
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


M3Aレビューで「IDEL状態でCPU使用率が40%付近を上下している」を書きました。その後、もう一度onboardUSBを試してみました。1日目は問題なく使用できましたが、PWRオフ後の翌日立ち上げると同トラブルが発生しました。そこで試しにCPU使用率グラフを見ながら、デバイス マネージャーから、標準 OpenHCD USB ホストコントローラの5個ある内の1コを無効にすると、目の前でCPU使用率が正常に戻るのが確認できました(他の4個はそうなりませんでしたので無関係です)。これはXPの問題(USB関係XPトラブルが幾つかある様ですが)なのか、ドライバー問題なのか、SB6000のSPECなのか、MB初期不良なのか、設定ミスなのかは判りません。当MBは4個のHUB(MB予備コネクター3個は未使用)があり、背面4portで、4+2+2+2計10ポートですが、5個表示されるのが良く判らないところです。言いだしっぺなのでご参考までに投稿します。この状態でsoundとLANを試す予定です。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





