P5K PRO のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K PROの価格比較
  • P5K PROのスペック・仕様
  • P5K PROのレビュー
  • P5K PROのクチコミ
  • P5K PROの画像・動画
  • P5K PROのピックアップリスト
  • P5K PROのオークション

P5K PROASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年11月13日

  • P5K PROの価格比較
  • P5K PROのスペック・仕様
  • P5K PROのレビュー
  • P5K PROのクチコミ
  • P5K PROの画像・動画
  • P5K PROのピックアップリスト
  • P5K PROのオークション

P5K PRO のクチコミ掲示板

(1442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K PRO」のクチコミ掲示板に
P5K PROを新規書き込みP5K PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

E3110の件

2008/03/28 08:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

クチコミ投稿数:16件

先日E3110の口コミでP5KPROの使用実績が載っていて問題なく使用できていたので思い切って購入いたしました。
本当はE8400がほしかったのですが・・・
CPU E6750→E3110
MB P5KPRO
HD WD320
GB 9600GT
電源 Abee500W
Bios 0806
OSのクリーンインストール後MBのドライバインストール中にフリーズ。
再起動後最初は問題なく使用できましたが突然ブルー画面。
やっぱりノンサポートのCPUはだめかと思いながらASUSのホームページにいくと最新のBIOSが出ていましたのでだめもとでインストールしてみました。
その後3日たちますが最初の問題がうそのように問題なく使用できています。
ASUSのBIOS説明には何も書いてありませんでしたがE3110の対応BIOSなのでしょうか?
その後OCにもチャレンジしてE6750では無理だった4Gにも簡単にクリヤ!
今は3.8G常用で使用しています。
ほかにこのMBでE3110使用している方がいたら情報ください!


書込番号:7597384

ナイスクチコミ!0


返信する
MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/28 09:46(1年以上前)

 確かにXeon E3110はBIOS 0806からサポートされているようです。
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=en-us&model=P5K%20PRO

書込番号:7597614

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/03/28 09:57(1年以上前)

tetsurouchanさんこんにちわ

最新のBIOSで、Enhance AI Gear performanceの修正が行われているようですけど、0806のでの不具合の修正なども含まれているのかも知れません。

http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5K%20Pro

書込番号:7597641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/03/28 12:21(1年以上前)

本当ですね!
0806から対応していたんですね。
メーカーからのサポートもされていれば安心して使用できますね。
ありがとうございました。

書込番号:7598027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サウンドについて

2008/03/27 23:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

スレ主 Calpis@さん
クチコミ投稿数:23件

音に関しての質問なのですが今までのマザーボードでは光デジタルケーブルを接続し、デジタル音源(?)っていうのでしょうか・・?
マザーボードから直接ケーブルで5.1chのスピーカーに接続していた状態だったわけです。

が、このマザーに変えたところ光端子をつけるところがないことに気がつき・・(もっとよく調べておけばよかったと後悔・・)すこし困っています。
代用品みたいにUSB電源のスピーカーを置いていますがパソコンで映画を見る分5.1chのほうがいいというひとつわがままな部分が・・

そこでご教授いただきたいのですが光端子付きのサウンドカード、もしくは何らかの方法で光端子に繋げるなにかいい方法があるでしょうか・・?(5.1chで聞ければそれでいいのですが・・)

使っているスピーカーはKENWOODさんのKAF-S500
使用しているパソコンは自作で作ったもので・・
OS:windousVista HOME
マザーボード:P5K-PRO

ぶしつけな質問で申し訳ありませんがお願いいたします・・。

書込番号:7596413

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2008/03/28 02:24(1年以上前)

http://www.prova-jp.com/order_mb_accessory.htm
ここの、SPDIF OUT Moduleでいけるのではと思います。
ただ、売っているところが少ないですね。ヤフオクでもたまに見る程度。

ついでに。
http://netafactory.blog54.fc2.com/blog-entry-36.html
…ここまできたら、光出力付サウンドカードを買った方が早いかと思いますが。
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup/4981254731796/

書込番号:7597009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/03/28 10:14(1年以上前)

サウンドカードを増設するならパススルー出力に対応した製品を選びたいです。
対応していればDVD再生で5.1ch音声を出力できます。

書込番号:7597688

ナイスクチコミ!0


スレ主 Calpis@さん
クチコミ投稿数:23件

2008/03/28 12:11(1年以上前)

気が付いたらご返信が・・ありがとうございます(^^

KAZU0002さん 

いろいろサポートしていただいてありがとうございます。
前者のほうは入手が難しそうみたいなので・・後者にあるサウンドボードの増設を行おうと思います、いまのところサウンドボードの入手にはいたっていませんができることなら同じ環境、もしくは同じような(光端子接続でスピーカーでパソコンでDVD映画をみたり)環境の人の参考を伺えたら幸いです。

口耳の学さん 

パススルーという機能についていろいろ調べましたが安いサウンドボードにはあまりついておらず、高価なボードにはついている法則が間に受けられます、よってやはり1万円前後をねらい目で増設するべきでしょうか・・?それによっていい環境で聞けるならしかり、マザー変えたほうがっていう気もしないでもないような・・といった状況です。

書込番号:7598002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/03/28 18:49(1年以上前)

個人的には光端子だけが目的なら高価なサウンドカードは購入したくないですね、S/PDIFで繋ぐだけならオンボードと大差無いように思います。

CMI8768P-DDEPCIは掲示板の情報ではパススルーに成功しているようです、正式対応で安いカードとなるとこちらですかね。
ONKYO SE-90PCI辺りでアナログ接続と比べてみるのも面白いですよ。

マザーの同軸デジタルを利用するなら、同軸デジタルを光デジタルに変換してくれる製品もあります、マザーの同軸デジタルがパススルー出力に対応しているかは知りませんが。

http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-hdsl1.html

書込番号:7599191

ナイスクチコミ!0


スレ主 Calpis@さん
クチコミ投稿数:23件

2008/03/29 22:29(1年以上前)

口耳の学さん

いろいろ見てみましたがアナログ接続という方式も面白いかもなのと最悪合わないとおもったら光端子のほうにすればいいとリスクが少なそうなのでONKYO SE-90PCIを見つけてみようとおもいます。

お力になっていただいてありがとうございます^^

書込番号:7604847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ASUS Suiteを起動するとフリーズする

2008/03/27 17:39(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

クチコミ投稿数:29件

先日このMBを購入して自作したのですが、OSを再インストールしてもCMOSクリアしてもASUS
Suiteがフリーズします。
どなたか同じ症状の方はいますでしょうか?そして解決方法をご存知の方は、解決方法をお教えください。ASUS Suiteのverは1,03,13です。
構成は
CPU:Q6600(G0)
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
M/B:これ
グラフィック:EN8600GT/HTDP/256M
電源:NeoPower 550
HDD:HDP725050GLA360 と ST3500320AS(2台でRAID0)

宜しくお願いします。

書込番号:7594599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2008/03/28 16:29(1年以上前)

自己解決しました。ご迷惑おかけしてもうしわけありませんでした。
アップデートという選択肢をど忘れしていて、先ほどBIOSとASUS Suiteをアップデートしましたところ、正常に起動できるようになりました。

書込番号:7598766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デバイスインストーラのエラーが出て

2008/03/27 02:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

クチコミ投稿数:26件

Windowsが起動しなくなったので、マザーボード(MB)にエラーがあると思い、思い切ってこのMBに変えました。しかし、OS(XP=Vistaアップグレード版)のインストール中に「CDROMのためのインストーラを読み込めませんでした。ハードウェアベンダに問い合わせてください。」とメッセージが出てXPのインストールが上手く行きませんでした。インターネットで検索してみると、どうもOSの使い回しが原因?のようです。HDDは以前のMBでもインストールに失敗したものです、でも新しく購入したばかりで(少し物足りませんが)、故障では無いと思いこのMBでもフォーマットすれば使えると思い使いました。この後の解決策をご存知の方教えてください。OSを新しく購入してインストールすれば解決するのか?やはりHDDも新しく替える必要があるのか?フォーマットの仕方を変えれば良いのか?・・・HDDはまだ使えると思うのですが。他の部品もここ1,2ヶ月で揃えた新しいものばかりです。参考 MB:P5K-PRO CPU:Core2duoE4500 Memory:1G×2 HDD:Seagate/ST380815AS 80GB DVDドライブ:LH-20A1S
VGA:GF8600GT-E256HW です。宜しくお願い致します。

書込番号:7592652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/03/27 02:34(1年以上前)

DVDのドライバの移行関係ですかね??

他に光学ドライブ無いですか?

書込番号:7592683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/03/27 02:46(1年以上前)

えっとXPからVISTAに以降の途中ではなく、
XPのインストールがダメって事でしたか。

メモリがダメな場合もあります。
メモリは何でしょ?

書込番号:7592707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/03/27 15:10(1年以上前)

RATPさん 書き込み有難うございます。光学ドライブは今使っていますパソコンののみです。取り外して使って見ることは可能です。
メモリは、W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) です、先日買ったばかりですし、正常に作動したのを確認しました。このパソコンの500G×2を使って試してみてた方が良いでしょうか?その間パソコンが使えなくなるのが不安ですが。

書込番号:7594230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/03/27 16:06(1年以上前)

OSの使い回しと言うのは、メーカもののPCについてるOSを
自作のPCに使えばエラーが出ますよ。
と言う意味ですが、書いてる内容から違いますよね。??

メモリスロっト場所変えてみるとか。

HDDも原因の一つだとは思います。
新しいほうのPCのHDDを今使ってるPCに接続して
HD TUNE等でHDDをチェックして見たらどうでしょう?

書込番号:7594382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/03/27 19:41(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
先ずメモリの方ですが、今使えている方のメモリを付け替えしたら、BIOS画面が出ませんでしたので諦めます。
OSの使い回しはおっしゃる通りです。先ほどもう一度HDDを全て削除してからインストールを試しましたが、やはり同じエラーのところでアウトです。
メモリスロットを変えるとすればA2とB2に置き換える事だと思いますので試してみます。
HDDは二つを使ったことが無いので初めてで心配ですが、やってみます。
とにかく原因が分からないとお金のかけようがありません。よろしくお願いします。

書込番号:7595026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/03/28 00:02(1年以上前)

すいません。
力不足で。
もしHDDが問題無いなら・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/05201611717/SortID=7117081/
このメモリとP5Kで相性でてるようですね。
トランセンドだと大丈夫と言う報告もありました。
同じメーカーでも個体差で初期不良、相性もあります。
もし相性補償をかけてあるならトランセンドに変えてみてください。

後自分が考えられる事を書きます。

OSが正規でない。・・正規版なら失礼。

memtestかけましたでしょうか?

メモリは1枚だけ刺して試してください。

CMOSクリアーをしてください。

書込番号:7596483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/03/28 17:00(1年以上前)

RATPさん!いろいろ調べて頂き有難うございます。
HDDはHDTuneのことだと思います、以前入れておいたので使ってみました。
使い方がいまいちで、エラースキャンだと思うので調べたところ全くエラーはありませんでした。これってHDDは使えるということですよね?エラースキャン以外に何かあるのでしょうか?
メモリーが疑わしいのは分かりました、思い当たらなくもありません。
相性補償はかけていませんがトランセンドのメモリも高額ではなさそうなので、
探してみます。ちょうど東京出張が2〜3日あるので秋葉に寄ってみたいと思います。
ちなみにOSは正規のものです、しかもVistaの画面が見れたのはわずかな時間でした。
memoryテストはまだです、これからします。
CMOSクリアーはできるだけ避けたいので、最後の手段にと思っています。
もし書き込みがあった場合、お返事は出張後になります。ご了承を。

書込番号:7598853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/03/28 23:36(1年以上前)

了解しました。
HDDも原因の一つではありますが、
多分今回は関係ないみたいですね。

問題のメッセージが出るほとんどの理由は、
実はメモリーが原因というのが多いです。
インストール時間残り34分で止まるという事もあります。

メモリスロット変えたらあっさり直った方もいました。
CMOSクリアーであっさり直った方もいます。
かと思えばCPU電源さし忘れてたり・・。
最終的にマザーの不良だったり・・。

相性不良の事もっと早く気づくべきでした。すいません。

一緒に作るわけではないので正直答えづらいとこがあり、
こちらも微力ながら四苦八苦しております。
でもいつも今日はどうかな?と気にかけておりますので、
頑張ってください。

それでは実り多い出張になりますように。

書込番号:7600462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/04/02 21:37(1年以上前)

RATPさん&これをお読みの皆さん
ご無沙汰してました。
東京出張では、時間があまりなく新宿の電気街で探しました。
結局トランセンドのメモリはなく、お店の人に相談しましたら、
エラー報告のほとんどないELPIDAのメモリ(1GB×2)を買いました。
もちろん相性補償を付けて。
なんと何事も無かったようにOSがインストールされました(認証には手こずりましたが)
現在そのパソコンからの書き込みです。
ただし、以前のときも一週間程してから異常になったので、今のところは、と言います。
やはりメモリが原因ということになります。馬鹿馬鹿しくもあり、いい勉強になりました。
向こうのメモリ(W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) )の方にも報告します。
ついでですが、使えなくなったと思ったHDDが使えることが分かり、おまけが付きました。
ほんとにRATPさん有難うございましたm(__)m

書込番号:7622380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/02 22:52(1年以上前)

おめでとうございました。

書込番号:7622823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD-Rへ書き込みできません

2008/03/24 19:44(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

スレ主 PTXさん
クチコミ投稿数:6件

以下の構成で自作しました。

OS: WinXP SP2
CPU: E8400 @3.00G
M/B: P5K PRO (BIOS 0601)
Mem: Patriot DDR2-800 2Gx2
V/B: Asus 8800GT
Drive: IO-data (型番忘れました 中身はNEC DVD_RW ND-3500AG)
接続はIDEのマスター

ISOイメージのデータを書き込みしようしても、書き込みに失敗してしまします。
CD/DVD-ROMドライブとしては機能していて、普通に読めます。
問題は書き込みの方だけです。
エラーメッセージは、<Drive Error No:aa040803>です。
googleなどで調べた限りでは、ATAPIの転送エラーのようです。
試しにドライブをpanasonicのLF-M721JDに付け替えても全く同じでした。
これらのドライブはデバイスマネージャーなどでも、きちんと認識されています。

このマザーのATAPIのチップセットなどが原因の様な気もするのですが、同じ様な症状出た方はいないでしょうか?
その際の対処法などを教えて頂ければ、ありがたいのですが。

書込番号:7581579

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/24 19:49(1年以上前)

JMicronのドライバが入っているなら抜いてOSのドライバで試されますか?
IDEケーブルの変更は試されますか?

上記の事が実行済ならごめんなさい。

書込番号:7581600

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/03/24 19:53(1年以上前)

チップセットドライバは入ってますか?

書込番号:7581616

ナイスクチコミ!0


スレ主 PTXさん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/24 21:59(1年以上前)

平さん、ZUULさん
アドバイスありがとうございます。
今、書き込みを参考に、ケーブルを変更してみるとあっさり書き込みできました。
転送速度の問題なら、ドライブの前にケーブルを変更してみるべきでしたね。
本当に助かりました。ありがとうございます。

書込番号:7582379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今自作しています。質問です!

2008/03/24 16:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

このp5k pro にcore 2 duoをはめ込むところなんですが…

はめてカバーをおろすと、cpuを押さえるカバーが少し浮きます(^_^;)

これはそのあとの金具で少し強めに押さえてもいいんでしょうか?

スレちがいだったらすみません(T^T)自作したいんだけど、詳しい友達とかいないので…

よかったら教えて下さい!

書込番号:7580886

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/03/24 16:55(1年以上前)

レディオヘッド★さんこんにちわ

こちらのサイトで手順を見る事ができますのでSocket775(LGA775)の手順をご覧になってください。

http://rainbow2.udap.jp/cpu.html

書込番号:7580910

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/03/24 17:18(1年以上前)

レディオヘッド★さん こんにちは。  こちらもどうぞ。  動画です。
http://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jpn/products/box_processors/desktop/proc_dsk_p4/ll_proc_dsk_p4/180204.htm

おまけ
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:7580980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/03/24 17:25(1年以上前)

お二人とも…初歩的な質問にこたえてくれてありがとうございます(T^T)

なんとかがんばってみたいと思います!

本当にありがとうございました!!

書込番号:7581003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5K PRO」のクチコミ掲示板に
P5K PROを新規書き込みP5K PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K PRO
ASUS

P5K PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年11月13日

P5K PROをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング