P5K PRO のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K PROの価格比較
  • P5K PROのスペック・仕様
  • P5K PROのレビュー
  • P5K PROのクチコミ
  • P5K PROの画像・動画
  • P5K PROのピックアップリスト
  • P5K PROのオークション

P5K PROASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年11月13日

  • P5K PROの価格比較
  • P5K PROのスペック・仕様
  • P5K PROのレビュー
  • P5K PROのクチコミ
  • P5K PROの画像・動画
  • P5K PROのピックアップリスト
  • P5K PROのオークション

P5K PRO のクチコミ掲示板

(1442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K PRO」のクチコミ掲示板に
P5K PROを新規書き込みP5K PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

P5K-Eとの違いについて

2008/01/10 12:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

クチコミ投稿数:27件

P5K-Eとの違いについて質問です。
違いは、CPU周りを消費電力を50%程度低減・・
みたいなことだと思っていますが、他にありますでしょうか?
また、その消費電力を抑える効果は、実際どうでしょうか?
CPUの温度が下がったり、安定動作に繋がるでしょうか?

また、実際に消費電力は低減しているのでしょうか?
(ワット計付けたり、電気代を見続けないと分からないと思いますが・・)

書込番号:7228007

ナイスクチコミ!0


返信する
ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/11 03:23(1年以上前)

非ユーザーです。
違い
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6994666

省電力につながるのは間違いなさそうですけどねぇ。






書込番号:7231213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5K PRO

クチコミ投稿数:2件

AI SUITEを起動して、AI GEAR3で「Measure」してAUTOになるんですが、
(この時点では正常に動いてそう)
再起動すると、初めの「High Performance mode」(飛行機)に戻ってしまいます。
せっかくMeasureしてやり直しでSaveすることってできないんですかね?

ちなみに:
・AI Suiteは1.03.13
・BIOSは0201
・OSはXp
・CPUは6750
です。
解決策/同症状の方いれば教えてほしいです。よろしくおねがいします。

書込番号:7216603

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/01/07 18:16(1年以上前)

BIOS設定では無理でしたっけ?

書込番号:7216675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/07 18:41(1年以上前)

すこし探してみたんですが、なさそうでした。

書込番号:7216775

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/01/07 19:00(1年以上前)

BIOSにあるよ
>CPU Q-Fan Control
こちらを有効にしてさらに設定を煮詰めてくださいなw

書込番号:7216860

ナイスクチコミ!0


doerowsさん
クチコミ投稿数:26件

2008/01/09 04:02(1年以上前)

AI Boosterで設定ではだめですか?

書込番号:7223201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BIOSについて教えてください。

2008/01/04 23:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

スレ主 Dual TKさん
クチコミ投稿数:54件

この製品を購入したのですが、BIOSをアップしたのですが
もとのバージョンに戻すにはどうしたらいいのですか?
できましたら詳しく教えてください。

書込番号:7204424

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/05 00:22(1年以上前)

AFDOS使えばできるかな
使い方は調べればすぐ分かると思う(ってかDOSの知識有れば簡単なはず)

書込番号:7204586

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dual TKさん
クチコミ投稿数:54件

2008/01/05 09:37(1年以上前)

試してみたのですが、新しいバージョンにアップしたせいなのか
AFDOSを利用しても「古いバージョンに出来ません」みたいな感じで
出来ないのです・・・・。
他に対策は無いものでしょうか。

書込番号:7205696

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2008/01/05 11:54(1年以上前)

「古いバージョンに出来ません」と拒否されるのであればダメでしょう。
「古いバージョンになるが良いか?」であれば”Yes”でインストールできるでしょう。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/bios/bios_afudos.html

書込番号:7206134

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dual TKさん
クチコミ投稿数:54件

2008/01/05 17:04(1年以上前)

色々とご教授ありがとうございます。
今夜にも再度色々とチャレンジしてみようと思います。

書込番号:7207208

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/05 21:49(1年以上前)

コマンドでVerCheckを無効にしないとダメってどっかで誰かが言ってた気がする・・・
やり方とかは知らないけどw(そもそもAFDOS使わないしw)

書込番号:7208595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/01/06 10:34(1年以上前)

新しいVERのBIOSで何か不具合があるのでしょうか?お教え下さい。

書込番号:7210850

ナイスクチコミ!0


gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/08 03:21(1年以上前)

P5B Deluxeですが、最新のBIOS1226でAI SUITEの起動エラーが起こります。
私もBIOSを戻してみようと思って調べていたら、このスレを見つけました。
「AFUDOS・・」参考になりました。もう少し他を調べて、
解決策が見つからなかったら挑戦してみます。

スレ主さんの理由も、お聞かせください。

書込番号:7219139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/08 22:59(1年以上前)

私もこのボードを使用して、幾度となく再起動しない症状に悩まされました。
グラボのスロットの差し換えや、メモリの電圧変更等を行いましたが、症状の改善なしでした。
しかし、BIOSのver.0404で症状が改善。しかしベータ版とのことで、最新のver.0601に更新したら症状が再発。
そこで、ここの書き込みを見ると「メモリーが怪しい」との事でメモリーを新品購入。
しかしやっぱり駄目でした。
そこで、AFUDOSによるBIOSを0601→0404へ戻そうとしたら、駄目でした。
AFUDOSのバージョンによるものと思いますが、「新しいBIOSのバーションをインストールしてください」とのメッセージ。
現在は、このボードを諦めてGIGABYTEのGA-X38-DS4に変更。
今は何の悩みなく快適に使用しております。

書込番号:7222149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

使用感

2007/12/16 00:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件


 10月後半に購入したIntel DP35DPMが昨日朝突然電源が入っていてファンが全て爆音で回っていて、リセットしてもダメ、Powerスイッチで強制終了して再度電源を投入してもダメ、ボタン電池抜いて半日放置して再度電源を入れてもダメということで、ファンが最大回転で回りBIOSが出ないということでマザーボード故障を疑い、購入店に持って行ったら故障と判定され、修理預かりとなりました。
 戻ってくるまでの間(多分年内に戻らないと言われた!)パソコンが使えないのも困るので、このマザーを買いました。

 買った理由はEPUに興味を持ったこともありますが、今別のパソコンで使っているP4C800-E Deluxeに絶大の信頼を置いていること、職場のP4P800-E Deluxeも調子が良いこと、P5LD2-VM DHが安定していたことから、ASUSに白羽の矢が立ちました。P5K-V HDMIも候補となりましたが、EPUがないのでパス。大袈裟なヒートパイプがなく、オーバークロックにも省電力にも重点を置き、コンデンサも高級品で、ICH9R搭載ということでこのマザーを買ってみました。せっかく持っているCorsair PC6400 CL=4も活かしたかったので。

 1点だけ我が家で厳しい状況が発生しました。それは、MSIのGeForce8600GTS ファンレスを取り付けようとしたら、PCI-Ex16の脇にATX電源コネクタがあったので大きなヒートシンクがATX電源ケーブルの上に被り、かなり強引に差し込んだことです。ファンレスGPUをご利用で、裏面に大きなヒートシンク等がある方は注意が必要です。

 あとは、SATAが6個ありますが、Bootに使えるのは4個だけという制限です。黒いSATAコネクタはBootに使えないという記述があります。

 CPU温度が15℃という表示に不安を感じていますが、システム温度は42℃です。
 CPUはE6750です。

 またそのうちに続編をお送りしたいと思います。

書込番号:7119724

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2007/12/16 00:56(1年以上前)


 Corsair PC6400 CL=4は、メモリ電圧設定はAUTOで、4-4-4-12は手動で設定したところ、問題なくVistaが動作出来ました。
 オーバークロックについては、また後日試してみる予定ですが、やっとCorsairメモリが本領を発揮しました。

 なおデバイスマネージャで1つだけ「不明なデバイス」が出ます。まだそれについては解消出来ておりません。

書込番号:7119826

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2007/12/19 23:10(1年以上前)


 不明なデバイスは、WindowsUpdateで解消されました。
 PC ProbeIIをインストールしても解消されるようです。

 またメモリですが、少し不安定なため電圧を2.1V指定したら安定しました。

 1つだけ問題が出ています。
 ハイブリッドスタンバイをオンにして、時間で休止状態に移行した後の復帰で、マウスが動作しません。
 シャットダウンか再起動して、マウスを挿し直ししないと動作しません。
 何故なんでしょうね?

書込番号:7136660

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2008/01/01 12:38(1年以上前)


 マウスの件は、ドライバを入れ直したら解消されました。
 これで、ノントラブルとなりました。

 ユーティリティのAi Boosterで省電力は1.7GHzまで下げられるようです。
 オーバークロック方向はまだ試していませんが。

 CPU温度は相変わらず低いです。
 EPUという省電力機構の効果が出ているようですね。
 今後採用製品が増えると良いと思います。

書込番号:7189642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

18780円と10%ポイント還元

2007/12/30 22:54(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

クチコミ投稿数:43件 P5K PROのオーナーP5K PROの満足度4

ソフマップへP5K-Eを買いにいったが、この板が18780円と10%ポイント還元でおもわず買いました。
でも、組にくかったよ。P-ATAケーブルとフロッピーケーブルを繋ぐ所の位置が・・・
価格に引かれての即買いだったので、PCIバスが2本しかない事に家へ帰ってから気が付いたw

書込番号:7183993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

症状

2007/12/17 20:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

スレ主 lolololさん
クチコミ投稿数:13件

CPU:INTEL Core2Duo E6550 Box
CPUFAN:リテール
M/B:ASUSTec P5K PRO
RAM:Transcend JM2GDDR2-8K
VGA:ASUSTeK EN8600GT/HTDP/256M
DRIVE:ASUSTeK DRW-2014L1T BOX
HDD:Seagate ST3320620AS1
電源:Seasonic SS-500HM
以上の構成で作成したんですが、いろいろ症状?がでてこまってます。
1.再起動されない。
どこかの接触不良でしょうか?
2.OCしていないのにオーバークロッキングに失敗しました!!と言う文字が出る。
始めはメモリが勝手にOCされてると思って800に固定したのですが良く分からず失敗。
3.CPUの温度が80℃/176℃。M/B24℃/75℃と表示
マザボはこれでいいと思うのですが、CPUはいかがなものかと思ってます。
4.SATAのドライバを入れてないのは分かってるんですが、駄目もとでVISTAをインストールしたらちゃんとセーブアンドロードはできてるみたい(再起動されないせいで失敗しましたが;
M/B上ではHDDが検出されないとの事。どうなってるんでしょう?

とりあえずVISTAを入れようとしているんですが再起動されないせいでうまくインストールができない状態になっています。

今使ってるノートパソコンはCD・FDDが使えないせいでmemtestが実行できません。

メモリが原因なんでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:7127413

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/12/17 20:47(1年以上前)

lolololさんこんばんわ

メモリの設定で、BIOS設定でSPDオートではどの様に表示されるでしょうか?

また、CPUクーラーがたぶんCPUに密着していないと思われます。
CPU温度はCore2Duoではそれ程高くなることは有りませんし、このままでは温度が高すぎて、サーマルプロテクトが働くか、シャットダウンするかと思います。

もう一度、CPUクーラーのリテンションが均等に締め付けられているか、確認してください。
うまく付いていないのでしたら、何度でもやり直してください。

書込番号:7127594

ナイスクチコミ!0


スレ主 lolololさん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/17 21:06(1年以上前)

返信ありがとうございます
DPSとはどの項目でしょうか??
800MHzに固定した項目はAdcancedのDRAM Frequencyという項目です。

確認してみましたがCPUファンはやはり取り付けが甘かったです・・・

押すと基盤がきしむ音がするのですが普通なのでしょうか?

書込番号:7127685

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/12/18 04:13(1年以上前)

わたしの場合、マザーボードをPCケースに組み込む前にCPUとCPUクーラーは取り付けてしまいますから、ケースに取り付けて作業をした事がありません。

なぜなら、一度起動実験してBIOS画面が出るのを確認してから、マザーボードをPCケースに取り付ける方法をとっていますので、いきなりマザーボードを組み込む事はありませんので。。。

きしむ音がすると言う事ですけど、マザーボード取り付けのスペーサーの数は足りているのでしたら問題はないと思いますけど。。。

書込番号:7129400

ナイスクチコミ!0


スレ主 lolololさん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/19 11:25(1年以上前)

CPUクーラーも取り付け、mentestも大体12時間前後動かしてエラーが一個もなかったので安心しています。

しかしまだ再起動失敗の症状が直っていません;;

再起動失敗した後には、再電源投入後必ず
Secondary Master Drive - ATAPI Incompatible
Press F1 to Resume
とでます。何か関係あるのでしょうか?

書込番号:7134372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/12/19 21:01(1年以上前)

lolololさん こんばんわ。

今回、初めて書き込みさせていただきます。
私も最近P5K Proを買って自作PCを作ったのですが、
再起動が正常にできないといった、同じような症状が起きました。

私の場合、買ったお店にお願いして調べてもらったのですが、
メモリを交換したことで今までまったく直らなかった症状が
うそのように正常に動いています。
(まさにこの書き込みも直ったPCで書き込んでます。)

お店の人の話では、マザーボードとメモリの相性では?
との回答でした。

今差し込んでいるメモリは、
QD2800-1GB × 2枚 の計2GBです。

ちなみに。。。
> 再起動失敗した後には、再電源投入後必ず
> Secondary Master Drive - ATAPI Incompati
> ble
> Press F1 to Resume
のメッセージは出ていなかったので同じ原因かどうかわかりません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:7135990

ナイスクチコミ!0


スレ主 lolololさん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/30 03:03(1年以上前)

再起失敗、スリープ復帰失敗の原因が分かりました。

BIOSでメモリの電圧をマニュアル設定すれば直りました!!

私のメモリの場合は電圧は1.80Vでした!

それではm(_ _)m

書込番号:7180565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5K PRO」のクチコミ掲示板に
P5K PROを新規書き込みP5K PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K PRO
ASUS

P5K PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年11月13日

P5K PROをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング