このMBに CFD製の FSX1066D2C-K2Gバルク品(1G*2)のメモリーを4枚差しにすると
OSが立ち上がってすぐに、ブルースクリーンになります。
メモリー不良かなと思い、MEMTEST86+ v2.01を使ってテストを行いました。
結果は、4枚差しのみエラーになります。
2枚差し、3枚差しの場合はMEMTESTを半日かけてもノーエラーです。
MB不良も疑い、購入店にて新品に交換してもらいましたが、治りません。
BIOSも最新の 1406 にしてあります。
手動にて 5-5-5-15 2.10Vにしてあります。
ちなみPC-6400 2G*2では、BIOS上認識してノーエラーでした。
セカンドマシンで試しましたが、MEMTESTはノーエラーでした。
どうしたら治るでしょうか?また、治らない場合3枚差しでも不具合はないのでしょうか?
ご教授ください。
構成
MB P5Q
CPU Q6600(FBS333にOC)3G
グラボ GF8800GTS 512M
電源 600W
OS VISTA 32bit
セカンドマシン
MB P5K
CPU E6600(FBS333にOC)3G
グラボ GF8800GT 512M
電源 450W
OS XP SP3 32bit
書込番号:8632119
0点
QVLを見ると、1066メモリで2枚挿しOKで4枚挿しダメという
製品はありますね。(表のCが無印のもの)
バンク切替でしくじるんでしょう。
書込番号:8632379
0点
ZUULさん
早々の返信有難うございます。
>QVLを見ると、1066メモリで2枚挿しOKで4枚挿しダメという
>製品はありますね。(表のCが無印のもの)
と言うことは、このメモリーもダメなんでしょうね。
3枚差しでも、不具合は無いでしょうか?
エンコード主体なので、少しでもメモリーの多い方が良いと思うのですが
2枚にした方が良いのでしょうか?
書込番号:8632702
0点
インテルのデュアルチャネルはFlex Modeとかあって、
ややこしいですね。
3枚挿しだと、1G+1Gのデュアルチャネルと、1Gの
シングルチャネルの混成になるかもしれません。
壊れないからやってみればいい。
もし、3G全部シングルモードになってもメモリ全容量が動けば
2Gのデュアルよりトータル性能は上がると思います。
書込番号:8632975
0点
以前FSX1066D2C-K2G+P5K-Eで4枚差しで使っていたけど・・・
オイラのメモリーはDDR2-1066では廻らなかった。(結局上限DDR2-1060までノーエラーだったから 交換とか面倒だと思ってその範囲内で使っていたけど )
2セット使っているのでしょうから、1組毎にテストしてDDR2-1066まで使えるのかテストしないとメーカーとか販売店にクレーム出来ないと思う。
1組毎にテストして問題無ければ、Chipsetとの相性だと思うので、エラーの出ない範囲で使うか買い換えしか無いと思う。
買い換えを検討するなら、1枚2GBモジュールの製品が良いと思う。
>3枚差しでも、不具合は無いでしょうか?
オイラの記憶では、3GB全てシングル動作じゃ無かったかなー?(確証は無いよ)
書込番号:8633113
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5Q」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2014/07/06 21:16:28 | |
| 2 | 2014/03/24 6:23:13 | |
| 5 | 2013/04/30 14:58:07 | |
| 4 | 2013/01/15 19:41:02 | |
| 16 | 2012/09/12 0:38:25 | |
| 20 | 2012/07/02 7:43:55 | |
| 1 | 2010/11/07 0:37:29 | |
| 3 | 2010/11/26 17:42:17 | |
| 7 | 2010/10/25 15:25:40 | |
| 16 | 2011/08/20 22:05:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







