このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年6月22日 06:07 | |
| 3 | 10 | 2009年11月12日 16:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > P5E-VM HDMI
POWEROFF時、光学マウスが光っぱなしになっていて寿命が縮みそうなので、POWEROFF時に切りたいのですがやり方が分からず困っています。どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。PS/2、USB共に光りっぱなしになります。
0点
USB端子の側に、5V/5VSTBの切り替えジャンパーがなければ、仕様です。
LEDの寿命は、そうそう心配しなくてもOK。大抵、スイッチ類の方が先に逝きますので。
書込番号:11527427
0点
取り説にUSBスタンバイ電源切り替えジャンパの説明無ければ無理です。
下記のような物で利用されますか?
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-tap3420s/index.asp
PS/2はBIOSでのキーボードで電源入れるを切ると?(出来たか忘れましたw)
書込番号:11527468
0点
KAZU0002さん、平さん
ご返答有難う御座います。ご紹介されたスイッチ付きなどで自分で切るしか方法はないみたいですね。PS/2についてはPOWER ON PS/2 MOUSE,KEYBOARDとも切っていますが光ったままです。1年程度使用したマウスでしたが反応が鈍い時があり、新しいマウスに買い替えたら光が強く感じまして光りっぱなしで消耗したのかなと思った次第です。定期的に買い替えすればいい話なのですが貧乏性なもので・・(^^;)
書込番号:11528339
0点
マザーボード > ASUS > P5E-VM HDMI
マザーボード P5E-VM HDMI
BIOS 604
CPU E8400
メモリ UMAX DDR2-800 2Gx4
OS xp sp3
メモリはすべてmemtest86+で検査済みです。
メモリを4GBから8GBに増設したところ、最初は正常に起動していたのですが、何時間か使用していると画面が崩れ、ハングアップ致しました。
リセットすると途中までは起動し、Windowsの「ようこそ」のあたりでやはり画面が崩れフリーズします。その後は起動すらしなくなりました(BIOSでは8GB認識しています)。
2枚に戻すと、どのスロットでも正常に起動します。
DDR2メモリの動作周波数をAutoから667MHzにダウンクロックしたところかなり長時間作動していましたが、いきなり電源が落ちてその後はやはり起動しなくなりました。
DVDドライブから起動するNorton GhostやULTIMATE BOOT CDでも4枚刺しだと作動しないので、問題はハード側にあると思うのですが何が悪いのか分かりません。
よい対処法はないでしょうか?
1点
>よい対処法はないでしょうか?
4枚をやめて、2枚で使用する。
書込番号:9798072
2点
>メモリはすべてmemtest86+で検査済みです。
memtestは一晩くらいかけました?やってなければ一晩かけてください。
>4枚をやめて、2枚で使用する。
だね。スレ主の文章ですでに答えが出ている。
書込番号:9798204
0点
迅速なご返事ありがとうございます。
>memtestは一晩くらいかけました?やってなければ一晩かけてください。
一晩かけて14passだったかな?エラーはありませんでした。
>CMOSくりあ
んーBIOSだけは4枚でも正常に読み込めているのでどうでしょうか……考えてみます。
>4枚をやめて、2枚で使用する。
これ以上確実な解決策はないと思います。
書込番号:9798636
0点
RAMDISKのソフトと、メインメモリを使うオンボードビデオとで、フリーズする不具合が出たという話をどっかで読んだ記憶が。
ビデオカード刺して試せませんか?
書込番号:9798784
0点
>一晩かけて14passだったかな?エラーはありませんでした。
4枚刺しの状態でのテスト結果ですよね?
4枚刺しの場合、何かのトラブルの原因には成るけど・・・
ASUSのQVLでも動作確認されていないメモリーなので何とも言えないけど、同メモリーのサイト見るとASUSのM/BじゃないけどG33の4枚刺しで動作確認がされているので 相性なのかなー?
国内正規販売のM/Bで有れば、M/Bの箱に日本代理店のシールが貼ってあるはずです。
サポートに電話してみるのも手だと思いますよ。
書込番号:9799678
0点
私は、GIGAのG33マザーで、UMAX4枚差し+RAMDISKしていますが。
オンボードビデオは使わず、GF7300LEカード刺してます(マルチモニターが目的ですが)。
書込番号:9800737
0点
>ビデオカード刺して試せませんか?
>オンボードビデオは使わず
オンボードビデオとの相性というのはありそうですね。
ビデオカード購入して試してみます。
>サポートに電話してみるのも手だと思いますよ。
箱探します。ただ今までメーカーサポートで問題が解決したことがないので期待できませんが。
書込番号:9801547
0点
今更ですが、一応解決いたしました。
メモリの動作周波数を下げれば3枚刺しなら安定します。
さらにメモリタイミングを遅らせることで、4枚刺し8GBで作動することがわかりました。
メモリ診断を一晩回しても、エラーは出なくなりました。
メモリ電圧を上げることで、もっと安定するかと思いきやこれはダメでした(当たり前か)。
メモリ性能を落としているわけですが、体感的にはわからないのでこれで良しとします。
似たような症状でお悩みの方に参考になればと思います。
もう見てないと思いますが、答えてくださった皆さんありがとうございました。
書込番号:9942121
0点
32 ビットの Windows では4GB より小さい領域として認識されます (例: 3.24GB)。
書込番号:10464261
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






