M3A のクチコミ掲示板

2007年11月26日 登録

M3A

「AMD 770/SB600」搭載ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM2+/SocketAM2 チップセット:AMD/770+SB600 M3Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M3Aの価格比較
  • M3Aのスペック・仕様
  • M3Aのレビュー
  • M3Aのクチコミ
  • M3Aの画像・動画
  • M3Aのピックアップリスト
  • M3Aのオークション

M3AASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年11月26日

  • M3Aの価格比較
  • M3Aのスペック・仕様
  • M3Aのレビュー
  • M3Aのクチコミ
  • M3Aの画像・動画
  • M3Aのピックアップリスト
  • M3Aのオークション

M3A のクチコミ掲示板

(190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M3A」のクチコミ掲示板に
M3Aを新規書き込みM3Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動作不良の情報お持ちですか?

2008/06/16 12:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M3A

スレ主 cilostazolさん
クチコミ投稿数:43件

先日購入、新規に組み立て開始しましたが・・・

電源:SCYTHE 剛力短 600W
M/B :ASUS M3A-H/HDMI
BIOS 0502
MEM : CFD ELIXIR 2G X 2
CPU : Phenom X3 8450 (B3 step)
HDD : Seagate ST3500320AS (500G)
OS : Vista Home Premium
光学: ASUS S-ATA super multi

まずはdefortとメモリー1枚ざしでインストール開始
 あれ?インストール開始画面まで行かないでフリーズ

何回かリスタート。毎回異なるところでフリーズ
S-ATA光学ドライブをはずして手持ちのIDEドライブへ変更
やっぱり毎回違うところでフリーズ。Windows Reading Files,Windiwsの起動壁紙etc

BIOSでLAN,USBをはずし、ドライブ類の認識をすべてマニュアルで起動
 あれ、BIOSの画面が縞だらけに乱れたり、中途でフリーズしたり・・

メモリーの相性か? memtest86 V3.3なんじゃこれエラーだらけ、
1枚は起動すらしない。 メモリー別品へ交換 症状変わらす。

CMOS reset、BIOS 060* へアップ->変わらず
M/Bの不具合でしょうか?

詳しいかた教えてください


書込番号:7947470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/16 13:02(1年以上前)

内容からすると、
M/Bっぽい気がしますね。

VGAもオンボードみたいですし。

この状況でBIOS UPとはチャレンジャーですねw

書込番号:7947623

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/06/16 14:24(1年以上前)

cilostazolさんこんにちわ

Memtest86Ver3.3(Memtest86+V1.6)より、Memtest86+Enhancements in v2.01をお勧めします。
Enhancements in v2.0でPhenomに正式対応していますから、こちらの方が正確な結果が出ると思います。

http://www.memtest.org/

交換したメモリのブランドは同じ ELIXIRでしょうか?

書込番号:7947823

ナイスクチコミ!0


スレ主 cilostazolさん
クチコミ投稿数:43件

2008/06/16 14:59(1年以上前)

皆さん早速のレスありがとうございます
メモリーは同じものでの交換になりました。のでCFDです

MBについてもショップに話してみたんですがとりあえずメモリー交換
でとのことでした。

MBやっぱりおかしそうなのでショップに持って行ってみます。

書込番号:7947907

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2008/06/16 15:25(1年以上前)

症状的にはメモリの不良で多く見られますが、マザーボードが不良品でメモリを破壊している可能性もあります。
店に持って行った方が早いかと思います。

書込番号:7947977

ナイスクチコミ!0


スレ主 cilostazolさん
クチコミ投稿数:43件

2008/06/18 01:10(1年以上前)

自己レスです
解決しました。
MB交換 起動、OSインスコ問題なしです。
不安だったメモリーもUMAX 6400 2Gへ変更
今のところ問題なしです。

OS終わったらメモリーも試してみます。

書込番号:7955034

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/06/18 04:14(1年以上前)

マザーボードの不良だったのですね。
解決おめでとうございます。

ただ、インスコと言うのは、2chでインストールと書こうとして間違えて書いたのが始まりとされていて、2chでも恥ずかしい言葉の一つですから、あまり使わないほうがよいでしょう。

書込番号:7955386

ナイスクチコミ!0


スレ主 cilostazolさん
クチコミ投稿数:43件

2008/06/23 13:27(1年以上前)

再度自己レスです。
 インストールについてはマザーの交換
 メモリーをCFD ELIXIR 2G X 2−>U-MAX2GX2に変更して
 問題なくクリアーしました。
 インストール後ELIXIRにしてみましたが、やはり起動相生のようです。

一応の安定動作後、メモリー2枚刺しにしたところシングルチャンネルの認識でした
 (CPUZ,PC-Wiz2008など)
 過去ログにもありますがA1B1の接続ではシングルで認識されてしまうようです。
 A1A2の接続へ変更したところDualで認識するようになりました

キーリピート異常についてはBIOS0504でやはり発生。0604がベータ版からUPされていたので
 使用してみましたところ改善。但しコールドスタート時にメモリーエラー
 (DIMM(s) Error checksum error)となりました。
 レジュームで起動しOSおよびアプリ動作には問題なさそうで、
 またBIOSからの認識でも問題なさそうです。
 OSからですと1枚のメモリー容量が2Gを大幅に越える8G〜10Gを指します(CPUZなど)
うーんやっぱり一筋縄ではいかないなー

書込番号:7979009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

M3Aで正解だった様です。(^-^)

2008/06/07 00:21(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M3A

スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

先週、M3Aを購入して今日まで、チェックを兼ねて色々やってみました。
構成は以下の通り。
MB M3A 0805
CPU Athlon64 x2 89W 1MBx2 5600+
DVD LG GSA-H44N BOX
HDD HITACHI HDT725032VA360 X2
MEMORY Transcend 1GB X 2 (DDR2 800)
FDD
Video WinFast PX8600 GT TDH
LAN Intel PRO/100 S Server
Sound SB 5.1VX
OS WindowsXP Home SP3
HDDは、FEATURE TOOLを使ってACOUSTIC MODEをDisableに。
HDDの動作モードは、リカバリーディスクを作製(Norton Ghost)
するために、"IDE"に設定。
このような構成で、Prime95(torture)を2つ起動して、
CPU使用率100%で、約1時間程放置。
室内温度23℃で、core temp 0.99読みで40℃,40℃です。
M3Aを購入前に、同社の他のマザーで致命的なトラブルに
見舞われて、そのマザーを返品し、少々高かったですが
このマザーにしました。
このM3Aは安定しているし、memtest86+ 2.01で見る
限りでは、同じ構成でもこのマザーの方がメモり速度が
速かったです。とにかく、このマザーで正解でした。

書込番号:7906186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアルチャンネル??

2008/04/19 21:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M3A

スレ主 yymifikoさん
クチコミ投稿数:65件

元々1G×2のデュアルチャンネルでしたが、ふとした衝動買いで
1Gをもう2枚購入しました

試しに1G×4をさしたところBIOS上は4Gで認識されましたが
WinXPのためOS上は3.25Gです

でもでBIOS上では4Gでのデュアルチャンネルで認識されFFベンチもスーパーπも
2Gデュアルよりも、また3Gシングルよりも好成績になりました

特にエラーも出てないので3.25のデュアルチャンネル(?)でいいのかな…

書込番号:7696130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/04/19 21:07(1年以上前)

>3.25のデュアルチャンネル(?)でいいのかな…

 それで正常です。
 過去ログを見るとなぜか解りますよ。

書込番号:7696139

ナイスクチコミ!0


microsoptさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/09 08:38(1年以上前)

OSの問題です。

Windows XP 32bitだと、メモリーは3.5G前後までしか認識しません。

もし、認識させたかったら64bitのOSにしましょう。

書込番号:7782966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

熱暴走で落ちます。

2008/05/03 22:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M3A

この製品、チップセットの熱が気になりませんか?

5000+(OCなしリテールクーラー)を使用していて、ゲーム(Cod4とBF2)をやっていると度々落ちます。CPUの熱暴走らしいですが、CPUクーラーの買い時でしょうか??

VGAはASUS 7600GS ファンレス
電源はAbeeZU-400Wです。

ケースファン*2と、VGAにもFDDケースと台にして8cmFanを添えて使用しています。
サイドカバーは開けっ放しです。

皆さんの発熱はどのくらいですか?

書込番号:7758219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/05/03 23:00(1年以上前)

このマザーを使ってはおりませんが、落ちるのはCPUのせいだけとは限りません。
メモリやGPUチップやグラフィックメモリの熱暴走の場合もあります。
また、高負荷のとき熱以外の原因で落ちる(電源容量不足などで)場合もあります。
落ちた後すぐ再起動し、BIOS設定画面でCUP温度などを確かめてみましょう。

書込番号:7758447

ナイスクチコミ!0


yymifikoさん
クチコミ投稿数:65件

2008/05/03 23:09(1年以上前)

5000+のBlackEditionで鎌クロスのファンを12cmに変えて
800回転まで落としています
また3.0GhzまでOCしています

VGAは8600GTをファンレスに改造してます
電源は500wのユニットコムの14cmFanですが
安い電源ですのであまりファン効果は
期待はしていません

ケースファンは8cmを前面に1個と背面に1個つけていますが
ファンコンで最低まで落としています(確かサイズ製です)

CPU温度は流石に50度ほどまであがりますが落ちることはないです
この環境でオンラインRPGのブライトシャドウも動いてますし
FFベンチや各種ベンチも問題なく動きます

PCには悪いなと思いつつも静音環境重視で動かしています

書込番号:7758499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/05/03 23:40(1年以上前)

ツキサムanパンさんが的確なレスつけられてますので、蛇足になりますが、CoD4、BF2ともに負荷の大きいアプリなうえに(VGAチップの暴走の方が可能性高いと思う)
CoD4ではあまりなかったですがBFシリーズは不可解なところで不正終了や突然のクライアント落ち(デスクトップに戻る)
がありましたので、頻発するなら対策や原因追及も必要でしょうが、10時間以上ぶっ続けでやるなど頭から浸かりきったような遊び方をしててもあまり落ちる事は無かったです。
個人的には静音仕様のVGA温度辺りを疑いたいですね。

書込番号:7758707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件 M3AのオーナーM3Aの満足度4

2008/05/04 00:20(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
少々説明不足でいた。落ちたときにBIOSでCPU温度を見ると100℃前後になっています。ヒートシンクを触ってもそんなに熱くはありません。
クーラーはしっかり固定されているはずですが…。

VGAもそれなりに熱くなっていますが、以前使っていたバイオスターのGeForce6100AM2で、同じCPU、VGAで結構な時間BF2をやっていましたが、落ちることはありませんでした。マザボをM3Aにしてから、ゲームは1時間もやりません。

書込番号:7758933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/05/04 10:11(1年以上前)

cpuの密着不良じゃないんですか?それ…

ヒートシンク触った時点で気付くべきかと(-_-;)
グリス使ってますか?

書込番号:7760129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件 M3AのオーナーM3Aの満足度4

2008/05/04 11:05(1年以上前)

Yone−g@♪さんおはようございます。
CPUとクーラーは密着しています。FANスピードもとくにいじっていません。
あまりホコリはありませんでしたが、先ほどお掃除をしてみたので少し様子を見てみます。


ツキサムanパンさんありがとうございます。
そうですね。たしかに400Wなので、電源不足もありえますね。この電源、人気の割には評価はあまり良くなくショックを受けたこともありますので…^^;


yymifikoさんありがとうございます。結構な静音環境ですね。うらやましいです。そこまでOKなら・・・やっぱ電源でしょうか?パソコンって不思議。


エアフローを見直して、必要に応じてパーツの交換をしてしばらく様子を見ます。ありがとうございました。

書込番号:7760254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デュアルチャンネル

2008/04/16 19:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M3A

スレ主 yymifikoさん
クチコミ投稿数:65件

WinXpのためメモリは3Gまでと聞いたことがありますが

メモリを1G×2のデュアルチャンネルと1G×3のシングルでは
用途で差が出るのでしょうか?

たとえばMMORPGとビジネス用途(写真・動画整理とか)ですが

書込番号:7682410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/04/16 20:02(1年以上前)

XP 32bit 版は 4GB メモリを、搭載しても約 3GB 程度しか認識出来ません。
之は Vista でも 32bit 版は同様です。
4GB 以上のメモリが、正常に認識出来るのは XP も Vista も 64bit 版です。

デュアル/シングル動作は、はっきり言って体感差は有りません。

書込番号:7682475

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/04/16 20:21(1年以上前)

わたしsasuke0007さんが言われているように
デュアルとシングルでは大差ないように感じます

書込番号:7682548

ナイスクチコミ!0


スレ主 yymifikoさん
クチコミ投稿数:65件

2008/04/16 21:06(1年以上前)

早速のレスありがとうございます

・・・ということは、3Gのシングルのほうが
何かといいのでしょうか

あくまで2Gのデュアル環境で、あと1Gのメモリがあまっていた場合ですが


書込番号:7682764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/04/16 21:27(1年以上前)

PC 作業でメモリの使用量が 2GB を、どれ位超えるかです。
2GB 以上の容量を、殆ど超えない場合は HDD の仮想メモリ化も、殆ど無い為 3GB の
メモリを、搭載しても殆ど意味が有りません。

書込番号:7682880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/16 22:39(1年以上前)

メーカーPCのスペック見たときに優越感だけは味わえる。

書込番号:7683375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合・・・

2008/04/14 22:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M3A

クチコミ投稿数:1件

先日M3Aを購入し、自作PCを作って起動させたところモニタに異常はないのに画面が明るくなったり暗くなったりちらつきが見られます。再起動したところ直しましたが時々まだその症状が現れます。なぜでしょうか?

それと、フロントパネルにヘッドホンとマイクを指すジャックがあるのですがそこにヘッドホンとマイクを挿しても検出してくれません。オーディオマネージャの画面でコネクタ設定にて「フロントパネルジャックの検出を無効にする」にチェックを入れると何故か検出されます。
"無効にする"なのに検出されるのはおかしくありませんか?
それにボリュームコントロールパネル(録音コントロール)を開くと録音コントロールの音量以外(マイクやCD、ライン)は音量が変えられなくなっています・・・。

一応ASUSのサイトにてドライバやBIOS、ユーティリティ等のアップデートもしてみましたがダメでした。
サウンドはオンボードのままなので、サウンドカードを入れた方がいいのでしょうか?

※説明ではわかりにくいのでスクリーンショットを載せておきます。
http://bbs11.fc2.com//bbs/img/_247200/247178/full/247178_1208180065.jpg

ちなみにPC構成スペックは以下の通りです。
CPU :AMD
【AthlonX2 BE-2400】(2.3GHz×2/L2=512K×2/45W/SocketAM2)ADH2400DOBOX AMD 65nm品

ケース+電源付き:Antec
【P150】430W / ATX / 5インチベイ×2 / 3.5インチベイ×1 / 3.5インチ内蔵ベイ×4 or 3


マザボ:ASUS
【M3A】ASUSTeK☆ SocketAM2、ATX AMD 770/SB600

HDD:Seagate
【ST3250310AS】(250G SATA300 7200)250GB / Serial ATAII/300 / 7200rpm / 8MB / 8.5ms


FDDドライブ+OS XPpro2:OWLTECH
【FA404M(SV)(バルク)】FDD+カードリーダー / 内蔵 / フロッピーディスクコネクター、USB2.0 / 2モードフロッピードライブ / 10種類のメディアに対応


CPUクーラー:SCYTHE
【ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000】 LGA775 ,Socket478/754/939/940/AM2 / 空冷 / 12cmFAN スリーブベアリング / 1200rpm±10% / 旧ロット:20.94dBA ,49.58CFM / 新ロット:25.0dBA ,68.54CFM

メモリ:ノーブランド
【DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB/JEDEC】

グラボ:ASUS
【EN8600GT/HTDP/256M】ASUSTeK PCI-Express x16 、GeForce 8600 GT (540MHz) 、256MB (GDDR3、1.4GHz、128bit) 、DVI-Ix2 、HDTV HDCP対応

書込番号:7674605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 M3AのオーナーM3Aの満足度3

2008/04/15 00:30(1年以上前)

同じくM3Aを使用していますが、
その障害はもしかするとですが...MBのPCI-Eへの電力量(W)設定不足では?
これはBIOS上で設定できます。当方PCは
電源:keian GAIA 470w
Graphic:LEADTEK Winfast PX8600 GT 256M heatsink
ですが 当該グラボの消費電力情報からMAX 42W にしています。
試しに一度確認されては?

書込番号:7675393

ナイスクチコミ!0


katanaS3さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 M3AのオーナーM3Aの満足度4

2008/04/16 00:47(1年以上前)

BIOS設定でFront Panel support Type をHD Audio⇒AC97に
変更してみては?

書込番号:7679933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「M3A」のクチコミ掲示板に
M3Aを新規書き込みM3Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M3A
ASUS

M3A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年11月26日

M3Aをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング