『CPU倍率について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G35+ICH9R P5E-VM HDMIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5E-VM HDMIの価格比較
  • P5E-VM HDMIのスペック・仕様
  • P5E-VM HDMIのレビュー
  • P5E-VM HDMIのクチコミ
  • P5E-VM HDMIの画像・動画
  • P5E-VM HDMIのピックアップリスト
  • P5E-VM HDMIのオークション

P5E-VM HDMIASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年11月26日

  • P5E-VM HDMIの価格比較
  • P5E-VM HDMIのスペック・仕様
  • P5E-VM HDMIのレビュー
  • P5E-VM HDMIのクチコミ
  • P5E-VM HDMIの画像・動画
  • P5E-VM HDMIのピックアップリスト
  • P5E-VM HDMIのオークション

『CPU倍率について』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5E-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
P5E-VM HDMIを新規書き込みP5E-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU倍率について

2008/01/25 00:14(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E-VM HDMI

クチコミ投稿数:4件

P5E-VM HDMIにCore2DUO E8200でオーバークロックを試しています。
環境:
 O S:WindowsXPPro(SP2)
 M/B:P5E-VM HDMI(BIOS:0405)
 CPU:Core2DUO E8200(333→450)
 RAM:DDR2-800 1G×2(ノーブラ)
 VGA:GeForce8500GT(RAM:256MByte)

手順:
1、BIOS画面で「AiOverCrocking」をAuto→Manual
2、「CPU Ratio Setting」をAuto→8.0
3、「FSB Frequency」を333→450
4、「CPU Voltage」をAuto→1.325V

とした際、倍率がx8固定になりません。CPU-ZやAiSuiteでみるとx6になっています。
※3DMark等のシステム画面でみると、ちゃんと450x8の周波数になっています。
同じ症状の方、又は何か対策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:7289837

ナイスクチコミ!0


返信する
回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/25 00:54(1年以上前)

問題なし。
C1Eだと思うよ。
ついでに言えば2.も必要なし。
2core共にある程度の負荷をかけるとx8にならない?

書込番号:7290072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/25 12:58(1年以上前)

回帰線さん。レスありがとうございます。
ご指摘の方法を試した所、ちゃんと×8固定になりました。
ありがとうございます。

書込番号:7291442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件 P5E-VM HDMIのオーナーP5E-VM HDMIの満足度5

2008/01/29 23:05(1年以上前)

まさしたさん へ

OC結果、聞かせてください。

どのくらいで常用できそうですか?
そのときのスパーπなど

よろしくお願いします。

書込番号:7313845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/30 22:17(1年以上前)

関宿レーザーさん。

スーパーπは、確か3.6GHzで3355万行が19分25秒完走でした。
ただ、ケースのエアフロー悪&リテールファン&ファンレスビデオカード(更にOC)
という状態なので、1日使いっぱだと止まる可能性があります。
なので現在は3.2GHzで使用していますが、これのスーパーπは試してません。
取り敢えず熱問題さえクリアできれば3.6と言わず4GHz常用も夢ではないかと思われます。
ちといい加減ですが、ご参考になりますでしょうか。

書込番号:7318263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/02/17 01:31(1年以上前)

Core2DUO E8400にてOCを試してみました。
BIOSの設定が良くわからないので、FSB以外すべてオート設定のままです。
O S:WindowsXPPro(SP2)
 M/B:P5E-VM HDMI(BIOS:0405)
 CPU:Core2DUO E8400(333→400)
 RAM:DDR2-800 1G×2(確かUMAX)
 VGA:GeForce8800GT
スーパーπは、3.61GHzで3355万行が15分05秒でした。
クロックがほぼ同じなのにスコアが結構違ったので驚きました。
ついでに、4Gも試してみましたが3Dマーク06で10秒ほどで再起動かかったため止めました(笑)

書込番号:7402843

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5E-VM HDMI
ASUS

P5E-VM HDMI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年11月26日

P5E-VM HDMIをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング