P5E-VM HDMI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G35+ICH9R P5E-VM HDMIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5E-VM HDMIの価格比較
  • P5E-VM HDMIのスペック・仕様
  • P5E-VM HDMIのレビュー
  • P5E-VM HDMIのクチコミ
  • P5E-VM HDMIの画像・動画
  • P5E-VM HDMIのピックアップリスト
  • P5E-VM HDMIのオークション

P5E-VM HDMIASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年11月26日

  • P5E-VM HDMIの価格比較
  • P5E-VM HDMIのスペック・仕様
  • P5E-VM HDMIのレビュー
  • P5E-VM HDMIのクチコミ
  • P5E-VM HDMIの画像・動画
  • P5E-VM HDMIのピックアップリスト
  • P5E-VM HDMIのオークション

P5E-VM HDMI のクチコミ掲示板

(457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5E-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
P5E-VM HDMIを新規書き込みP5E-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイの再生について

2008/07/15 21:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E-VM HDMI

クチコミ投稿数:2件

診断ソフトでチェックしてみると、グラフィックとグラフィックドライバーが
ブルーレイ再生には対応していないと診断が出てしまうのですが....。
どなたか、このマザーボードで、ブルーレイ再生ができている方はどんな環境でしょうか。
教えてください。
G35チップではだめなのでしょうか。

書込番号:8082973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/07/15 22:29(1年以上前)

グラフィックボード&モニター「HDCP」に対応したDVI-D端子。 

書込番号:8083233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/15 23:40(1年以上前)

モニターはHDCP対応してます。
オンボードのグラフィックとグラフィックドライブが赤のしるしで、対応なしです。

書込番号:8083736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/16 08:20(1年以上前)

答えは見えてると思いますが、対応したグラボ追加が手っ取り早いかな。

書込番号:8084772

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2008/07/16 09:15(1年以上前)

OSについてはVISTAですか?
XPでは別途グラボを挿す必要があるみたいですが。

http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5e-vm_hdmi/p5e-vm_hdmi.html

書込番号:8084910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5E-VM HDMI

クチコミ投稿数:21件

サポートCDからドライバーをインストールした時、再起動をする途中で止まってしまいます。
どうしてなのでしょうか?

書込番号:8017884

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2008/07/02 01:08(1年以上前)

・OSは何?。
・CD-ROMのドライバ/ソフトは、片っ端するものではありません。メーカーHPから最新版をダウンロードして、必要なものだけを入れましょう。

書込番号:8017953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/07/02 01:19(1年以上前)

osはxp pro sp3です。
ドライバーはCD内のASUS Inst-Drivers Installation Wizardを使用して勝手に必要なのを
再起動しながらインストールしてくれるはずなのですが、
一個目を終えて二個目に行く途中の再起動で止まってしまいます。

書込番号:8017998

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/07/02 01:58(1年以上前)


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2008/07/02 11:31(1年以上前)

自作をするのなら、何をインストールすべきかは自分で把握して、それぞれを自分でインストールすることを強くお薦めします。さもないと、トラブル発生時の対処が出来なくなりますし、何を入れたのかわからないでは他者に助言を求めることも出来ません。
自動がお好みなら、メーカー製PCを。

あと。SP3を入れると、インストールできないドライバが出ることがあります。
基本的手順としては、
OSインストール→必要ならSP2適用→INFSET→グラフィックドライバ→LANとサウンドのドライバ→SP3
この順番で。

書込番号:8019143

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/07/02 19:05(1年以上前)

movemenさんのURLの通りですね。

初めてだと、やっぱり戸惑いますよね?

ASUSの儀式だと思って、ドライバーインストール時の最初の再起動時に
ブートの優先順位をDVD or CDより先にHDDに指定してやると解決です。

面倒なのは、理解できますが、まぁ儀式だと思って・・・

書込番号:8020455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/07/03 00:19(1年以上前)

皆様、ご助言ありがとうございました。
確かに素人にはbiosは難しいです。
が、そうは言っても作りたいもんなんですよ。
勉強しないと!!

書込番号:8022082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/03 12:45(1年以上前)

既に解決した問題で恐縮ですが、小生も久しぶりにASUSマザーを使ってこの現象に遭遇してビックリしました。小生は直ぐに気が付きましたが、自作に慣れない方は戸惑うと思います。

他社のマザーボード(例えばGA-G33M-DS2R)と添付ドライバーディスクの組み合わせでは、CD・DVDドライブの起動優先順位がHDDより高い場合でも、再起動時に「CD・DVDドライブから起動するかどうか」を問うコメントが表示され、一定時間内にキーインが無い場合はHDDから起動されるようになっています。

この点で、ASUSのマザーの添付ディスクの作りは一寸不親切だなと思います。

書込番号:8023683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2008/07/01 23:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E-VM HDMI

クチコミ投稿数:21件

MBをP5E-VM HDMIに新しく交換しました。メモリをUMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800を2SET(2GB×4)組んだのですが、3.24GBとしか表示しません。このボードは8GBまで対応していたと思うのですが、どうしてでしょうか?皆様のご助言よろしくお願いいたします。

書込番号:8017581

ナイスクチコミ!0


返信する
nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/02 00:00(1年以上前)

64bitのOSだと認識するようですね

書込番号:8017594

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/07/02 00:03(1年以上前)

まあ、まずマニュアル読もう。
FAQ参照が先でも良いが。
http://www.mvkc.jp/support/faq/2007/faq0717351.php

書込番号:8017610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/07/02 00:18(1年以上前)

なるほど64bitのOSじゃないと駄目なんですね!ありがとうございました。

書込番号:8017696

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2008/07/02 00:27(1年以上前)

一応、こんなことも出来ます。
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/
PageFileの置き場に最適。

書込番号:8017745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/07/27 21:21(1年以上前)

VISTA Ultimate 32bit SP1
が手に入ったのでインストールして見ました。
システムのプロパティを確認した所
メモリ(RAM):8.00GB
システムの種類:32ビットオペレーティングシステム
となっていました。
これって32bitでも8.00GBを認識してるってことでしょうか?

書込番号:8135439

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/07/27 21:28(1年以上前)

ただ、「メモリ容量8GBだよ〜ん」と表示しているだけ。
SP1からその仕様になった。
実際に使える訳ではない。
(有効利用する法もあるけどね)
http://www.dosv.jp/other/0804/04.htm

書込番号:8135487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/07/30 10:23(1年以上前)

なるほど!
64bitを手に入れたので変更してみます。
ありがとうございました!

書込番号:8145837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/06 18:10(1年以上前)

64bitはプロが使うもんですよ
ゲームやフリーソフト等は64bitに対応してないことが多いです
RAMDiskに一時ファイル任せて高速化したほうが便利かと

書込番号:8176089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 このHDMIはHDCP対応してる?

2008/06/28 21:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E-VM HDMI

アナログRGBを液晶モニタにHDMIを液晶TVに接続したいのですが、HGMIはHDCPに対応しているのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。

書込番号:8002195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/06/28 22:09(1年以上前)

ASUSの公式にあるこの製品のHDMIの説明には、「Supporting HDCP copy protection such as HD DVD and Blu-ray Discs, HDMI provides you with the highest-quality home theater experience.」との記載がありますので対応していますよ。
そもそも最近のHDMI端子を備えてる機器は、HDCPに対応していないと売れない気もしますしね^^;

書込番号:8002290

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2008/06/28 22:16(1年以上前)

HDCPに対応していないHDMIは、存在しないのではないかと。
信号自体は双方DVIの規格範囲ですので。HDCPに対応させないと、HDMIの形状にした意味がありません。アダプタ使えば住むだけの話になりますので。

書込番号:8002335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/28 22:33(1年以上前)

Chromosomeさん
KAZU0002さん 
早々有り難うございます。 初歩的な質問だったようですね。
実はIOデータの地デジチューナGV-MVP/HSとASUSのグラボEN8600GTSILENT/HTDP/512M を使おうとしてるのですが、このマザーを見つけたので、クラボがなくても実現できるかも??思ったわけです。
地デジチューナGV-MVP/HSの取り説にはデュアルディスプレイには対応していませんと明記されていますが、書き込みを見ているとグラボを挿せば使えるみたいです。 オンボードではどうかな?

書込番号:8002460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

電源との相性

2008/06/09 15:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E-VM HDMI

スレ主 ma_kuさん
クチコミ投稿数:11件

先日こちらのマザーボードを購入しPCを組み立てた際に
電源との相性により、全く動かなかったのでこちらに
書き込ませていただきます。

症状といたしましては
スイッチをonにしても一瞬(1秒未満)だけ、電源が入るだけで
全く動かないといった症状でした。

その電源というのはANTECの「NSK2580B」に付属している電源です。

「NSK2580/NSK2580B 」のケースでこちらのマザーボードを
使用してPCを組もうと思っている方はお気をつけください。

皆さんはどのような電源をお使いでしょうか?
これから、電源を買いなおそうと思っていまして・・・
参考にさせていただきたく存じます。。

書込番号:7917578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/09 17:43(1年以上前)


別な電源で動いたんじゃないの?
まだ動いてないなら、電源の相性かどうかなんてどうしてわかるの?

書込番号:7917909

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/06/09 17:47(1年以上前)

マザーボードをPCを組み立てた際 どこかショートしてしまっていることはないですか?

ケーブルを電源本体から着脱可能なほうが好みかどうかで オウルテックM12かS12なんかがお勧めです

書込番号:7917922

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 P5E-VM HDMIのオーナーP5E-VM HDMIの満足度5

2008/06/10 05:01(1年以上前)

ASUSのM/B通電してから1回で立上がらない癖がありますが
それとは違う?
2回めのスイッチONで立上がりますが、コンセットは挿したままで使用する。

書込番号:7920698

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 P5E-VM HDMIのオーナーP5E-VM HDMIの満足度5

2008/06/10 05:14(1年以上前)

追伸
少し調べましたが、NSK2580Bは430W標準搭載していますし私のは410Wですよ
電気の食うGPU搭載するのであれば電力計算してから決めた方が良いです。
それと、先生たくさん見ていますから、構成きちんと書いた方が良いです。
CPU
M/B
MEM
GPU
HDD
OS
少なくともこんな感じかな。
それと、M/Bをケースの外で組んで試験する、この前もケース無しで動いた人いましたよ!
以上です。

書込番号:7920711

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma_kuさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/10 09:50(1年以上前)

皆様早速ご返信いただき誠にありがとうございます。

>完璧の璧を「壁」って書いたの様
おっしゃる通りです。
別の電源では動きました。
ご指摘ありがとうございました。

>FUJIMI-D様
組み立てて電源を入れた際に
変な匂い等がしませんでしたので
ショートではないかなと勝手に思っております。。。
オススメの電源をお教授いただき誠にありがとうございます!

>O.C86様
そのような癖があるとは存じませんでした。。
しかし、少し違うみたいです。。。

できれば私もNSK2580Bに付いている電源をそのまま使用したいのですが
お店の方に
「ASUSのマザーボードを使用したいのであればANTECの電源を使用しないでください」
と言われてしまったので・・・

また、PC詳細を記載せず大変失礼いたしました。
下記のようになっております。

CPU:CORE2DUO E8400
M/B:P5E-VM HDMI
MEM:Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
GPU:オンボード
HDD:HDP725050GLA360
OS :XP

ケースの外でも試験をいたしましたが同じ結果でした・・・

書込番号:7921206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2008/06/11 01:56(1年以上前)

こんにちは。
ASUSのマザーボードにANTECの電源は相性悪いのですか?

書込番号:7925072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2008/06/11 08:24(1年以上前)

ASUSでANTECの電源なんて腐るほど居ますよw
私もその一人ですが、知ってるだけでも数名安定動作しているようですが・・・
相性と言うよりタダ、電源の不具合なんじゃない?
(他の電源で動いたのなら)
NSK2580は九十九のやつでしょ?
電源は総容量だけで決めるのでなく
+12Vラインがどれだけ供給できるか、コンデンサの質などによります。
私は650Wですが無理と思われる容量でも十分動いてますし
その前は500Wでしたがこのときも動いておりました。
詳細を見ると+12Vが17Aで2ラインしか有りませんので
グラボやHDDの台数などにより不安定になってるかもしれません。
まぁ、一度電源外してショップに持って行ってみたらどうですか?
面倒なら他のPCがその電源で動くか見てみる
(出来れば同じような構成の方が望ましいけど)

書込番号:7925583

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/11 08:54(1年以上前)

ma_kuさん  おはようさん。  こんな実例がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402013234/SortID=7900088/

書込番号:7925661

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 P5E-VM HDMIのオーナーP5E-VM HDMIの満足度5

2008/06/11 09:49(1年以上前)

>>ASUSでANTECの電源なんて腐るほど居ますよw
確かにM/B No1のASUS敵にまわしたら、電源売れない><

書込番号:7925775

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma_kuさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/11 09:59(1年以上前)

皆様ご返信いただき誠にありがとうございます。

>ぽぉんたぁ様
そのようにお店の方にお伺いしたのですが
佑太LOVE様のお話により覆りました。
相性はあまり関係ないようですね。

>佑太LOVE様
大変参考になる情報誠にありがとうございます。
腐るほどいるのですねwww
相性とかの問題ではなかったのですね・・・
おっしゃるとおりケースは九十九の物です。
・容量に関しましては、グラボなし&HDD1台の
 最小構成なので大丈夫かなと思っております。

『他のPCでその電源が動くか見てみる』・・・
そうですよね!!
ナゼ私はこのことに気付かなかったのでしょう・・・
相性にばかり気をとられて試していませんでした。
ご助言本当にありがとうございます!!!

>BRD様
そうです!!
この方と全く同じ症状です!
この方は電源の初期不良だったのですね・・・
情報いただき誠にありがとうございます!!


私も自作PC3台目と初心者で
お店の方のせいにするわけではありませんが
いろいろな情報に右往左往してしまいました。

また、このような公の場で
「ASUS(M/B)とANTEC(電源)の相性は悪い」などと
断言するような発言をし、皆様を混乱させて
しまったことを、深くお詫び申し上げます。

今後の予定といたしましては
まず佑太LOVE様よりご助言いただきました
他のPCでの電源テストをいたします。
そのテストがクリアできないときは
BRD様にお教えいただきましたとおり
電源初期不良の可能性が大きいので
ケースを持ってお店にぶっこみます。

以上となります。

大変長文になってしまい誠に失礼いたしました。

書込番号:7925803

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma_kuさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/11 10:06(1年以上前)

>O.C86様
おはようございます。
そうですよね・・・
ANTEC社に大変申し訳ない発言をしてしまいました・・・
営業妨害になりかねないので
このスレ自体削除した方が宜しいでしょうか・・・

それとも、
「ASUS(M/B)とANTEC(電源)の相性は別に悪くない」という
エビデンスとしてこのスレを残しておいた方が逆に良いでしょうか・・・

書込番号:7925817

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/11 10:35(1年以上前)

余り気にされなくても。

各直流電圧毎の電流値が分かれば仕様から電源選びが出来ます。
ATX電源 各電源電圧の電流モニター回路
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/jisakuyou-coment/Currentmonitor/currentmonitor.html

組み立て前に実測できないので概算を求めても大きめの電源購入することになりがち。
ASUS電源用ワット数計算機
http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源選択計算
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
英語版 電源電卓
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp

書込番号:7925892

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma_kuさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/11 11:53(1年以上前)

BRD様

>余り気にされなくても。
ありがとうございますm(__)m

また、電源計算のリンクをお教えいただき誠にありがとうございます!
早速計算してみましたところ現在ケースに付いている
430Wの電源で十分足りていることが確認できました。
(英語版のところは語学力不足で未実施です(苦笑))

書込番号:7926067

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma_kuさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/12 09:08(1年以上前)

佑太LOVE様

おはようございます。

他のPCで電源を調べる件ですが
試してみた結果やはり同じ症状が出ました。

よって、電源の初期不良であることが
確定いたしました。

ご助言ありがとうございました!!

書込番号:7929791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2008/06/12 10:06(1年以上前)

おはようございます
結果待ってました☆彡
電源のトラブルでしたか。
まぁ、ショップに持って行けば良いと思いますよ。
交換してもらえると思いますので。
まぁ、解決って事で!

書込番号:7929940

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma_kuさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/12 11:33(1年以上前)

佑太LOVE様

早速ご返信ありがとうございます

相性云々・・・と騒いでしまい
お恥ずかしい限りです・・・

また、情報のご提供ならびにご助言をいただきました
皆様には心より感謝いたしております。

本当にありがとうございました。

書込番号:7930172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2008/06/14 14:49(1年以上前)

こんにちは。
ASUS&ANTECで初自作を検討中でしたので、、
少しビックリしてしまいました!

書込番号:7938925

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma_kuさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/16 14:50(1年以上前)

ぽぉんたぁ様

こんにちわ!

大変ご迷惑をおかけいたしました。。。m(__)m

自作PCがんばってください!!

書込番号:7947887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU対応確認

2008/06/08 13:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E-VM HDMI

クチコミ投稿数:112件 P5E-VM HDMIのオーナーP5E-VM HDMIの満足度5

使っていたMBが死んでしまったため、このMBに載せ換えようと思うのですが、
メーカーサイトを確認したところ、PentiumDCの対応が明記されていませんでした。

E2200に対応しているのかどうかよくわからないのですが、どうなんでしょう?

書込番号:7912800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/06/08 14:24(1年以上前)

?きちんと明記されていましたよー
Pentium Dual Core E2200(2.2GHz,800FSB,L2 1MB,rev.M0) 対応BIOS:0301
E2220も同様に0301、E2140〜2180は0202での対応となっています。

書込番号:7912922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 P5E-VM HDMIのオーナーP5E-VM HDMIの満足度5

2008/06/08 14:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

おそらく、自分が見落としていたのかもしれません。

書込番号:7912970

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2008/06/08 14:45(1年以上前)

直リン出来ませんが。こちらから。CPUからの逆引きになります。
http://support.asus.com.tw/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp
M0ステップではBIOSのバージョンによって可能とあります。
L2ステップでは、対応表にはありません。ただ、調べていないだけで動かないわけではないのでは…とは思います。

書込番号:7912981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 P5E-VM HDMIのオーナーP5E-VM HDMIの満足度5

2008/06/08 16:13(1年以上前)

対応していることがわかりました。

いずれ、Quadに載せ換えようと思っているので、
万が一、動かないときはCPUを買います。

ありがとうございました。

書込番号:7913254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P5E-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
P5E-VM HDMIを新規書き込みP5E-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5E-VM HDMI
ASUS

P5E-VM HDMI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年11月26日

P5E-VM HDMIをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング