P5KPL-CM
[P5KPL-CM] Intel G31搭載LGA775用micro-ATXマザーボード

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前から室温25〜30度、ケースはスリーハンドレッド、CPU E6300(クーラーリテール)にて常に温度が
アイドル時50度
となっていて不安だったのでZALMANの9300AT(音がリテールよりうるさいのでオススメしません)を購入し、つけてみました。
同じ状況下で
アイドル時48度でした。
ですが、価格.comのCPUクーラーのクチコミを色々見ているとみなさん35〜40度な人が多い事に気づき、自分はOCもしていなければ用途はインターネット、オンラインゲームがメインなので48度はちょっとおかしいのでは?
と思いBIOSのアップデートをしてみました。
2009年1月頃にP5KPL-CMを購入し、1ヵ月後に更新された2月のBIOSに更新し、今までそのままでしたのでASUSUpdate(MB付属ソフト)で5月更新のものにアップデートしました。
ついさっきまでCPU温度は48度を示していたMB付属の温度ソフト&Speed Fanの温度表示が36度になりました。
確かに今までCPUクーラー交換のために電源OFF後に直ぐにCPUに触れてみましたが、人肌?くらいの熱しか感じませんでした。
CPUの発熱で困っている方がいましたら今一度ASUS P5KPL-CMのBIOSを5月更新(確かです、とりあえず最新のBIOSです、最新の一つ前が2月のものです)のものに更新する事をオススメします!!
温度測定ツールで直接計測した方は大丈夫だと思いますが、自分のように温度管理ソフトに頼りっきりな人は参考になると思います^^
0点

良かったですね!参考になります。
ただ、E6300はCore2DuoとPentium Dual Coreの2つありますのでどちらか書かれるといいかもしれませんね。
書込番号:9928058
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





