P5Q のクチコミ掲示板

2008年 6月 4日 登録

P5Q

Intel P45/ICH10Rチップセットを備えたLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R P5Qのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Qの価格比較
  • P5Qのスペック・仕様
  • P5Qのレビュー
  • P5Qのクチコミ
  • P5Qの画像・動画
  • P5Qのピックアップリスト
  • P5Qのオークション

P5QASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 4日

  • P5Qの価格比較
  • P5Qのスペック・仕様
  • P5Qのレビュー
  • P5Qのクチコミ
  • P5Qの画像・動画
  • P5Qのピックアップリスト
  • P5Qのオークション

P5Q のクチコミ掲示板

(187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5Q」のクチコミ掲示板に
P5Qを新規書き込みP5Qをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDドライブを認識しません

2009/05/25 14:18(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q

クチコミ投稿数:37件

自作のPCが画面に映らなくなった為、マザー(GIGA)が怪しいとみて、
今回このボードを購入しました。
一応マザー交換ということで組みなおし、無事画面が
出てきてOSを再インストールしようとしたのですが、元のハードのOSが
立ち上がるばかりでDVDドライブからのインストールが出来ません。
数度ためしたところ、
「SATA1DRIVE ATAPI Incompatible」と表示
されました。 非互換とのことですが対処はいかにすればよろしいでしょうか?
本来品番等あったほうがよろしいのでしょうが、外からの書き込みにて確認が
出来ませんので、上記情報でご教授いただければと思います。

書込番号:9601192

ナイスクチコミ!0


返信する
rsvmilleさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:16件 Whirlwind 

2009/05/25 15:18(1年以上前)

BIOSでAHCI選択してませんか?
もしそうならIDEにしてはどうでしょうか?

書込番号:9601351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/05/25 18:25(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ご指摘の部分もBIOSにて確認しIDEにしてます。
3時間ぐらいいろいろと試してみたのですが・・・

書込番号:9601941

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/25 19:21(1年以上前)

他のパーツ構成も書いてみるといいでしょう。
取り敢えずケーブルを交換してみるといいかも知れません。

書込番号:9602139

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2009/05/25 19:24(1年以上前)

ICHなら、AHCIモードでも、S-ATAの光学ドライブは問題ないはずですが。
…件のドライブがS-ATAなのかIDEなのかも書いていない。

ICH側に接続しているかの確認と、起動順位の確認と、HDを外した状態で光学ドライブから起動するかの確認を。

書込番号:9602154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5Q

スレ主 abcoimoさん
クチコミ投稿数:4件

初めて自作PCに挑戦したのですが、ここから先に進めません。

AmericanMegatrends←ロゴ


Keyboard/Interface Error

Please enter Setup to recover BIOS setting

USB Device Over Current Status Detected !!

System Will Shut Down After 15 Seconds


以上の4つのエラーが出ます。

一番下は、15秒後に電源切る的なことを言ってるのはわかります。

後がわからず途方にくれて困ってます。

英語についての質問にもなりかねないと思いますが、ご容赦ください。

よろしくお願いします。

書込番号:9550065

ナイスクチコミ!0


返信する
~Soiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/16 03:44(1年以上前)

>Keyboard/Interface Error

キーボードはUSB接続ですか?
別のUSBポートに差し替えたり,
(もし有れば)PS/2ポート接続にしても変わりないですか?

>Please enter Setup to recover BIOS setting

キーボードが使えれば,BIOSのDefalutSettingでOKだと思いますが,

>USB Device Over Current Status Detected!!

と出ているので,もしかすると,USB端子がショートしているかもしれません.

書込番号:9550084

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/05/16 03:44(1年以上前)

まず構成を書き出して下さい。USBにつないでるものも含めて。

書込番号:9550086

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/16 03:45(1年以上前)

まずは英和辞書や検索サイトを使って自分で調べましょう。

一端全部分解してやり直す。
最低限の構成にして試す。

書込番号:9550088

ナイスクチコミ!1


スレ主 abcoimoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/16 07:42(1年以上前)

構成は

CPU:core2quad q9650
マザボ:P5Q
グラボ:GTX260
メモリ:2G×2


大体こんな感じです


>キーボードはUSB接続ですか?
別のUSBポートに差し替えたり,
(もし有れば)PS/2ポート接続にしても変わりないですか?

試してみましたが何も変わりないです;;
deleteキーを押してみてもBIOS設定画面に移行しません


>と出ているので,もしかすると,USB端子がショートしているかもしれません.

これですがケースから伸びてるUSB関係のコード?
があるんですがこれがUSBコネクタの3つのうちのどれに接続しても作動してくれません
それが原因でもあるんですか?

書込番号:9550411

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/16 07:47(1年以上前)

ケースの話題が出ていますが、お使いのケースは?

USBポートの接続ですが、位置がずれていませんか?

書込番号:9550421

ナイスクチコミ!0


~Soiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/16 09:04(1年以上前)

>これですがケースから伸びてるUSB関係のコード?

もし,出来るなら端子周りの状況の写真をアップ出来ませんか?
<状況が判りかねます.

分かっていると思いますが,念の為に
>Keyboard/Interface Error --> キーボードI/Fエラー
>Please enter Setup to recover BIOS setting --> セットアップメニューでBIOSの設定を修復してください.
>USB Device Over Current Status Detected!! --> USBデバイスへの異常電流を検知しました.
>System Will Shut Down After 15 Seconds --> システムは15秒後にシャットダウンします.

ですので,まずはキーボードを使える様にするのが先決です.
要因としては,USB周辺の異常か,電源まわりが考えられます.

書込番号:9550651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/05/16 11:25(1年以上前)

最小構成で動作確認してみて下さい。

書込番号:9551123

ナイスクチコミ!1


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/05/16 16:16(1年以上前)

PS2キーボードで動作がうまくいかない場合は一度CMOSクリアを試してみてはいかがでしょう。最初に出てるキーボードエラーを解決しない限り先には進みません。あとUSB接続に関しては起動時は極力パーツなどをささないようにしましょう。マウスぐらいならいいですけど。
USB内部端子が動作しないのは接続ミスなども考えられます。接続端子の位置関係は以下のリンクを参照

http://aopen.jp/tech/faq/mb/front.html

エラーメッセージ自体かなりUSBに起因していると思われます。

書込番号:9552210

ナイスクチコミ!2


スレ主 abcoimoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/17 00:43(1年以上前)

これがなんにも刺してないとき

これが接続部分

一番右に刺しました

表のUSBが接続できないんです

>ケースの話題が出ていますが、お使いのケースは?
Tt Thermaltake

>USBポートの接続ですが、位置がずれていませんか?
ずれてはいないとおもいます

後ろのUSBは接続もできますし電気も通ってます
なのにキーボードが反応しません;;


最小構成がわからないです;;


CMOSってなんですか?

書込番号:9555075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/17 01:29(1年以上前)

こんにちは。

最小構成とCMOSについては検索してみて下さい。
CMOSクリアの方法については、マザーボードのマニュアルに書いてあるかと思います。

書込番号:9555280

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/17 01:30(1年以上前)

このコネクターは端に合わせると、間違いなくずれるようになっています。

ケースUSBの仕様は私には判らないので保留にしておきます。

CMOSはComplementary Metal Oxide Semiconducterの略で半導体の形式の1つです。
オン・オフの切り替えがないときの消費電力が少ないので、SRAMならバッテリーバックアップが可能です。
IBM PC/AT互換機ではBIOSの設定情報をCMOS SRAMに保存しています。
このCMOS SRAMが転じてCMOSと呼ばれるようになったのでしょうが、その辺りの詳しいことは判りません。

このBIOSの設定情報を消去することをCMOSクリアーと言います。

書込番号:9555287

ナイスクチコミ!0


~Soiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 02:30(1年以上前)

>>これですがケースから伸びてるUSB関係のコード?
>もし,出来るなら端子周りの状況の写真をアップ出来ませんか?

ケース前面用のUSBの事だったのですね.
まずここには何も挿さないでおきます.(左端の写真の状態)
この状態(キーボードも無い状態)で電源を入れるとどうなりますか?
期待値は,
(1)キーボードが無いので「Keyboard/Interface Error!」は出るかもしれません.
(2)でも,「USB Device Over Current Status Detected!」の表示は出ないのではないかと思います.
もし,(2)のエラーが出る様であればM/B内に異常が有ります.>販売店にに相談してください.

次にこの状態で,M/B側のUSB端子(イーサの端子等がある所)にキーボードを挿して電源を入れなおします.
これでもエラーが出るでしょうか?

#多分,2番目の写真のUSBはケースに付属の物ではないかと思いますが,こちらの不具合ではないかと思います.(違うかもしれませんが,....)

書込番号:9555488

ナイスクチコミ!1


スレ主 abcoimoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/23 00:16(1年以上前)

~Soiさん

試したところ前者でした;;

電気店に行って相談してきます
幸いマザボ等の主要部品は、保障されているので取り敢えず保障しててよかったです


CMOSと最小設定の二つを取り敢えず試してみましたが駄目でした。

色々ありがとうございました。

書込番号:9588385

ナイスクチコミ!1


Nekoyamさん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/07 21:38(1年以上前)

スレ主さんと全く同じエラーメッセージに遭遇しました。

私の場合は、ユーザマニュアルの
 2.6 ジャンパ 3.キーボード/マウス電源(3ピン PS2 USBPW56)
 ピン2-3(デフォルト)→ ピン1-2
にジャンパを設定変更することで回避できました。

同じエラーに苦しむ人の参考になれば、と思います。

書込番号:9666390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/04 00:39(1年以上前)

P5Qで同様の症状が出ましたが、Nekoyamさんのジャンパ切り替えの方法で解決しました。
ありがとうございます。

書込番号:12736755

ナイスクチコミ!1


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2011/03/04 01:31(1年以上前)

私も以前このエラーで苦労しました。
原因はケースのフロントのUSBコネクタの故障でした。
ひとまず、マザーのUSBのピンヘッダにフロントのUSBコネクタを繋がないでやってみて下さい。
これで動けばケースの交換で治ります。

書込番号:12736965

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 画面が映りません

2009/05/02 01:46(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q

スレ主 takaya555さん
クチコミ投稿数:7件

今回、このM/Bで初めて自作しました
が、組み上げて立ち上げようと思ったら画面が映りません

最小構成、CMOSクリアなどやってみたのですがまったくダメです
細かく言うと・・・
CPU、ケース、グラボのファンは回っています
M/Bの通電LEDは光っています
モニタとの接続方法はVGAです

以下、部品詳細
ケース:P182
CPU:E8400
M/B:P5Q
メモリ:PC2-6400-1GB/J × 2(バルク品)
グラボ:GF9800GT-E512HD
電源:AS Power SD-525ESE
モニタ:X223wdbua

やはりメモリとの相性なのでしょうか?
ビープ音を聞こうにもP182では無理なので・・・

よろしくお願いします

書込番号:9478569

ナイスクチコミ!0


返信する
エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/05/02 02:19(1年以上前)

MEMTEST86で一応メモリーエラーの確認を。あとは電源単体テストなどもやってみましょう。最小構成は勘違いしてないよね。CPU(ファンも)、メモリー1枚、マザー、グラボだからね。
あとケースにブザーがついていなくてもブザーユニットなどが300円前後で売られているのでそういう部品も購入してみてはいかがでしょう

書込番号:9478653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/02 02:51(1年以上前)

DVI接続を試されてはいかがでしょうか

書込番号:9478708

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaya555さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/02 05:13(1年以上前)

エリトさん

>MEMTEST86で一応メモリーエラーの確認を
もし間違っていたらあれなんですけど・・・
このソフトは、いま自分が使っている(この文章を書き込んでいる)PCにこのバルクメモリをさして検査するソフトなんでしょうか?
もしそうでしたら、残念ながらこのPCはノートなので出来ないんですよ・・・

>電源単体テストなどもやってみましょう
やってみました、正常でした

>ブザーユニットなどが300円前後で売られているので
早速買ってきます

youwakaranさん

>DVI接続を試されてはいかがでしょうか
最初に試してみました、こちらでも反応なしでした

お二方、レスありがとうございます

書込番号:9478826

ナイスクチコミ!0


Mr.Gamerさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/02 06:20(1年以上前)

最小構成+メモリを一枚で格スロットで試してみて下さい

書込番号:9478895

ナイスクチコミ!0


A57Cさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/02 06:24(1年以上前)

画像を確認。USBに接続されているのはマウスですか?
キーボードはどちらへいきました?

書込番号:9478903

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaya555さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/02 12:15(1年以上前)

Mr.Gamerさん

>最小構成+メモリを一枚で格スロットで試してみて下さい
立ち上がりました!本当に助かりました!
無事、OSも入れることができて一安心しました
メモリ差込口の一番外側(黒色のスロットル)に刺したらなりました!

ですが…、二枚目を他のスロットルに刺すとまた立ち上がらなくなります
これは相性の問題なのでしょうか?

A57Cさん

>キーボードはどちらへいきました?
M/Bの下に敷いてました
ちょっと高さが足りなかったもので…

お二方のレス、本当にありがとうございます
おかげで立ち上げることができ、本当に一安心しました

が…、また新たな問題が…

上記にも書いたとおり二枚目が反応してくれません
M/Bが悪いのか…、メモリが悪いのか…

エリトさんの方法で確認しようとしてもBIOSが立ち上がらないことには…

書込番号:9479929

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/05/02 13:49(1年以上前)

今立ち上がってるんですよね。それなら、立ち上がっている状態でmemtest86をかけましょう。どちらかのメモリーが悪いという可能性も捨てきれません。

後、バルクメモリーとのことですが同一の製造時期のものですか?
マザーがデュアルチャンネルなので、結構相性はシビアになってますバルクメモリーの場合は2枚のメモリーのタイミングが合わないなどという状態でもBIOSなどは立ち上がりませんよ。

書込番号:9480218

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaya555さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/03 19:30(1年以上前)

返信が遅くなってすいません

エリトさん

memtest86を使うまえにメモリを買いなおしてきました(忙しくて保障期間が過ぎそうだったので)
今度のメモリは新品の二枚組みのなやつです

しかし、今度はデュアルチャンネルに問題があるように思えてなりません
実はこのM/Bの外側の黒いソケットと黄色のソケットに二枚刺すと立ち上がるのですが
同じ色同士で刺すとまた反応しないのです

この現象はいったい…

あとビープ音用のスピーカーも買ってきました
同じ色同士でメモリを刺すとあの「ピッ」という音が鳴りません

M/Bの不具合なのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:9486131

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaya555さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/19 13:17(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません

M/Bの初期不良でした
まさかこんなことがあろうとは…

回答してくださった皆さん、本当にありがとうございました

書込番号:9568896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

profileのこと

2009/04/17 08:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q

スレ主 yaseinuさん
クチコミ投稿数:40件

ここで質問しても いいのか わかりませんが どうかよろしくお願いします
CPU E8400
M/B P5Q
MEM DDR2SDRAM 8000 4G
OS VISTA PREMIUM
HDD HITACHI 500G

以上の構成です
システム構築後 3-4日すると
user profile service サービスによる ログオンの処理に失敗しました
ユーザープロファイル を読み込めません
以上の メッセージが出て 2度程  完全フォーマットして 
システム 再構築したのですが
このたびは どうにか セーフモードから システムの復元で 急場をしのぎました
いつ またこのような ことになるのか 不安です 発生の原因とか
お教えいただけたら 幸いです
よろしく お願いします

書込番号:9405905

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/04/17 09:27(1年以上前)


スレ主 yaseinuさん
クチコミ投稿数:40件

2009/04/17 10:06(1年以上前)

BRDさん
 早速の ご教示 ありがとうございます
何が 原因なのか 途方にくれていました
HDは 検知ソフトでは 健康のようなのですが
やはり これしか 疑いようがないでしょうか
今度このような症状が出ましたら やってみます
ありがとうございました 

書込番号:9406067

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/04/17 12:58(1年以上前)

原因追及策の一つとして、ハードなりソフトなり何か替えて様子を見て下さい。

( パソコンの修理方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/repair-pc.html )

書込番号:9406552

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaseinuさん
クチコミ投稿数:40件

2009/04/17 14:34(1年以上前)

BRDさん
 続いての ご教示ありがとうございます
ここ小康状態ですので 頭を冷やして
取り掛かろうと思います
 ありがとうございました

書込番号:9406847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5Q」のクチコミ掲示板に
P5Qを新規書き込みP5Qをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5Q
ASUS

P5Q

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 4日

P5Qをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング