
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年5月2日 17:30 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月22日 00:29 |
![]() |
2 | 1 | 2009年5月7日 22:03 |
![]() |
3 | 5 | 2009年3月9日 16:47 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月4日 23:31 |
![]() |
0 | 10 | 2008年11月25日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > Rampage Formula
久々に新しいバージョン1001のBIOSがリリースされましたね。
ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/socket775/Rampage_Formula/
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/mb/socket775/Rampage_Formula/RAMPAGE-ASUS-Formula-1001.zip
[ 1001 ]
-------------------------------------
Fixed USB keyboard F1~F12 key can't use in BIOS setup after press the cursor key a long time.
0点


BIOS Ver.0001の場合、
メモリ設定でこれまでになかった、
"Refresh Period"の項目が追加されています。
書込番号:11308603
0点



マザーボード > ASUS > Rampage Formula

ん、これって、単品販売してくれるのですか?
書込番号:10341257
0点

サフィニアさん、こんばんは〜
どうやら補修品扱いで、代理店から取り寄せてもらえるようですよ。
ただ2625円は税込み部品代なので、送料は別途かかりますけど(^^ゞ
あのホッソイ線。
僕以外にもぶち切った方って相当数いる気がするんですが、ネットで検索しても情報がなかったので、問い合わせてみました。
でも我が家のRFはLCD Poster云々以前に・・・・
M/B温度がIdle/Load問わず70度に張り付いたまま。→M/Bでファンコントロールできない。
各種電圧が非常に不安定→いきなりOSが落ちる。
ってことで、販売店サポート送り決定です(>_<)
書込番号:10347809
0点



マザーボード > ASUS > Rampage Formula
0902来たね。
ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/socket775/Rampage_Formula/
(05/04/2009 03:45午後 1,002,137 RAMPAGE-ASUS-Formula-0902.zip)
連休の残り日に安定性の検証しようかな。
2点

ASUS SUPPORTにもあがりました。
-----------------------------------------------------------------------
バージョン 0902
詳細 Rampage Formula 0902 BIOS
Support new CPUs. Please refer to our website at: http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=en-us
ファイルサイズ 1002.14 (KBytes) 2009/05/04 アップデート
-----------------------------------------------------------------------
当方すでに0902にupしましたが、今のところ問題ありません。
書込番号:9508745
0点



マザーボード > ASUS > Rampage Formula
日本サイトにはまだですが
FTPと中国サイトに・・・
早速書き換えてみましたが・・・
面倒なのでBIOS設定を記憶していたものを読み込むとF1で設定しろとエラー
面倒がらずにちゃんと設定しなきゃ駄目ですねw
変更点は
[ 0803 ]
----------------------
改善与某些Raid卡的兼容性
翻訳するとRAIDカードの相性問題の改善みたいですね
私には関係ないけど新しい物好きなので・・・
特に不安定でもなさそうです
(変化無しといったところでしょうか)
3点

まだみすてられてなかったんですね。
いい加減見捨てられてベータBIOSで終わると思っていたけど、まだ見捨てられてなかったのに素直にうれしいかな。
書込番号:9163285
0点

エリトさんこんにちは
アタシ的には今年一杯頑張って欲しいですねぇ〜
安定して頑張ってくれてるしw
X68までは何とか・・・
まぁ頻繁にアップされないのも安定してるってことかもね
書込番号:9163498
0点

みなさんこんにちは。
★美咲☆さん情報ありがとうございます。
RAIDカードの相性問題の改善ですか…
そのせいかどうか分かりませんが、
AdaptecのカードでRAID 1を組んでましたが、
すぐに片方のドライブ認識しなくなるトラブルに悩まされました。
頭に来て今はもうカード捨ててしまいましたが(笑)
もっと早く出てればなんとかなったかもです ^^;
X48見捨てられたら困ります。
ぶっ壊れても修理して未来永劫使って行くつもりでいますから。
X58も欲しいんですがグッと我慢の子です。
書込番号:9164696
0点

あらら…
もう少し早くこのBIOSが出てたらねぇ。
このマザーは優秀ですね。
元気に、たまに言うことを聞かず(笑)動いて楽しませてくれます。
最近することが多くなり忙しいです。
今日は4870X2を2枚BIOS書き換えて元気にしてやりました。
書込番号:9165744
0点

ここの所ちょっとした不具合がありファームウェアアップデートしました。
起動時のレポートの表示PrimaryMaster,SecondaryMasterがSATA1,SATA2の表示に変わりました。
私のちょっとした不具合は解消されるか分かりませんが、今の所アップデートによる所不具合はありません。
書込番号:9218117
0点



マザーボード > ASUS > Rampage Formula
ASUS Rampage Formula BETA BIOS 0802
http://vip.asus.com/forum/view.aspx?id=20090204160351721&board_id=1&model=Rampage+Formula&page=1&SLanguage=en-us
からの情報。
このMBのBIOSは、0701で終わりでないようですね。
近く正式版の0802BIOSがUPされる兆しか...
0点



マザーボード > ASUS > Rampage Formula
前に中国のサイトからおとしたBIOSの影響か定格動作をさせていたのにマザーが死亡したらしいです。LCDPOSTERはCMOSERRの表示。まだそんなにたっていないのに修理になりました
0点

あらら・・・
立ち上がらないは初めて聞きましたね・・・
マザーボード上のジャンパーでCMOSクリアとか駄目ですか?
ダメ元で付属のCDから起動。
初期のBIOSにもどる可能性も。
今まで正常で突然ってのはBIOSの原因じゃないような気もしますが・・・
そのエラーによるとそうだし。
書込番号:8653112
0点

自分は購入すぐにLCDPOSTERが壊れ初期不良で換えたことあります。
LCDPOSTERじたいあまり評判良くないみたいで今はRFとRE共に外した状態で使用しています。
書込番号:8653115
0点

えっ?
こういう症状あるのは初耳です
こちらはLCDPOSTERはずして使っていますけど
回復を待っています
書込番号:8655573
0点

私もいろんなマザー使って来たけど始めて聞きましたねぇ。
うちはLCD付けてますが問題無いですね。
見ないですけど(笑)
書込番号:8656501
0点

最終的にはメーカーさんの判断ですが、メモリー1枚さしや最小構成で全く動かず。VGA3枚差し替えで効果なし。電源ユニットは予備に換えてもどうさせず。あとはCPUだけどE6750、Q9450でも動かずですね。とりあえずいまはサブのP5K使用がメイン環境になりました。ちなみにディスプレイケーブルかえたけど反応なしでした
書込番号:8656521
0点

crashufreeもうまく動作しませんでした。マザー根本的に死んだかものきがしますが、とりあえずユニティさんへ修理依頼を出しました。
書込番号:8663122
0点

昨日、ボードが復旧してきました。やはりBIOSが飛んでいたとのことでした。ユニティさんは保障期間ということもあり、今回は無償修理で帰ってきました。またBIOS復旧後XPセットアップ、エージングテストまで6時間ほど回してくれたとのことでした。BIOSが飛んだ原因は不明とのこと。また、ユニティさんの場合、テスト環境までしっかりと書いてくれてあり、DDR2-800の1Gの4枚刺しまでしてくれ、デュアルチャンネルまでしっかりと動作確認してくださりました。ともあれ、本日からメインマシンがランパゲに戻りました。中国のサイトのBIOSだったから何かしらの不具合があったのかしら?という疑問を抱えつつ、報告させていただきます。
書込番号:8688139
0点

おめでとうございます。
BIOSが飛んでましたか・・・
AMI BIOSだからDOSで入れれば良かったかと今頃・・
中国サイトのは問題ないと思いますよ?
何かの拍子にってことかも。
まぁROMなのでいきなり消えることもあるでしょう。
書込番号:8688252
0点

★美咲☆さんこんにちは。まあ運が悪かったとしか言いようがないでしょうね。とはいえ、本社へ送って修理となったらいつ直ってきたかは不明ですが、ユニティさんでBIOS復旧してくれたので、修理上がりが予想以上に早かったです。
書込番号:8689569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





