P5E-VM HDMI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G35+ICH9R P5E-VM HDMIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5E-VM HDMIの価格比較
  • P5E-VM HDMIのスペック・仕様
  • P5E-VM HDMIのレビュー
  • P5E-VM HDMIのクチコミ
  • P5E-VM HDMIの画像・動画
  • P5E-VM HDMIのピックアップリスト
  • P5E-VM HDMIのオークション

P5E-VM HDMIASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年11月26日

  • P5E-VM HDMIの価格比較
  • P5E-VM HDMIのスペック・仕様
  • P5E-VM HDMIのレビュー
  • P5E-VM HDMIのクチコミ
  • P5E-VM HDMIの画像・動画
  • P5E-VM HDMIのピックアップリスト
  • P5E-VM HDMIのオークション

P5E-VM HDMI のクチコミ掲示板

(457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5E-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
P5E-VM HDMIを新規書き込みP5E-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows7 64bit版でNICに負荷をかけると落ちる

2010/12/27 16:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E-VM HDMI

クチコミ投稿数:14件

このマザーにWindows7 64bit版をインストールし、
ネットで動画視聴などNICに負荷をかけるとOSごと落ちる現象に遭遇しました。

どうやらこのマザーのNIC(Atheros L1 Gigabit Ether)に問題があるようで、
デバイスマネージャーのNICのプロパティを開き、『Task Offload』項目をOFFにすると安定しました。

参考サイト:
http://rest.seesaa.net/article/162012916.html

何かのお役に立てたら幸いです。

書込番号:12426071

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2010/12/27 17:53(1年以上前)

Offloadは、データのチェックサム処理やらをNIC側で行なう事で、CPU負荷をかけないという機能だったかと思います。

私も、オンボードNICで負荷をかけたら青画面…というような経験があるので。
負荷をかけるような使い方をするのなら、Intel製カードを買うようにしています。
EXPI9301CTなら、4000円以下で買えるところがあるので。NICの品質にこだわるのなら、お薦めです。
…Intel製マザーには、IntelのNICを積んだ物が多いので。サーバー用にはIntelマザーもありかなと物色中。

書込番号:12426395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

電源との相性

2008/06/09 15:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E-VM HDMI

スレ主 ma_kuさん
クチコミ投稿数:11件

先日こちらのマザーボードを購入しPCを組み立てた際に
電源との相性により、全く動かなかったのでこちらに
書き込ませていただきます。

症状といたしましては
スイッチをonにしても一瞬(1秒未満)だけ、電源が入るだけで
全く動かないといった症状でした。

その電源というのはANTECの「NSK2580B」に付属している電源です。

「NSK2580/NSK2580B 」のケースでこちらのマザーボードを
使用してPCを組もうと思っている方はお気をつけください。

皆さんはどのような電源をお使いでしょうか?
これから、電源を買いなおそうと思っていまして・・・
参考にさせていただきたく存じます。。

書込番号:7917578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/09 17:43(1年以上前)


別な電源で動いたんじゃないの?
まだ動いてないなら、電源の相性かどうかなんてどうしてわかるの?

書込番号:7917909

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/06/09 17:47(1年以上前)

マザーボードをPCを組み立てた際 どこかショートしてしまっていることはないですか?

ケーブルを電源本体から着脱可能なほうが好みかどうかで オウルテックM12かS12なんかがお勧めです

書込番号:7917922

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 P5E-VM HDMIのオーナーP5E-VM HDMIの満足度5

2008/06/10 05:01(1年以上前)

ASUSのM/B通電してから1回で立上がらない癖がありますが
それとは違う?
2回めのスイッチONで立上がりますが、コンセットは挿したままで使用する。

書込番号:7920698

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 P5E-VM HDMIのオーナーP5E-VM HDMIの満足度5

2008/06/10 05:14(1年以上前)

追伸
少し調べましたが、NSK2580Bは430W標準搭載していますし私のは410Wですよ
電気の食うGPU搭載するのであれば電力計算してから決めた方が良いです。
それと、先生たくさん見ていますから、構成きちんと書いた方が良いです。
CPU
M/B
MEM
GPU
HDD
OS
少なくともこんな感じかな。
それと、M/Bをケースの外で組んで試験する、この前もケース無しで動いた人いましたよ!
以上です。

書込番号:7920711

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma_kuさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/10 09:50(1年以上前)

皆様早速ご返信いただき誠にありがとうございます。

>完璧の璧を「壁」って書いたの様
おっしゃる通りです。
別の電源では動きました。
ご指摘ありがとうございました。

>FUJIMI-D様
組み立てて電源を入れた際に
変な匂い等がしませんでしたので
ショートではないかなと勝手に思っております。。。
オススメの電源をお教授いただき誠にありがとうございます!

>O.C86様
そのような癖があるとは存じませんでした。。
しかし、少し違うみたいです。。。

できれば私もNSK2580Bに付いている電源をそのまま使用したいのですが
お店の方に
「ASUSのマザーボードを使用したいのであればANTECの電源を使用しないでください」
と言われてしまったので・・・

また、PC詳細を記載せず大変失礼いたしました。
下記のようになっております。

CPU:CORE2DUO E8400
M/B:P5E-VM HDMI
MEM:Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
GPU:オンボード
HDD:HDP725050GLA360
OS :XP

ケースの外でも試験をいたしましたが同じ結果でした・・・

書込番号:7921206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2008/06/11 01:56(1年以上前)

こんにちは。
ASUSのマザーボードにANTECの電源は相性悪いのですか?

書込番号:7925072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2008/06/11 08:24(1年以上前)

ASUSでANTECの電源なんて腐るほど居ますよw
私もその一人ですが、知ってるだけでも数名安定動作しているようですが・・・
相性と言うよりタダ、電源の不具合なんじゃない?
(他の電源で動いたのなら)
NSK2580は九十九のやつでしょ?
電源は総容量だけで決めるのでなく
+12Vラインがどれだけ供給できるか、コンデンサの質などによります。
私は650Wですが無理と思われる容量でも十分動いてますし
その前は500Wでしたがこのときも動いておりました。
詳細を見ると+12Vが17Aで2ラインしか有りませんので
グラボやHDDの台数などにより不安定になってるかもしれません。
まぁ、一度電源外してショップに持って行ってみたらどうですか?
面倒なら他のPCがその電源で動くか見てみる
(出来れば同じような構成の方が望ましいけど)

書込番号:7925583

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/11 08:54(1年以上前)

ma_kuさん  おはようさん。  こんな実例がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402013234/SortID=7900088/

書込番号:7925661

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 P5E-VM HDMIのオーナーP5E-VM HDMIの満足度5

2008/06/11 09:49(1年以上前)

>>ASUSでANTECの電源なんて腐るほど居ますよw
確かにM/B No1のASUS敵にまわしたら、電源売れない><

書込番号:7925775

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma_kuさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/11 09:59(1年以上前)

皆様ご返信いただき誠にありがとうございます。

>ぽぉんたぁ様
そのようにお店の方にお伺いしたのですが
佑太LOVE様のお話により覆りました。
相性はあまり関係ないようですね。

>佑太LOVE様
大変参考になる情報誠にありがとうございます。
腐るほどいるのですねwww
相性とかの問題ではなかったのですね・・・
おっしゃるとおりケースは九十九の物です。
・容量に関しましては、グラボなし&HDD1台の
 最小構成なので大丈夫かなと思っております。

『他のPCでその電源が動くか見てみる』・・・
そうですよね!!
ナゼ私はこのことに気付かなかったのでしょう・・・
相性にばかり気をとられて試していませんでした。
ご助言本当にありがとうございます!!!

>BRD様
そうです!!
この方と全く同じ症状です!
この方は電源の初期不良だったのですね・・・
情報いただき誠にありがとうございます!!


私も自作PC3台目と初心者で
お店の方のせいにするわけではありませんが
いろいろな情報に右往左往してしまいました。

また、このような公の場で
「ASUS(M/B)とANTEC(電源)の相性は悪い」などと
断言するような発言をし、皆様を混乱させて
しまったことを、深くお詫び申し上げます。

今後の予定といたしましては
まず佑太LOVE様よりご助言いただきました
他のPCでの電源テストをいたします。
そのテストがクリアできないときは
BRD様にお教えいただきましたとおり
電源初期不良の可能性が大きいので
ケースを持ってお店にぶっこみます。

以上となります。

大変長文になってしまい誠に失礼いたしました。

書込番号:7925803

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma_kuさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/11 10:06(1年以上前)

>O.C86様
おはようございます。
そうですよね・・・
ANTEC社に大変申し訳ない発言をしてしまいました・・・
営業妨害になりかねないので
このスレ自体削除した方が宜しいでしょうか・・・

それとも、
「ASUS(M/B)とANTEC(電源)の相性は別に悪くない」という
エビデンスとしてこのスレを残しておいた方が逆に良いでしょうか・・・

書込番号:7925817

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/11 10:35(1年以上前)

余り気にされなくても。

各直流電圧毎の電流値が分かれば仕様から電源選びが出来ます。
ATX電源 各電源電圧の電流モニター回路
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/jisakuyou-coment/Currentmonitor/currentmonitor.html

組み立て前に実測できないので概算を求めても大きめの電源購入することになりがち。
ASUS電源用ワット数計算機
http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源選択計算
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
英語版 電源電卓
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp

書込番号:7925892

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma_kuさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/11 11:53(1年以上前)

BRD様

>余り気にされなくても。
ありがとうございますm(__)m

また、電源計算のリンクをお教えいただき誠にありがとうございます!
早速計算してみましたところ現在ケースに付いている
430Wの電源で十分足りていることが確認できました。
(英語版のところは語学力不足で未実施です(苦笑))

書込番号:7926067

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma_kuさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/12 09:08(1年以上前)

佑太LOVE様

おはようございます。

他のPCで電源を調べる件ですが
試してみた結果やはり同じ症状が出ました。

よって、電源の初期不良であることが
確定いたしました。

ご助言ありがとうございました!!

書込番号:7929791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2008/06/12 10:06(1年以上前)

おはようございます
結果待ってました☆彡
電源のトラブルでしたか。
まぁ、ショップに持って行けば良いと思いますよ。
交換してもらえると思いますので。
まぁ、解決って事で!

書込番号:7929940

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma_kuさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/12 11:33(1年以上前)

佑太LOVE様

早速ご返信ありがとうございます

相性云々・・・と騒いでしまい
お恥ずかしい限りです・・・

また、情報のご提供ならびにご助言をいただきました
皆様には心より感謝いたしております。

本当にありがとうございました。

書込番号:7930172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2008/06/14 14:49(1年以上前)

こんにちは。
ASUS&ANTECで初自作を検討中でしたので、、
少しビックリしてしまいました!

書込番号:7938925

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma_kuさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/16 14:50(1年以上前)

ぽぉんたぁ様

こんにちわ!

大変ご迷惑をおかけいたしました。。。m(__)m

自作PCがんばってください!!

書込番号:7947887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DX10ドライバ

2008/04/12 18:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E-VM HDMI

クチコミ投稿数:181件

題名の通り、ASUS英語版(グローバル)のHPのほうに書いてありました。G35のDX10のドライバーがでたようです オンボート使ってる人は早速DLしてみてください
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us

書込番号:7664174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XeonE3110!!

2008/03/29 23:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E-VM HDMI

スレ主 mckenjiさん
クチコミ投稿数:80件

ベーターBIOSですが、対応していますねー!!
今日、確認もせずにこのマザーと、E3110を入手してきました。
E3110⇒¥23980
P5E-VM HDMI⇒¥18679
思ってたより、安く購入できました。

組み込みが出来次第、レポしたいと思います。

書込番号:7605063

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/03/30 00:28(1年以上前)

E8400が供給不足なのでE3110が売れてるんですが、
先の中古買い取り価格はどうなるんでしょうね。
なんかサポートの弱そうなE3110は値切られそう。

書込番号:7605509

ナイスクチコミ!0


スレ主 mckenjiさん
クチコミ投稿数:80件

2008/03/31 00:23(1年以上前)

本日この板とE3110で組み込み完了致しました。
今の所は控えめのOCで、410×8⇒3280MHzで安定しております。
ただ、やはりCPU温度は高めですねーっ!!
アイドル時43〜47℃、負荷をかけるととたんに60〜61℃になりますね。
以下のHPだとE8400のMax.CoverTempは、72.4℃みたいです。

http://users.erols.com/chare/elec.htm

少し安心しましたが、これからの季節に向けて少し冷却を考えなければ!!

書込番号:7610931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WindowsVistaとの相性

2008/01/10 09:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E-VM HDMI

スレ主 kokoeneさん
クチコミ投稿数:134件

このマザーボードとcore2duo(E6750)、メモリー2GB、HDMIケーブル接続、Kasperskyという構成で使用しています。WindowsVista Ultimateをセットアップ後、しばらく快適に動作していました。
 ASUSホームページからBIOS、DriverなどのUpgradeを実施したところ、LANに不具合が生じました。早速バックアップしていたOSパーティションから復旧しましたが、次にMicrosoftからVIstaの更新実施後、Audioに不具合が発生しました。
 WindowsVistaが発売された当時に購入してSetup。いろいろと不都合な事態が出てきたのでWindowsXPに戻したのです。今回は新しいマザーボードに期待を込めてWindowsVistaをSetupしたのですが「やはりダメか」という気持ちです。クチコミにもあるようにWindowsXPにDowngradeしてみようと思います。
 ところで、このマザーボードをフルハイビジョン液晶に接続し、1,920×1,080ドットに設定していますが、画面は美しく、動画、ゲームもサクサクで快適です(3Dゲームなどは未体験)。キーボードとマウスはワイヤレスなのでリモコン感覚です。このマザーボード本体に不具合などは無く、価格性能比で満足度は高いと思います。

書込番号:7227572

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kokoeneさん
クチコミ投稿数:134件

2008/01/10 18:34(1年以上前)

自己レスです。
発生した不具合について、
根気よく設定項目を探して修復できました。
WindowsVistaは高度なOSを目指したのでしょうが、
中途半端で、馴染みにくいと思いました。
Microsoft社にはリリース予定のWindowsVista-SP1よりも
誰でも簡単に扱える次のOSを早く発表してほしいのですが。

書込番号:7229021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5E-VM HDMI

スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 P5E-VM HDMIのオーナーP5E-VM HDMIの満足度5 ぴぃ☆のPC 

気になってまたちっこいの買ってしまいました(^_^;)
今OSインストール中です、終わったらオーバークロックしてみます♪

書込番号:7078140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件 taka.P-Can life 

2007/12/06 22:19(1年以上前)

またまた、たまたまちっこいのですかぁ〜^^;

あまり無理させると、燃えちゃいますよ!!
レポ楽しみにしてますね^0^

taka.

書込番号:7079079

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 P5E-VM HDMIのオーナーP5E-VM HDMIの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2007/12/07 00:40(1年以上前)

takaさん、こんばんわ

とりあえずオンボード仕様でQ6600で4GHZまでは上げられました♪
楽しめそうなマザーです☆

書込番号:7079968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 taka.P-Can life 

2007/12/07 01:45(1年以上前)

ほぅ〜 4GHzですか^0^ やりますねぇ〜

こちらも、ちっちゃい P5K-VM 使っております♪
E6850 で、390x9 3.5GHzまでは確認してますが、それ以上の
仕事をさせるのは、ちっこいのには酷ではないかと控えてます

暇なときに、4GHzチャレンジしてみますね!
オンボードVGAで、3DMark03 スコア比べてみませんか?
まずは、3GHz位で如何ですか♪

taka.

書込番号:7080203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 taka.P-Can life 

2007/12/07 21:45(1年以上前)

ぴぃさん、ごめんなさい。
3DMark03の件ですが、現在、オンボードVGAでありながら、
PCI-Eスロットルに、8600GTSを挿して使ってます^^;

ちょうど手持ちで有ったのと、2台あるモニターの入力端子がDVI-Iのみで
オンボードのVGAとモニターつなげません。
これって、変換コードとかプラグってあるんでしたっけ?

今日のところは、ごめんなさいm( _ _ )m

taka.

書込番号:7083134

ナイスクチコミ!0


春 陽さん
クチコミ投稿数:12件

2008/01/02 16:59(1年以上前)

HDMI⇒DVI変換コネクタが入ってると思うがそれで無理?

書込番号:7194114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5E-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
P5E-VM HDMIを新規書き込みP5E-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5E-VM HDMI
ASUS

P5E-VM HDMI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年11月26日

P5E-VM HDMIをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング