前)

nabeちゃんさん こんばんは。 調子の良いドライブでサポートDVDの焼き増しを試してみられませんか?
読み取りエラーを起こすのかも?

書込番号:7768122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/05/06 01:07(1年以上前)

enuさんBRDさん、こんばんわ。早速のレスありがとうございます。

enuさん
>光学ドライブには読み性能の良し悪しがあるけど。
こういった現象もあるのですね。初めての現象でしたのであせってしまいました。

BRDさん
>調子の良いドライブでサポートDVDの焼き増しを試してみられませんか?
読み取り可能なドライブで焼いてみたいと思います。

試した結果をレス致します。
疑問点ありましたらまた質問しますので、ご教授お願いします。

書込番号:7768211

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2008/05/06 11:56(1年以上前)

メディアが悪いのか、ドライブが悪いのかは、検証が必要だけど。

ドライバやユーティリティーは、ASUSのHPから最新版をダウンしましょう。CD-ROMを使うのは最後の手段。

書込番号:7769857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/05/06 18:50(1年以上前)

こんにちわ。

接続する時、FD ,HD , DVD driveだけを接続してOS
インストールします。そしたら、FD-A,HD-C,DVD-Dと
なります。リムーバブルデバイスは、一番あとに接続
したほうが良いみたいです。追加のHDは、おそらくE
となります。もう一台追加すれば、Fになると思います。

書込番号:7771296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/05/06 18:59(1年以上前)

上の返信は、もっと上の返信でした。

失礼しました。

書込番号:7771332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/05/08 01:32(1年以上前)

KAZU0002さんこんばんわ。レスありがあとうございます。
>ドライバやユーティリティーは、ASUSのHPから最新版をダウンしましょう。CD-ROMを使うのは最後の手段。

今後はおっしゃるように、DLをしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7778034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーのお勧め

2008/05/05 21:46(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

スレ主 goku63さん
クチコミ投稿数:70件

そろそろ夏の暑さ対策でCPUクーラーを交換しようと
考えています。現在はASUSのサイレントスクエアPROを
使用していますがクーラーの取り付けが正規の位置では
無いので余り冷えません。空気の流れが下から上と言うのと
ケースがANTECのSOLOだからかもしれません。サイドフロー
で正規の取り付けが出来る交換用CPUクーラーでお勧めありますか。
夏になれば新発売のCPUクーラーもでてくるので楽しみです。
またAIGEAR3でオートに変更すると途中でフリーズしてしまいます。
BIOSも1001の最新でも症状は変わりません。
皆さんは症状は出ていませんか

書込番号:7767089

ナイスクチコミ!0


返信する
JIMMYEIJIさん
クチコミ投稿数:71件

2008/05/05 22:26(1年以上前)

昨日サイレントスクエアプロとサイレントナイトUをパソコン工房で散々比較し後者を購入しました。CPUにQX9650を3.5Gでまわしております。QX9650を購入後P5K PROのMB温度がアイドリング時で40度、π焼きと3DMARK06一回で45度にあがったので、リアファンを2850RPMの三洋電気のファンに、またソケット取付のファンを購入し3・4度前後落ちたようです。それからOCをやり始めましたが、やはりCPU温度が気になりCPUファンの変更を検討していました。条件としては比較的静かで、システムも冷やすことでしたが交換後はMBはアイドリングで35度、ベンチマーク後も40度を越えていません。またコア温度も余り上昇気配は無いようです。取付はまったく問題ありません。オロチも考えましたが操作性悪そうで、またCPケースが通気が良いものではないのでサイレントナイトUにしました。個人の好みですが参考までに。

書込番号:7767303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/05/05 22:57(1年以上前)

装着可能であればUltra-120 eXtremeです。
サイドフロー最強とも言われています。
ただこいつはケースを選びますよ。

http://www.thermalright.com/new_a_page/product_page/product_cpu_cooler.htmleXtreme

書込番号:7767467

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/05/05 22:57(1年以上前)

これ冷えそうです
http://www.scythe.co.jp/cooler/ninja-cu.html

数量限定で、生産終了みたいですが、
店頭で見ます。

書込番号:7767492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

P5K PROとE8500を昨日買いました?

2008/05/05 20:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

クチコミ投稿数:1件

店の人にこのM/BとCPUの場合はBIOSの設定をし直さないとだめですよと教えられたのですが、分かりません  
詳しくは分からないので教えてください。

書込番号:7766837

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/05/05 21:03(1年以上前)

忠告あったが、強行したのですね。
その忠告はBIOSアップにきてもやんないよって
ことでしょうか?
BIOSがCPUをサポートしていないのでしょう。
動くケースもあります。
とりあえず組んでみて、だめなら中古のセレロンでも
買ってきてBIOSアップデート。

書込番号:7766890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5K PRO

クチコミ投稿数:1304件 photohito 

価格COM最安値でも最近12980円になったようですね。4/28に名古屋ツートップにてこの値段で出ているのをみつけ、悩んだあげく買ってしまいました。

早速、入れ替え組み直し、OC!(笑)

マシン構成

QX6700(一応、エクストリームですから倍率変更可能)BIOS上1.5V設定→多分、実質1.45V前後
Poseidon WL-04 水冷
Transcend 1066 1G×2 5−5−5−15 2.1V
8800GTS 512 1枚(ツールソフトでまたまたOC! 800/1100/2000)
HDD 多数合計2T

→3.45Ghz+メモリー概ね1066mhz状態で3D06、スーパーπなど完走しました。

結果は3D06 で16000超え、スーパーπ 104桁 15秒

ってところです。さすがに新しいだけあって耐性は良いみたいですね。ASUSもいいですね。

電圧を上げればもっとOCできると思いますが、温度の問題もありますし、この辺で充分と考えています。
※・・・また時間があるときに再チャレンジするかも・・。とりあえず今まで使っていたシステムの記録を更新できましたので自己満足してます。

結構、OCスレが少ないので記載いたしました。参考にしてください。

この安定したパフォーマンスが出てこの値段ならOKですよ!お買い得感あります。

書込番号:7756090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1304件 photohito 

2008/05/03 12:18(1年以上前)

追記、この板を選んだ理由は

PS2コネクターであったこと
でかいビデオカードを刺しても1枚であればSATAコネクターが干渉しないこと
OCで定評のあるASUSであること
発売日が割合新しいこと
Q9シリーズ対応であること
機能に対する値段が非常に安かったこと

などなどです。

書込番号:7756136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新PC作成にあたっての構成

2008/05/02 18:10(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

スレ主 HIBさん
クチコミ投稿数:21件


この度PCを買い換えることになり、初めての自作とあって先輩方から是非意見を頂きたく書き込ませていただきました。

CPU Core2DuoE8400
メモリ UMAX Pulsar Dual Cannel DDR2-800(2G×2)
HDD ST3500320AS (500G SATA300 7200)
M/B P5K-PRO
VGA WinFast PX9600GT
OS XP pro
電源 ケーブル着脱可能500W
ケース 未定
DVDドライブ 現PCから引継ぎ(フラットケーブル接続)

用途:ネット、TV(地デジ)、DVD鑑賞、オンラインゲーム 等

グラフィックボードについてはワンランク落とそうかと悩んだのですが、
デュアルディスプレイでの地デジ鑑賞やゲーム、また長く使っていくことを考えて
9600GTに手を伸ばしてみました。

自作PCについて勉強し始めたのが最近で、自分なりに構成を考えてみたのですが、
至らない点が多いと思います。
もし何かお気づきになられたら指摘していただけると嬉しいです。

書込番号:7752632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件

2008/05/02 18:26(1年以上前)

メモリ4Gはお好みで

マザボはBIOSアップが必要なときもある、CPUが新しいので

光学ドライブはSATAの方がいい気もするけど、予算的に無理ならそのままで

電源の名前がわからないので、質とかはわからない


かなー

書込番号:7752700

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIBさん
クチコミ投稿数:21件

2008/05/02 21:29(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。

光学ドライブはブルーレイが安くなったら乗せ買えたいので、今はこのままで行く予定です。


電源についてはケースの付属も考えており、連休中にケースを見に行ってから決めたいと思ってます。


全体的に見て(電源は別として)相性問題などはなさそうであればこの構成で作りたいと思います。
こんなに早く返信頂けるなんて思ってなかったので嬉しいです。ありがとうございます!

書込番号:7753417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

簡易オーバークロック

2008/05/01 23:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

クチコミ投稿数:159件

先週木曜に購入しました。
ASUSは初めてですが、マザボ最大手の安心感とショップの薦めもあってのことでした。

しばらく前からオーバークロックに興味のある私はASUSかGIGABITEを次のマザボに決めてました。
 使用してみてですが、オーバークロックするならここのマザーってイメージ(実際そうでしょう)通りに、販売代理店のサポートもいいですし、付属のソフト(AI SUITEのAI Gear)で手軽にオーバークロックできました。今後、その先にも行きたいですが、まずここで気分になっております^^。※作業状況で変化するオートモードにしてます。

その他、EPUも感心ものだし、テレビチューナーやソフトの動作も安定してます。

書込番号:7749767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5K PRO」のクチコミ掲示板に
P5K PROを新規書き込みP5K PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K PRO
ASUS

P5K PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年11月13日

P5K PROをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング